タグ

2018年3月12日のブックマーク (2件)

  • 「わたしは神なのでは?」 就活でお祈りされすぎた学生が作った新興宗教「就神様」が天才的発想 - ねとらぼ

    御茶の水美術専門学校の「卒業制作展 2018」(3月9日~11日)で展示された、就活でお祈りされすぎた生徒が作った新興宗教「就神様」がTwitterで衝撃を与えています。天才かよ……。 就活で苦労した人なら目にしたことがある、「貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」といった内容の不採用メール。決してうれしくはない“お祈りメール”ですが、制作した阿部希望さんは、何通ももらううちに「来『祈り』とは神様や仏様に捧げられるものなのに祈りを捧げられる私はもはや神なのでは?」と発想。自ら「就神様」を名乗って新興宗教をつくるという、ロックすぎるアート作品となっています。 この圧倒される量の“お祈りメール”よ……! そして作品には「全て阿部希望が実際に企業から頂いた全て物のお祈りメールです」という説明書きとともに大量の不採用メールが貼られ、むしろ呪いにも見えてくるほどのインパクトを放っています

    「わたしは神なのでは?」 就活でお祈りされすぎた学生が作った新興宗教「就神様」が天才的発想 - ねとらぼ
  • 東京発、1泊2日の温泉旅行。「箱根か熱海」以外の選択肢を全力で提案する - いつか住みたい三軒茶屋

    東京から行く、温泉旅行。何日もお休みを取れるわけじゃないから、さらっと1泊2日で。 そんなとき、「箱根か熱海」を検討する人は多いと思う。確かに、箱根はロマンスカーで行けばすぐだし、観光もできるし、宿の種類も豊富。熱海は海鮮おいしいし、時期を狙えば花火大会やら梅の花やらも楽しめる。 箱根か熱海。その二択が間違っているわけでは全然ない。でも、他の温泉地も全力で推したいので、記事では別の選択肢を提案していく。全国400カ所の温泉をめぐった温泉オタクの一意見だけど、参考にしてもらえたらすごくすごくうれしい。 ※各項目の評価はあくまで目安、独断と偏見、個人の見解。混雑◎=空いている、混雑×=混んでいる。 ※選んでいるのは電車/車で片道2時間半ぐらいまでのところ。それ以上は1泊2日しんどい。 山梨県・甲府 温泉◎ 観光× 混雑◎ 近さ◎ 甲府には良質なモール泉がわんさか湧いているので絶対の絶対にイイ

    東京発、1泊2日の温泉旅行。「箱根か熱海」以外の選択肢を全力で提案する - いつか住みたい三軒茶屋