タグ

2013年11月21日のブックマーク (16件)

  • 寛容論争集成・上 | 法政大学出版局

    A5判 / 1024ページ / 上製貼箱入 / 価格 27,500円 (消費税 2,500円) ISBN978-4-588-12029-9 C1310 [2013年11月 刊行] キリスト教新旧諸派間の激烈な争いに見舞われた17世紀後半、寛容をめぐってベールの周囲で闘わされた政治・神学論争のうち、代表的な著作を精選。上巻には、デュイソー、オーベール・ド・ヴェルセ、バナージュ・ド・ボーヴァル、パパン、ル・セーヌ、ジュリュー、ユエの諸論考を収録。近世ヨーロッパ世界の世俗化の背景をなす、信仰と暴力、異端と自由をめぐる思想のドキュメント。上下2分冊。 野沢 協(ノザワ キョウ)1930年鎌倉市に生まれる。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学教授、駒沢大学教授を務める。主な訳書:P. アザール『ヨーロッパ精神の危機』(第9回クローデル賞)、B. グレトゥイゼン『ブルジョワ精神の起源』、A. リシュ

    寛容論争集成・上 | 法政大学出版局
  • 『エドワード・サイード『晩年のスタイル』 | Living Well Is the Best Revenge』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エドワード・サイード『晩年のスタイル』 | Living Well Is the Best Revenge』へのコメント
    florentine
    florentine 2013/11/21
    2010年に読んでるのか、にゃるほろ
  • 講談社BOOK倶楽部:大江健三郎『晩年様式集 イン・レイト・スタイル』

    おそらく最後の小説を、私は円熟した老作家としてではなく、 フクシマと原発事故のカタストロフィーに追い詰められる 思いで書き続けた。しかし70歳で書いた若い人に希望を語る詩を 新しく引用してしめくくったとも、死んだ友人たちに伝えたい。 作家自身を思わせる主人公・長江古義人(ちょうこう・こぎと)は、 3・11後の動揺の中で、「晩年様式集 イン・レイト・スタイル」と題した 文章を書き始める。未曽有の社会的危機と深まりゆく自らの老い── 切迫する時間の中で、古義人が語り始めるのは……。 「私は生き直すことができない。しかし/私らは生き直すことができる」 最後に引用されるこの謎めいた詩の意味は、読了後明らかになるだろう。 「私は生き直すことができない。しかし/私らは生き直すことができる。」最後に差し出されるこの強い肯定を、けっして忘れたくないと思う。 ──松永美穂さん(ドイツ文学者) 氏ほど切実に「

  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
  • そろそろ読み始めようと思っているけど、いつまでたっても机上に鎮座したままの本たち - SIM's memo

    「タンスのこやし」という言葉がある。僕の場合は「机の上の防壁(北側)」が相当する。しかし、見ての通り、この防壁、結構低い!ていうことは、すぐ壊せる(=読める)のでは?と思ってしまう。ところがどっこい。近くて遠い好きな女の子のように、なかなか手が届かない。そんな、いけずな書籍たちは以下のとおり。 『とちぎメディカルヒストリー』(獨協出版会、2013年) 獨協医科大学の関係者と在野の研究者たちによる、栃木県内における文字通りの「メディカルヒストリー」。何故か編集を手がけた出版社から頂戴した。執筆者にお世話になっている方々がいるから、その関係なのだろうが、よくわからない。面白そうな内容ではある。けど、厚いなあ〜。 立川昭二『明治医事往来』(講談社学術文庫、2013年) こちらは購入。明治期以降のいわゆる近代化を「病」や「衛生」などから見ていくもの。以前、sexualにまつわる論文を書いた時、「

    そろそろ読み始めようと思っているけど、いつまでたっても机上に鎮座したままの本たち - SIM's memo
    florentine
    florentine 2013/11/21
    編集S氏、相変わらず面白そうな本つみあげてるじゃないですかv
  • 2013年11月21日の記事 | 史文庫〜ふひとふみくら〜

    florentine
    florentine 2013/11/21
    「第18回文学フリマに併せて歴史小説アンソロジーを製作することにいたしました。 名付けて、 ――誰も知らない歴史、教えます。 『すごくあたらしい歴史教科書:日本史C』 です!」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • ダビンチが発明した楽器「ビオラ・オルガニスタ」

    ポーランド・クラクフ(Krakow)で、「ビオラ・オルガニスタ(Viola Organista)」の演奏を披露するSlawomir Zubrzycki氏(2013年10月18日撮影)。(c)AFP/TOMASZ WIECH 【11月21日 AFP】ポーランドのコンサートピアニスト、Slawomir Zubrzycki氏はこのほど、15世紀後半にレオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)が残したスケッチに基づき、約3年をかけて自ら制作した楽器「ビオラ・オルガニスタ(Viola Organista)」を公開した。これに先駆け、先月18日にはクラクフ(Krakow)でこの楽器の演奏を披露していた。(c)AFP

    ダビンチが発明した楽器「ビオラ・オルガニスタ」
  • 遍愛日記 - 34

    家まで送るというのを突っぱねたら、じゃあ、着いたら電話して、と約束させられた。南流山はそんなに危ないところじゃないぞ。しかも若い娘じゃあるまいしと口にしようとして、できなかった。 幼い頃、セックスというのは若い男女のものだと思っていた。そしてまた、若いというのはせいぜい十代二十代のことで、三十代までは弟や妹ができる友達のいることを考えて夫婦のあいだでは存在するのだと想像し、四十代というのはもう、小学生の私にとって、そういうことと縁のなくなる年齢だと勝手に決めつけていた。そして、性愛がいつまで続くものか、あの頃より情報に溢れ誰からも咎めだてなく気をつかわずにそれを知る権利があるというのに、私はわからないままでいる。 けっきょく、子供のときからちっとも賢くなってないようだ。 否、どんどんバカになってるかもしれない。 酔い覚ましに一駅分ふたりでぷらぷら歩いたら思ったより遅くなり、家まで来られたら

    遍愛日記 - 34
    florentine
    florentine 2013/11/21
    犬というのが女にとって都合のよい理想の男性像の譬えだと言えばそれまでだ。でも、飼い主にもそれなりの覚悟が必要だ。飼うと決めたら、とことん可愛がらないではすまない生き物だから。 #小説 #アルファポリス #
  • 歓びの野は死の色す - 7

    私は執務室へ向かう前に厨房に寄ることにした。この時間なら、作男のジャンかアンリ、またはニコラが料理をしているはずだった。さまざまな香料の混ざり合った羹の匂いが鼻をかすめ、今日の料理はニコラだと見当をつける。ジャンはべる物に拘らず、アンリは贅沢を戒める。エミールには料理番を任せていない。エミールは子爵家の長子らしく肉は鮮やかに切り分けるであろうが、煮炊きが得意とは聞いたことがない。上級職を目指そうというのだから覚えておいて損はないが、神官職の試験を終えてからでも間に合うだろう。 トマはすぐ後ろをついてきたが、戸口の前で礼儀正しく足をとめた。城勤めの騎士たちは下賎のものの居場所として厨房に立ち入るのを嫌うが、自給自足の生活を営む神殿騎士たちは気にしないものと思っていた。 振り返ると彼は、お話があるでしょうから、とこたえた。 互いに微妙な間をとって微笑みあい、私はそこで扉を閉めた。 「ルネさま

    歓びの野は死の色す - 7
    florentine
    florentine 2013/11/21
    「あなたと我が一族の命運は一蓮托生ですから、できることなら狡猾であっていただきたいと願います。ですが、清廉潔白なあなたも嫌いではありません。ただし、その場合でも、御名だけは穢さないでいただきたいのです
  • 夢のように、おりてくるもの - 2

    結婚式の二次会が始まる前に、バッグにしのばせていた「お守り」を便器に流した。チョコレートクッキー。あのひとが、あたしにさいしょにくれたもの。取引先が主催するパーティー会場で、こういう場所で我先にと皿をいっぱいにする女はみっともないわよねといきなり悪口を聞かされながら。 ごくたまに、こういう駄菓子が欲しくなる。どこででも買えて、すぐ口にほうりこめるから。 あのひとはそういって、パティシエが拵えた愛らしいデザートを脇においた。IT企業の社長夫人。年が年だしもうこどもは産めないかもしれないとこぼしていた。それに夫とはずっとしてないからと呟いた。横顔に不満という名のさびしさがはりついていて、誘われたのだとすぐわかった。 寝るのはかんたんだった。酔い覚ましにお茶をしないかと部屋に誘われた。あたしはいいかげん職場自体に飽きていた。どうせ結婚すればやめるのだろうと嫌味をいわれ女性社員たちからは遠ざけられ

    夢のように、おりてくるもの - 2
    florentine
    florentine 2013/11/21
    あのひとはあたしに甘えなかった。頼りにもされなかった。遊び相手にされてとあたしを叱ったひとがいるけど、それが正解。  あたしが幾らがんばって稼いだって、彼女の旦那にはかなわない。  #小説 #アルファポリ
  • PDCAサイクルを回したことにしよう!

    自動車の車軸や風力発電にPDCAサイクルを取り付けて自動化すれば、世界はもっと平和になるはず。次回は「デスマーチ」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「PDCAサイクル」:おすすめ記事・超まとめ 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人(@IT 自分戦略研究所 2007年12月) PDCAサイクルをちゃんと回せる人」というのは、文字どおり、PDCAのステップをきちんと踏むことができる人です。分かりやすくするために、「PDCAサイクルを回すことができない人」を考えてみましょう。 PDCAサイクル(@IT MONOist 生産管理用語事典) 生産管理の活動を向上・定着していくための管理サイクル。(1)Plan(計画)、(2)Do(実行)、(3)Check(評価)、(4)Act(改善 PDCAサイクルに潜むプロジェクト管理の問題点(@IT MONOist 2009年1月) 量産型工場の生産管理手法

    PDCAサイクルを回したことにしよう!
  • シンポジウム「科学知の詩学──19〜20世紀のフランス・ドイツにおける科学と文学・芸術」 - Blog (Before- & Afterimages)

    シンポジウム「科学知の詩学──19〜20世紀のフランス・ドイツにおける科学と文学・芸術」2013年 12月7日(土) 13:00〜18:00 東京大学駒場キャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1 pic.twitter.com/75VS6WHQcu -- TANAKA Jun (@tanajun009) 2013, 11月 18 シンポジウム「科学知の詩学──19〜20世紀のフランス・ドイツにおける科学と文学・芸術」チラシ・裏 pic.twitter.com/sx2WoREpUA -- TANAKA Jun (@tanajun009) 2013, 11月 18

  • flyingline.info - このウェブサイトは販売用です! - flyingline リソースおよび情報

  • フロイトを読む 年代順に紐解くフロイト著作

    フロイトを読む 年代順に紐解くフロイト著作
  • SCATTER99 : LOGIN AGEN SCATTER 99 SPORTSBOOK TERLENGKAP