タグ

ブックマーク / nenuphar-blanc.seesaa.net (1)

  • 「マルシェ・オピュス」第2課~第1群規則動詞・第1群変則動詞: ねね先生のフランス語初級文法講座

    講座は、大学1年次レベルのフランス語初級文法の学習サポートから中級への橋渡しを目的としています。 過去に使用した教科書の補助プリントを、その教科書を持っていない人にも分かるように解説をつけてアップしてあります。合わせて、特定の教科書に依存しない汎用タイプの文法解説・練習問題も公開しています。レベルは仏検5~準2級相当です。 2009年度は、発音・発声とディクテの強化に集中的に取り組みます。 「マルシェ・オピュス」 第2課 le 27 avril 2007 <第1群規則動詞> 《第1群規則動詞の見分け方》 原形(辞書に載っている形)の語尾が-erで終わっているもの(の大部分)。 語尾が-erで終わっていても、allerアレ「行く」は不規則動詞。他に、基的に1群なのだが、部分的に変則のところが出てくるものもあります。それらはあとでやります。 《第1群規則動詞の活用の仕方》 まず、語幹と語尾

  • 1