タグ

2023年4月14日のブックマーク (6件)

  • 二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功! - ナゾロジー

    二重スリットは時間軸にあってもいいようです。 英国のインペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)で行われた研究によって、光の波としての性質を証明する二重スリット実験の干渉効果が、2つの物理的スリットではなく、同じ場所で2連続で開閉する時間的スリットでも観測できることが示されました。 通常の空間的二重スリット実験では、光子が空間的に離れた2つのスリットを通過すると、右側を通った光と左側を通った光が干渉し合って干渉縞を作ることが知られています。 今回の新たに行われた時間的二重スリット実験は時間的に先(過去)に通った光と、時間的に後(未来)に通った光が相互作用し干渉縞を作ることを示唆しています。 量子力学の不思議さを象徴する二重スリット実験の肝である「スリット」が空間的隔たりだけでなく時間的隔たりにおいても機能するという結果は非常に驚きです。 研究内容の詳細は2023年4月3日に『Nature P

    二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功! - ナゾロジー
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
    未来の光が干渉してきて縞模様になるってこと?
  • パナソニック、国内全社員9万人にGPT3.5ベースのAIアシスタント

    パナソニック、国内全社員9万人にGPT3.5ベースのAIアシスタント
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
    社内PCで雑にコピペできたりするの羨ましい。スマホでポチポチ使うのサボってるように見えるしなあ
  • 【漫画】貯金に取り憑かれていたOLがお金の使い方を見つめ直す話『がんばる私も好きだけど』

    小日向 @epico428 会社員で漫画家でFP。コミックエッセイ・3歳息子の育児漫画を描いています🖋 家計のことや暮らしのこと🏠 note→https://t.co/OZOpANa2b9 コノビー連載→conobie.jp/user/9222 / お仕事のご相談はこちらまで→epico0428@gmail.com lit.link/epico 小日向えぴこ🍣 @epico428 『がんばる私も好きだけど』(1/3) 貯金に取り憑かれていたOLがお金の使い方を見つめ直す話です #コミックエッセイ描き方講座 の卒業制作で描きました。入賞には至らずでしたが楽しかったです!もっと色々描きたい…!! #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/LZQowsodsE 2023-04-12 21:54:13

    【漫画】貯金に取り憑かれていたOLがお金の使い方を見つめ直す話『がんばる私も好きだけど』
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
    “量子力学ではお金はエネルギー” ゼロ円エネルギーで5000兆円欲しい!
  • 「夢が見つけられない、ほとんどすべての人が抱え続ける悩みですが…」東大入学式のスピーチがSNSで絶賛の嵐。その内容は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「すごい文章を読んだ」「素晴らしい人選、今の時代らしい素晴らしいスピーチ」「いいから読んで。そして、お子様にも気持ちが熱いうちに伝えて」 【画像】「すごい文章を読んだ」「素晴らしいスピーチ」東大の新入生に向けたスピーチの冒頭 2023年度の東京大学の学部入学式での祝辞がSNSで話題を呼んでいます。 私が大学に入るときに知っておきたかったこと4月12日におこなわれた入学式で、新入生に向けてメッセージを贈ったのは、低・中所得国での感染症対策を支援する国際機関「グローバルファンド」で保健システム及びパンデミック対策部長を務める馬渕俊介さんです。 〈長い受験勉強が終わって、ついに自由。たくさん遊んで、恋人作って、ガンガンやっていいと思います〉と背中を押すとともに、〈同時に、大学の4年間は、「自分で創り、自分で切り拓く、自分の人生」のスタート地点です〉。 〈私が皆さんより少し人生を先に生きてきて、と

    「夢が見つけられない、ほとんどすべての人が抱え続ける悩みですが…」東大入学式のスピーチがSNSで絶賛の嵐。その内容は?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
  • どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ | マネーポストWEB

    大谷翔平のように、とてつもない才能をもち、とてつもない努力ができるのは、ごく一部のひとだけという現実(Getty Images) WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でMVPの活躍をした大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)について、米経済誌フォーブス(電子版)は今年の年収がMLB選手トップの6500万ドル(約85億円)であると報じている。世界トップクラスの選手になればここまで稼げるようになるのか、と夢も膨らみ、「我が子を大谷翔平のように育てたい」と考える親もいるかもしれない。だが、だれもが努力すれば、かならず報われるというわけではない。最新刊『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)が話題の作家・橘玲氏が、努力の効用と、合理的な成功戦略について解説する。 * * * 日では、大卒で従業員1000人以上の大企業に勤めている場合、平均的な生涯収入は男性で約3億円、女性で約2億5

    どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ | マネーポストWEB
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
    「オターニサンや藤井くん凄いなあ」という現象の一部になれてるんだから十分やん?あんまり自分を客観視=自他をどんどん切り分けると宇宙に居場所なくなってまうわ
  • 元Googleエンジニア「人間は間もなく不死に到達する」 | Ubergizmo JAPAN

    Googleの元エンジニアで著名な未来学者であるRay Kurzweil氏は、「人間はナノロボットの助けを借り、2030年までに不死を達成するだろう」と非常に興味深いことを予測しています。現在75歳の同氏は、1999年に国家技術賞を受賞し、2022年に国家発明家の殿堂入りを果たしました。ここ数十年で、Kurzweil氏はいくつかの正確な予測を行っており、その中には、”2000年までにコンピューターがチェスで人間を打ち負かす”という予測も含まれています。 人間が2030年までに不死を実現するという予測は、Kurzweil氏の2005年の著書『The Singularity Is Near』で初めて言及されました。その中で彼は、遺伝学、ロボット工学、ナノテクノロジーの現在の進歩と拡大により、近い将来、ナノロボットが私達の血管を通り抜けることが出来るようになる可能性があると説明しています。彼によ

    元Googleエンジニア「人間は間もなく不死に到達する」 | Ubergizmo JAPAN
    fluoride
    fluoride 2023/04/14
    知能とか意識についての研究が進んで死の概念が変わってくる的なことはありそう