タグ

2008年5月1日のブックマーク (9件)

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    これがアメリカ流紹介記事や!
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    ケータイは便利ですが、親指の方が早いってのは、、、ブラインドタッチちゃんとやれ!あとここでいう「ケータイネット世代」がどんな層でどのくらいいるのかは気になる。高校生でもPC>ケータイな人はたくさんいそう。
  • asahi.com:現耐震基準満たさない17団地の24棟は解体 UR方針 - 暮らし

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    []
  • Science For All Americans翻訳プロジェクト

    Chapter 8: THE DESIGNED WORLD ⇒ 通販 (08/08) ⇒ 楽天 トリーバーチ (08/03) ⇒ チャンルー ストール (07/31) ⇒ ビキニ 激安 (07/20) ⇒ 財布 人気 (07/12) ⇒ ルブタン 通販 (07/12) Chapter 13: EFFECTIVE LEARNING AND TEACHING ⇒ ブレスレット 人気 (08/08) ⇒ キッズ 水着 女の子 (07/22) ⇒ optical_frog (03/17) ⇒ optical_frog (03/16) ⇒ optical_frog (03/16) Chapter 9: THE MATHEMATICAL WORLD ⇒ クロックス サンダル (08/08) ⇒ ブランド レディース バッグ (08/01) ⇒ kahjin (03/27) ⇒ 黒影 (03/26)

  • 音声繋ぎっぱコミュニケーションのスゝメ

    ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 大雑把にまとめると、携帯は今のメール・ウェブ方向じゃなくて音声繋ぎっぱが基という方向に向かうべき、という話で、大量のブクマが付いている。もちろん賛成ばかりな訳ではないが、時代が俺に追いついたぜ! とかちょっと言いたくなるぐらい嬉しいw とりあえず音声繋ぎっぱコミュニケーションの楽しさなどを書いてみる。 何が楽しいのかイメージ的には同じ場所で一緒に居る感覚 あの遅くて感動の生まれにくいチャットなどとは完全に別の世界 文字の世界で一番近いのは2chの実況スレ。ただし耳で聞けて声で反応できる。 同じものと雰囲気を共有できることが最強のコミュ手段だとすれば、この手法はリアル一緒の次に最強リアル一緒と違うところ見た目や視線を気にしなくていいこと。これはリラックスしたい時に超重要。気の置けない仲間と集まっているときなどに、わざわざ相手の目を見たりせず、格好も

    音声繋ぎっぱコミュニケーションのスゝメ
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    大人になって、そこまでライフスタイルを共有できる人がいなくなったな。確かに高校生ぐらいまでならそういうことがえらく楽しめると思う。
  • 5泊5000円台の貸しふとんで、お客様用ふとんを持たない暮らし : akiyan.com

    5泊5000円台の貸しふとんで、お客様用ふとんを持たない暮らし 2008-05-01 「親が東京に遊びに来てて、うちに泊まってるんだ」 「どこで寝てるの?」 「貸し布団でふとんレンタルしたよ」 2人「へ?貸し布団なんてあるの?」 最近こんな会話を3人で交わしました。それまで個人的には普通だと思っていた貸し布団があまり知られていないのではと思ったので、持たない暮らし的にご紹介。 目次 引き取りまでついてくる! 僕が3度利用したことがある「貸し布団・布団レンタルのハッチふとんレンタサービス」の、申し込みから返却までの流れは以下の通り。 ネットで受取日時、返却日時を指定して申し込む。 受取日時に代引きで送付されてくる。 返却日時に業者さんが引き取りにきてくれる。 とまあ、これ以上ないシンプル&便利システムです。車を持たない生活だと、送付と引き取りサービスは激便利です。 料金システムは「送料込み・

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    面白いなー
  • らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話

    女子の試合で起こったちょっといい話 アメリカのオレゴン州、大学の女子ソフトボールで起きた話です。 両チームとも初めての決勝戦という大事な試合で、サラという選手がホームランを打ちました。ところが1塁をまわったところで彼女に悲劇が起こります。 ヒザを故障してしまい動けなくなったのです。 チームメイトが助けたり選手交代した場合、ホームランは無効になります。彼女にとって4年間で初めてのホームランでしたが、他に選択肢は無いと思われました。 そのとき、彼女を抱えてホームまで運んで行ったのは…… 敵チームの選手だったのです。 ウェスタン・オレゴン大学4回生の、サラ・トゥホルスキー(Sarah Tucholsky)はソフトボールの決勝戦に出場していました。 対戦相手はセントラル・ワシントン大学。両校とも過去にディビジョン2のトーナメントで勝ち上がってきたことは無く、とても大事な試合だったわけです。 4月の

    らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    イイハナシダナー
  • 日本の外資系高級ホテル、人気高し:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    日本の外資系高級ホテル、人気高し:日経ビジネスオンライン
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    棲み分けられてるんじゃないだろうか。外国人と日本人。
  • キャリアを考える - 内田樹の研究室

    「キャリアを考える」というタイトルのリレー式の講義の順番がまわってきた。 一回 90 分。80 人ほどの学生さんたちを相手に「キャリア教育」のために一席弁じる。 「キャリア教育」というプログラムの問題点についてはこれまでに何度か書いてきた。 就活の学生たちがもっとも苦しんでいるのは「適性・適職」というイデオロギーである。 このイデオロギーはRクルートをはじめとする就職情報産業によって組織的に流布されている。 就職情報産業は営利事業であるから、そこが主力商品であるところの「就職情報」に対するニーズを大量に、かつ継続的に求める「クライアント」を確保することに腐心するのは当たり前のことである。 学生諸君はまさにその「クライアント」である。 就職情報産業にとって「理想的なクライアント」とは、きわめて早い時期から(できれば入学と同時に)就活マインドに火が点き、以後在学中眼を血走らせて就職情報を渉猟し

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/01
    あらまともな