タグ

Facebookに関するflatbirdのブックマーク (143)

  • Facebookの実名主義がどうしても馴染めない訳

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。 私は、今のところFacebookを使っていません。 一度アカウントを取ってみたのですが、さびしい話で、大学・高校時代の友人が一人も見つかりませんでしたし、仕事のつながりの人を一生懸命探すというのも「なんでわざわざ」という感じでしたので、15分くらいつつきまわしたのち、静かにアカウントを休止してしまいました。 ただ、別に意固地に絶対やらないというのではなく、何かのきっかけでまたやるかも知れませんし、このまま二度とやらないかも知れません。 しかし、一点だけ、Facebookのサービスでどうしても気になることがあります。それは、もちろん実名登録をマストにしている点です。

    Facebookの実名主義がどうしても馴染めない訳
  • 実名制のFacebookでペンネーム・旧姓など別名の設定方法

    実名制だけど別名も使いたい Facebookでは実名を登録しなければならない。これは規約として明確に定められており、それに違反すると、最悪の場合はアカウントの削除もありうるわけですが、実は芸名・ペンネーム・旧姓など、名以外のニックネームも、実名と合わせて使うことが出来ます。 とても簡単に出来ますので、是非お試しください。 Facebookのニックネーム設定方法 1.Facebookにログインし、[アカウント設定]を選択 https://www.facebook.com/settings 2.[名前]を選択 3.下記の手順で、設定を保存する これだけで終了。 ニックネームが便利な理由 ニックネームは、Facebook内の検索対象になります。試しに「みそ」でFacebook検索をすると… つまり、Facebookで同姓同名の方が結構いる場合も、独自のニックネームをつけて検索をして貰ったりでき

    実名制のFacebookでペンネーム・旧姓など別名の設定方法
  • 岡山で集客力と売上・利益をアップするホームページ制作のことならニイハチヨンサン

    ニイハチヨンサンは、集客力と売上・利益をアップするホームページ制作とリニューアルを手掛ける岡山のウェブ制作会社です 岡山を拠点として、地方の中小企業・小規模企業者さまがインターネットを活用して集客力と売上・利益をアップすることを伴走型で支援。ホームページの制作・リニューアルや部分改善、SEOやMEO、インターネット広告の運用、商品・サービスの改善提案などを行っています。 ニイハチヨンサンについて詳しく知る 小さな、小さなホームページ制作会社のため 新規のご依頼は毎月1件ほどしかお受けできません。 なるべくお早めにご相談ください。 ホームページの困りごとを相談する ご相談にはChatworkをご利用いただいております。 ユーザー登録がまだの方はコチラから

    岡山で集客力と売上・利益をアップするホームページ制作のことならニイハチヨンサン
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • https://jp.techcrunch.com/2014/04/18/20140417facebook-nearby-friends/

    https://jp.techcrunch.com/2014/04/18/20140417facebook-nearby-friends/
  • LINEやFacebookのメッセージを「既読」にせず読める「ちらみ」アプリ。ウィジェットとスモールアプリ、どちらが便利? - Peachy - ライブドアニュース

    こんにちは。以前、やなどのメッセージを「既読」にせず読めるをご紹介しました。 ⇒http://andropp.jp/column/cat_aboutapp/003815602/ このアプリ、ウィジェットも作れるんですが、XperiaULのOSを4.2.2にアップデートしたらスモールアプリも使えるようになったんです! どちらも、「友達別」、あるいは「新着別」にメッセージが表示されるウィジェット、2タイプから選べます。 はて、ここで疑問ですが、 ウィジェットとスモールアプリ、見え方はどう違うのでしょう? どちらが使いやすいのか? 比較してみました! ■「ちらみ」ウィジェットのメッセージの見え方 下の写真のように、4つのメッセージが送信者・メッセージ内容ともに一覧表示されます。 うーん、でもこれだとメッセージの内容が第三者にちらみされてしまいますね。>_< ↓(拡大版) 一方、スモールアプリのほ

    LINEやFacebookのメッセージを「既読」にせず読める「ちらみ」アプリ。ウィジェットとスモールアプリ、どちらが便利? - Peachy - ライブドアニュース
  • iOS版Chrome リリースに見るiOSプラットフォームの制約 - naoyaのはてなダイアリー

    iOS版の Chrome がリリースされましたね。 アプリとしての使い勝手どうこうというところよりも、JavaScript エンジン周りをどうしているのかに興味があったのだけど、TechCrunch の記事 (http://techcrunch.com/2012/06/28/hands-on-with-googles-chrome-for-ios-just-like-chrome-for-android-only-slower/) を見る限り v8エンジンは搭載されていないし、当然 UIWebView での JIT コンパイラも有効にはなっていないように見えました。つまり、JavaScript の実効速度に関して言えば、Mobile Safari のそれを上回ることはない。(厳密に言えば、純粋な JavaScrpit の実効速度以外のところの実装が良くてトータルとして速い、というようなこと

    iOS版Chrome リリースに見るiOSプラットフォームの制約 - naoyaのはてなダイアリー
  • Facebook、故人の「追悼アカウント」の公開設定を生前のままに

    米Facebookは2月21日(現地時間)、亡くなったユーザーのアカウントである「追悼アカウント」の公開設定を生前のままにすると発表した。 追悼アカウントとは、2009年10月に開始した、亡くなったユーザーのアカウントを保存するサービス。親族や友人が必要な情報を添えて申請し、条件を満たせばFacebookがアカウントを追悼アカウントに変更する。 従来は追悼アカウントになると生前の設定がどうであれ、プロフィールや過去の投稿が友達以外には表示されなくなり、検索できないよう公開設定が変更された。これが、生前の設定のままになる。つまり、プロフィールが「公開」だったユーザーのプロフィールは引き続き誰でも見ることができ、名前を検索すれば表示される。 誕生日のお知らせや「知り合いかも?」には今後も表示されない。 また、追悼アカウントの「過去の出来事(ルックバック)」をリクエストし、動画を受け取ることがで

    Facebook、故人の「追悼アカウント」の公開設定を生前のままに
  • WhatsAppの買収から考える今後のスマートフォンビジネスの動き - FutureInsight.info

    ほとんどの人は感じていることだろうけど、いったんガチでまとめておきます。 GoogleがWeb時代に強力な支配力を発揮できた要因の一つにGmailなどの魅力的なサービスで必ずユーザーアカウントをログインさせる習慣を作ることができた、というのがあるけど、スマートフォンにおいてはそれがメッセージングだった。アカウントをログインさせる必要があるのは、もちろん大きな意味での広告のため。 クッキーが存在するWebと違ってアカウントヒモ付が難しいスマートフォンでは、アカウントのヒモ付をどのようにおこなうか、またサービスの入り口をどのように設計するかというのが、大きなカギだったが、それもメッセージングアプリだった。このあたりももちろん最終的には広告のためだが、より広い意味でユーザーの行動に対してアクションできるという部分が大きい。 そんなわけで、当にざっくりいうとメッセージングを制するものが将来的にス

    WhatsAppの買収から考える今後のスマートフォンビジネスの動き - FutureInsight.info
  • 「若者離れ」の今こそFB活用のチャンスだ ビジネスツールとしてようやく実用段階に | JBpress (ジェイビープレス)

    2013年後半あたりから、フェイスブックの若者離れが注目されている。SNSのメインユーザーとされている10代、20代が、積極的にアクセスしなくなってきているのだという。 確かに筆者も、若い人と知り合ったときに「FBでフレンド申請します」などというのは、いかにもイケてないと思われてしまいそうで、躊躇してしまうようになった(ちなみに同世代だとまだ問題ない)。 元来、学生のネットワークとして立ち上がったサービスだというのに、今や「おじさんSNS」とまで言われるようになってしまった。 ちょうど2年前に筆者は「SNS当にビジネスに役立つのか?」という記事を執筆したが、当時55歳以上のユーザーの人口当たり比率はなんと1%程度だった。その後、年々倍増しているが、気がつけば今では40~50代が大きな勢力になりつつある。 ライフサイクルとしては当然のこと SNSは若年層が支えていると思われがちな世間では

    「若者離れ」の今こそFB活用のチャンスだ ビジネスツールとしてようやく実用段階に | JBpress (ジェイビープレス)
    flatbird
    flatbird 2014/02/19
    Facebook は未来のバーチャルシニアセンター。
  • Facebookのアカウント「削除」する前に…「利用解除」があるって知ってる? | マイナビニュース

    友人のリア充投稿にイラっとしたり、上司への気遣いに疲れたり……。ときには恋人からの束縛から逃れるために、「Facebookにログインしたくない」と思った経験があるあなた! “Facebook”のサインを見逃すと、あとで大変なことになるかもしれませんよ。 そこで今回は、SNSから離れてリフレッシュする方法をご紹介! ちょっと紛らわしい「利用解除」と「削除」の違いについて、分かりやすくご説明します。 ■「利用解除」=ひと休み、「削除」=リタイア 以前「友人のリア充投稿にうんざり…。Facebookを上手にやめる方法とは?」でご紹介しましたが、いま「Facebookやめた宣言」が増えているといいます。 「最近ログインするのが憂……」と感じる方は、人間関係をスッキリさせるために、一度Facebookから離れてみて! ・しばらくFacebookをお休みしたい方・・・「利用解除」 上司から友達申請

    Facebookのアカウント「削除」する前に…「利用解除」があるって知ってる? | マイナビニュース
  • Facebook、Android端末のSDカードの情報を暗号化する「Conceal」を公開

    Facebook、Android端末のSDカードの情報を暗号化する「Conceal」を公開:Java APIをオープンソースで 米Facebookは2014年2月3日、Android端末のSDカードに保存したデータを暗号化するためのJava APIセット「Conceal」をオープンソースで公開した。 米Facebookは2014年2月3日、Android端末のSDカードに保存したデータを暗号化するためのJava APIセット「Conceal」をオープンソースとして公開した。 Facebookによると、Androidの旧バージョンを搭載した端末などは、メモリ容量が少なく処理速度も遅いため、コストを抑える目的で、SDカードなどの外部ストレージに一部のデータを保存することがある。しかしAndroidのプライバシーモデルでは、SDカードのストレージはパブリックにアクセスできるディレクトリとして扱わ

    Facebook、Android端末のSDカードの情報を暗号化する「Conceal」を公開
  • フェイスブック利用者、「嫌」でもやめない理由は? 米調査機関が公表

    フランス・パリ(Paris)で、タブレット端末に表示されたインターネット交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)のロゴ(2012年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【2月4日 AFP】インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(Facebook)について、ユーザーが嫌がる点は数多くあるかも知れない。だが、その利用を完全にやめてしまう人は少ないという調査結果が3日、発表された。 米独立系世論調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が行った調査によると、フェイスブックを利用している米国人の半数以上が、他人が必要以上に自分の個人情報を共有しているとの概念についてうんざりしており、このサービスを約36%が「とても嫌だ」、約25%が「嫌だ」と回答した。 自分が写っている写真を無断

    フェイスブック利用者、「嫌」でもやめない理由は? 米調査機関が公表
  • Facebookの10カ年計画--ザッカーバーグCEOが示す展望

    世界中のあらゆるものをつなぎたいと切望しているFacebookは、ユーザー、広告主、投資家とはつながっているようだ。最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は、これから新たな千年紀が進んで行く間も、その状態を維持したいと考えている。 現在、Facebookの月間アクティブユーザー数は12億3000万人を超える。月間平均ユーザー数は前年比で16%増加し、日間アクティブユーザー数は22%増だ。 お金も動いている。2013年第4四半期、Facebookの中核的な4地域で、広告売上高は前年同期から65%増加した。モバイルユーザー向けに表示される広告はデスクトップユーザーより少ないため、第4四半期の全体の広告インプレッションは8%減少したが、広告1件当たりの平均価格は前年同期比で92%上昇した。 市場も今期の決算を好感している。米国時間2014年1月30日の前場で、Facebook

    Facebookの10カ年計画--ザッカーバーグCEOが示す展望
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    flatbird
    flatbird 2014/02/01
    Facebook は中高年の SNS。日本じゃ数年後に iPhone もそうなりそう。お父さんもお母さんも使ってるスマホ = iPhone なんだから。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    flatbird
    flatbird 2014/01/16
    最近こういう記事多いなー
  • なぜFacebookは衰退したのか : SIerブログ

    1: 男色ドライバー(福岡県) 2013/12/29(日) 18:32:49.39 ID:n5teFH170 BE:1607271146-PLT(12000) ポイント特典 今やSNSの中心となったFacebookですが、欧米では10代のFacebookユーザーが離れ、 メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるという報道がされ、2013年の第3四半期には アメリカにおける10代のアクティブ・ユーザーが第1四半期に比べ16%減少、オランダでは 52%減少したと言われています。元Google社員で、とある会社のCEOを勤めるChrys Baderさんは 「なぜFacebookは衰退したのか?そしてこれからどうなっていくのか?」をブログで記述しています。 ◆なぜ人々はFacebookから離れるのか 仕事を行う人はコネクションを作るためにビジネスに特化したSNSであるLinkedInを利用

    なぜFacebookは衰退したのか : SIerブログ
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/01/wantedly/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/01/wantedly/
  • Android版Facebookのアップデートでアプリ権限に「機密情報の読み取り」追加

    米Facebookは11月27日(現地時間)、Android版公式アプリをアップデートした。このアップデートで、アプリの権限が幾つか拡大された。 追加されるアプリ権限は以下の通り。 テキストメッセージ(SMSまたはMMS)の読み取り カレンダーの予定と機密情報の読み取り カレンダーへの予定の追加 所有者の許可なしのゲストへのメール送信 連絡先カードの読み取り Wi-Fiからの接続と切断 なお、Facebookアプリは既に端末のステータスとIDの読み取りや通話履歴の読み取り、連絡先の読み取りの権限は持っている。 同日にはAndroidTwitterもアップデートされた。こちらは新しいアプリ権限として、端末のステータスとIDの読み取りが追加された。この権限では、電話番号、シリアルナンバー、通話相手の電話番号の特定が可能だ。 これらのアプリ権限は無効にすることはできず、アップデートした段階で承

    Android版Facebookのアップデートでアプリ権限に「機密情報の読み取り」追加
  • Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン|More Access! More Fun

    先週末、Windows Phone8のLINEアプリのアップデートがあり、ついに通話ができるようになりました。もとからその予定だったのか、それとも森川社長と出澤さんにしつこくメンションし続けたのが良かったのかは不明ですが、世界第3位のモバイルOSに対応して悪いわけはございません。特にヨーロッパ進出のご予定があるならグーでございますよ。日のキャリアさんもこれでWindows Phone8導入の敷居がさがったはずです。 話は変わります。 Facebookの偽アカウントも、1年ほど前まではおそらく中国の情報収集用とか宗教勧誘系が多かったと思うのだが、いまじゃ出会えない系業者が大勢を占める。以前のタイプは私が糾弾ブログを書いたらぴったりと申請がこなくなったが、いまは関係無く来る。雲古蠅みたいにウザイ。 サクラ利用“出会えない系”サイト…74歳も被害、運営会社社長ら逮捕 要するに犯罪者ですな、こい

    Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン|More Access! More Fun