2011年9月14日のブックマーク (9件)

  • Googleがこの秋畳むサービス一覧

    グーグルは創り、壊す。 グーグルが今後数カ月以内に開発停止するサービスをドッと発表しましたね。担当者はもっと影響の大きなプロダクト担当に異動となります。 AardvakGoogleが2010年に買収したQ&Aサービス。Google+に機能の一部が組み込まれていくかも...。 Google DesktopGoogleデスクトップ・ウィジェット。ウェブ、メール、パソコンのファイルが検索できるんですが、今はみんなクラウドですもんね...14日をもってサービス終了。 Google Packスカイプ、Adobe Acrobat Reader、Google Earthなど一括ダウンロードできる無料ソフトウェアのバンドルもおしまいです。今はウェブアプリ人気で、ダウンロードできるソフトの需要が急速に減ってるため。 SidewikiGoogleブラウザ拡張機能Googleアカウントにチェックインして閲覧

    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    興味深い一言。現職では全部ネットにあるから必要ない? RT @chris4403: Google Desktopも畳むのか。。。前職の時はお世話になったけどなー。 / Googleがこの秋畳むサービス一覧 : ギズモード・ジャパン
  • カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか

    IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ

    カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    「所有から利用へ」があれば「利用から所有へ」も。「カーシェアリングが新たな「カーライフの入り口」になる可能性がある。」
  • crowy/タイムラインをひとつにまとめるマルチソーシャルメディアクライアント|スタートアップ・ファイル|ベンチャー・カフェ

    2011年8月30日 プロジェクト概要 crowyは、個人向け、企業内両方のソーシャルメディアサービスを、ブラウザ上で1画面にまとめて表示・利用できるツールです。 TwitterやFacebookはもちろん、LinkedIn(予定)、社内ツールとして広まっているYammerやyouRoom、サイボウズLive、Chatter(予定)にも対応しているので、情報のチェックにいろいろなサイトを巡回したり、アカウントを切り替えたりする必要がないのが嬉しいと、既に多くのユーザーを獲得しています。(2011年8月時点:6,000人) スタートのきっかけ 2010年の夏頃、パッケージシステムベンダーに勤めていた同僚3人が、たまたま全員起業に興味があることを知り、「よし、やろう!」と起業準備に入りました。当時オープンソース関連で、外部のハイレベルな技術者と交流する機会が増えており、「俺たち結構いけるんじゃ

    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    crowyを制作する株式会社co-meetingのインタビュー。
  • スマートフォン・タブレット端末が駆逐する「ある市場」

    著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし) IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイル

    スマートフォン・タブレット端末が駆逐する「ある市場」
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    POS,バーコードリーダーなど業務用専用機がスマートデバイスに置き換わるか?
  • Androidアプリ、“人に道を聞きたくない”米男性はGoogle Mapsを愛用

    米国のAndroid端末ユーザーが最もよく使うアプリは、女性はFacebookで、男性はGoogle Maps――。米調査会社Nielsenは9月13日(現地時間)、米国におけるAndroidアプリ利用に関する調査結果を発表した。 この調査では、2011年7月、米国在住の18歳以上のAndroidユーザーを対象に、過去1カ月にアプリを利用したユーザーの割合を調べた。調査は、数千人のユーザーのAndroid搭載スマートフォンにインストールされた調査アプリからのデータに基づいている。 最も利用されたアプリは米Googleの「Android Market」だったが、アプリの自動アップデートを許可している場合はインストールしているアプリのいずれかにアップデートがあった場合、自動的にこのアプリを起動することになるので、これは当然といえるだろう。2位は「Google Maps」、3位は「Gmail」と

    Androidアプリ、“人に道を聞きたくない”米男性はGoogle Mapsを愛用
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    【Androidアプリ、“人に道を聞きたくない”米男性はGoogle Mapsを愛用】これ見るとアメリカではTwitterはオワコン?って思えちゃう。
  • @DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    @DIME アットダイム
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    「有名人、企業にとって、ツイッターは自己宣伝の道具であり、使い方によってはフォロワーをカモにできるツール」確かにそういう一面もあるかも。
  • TMR西川・ミゲルの消臭力共演CMは“みんな”の力で生まれた:夕刊ガジェット通信

    こんにちは。生活雑貨メーカー・エステーの特命宣伝部長・高田鳥場(たかだのとりば)と申します。これから時々、マーケティングとか広告とか広報についていろいろと文章を書かせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 いやぁ~それにしても、先週末から今週頭まで、広告に携わる者としては感無量の体験を次々とさせていただきました。それは春に作った「消臭力」CMに登場したポルトガルの少年・ミゲル君とT.M.レボリューション・西川貴教さんがライブ会場で一緒に歌った「消臭力」の歌がCMになったことです! なんでそこまで感無量だったかといいますと、「みんな」で作ったからにほかなりません。そこのところを詳しく説明しましょう。 去る16日、私は当社の消臭芳香剤である「消臭力」のCM撮影を行いました。このCMは、西川さんのコンサートに突然ミゲル君が現れ、一緒に消臭力の歌を歌うというものだったのですね。西

    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    「ツイートをきっかけにCM出演のオファー」「防虫剤の「ムシューダ」のキャラ「熊雄」のぬいぐるみなどを(TMR西川の)事務所に送った」
  • ヤフトピ掲載ニュース 1位~最下位の差を数字で一気に見る方法

    でもっとも見られているニュースサイトといえば、ヤフー・ニュースで、そして、その中でも一日50~80程度の記事が掲載されるコーナーである「ヤフー・トピックス」がその筆頭ともいえる存在でしょう。 まさに日のネットでどのニュースがもっとも読まれているかが分かるサイトですが、ヤフー・ニュースのアクセスランキングはここにあります。 ここでは12日11:30現在のトップ5を紹介します。 【1】実力の差は明白 わが女子サッカー「日の補欠に及ばず」=中国(サーチナ) 【2】衝撃…小向美奈子がAVに転身、スライム乳も局部も露に(サーチナ) 【3】ダルビッシュ 見上げた金銭感覚と私生活(日刊ゲンダイ) 【4】フジ人気ドラマに「JAP18」の文字 「日を侮蔑」とネットで大騒ぎ(J-CASTニュース) 【5】加護亜依 昨年末からドタキャン連発、仕事実質ゼロだった(スポニチアネックス) 特徴は一目瞭然で

    ヤフトピ掲載ニュース 1位~最下位の差を数字で一気に見る方法
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    Yahooトピックス、日別の「バックナンバー」「アーカイブ」のTSVファイルをダウンロード→最後の「指数」がアクセス数
  • 「Q&A」の新たな形?注目の国内Q&Aサービス4選(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    夏を終えようとしてもなお、スタートアップの盛り上がりは止まりません。 写真共有、出会い、リクルーティング、データ解析などなど、様々なジャンルで毎日のように興味深いコンセプトのサービスが登場し、ユーザー獲得にしのぎを削っています。 今回特集する「Q&A」もまた、加熱感のある領域です。私が注目する国内の新興Q&Aサービスをご紹介いたします。 講演や勉強会のQ&Aを改革する「QLive」 私はシャイなので、講演会などで質問をすることをつい遠慮してしまいます。勇気を出して質問する際も、こんな質問ナンセンスじゃないかな・・・と、毎回ドキドキものです。このような「悩み」は私のみならず、シャイな日人にとっては意外に一般的なものではないでしょうか。 QLiveはそんな課題を解決する、とてもシンプルなウェブサービスです。 QLive上に聴衆が登壇者への質問を投稿すると、同じ聴衆がその質問を投票形式で評価し

    「Q&A」の新たな形?注目の国内Q&Aサービス4選(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    fmht7
    fmht7 2011/09/14
    【「Q&A」の新たな形?注目の国内Q&Aサービス4選】QLive/COODE/Adviner/ザ・インタビューズ→回答者が窓口を開設、コミュニケーションが始まるAdvinerがおもしろそう。