タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

COMMUNICATIONに関するflatdragonのブックマーク (22)

  • 追記 子供作らないの?って聞いて来る人ってどんな答え求めてるの?

    煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、あれはどういう感じで答えて欲しいんだろう。 前提として、公開してる情報⇒私は20代終盤の既婚者で子供が居ない。結婚して6年経った。欲しいなとは思ってる。 聞かれたら相手によっては答えるけど率先して公開しない情報⇒2年ちょっと前から子供が欲しいなとは思ってるけど実ってはいない。一応検査ではお互い異常無しで様子見中。 子供居るの?までは解る。話題のチョイスも変わるだろうし、聞かれる事に嫌悪感も無い。 まだ居ないよ~って感じで答える事が多いんだけど、そうすると結構な確率で作らないの?と続く。大抵は和気藹々とした飲み会の席で。この質問の意図が解らない。 そもそもこの質問ってその後明るい話題にはなりにくい質問だと思う。 既婚者になって日が経っているって事はつまり社会的には子供を作っても何も問題は無い立場って事で、 それでも尚居ないって事は、何かの事情があって作

    追記 子供作らないの?って聞いて来る人ってどんな答え求めてるの?
  • Aさんとの会話が疲れる

    結構長い付き合いの友達Aがいるんだけど、Aさんと話した後にグッタリしたりモヤモヤしたり、 なんともいえない疲れが残るから一体何が原因なのかずっと考えた結果 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする自分が言いたいことを全部言い切るまで何度も同じ話をする相手が愚痴を言ったら自分も言っていいと思って相手の倍以上愚痴を話すこの3つに不満なんだと気づいた。 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする例えば「昨日美味しいと評判のピザ屋さんに行って来た」という話をしたとする。 それに対して「へえ〜何べたの?」「どうだった?」という風に会話が進んでいくのが普通だと思っていた。 他の人に話した時はそう進んでいくから。 しかしAさんは「最近ピザなんてべてないな〜ピザ最後にべたの学生時代かな」と返してくる そう返されると聞いてもらいたかった気持ちをない

    Aさんとの会話が疲れる
  • ひろゆきの議論の方法 : 哲学ニュースnwk

    2016年07月26日18:00 ひろゆきの議論の方法 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)08:02:26 ID:09g 口喧嘩強そうだけど、やり方教えようか? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469314946/ 彡(゚)(゚)「この10円玉両面に平等院鳳凰堂があるやんけ!なんでも鑑定団に出してみたろ!」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5080575.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/24(日)08:03:56 ID:2cT 煽る煽る煽る 単調になった奴から揚げ足取り 3: (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/07/24(日)08:04:48 ID:hwe 自分の主張は極力言わない

    ひろゆきの議論の方法 : 哲学ニュースnwk
    flatdragon
    flatdragon 2016/07/27
    “・相手に答えさせるように誘導する・根拠の薄いところを突く・主張の核になっているところを突く・論理的に考える”
  • 「このままだとぼっちママになる予感がするので、自分の心の平安を保つ方法を身につけたい」 - 斗比主閲子の姑日記

    現在妊娠中で、友人が少ない方からこんな相談がありました。 中学、高校、大学と馴染めず辛い思いをしました。 多分空気が若干読めないところがあるのと、学生時代は太っていたので、それで浮いてしまったのだと思います。大学時代は特別親しい友人はおらず、広く浅くといった感じになりました。それとお金を稼ぐために大学やサークルよりバイトに集中したため、中学、高校よりかは寂しくなかったです。 今でもポツポツ連絡を取る友人はいますが、不妊治療を始めて精神的に疲れてしまい、今までの友人達とは距離を置いてしまいました。実は今妊娠しているのですが、そのことを今まで親身になって話を聞いてくれた既婚で子どもがいない友人に伝えたら素っ気ない感じでした。気のせいかもしれませんが、境遇が違ってきたら仲良くできなくなるかもと思うとしょうがないとはいえ辛いです。 もしよろしければ、昔から人間関係が上手くいかないし、どうやったら友

    「このままだとぼっちママになる予感がするので、自分の心の平安を保つ方法を身につけたい」 - 斗比主閲子の姑日記
  • コミュ力が本気で欲しいヤツちょっと来い『コミュ力を向上させる方法を教える』 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    コミュ力が本気で欲しいヤツちょっと来い『コミュ力を向上させる方法を教える』 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816
  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消

  • なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    俺はいま仕事の関係で2個下の後輩の女の子とべったり一緒にいる。んで、元々そいつとは仲がいい。 容姿はまぁヒドイ感じなんだけど、人懐っこくて後輩としてすごくかわいらしい。実際に年上を中心にかわいがられている。俺のことも慕っていて、「かまってちゃんなのがうぜーな」と思いながらも好意的に接してた。でもプライベートの話を聞くと全然モテないっぽい。 なんでだろう?というのがここ最近で分かった。 とにかく人のことが見えていない。人と一緒に仕事をするときの基としては歩調を合わせるというのが大前提だ。そうでないのであれば引っ張っていくのが原則。彼女の場合はマイペース。マイペースは良いことだけど、そのマイペースっぷりが一人でやってるときと変わらない。相手の調子を狂わせてることに気づいていないのだ。 仕事において「出来る奴」というのは往々にして一緒にいる奴が何をしようとしているのかをまず察知する。そしてその

    なぜ彼女がモテないのか分かってしまった - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
  • ミスディレクションとは? | ライフハッカー・ジャパン

    覚えるだけでも大変なプロセスなのに、これらを瞬時に行うのはさらに難しいはずです。ミスディレクションを使って聞き手を誘導する方法は、簡単ではないですが、ウソを考える必要がありません。ウソを考えるのではなく聞き手の注意をそらすことで、自分ではなく相手に答えを想像させるのです。以下、例を参考にして具体的にどうしたらいいのかを考えてみましょう。 ■知られたくない秘密をうまく隠す 次のことを想像してみてください。 あなたは10年前にアルコール依存症になった過去があるとします。それから10年かけてなんとか克服し、人生も順調に動き始めました。ある日、気になっていた人と最初のデートに出かけることになり、レストランで飲み物を何にするか聞かれます。彼女はアルコールを頼み、あなたは水を頼みます。彼女は疑問に思い、「なぜ飲まないの?」と聞いてきます。 もちろん、過去のことは正直に打ち明けるほうがよいし、困難なこと

    ミスディレクションとは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 会社に味方をつくる! 「かわいがられる」ために始める11の心がけ | ライフハッカー・ジャパン

    今回ご紹介するのは、『えこひいきされる人間になる かわいがられる社会人の行動術』(菊原智明著、扶桑社)。正直なところタイトルにはいささかの抵抗も感じるのですが、予断を除いて読み進めば、日常生活に取り入れられる要素はありそうです。 たとえば、最終章の「今日から始める11の心がけ」。以下、紹介します。 1.会話中はかかってきた電話に出ない(188ページ) もし席を外して対応したとしても、会議中にかかってきた電話に対する会話を聞かれたりしたら相手はいい気持ちがしないもの。こんなときは「今、大事な方と話しているので、のちほど、こちらから折り返します」と対応。「大事な方と」、ここがポイントだとか。 2.ウソでもいいからライバルを祝福してみよう(193ページ) ライバルが自分よりいい結果を出したら、相手を認めて祝福してみる。すると、「意外なほど気分がよくなります」。そして、こうすることで、周囲にもライ

    会社に味方をつくる! 「かわいがられる」ために始める11の心がけ | ライフハッカー・ジャパン
  • 上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法

    言い方、話し方ひとつで、相手があなたに対して受ける印象はガラッとかわります。上手に話す人の言葉には説得力があり、また独特の温かみやポジティブな感情があるので、「聞いていて嫌にならない」ですよね。 一方、「伝わらない話し方」や「他人をイラッ!とさせてしまう物の言い方」などをすれば、信頼や納得を得ることは難しく、それが原因で仕事にも悪影響が出ることもあります。 では、あなたの印象を劇的に変化させるためには、どんな話し方や言い方をすれば良いのか?そこで今日は言葉であなたの印象を改善する、15のポイントについてお伝えします。 好印象を与える言い方・話し方1:相槌(あいづち)のうち方話し方に自信がない方は、まずは「他人の話し方」を参考にするべきです。他人の話し方には、多くの「学べるポイント」が隠されているんです。例えば、「この人のこの言い方は嫌だな…」と思ったら、「自分は気を付けよう」と思う事が大切

    上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法
  • 会話が苦手なやつ、ワイが秘訣教えたる

    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/21(火) 05:15:27.01 ID:013915L30 おしえて 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/21(火) 05:15:45.06 ID:6i14+U8u0 鼻がつまりがちで ら行と、ま行を良く噛む それが恥ずかしくて無口になる 7 兄貴 :2012/08/21(火) 05:17:00.67 ID:zamFXpEL0

  • 第一印象を劇的に改善!「また会いたい」と思われる人になる7つの方法

    人間関係が苦手だ、コミュ力が足りない、、、。なんて意識を少しでも持っているのなら、まずは人間関係やコミュニケーションの入り口、初対面でお互いが相手に持つイメージ、「第一印象」に目を向けてみましょう。 人間関係やコミュニケーションの入り口はいつも第一印象」から始まります。 第一印象が良ければ、あなたはまた会いたいひとに思われますし悪ければ、あの人はちょっと、、、、となりますよね。 はじめに持つイメージ、第一印象の力はみなさんが思っている以上に大きいです。相手に良い印象を持ってもらえれば、後のコミュニケーションがスムーズになり、良好な人間関係を築くことができますが、もし、はじめの印象が悪ければ、そのひととの関係は、誤解や悪い印象を解いていく、、、なんていうマイナスからのスタートになってしまいます。 これって、すごくもったいないですよね。 今日からそれを変えましょう!出会いはいつも一期一会。あな

    第一印象を劇的に改善!「また会いたい」と思われる人になる7つの方法
  • 面白い会話の法則:キニ速

  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 説得力を増し、相手に気持ちよく動いてもらうためには論理思考+心理術が最強 〜本『ほんとうに使える論理思考の技術 』 - ライフハックブログKo's Style

    論理思考を使いこなしてバリバリ仕事をする人は、なんだか冷たい印象があります。 コンサル会社の某マッ◯ンゼー出身の人達とか、なんだかそういうイメージです(偏見?)。 勝間和代さんにアンチが多いのは、そういう理由があるかもしれません。 あなたも、学んだ論理思考を使ってロジカルに語っているつもりでも、もしかしたらまわりの人は煙たがっているかもしれません。 そこで『ほんとうに使える論理思考の技術 』の著者は上記のように、論理・心理の両輪で人を動かすことをすすめています。 ここではそのエッセンスをカンタンに紹介します。 1. 論理思考は主張1つに根拠3つ 論理思考、ロジカルシンキングというと、なにやら難しく考えてしまう人もいそうです。 書で紹介されている、これだけでOK!という基中の基が、ピラミッド・ストラクチャです。 とても簡単なことで、 (1) 主張と根拠を分ける (2) 1つの主張につ

  • もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ

    もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ ****** 2012-02-17T15:56:05+0900 @marisa0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ Tweet 前書き 『他人からのネガティブな評価は関係ない』 自己啓発勢の皆様は口を揃えておっしゃると思います。 私もそう思います。 自分が正しいと思ったことを行動する上で、他人からどうマイナスな評価を受けようが関係ありません。 例えば…アンパンマンにはアンパンマンの正義があり、バイキンマンにもバイキンマンの正義があります。アンパンマンを倒すために一所懸命行動しているバイキンマンの行動を否定していい人はいません。 アニメ『

  • 好感度アップ! あなたの第一印象を劇的に上げる、5つのテクニック

    第一印象というのはとても重要です。出会う人ひとりにつき、たった一回きりのチャンス 印象が良ければ、「また会いたい」「良い人」「好きな人」になりますし、悪ければ「もう会いたくない」「いやな人」「嫌いな人」「どうでもいい人」になってしまいますよね。 そしてそれだけではなく 印象が良ければ、相手はその良い印象を持ってあなたと接します 印象が悪ければ、相手はその悪い印象を持ってあなたと接します 例えば、はじめの印象が「とても仕事ができそうで誠実なひとが」仕事でミスをしたら、きっとあなたは「〇〇さんでも、ミスすることあるんだ」と思うでしょう。 しかし、はじめの印象が「なんか軽くて適当そうなひと」が仕事でミスをしたら「ほら、やっぱり。ぜったいそうなると思ってた。」って思ってしまいますよね。 つまり、第一印象次第でその後の扱われかたが全然変わるということです さらには、はじめについた印象を後から覆すのは

    好感度アップ! あなたの第一印象を劇的に上げる、5つのテクニック
  • なぜか好かれる人が欠かさない相手目線のコミュニケーション

    1946年、神奈川県生まれ。学習院大学文学部卒業、東京都立大学大学院博士課程修了。 心理学専攻、文学博士。山梨医科大学教授を経て、現在、目白大学大学院心理学研究科及び社会情報学科教授。非言語コミュニケーションを基礎とした「空間行動学」という新しい研究領域を開拓し、その研究成果をもとに、現代人に潜む深層心理を平易にユーモラスに解説した書籍で多くのファンを持つ。主な著書に 『外見だけで人を判断する技術』(PHP研究所)、『手にとるように心理学がわかる』(かんき出版)、『好感度200%UPの話し方』(ぶんか社)な ど。 人を動かす心理学 人を動かす基は、人に好かれること。ビジネスパーソンにとっていちばん大事なのは、MBAの知識よりも人付きあいのスキル。人間の深層心理を平易にユーモラスに解説する書籍で多くのファンを持つ著者が、相手から信頼され、好かれるための人づきあいの基を5回にわたって紹介