タグ

2023年4月15日のブックマーク (5件)

  • 山で迷彩柄の服を着ると、最悪命を落としかねないのでやめた方が良い

    ベルカ宇宙軍 @noradjapan ミリタリーショップの仲の良い店長に言われたのは、山で迷彩服は辞めて方が良い。 理由は遭難したら、発見確率が減る。 次に狩猟地区だと動物と間違われて、誤射される。 2023-04-13 19:20:32

    山で迷彩柄の服を着ると、最悪命を落としかねないのでやめた方が良い
    fluoride
    fluoride 2023/04/15
  • 失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返すと最終的にメンタルを壊してフィニッシュしてしまう

    dirG @Dirg_rocketdyne 失敗した社員に「なぜ?なぜ?」となぜなぜ分析を繰り返すと、最後に辿り着く結論は 「君は、有能として生まれてこればよかったのに、なんで有能として生まれて来なかったの?何故なの?」 という指摘になって、社員の無能さを責め立てて、フィニッシュです。 twitter.com/Meet60g/status… 2023-04-14 08:22:37 リンク www.keyence.co.jp 5回の「なぜ」で導き出す「なぜなぜ分析」とは?|ものづくりの現場トピックス | キーエンス 問題解決方法として知られる「なぜなぜ分析」ですが、製造現場で取り入れてもうまくいかないケースが多いといわれます。実際に使える解決策を導き出すコツとは?いますぐ試してみたくなる「なぜなぜ分析」のポイントをまとめました。キーエンスの「ものづくりの現場トピックス」では、製造現場でみられ

    失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返すと最終的にメンタルを壊してフィニッシュしてしまう
    fluoride
    fluoride 2023/04/15
    フィッシュボーンチャートのどの枝を辿るかなんだけど初めから人格攻撃がゴールになってると地獄
  • ゴチャッと必要な情報が詰め込まれた標示に萌える - Lambdaカクテル

    産業機械とか大型機械といった、相応に注意しながら操作しなければならないモノとかに貼り付けられている、ゴチャッとした、しかし必要な情報が詰め込まれたフォーマットが好きで、発見すると画像を集めてしまう。 萌えは死語っぽくなってないか?と思うけど、この感情を表現するために一番適切な言葉は萌えだと思う。 石油ストーブの横 特にワクワクするような内容は書かれていないのだが、なぜか読んでいるとワクワクする。 ボイラーがある職場 実家ではボイラーといえば湯沸かし器のことだったのだが、都会に出てくると誰もボイラーと言ってなかった思い出。ボイラーと言っている家庭があれば教えてください。 MRI 医療系は命にかかわるのでゴチャッとしているが、誰にでも分かる必要があるので派手になっている。 艦艇広報で艦内に入る機会があればこちらの記号にも出会うので熟読して覚えておくとフムフム納得Σ(・ω・ノ)ノだよ! お疲れ様

    ゴチャッと必要な情報が詰め込まれた標示に萌える - Lambdaカクテル
    fluoride
    fluoride 2023/04/15
    総員離艦のやつだと思ったらあった/核廃棄物処分場の未来文明へのメッセージすき😱😖 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Long-term_nuclear_waste_warning_messages
  • 沈黙は賛同とか言って、性犯罪起きる度に無関係な男も叩いてからそのブー..

    沈黙は賛同とか言って、性犯罪起きる度に無関係な男も叩いてからそのブーメランが返ってきただけだぞ 叩かれるの嫌なら、一部の性犯罪者を引き合いに男叩きするのやめろよ

    沈黙は賛同とか言って、性犯罪起きる度に無関係な男も叩いてからそのブー..
    fluoride
    fluoride 2023/04/15
    人間それ自身が商品である娯楽産業こそフェアトレード的なもん要るかもしれないね
  • 【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している

    【追記】 朝起きて、俺の懺悔がこんなに伸びると思わなかった。せっかく長文書いたから、反応欲しいと思っていたので嬉しいけど。 悔しいし悲しいし不甲斐ないしで、自暴自棄になっててボロクソに言って貰いたくて書いたんだけど、優しいコメントも多くておじさん泣いちゃうよね。 ①時系列おかしくない? 2023…今 2020…コロナが流行り始める。彼女に振られる 2019…嘘がバレる。彼女に怒られて、気で転職を目指し始める。 2018…転職活動は少しだがしていた。思ったところが受からず、彼女に転職できたと嘘をつく。 2018年のあたりでちゃんと頑張れば…ということで、5年前というタイトルにした。 ②額面?手取り?都心でそんな年収あるの? 額面。都心でもこれが現実。 ③彼女が仕事すればよかったのでは 当時、彼女からは源泉徴収も見せてもらって、たしか400くらいだった。 俺…育休的な福利厚生なし(あるにはあ

    【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している
    fluoride
    fluoride 2023/04/15
    努力というより、自分かわいさから飛び出すというか相手の懐に飛び込むというか、そういう勇気一発の局面ってある