タグ

2006年6月2日のブックマーク (2件)

  • 【新連載 2回】 問題解決を請け負う ウルトラマンを養成 :日経ビジネスオンライン

    星野リゾート」。皆さんも最近テレビや新聞などのメディアでその名を目にするのではなかろうか? 星野リゾートは「エコツーリズム」をモットーに、「リゾートの達人」としてのホテルサービスの提供の実現を目指している会社だ。 良く知られているのは、山梨県にあるリゾートホテル「リゾナーレ小淵沢」を皮切りに始まったホテルやリゾートの再生事業だ。2003年には福島県のリゾートホテル「アルツ磐梯」、北海道の「アルファトマム」の支援を引き受け、出資と人材派遣を行ってきた。 「リゾート再生請負人」を養成する その原動力となっているのが、3代目社長の星野佳路(よしはる)氏の考えた「リゾート再生請負人」の養成派遣の仕組みである。 星野社長の表現をお借りすれば、「問題解決のウルトラマン」。困ったときに現れて、3分間ならぬ3カ月間で問題解決を図る頼もしい存在という意味だそうだ。(図1) もちろん、企業再生という難題がそ

    【新連載 2回】 問題解決を請け負う ウルトラマンを養成 :日経ビジネスオンライン
    fmnaka
    fmnaka 2006/06/02
    どうでもいいけど何でNikkeiのサイトはいちいち文書を分けてクリックさすんだろ
  • Life is beautiful: ベストセラー・ブックス(4月___5月)

    私は昔から屋に行くのが大好きだが、そんな時にどうしても見てしまうのがベストセラー・コーナー。売れているが必ずしも面白いとは限らないのだが、どのみち屋にあるを全部チェックすることも出来ないので、まずはベストセラー・コーナーにあるからチェックする、という行動についつい出てしまうのである。 そんな「屋さんのおもてなし」を見習って、このブログでもベストセラー・コーナーを設けようと思い立った。当初はサイドバーに貼り付けようと考えたが、それだと時系列的に見ることが出来ないのが難点だ。ならば月に一度ぐらいの頻度で、ベストセラーをブログ・エントリーとして書くのが良いかも知れない。 そこで、さっそくの第一弾。5月だけだとサンプル数が少なすぎるので、4月分も合わせた2ヶ月間のベストセラーだ。 第一位 イノベーションのジレンマ 私が「マイクロソフトを辞めるキッカケを与えてくれた」と紹介したビジネス