タグ

2018年1月23日のブックマーク (5件)

  • 日本では知られていない海賊版の新潮流 | p2ptk[.]org

    のオンライン海賊版の歴史をふり返ると、時代時代にさまざまなトレンドがあった。Warezに始まりNapster、WinMX、Winny、Share、BitTorrentなどのP2Pファイル共有、YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングプラットフォーム、そしてMegauploadやRapidshare、Rapidgator、Uploadedなどのサイバーロッカーへ。 日でも昨年10月にリンクサイト「はるか夢の址」の運営者や投稿者が摘発され、サイバーロッカーへの注目(というか圧力)が高まっている。ただ、海賊版の世界を観察していると、サイバーロッカー型の海賊版はすでに過去のものになりつつある。たとえば、サイバーロッカー自体の人気は2012年のMegauploadの閉鎖前後にピークアウトし、根強い人気のBitTorrentですら下降の一途を辿っている。 Rapidshare、Megau

    日本では知られていない海賊版の新潮流 | p2ptk[.]org
  • 不倫と同じくらいセックスレスは叩かれるべき

    ほんとうにセックスレスが辛い。死にたい。 世間では不倫が叩かれているけど、セックスレスだって離婚事由にもなりうるし損害賠償の対象となりうる民法上の不法行為です。 結婚生活における重大な契約違反です。 他人の不倫を暴いて叩くなら、他人のセックスレスも暴いて叩く世の中になって欲しい! そしてこの世からセックスレスで苦しむ人を少しでも減らそう(涙)

    不倫と同じくらいセックスレスは叩かれるべき
    flatfive
    flatfive 2018/01/23
    レスは人が不幸になってるだけなので、不幸に共感しちゃうし叩いても楽しくない。不倫は人が幸福(快)を得ているので叩くことで気持ちよくなれる。ってのもある気がする。
  • サブカルクソ野郎が好むエロ漫画家を教えてほしい

    直樹、町田ひらくみたいなやつ。ロリ系に限定はしないよ。

    サブカルクソ野郎が好むエロ漫画家を教えてほしい
  • のんを「この世界の片隅に」の声優に抜擢した監督 周囲の反対に一喝 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のんを声優に抜擢した「この世界の片隅に」の片渕須直監督に話を聞いている 制作スタッフからは作品を案じるがため、反対の声があがっていたという 監督は「どこまで一人の若い女優をいじめれば気が済むんだ」と一喝したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    のんを「この世界の片隅に」の声優に抜擢した監督 周囲の反対に一喝 - ライブドアニュース
    flatfive
    flatfive 2018/01/23
    素晴らしい。事務所が役者潰せる状況はホントつまらんし、ひっくり返した実例になって欲しいので、のんさんにも、使おうとする周囲にも頑張ってほしい。
  • 差別のはなし

    私の家は2004年あたりまでラブホテルを経営していた。男同士の宿泊はお断りだった。 母の話だとラブホテル経営し始めた当初は男同士も問題なく受け入れていた。90年代になって経営し始めたうちのホテルではとにかく客がほしかった。 そのもっと前だとエイズへの恐怖で男同士を禁止するラブホテルが多かったみたいだけど、うちが経営し始めた頃は感染理由も広まり無知の恐怖で断る必要はなくなっていた。 最初は受け入れたうちのホテルだが、すぐに断るようになった。これも母が言うには「すごく汚すから」という理由だ。 清掃費や従業員の精神的負担を考慮すると断るしかないとのことだった。そうじゃなきゃ潰れてしまう。 男同士の客の8割は汚くしたと母は言っていた。そのなかでは宿泊施設がなく友人同士で泊まるケースもあったので男性同性愛者が汚す率は実際は8割を超えてたと思う。 経営者としてとにかく客=金が入ればいいので、差別意識で

    差別のはなし
    flatfive
    flatfive 2018/01/23
    東野圭吾の「手紙」で、被差別(強盗殺人犯の弟)に苦しむ主人公に、社長が「差別は悪ではない…信用を作るしかない」的な内容を諭すシーンを思い出した。差別(衝突・不幸)を無く(減ら)す為にこの前提が要ると思ってる。