タグ

2010年11月8日のブックマーク (10件)

  • 暗黒演奏会リサイタルに行ってきたよん | pblog

    [暗黒演奏会リサイタルのお知らせ](http://ankoku.jp/) 楽しかったし次もまた行きたいと思う。言葉で説明するのは難しいし照れるけどとにかく楽しいライブだった。以下、思い出に残った点。 * 俺「リーズナブル良かったですねー!」りのさん「(恍惚の目で)シコシコさんとおづきくん仲よすぎ…」 * ライブ後に挨拶に行ったみっとちゃん様姫に「折り易そうな腕だねーw」て言われたのでもう近づきません * ライブあるある:ドリンクチケット閉幕後に使おうと思ったら紛失してた件 * ライブでしかもあのサイズの箱じゃいい雰囲気もそうじゃないのも敏感に一瞬で広まるよね、って実感した。 * やっぱ「お届けする側」になるっていいよね。 なんだろう。もっとベタ褒めしたほうがいいのかな? 某バンドメンバーが演奏ミス気にしてたけど、俺はミスがないライブに行ったことないし演奏ミスるのがライブだと思ってるしで気に

    暗黒演奏会リサイタルに行ってきたよん | pblog
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
  • 11/6 暗黒演奏会リサイタル - 「君、影薄いね」と貴方は言った

    いってきました。 なんというか……行くまでは、事前に合流していた小笠原やでこいさんと「一体どんなイベントになるのか皆目検討もつかないね」なんて事を話していたのですが、結果的にはとてもいいイベントだったと思います。俺が好きな歌に「青春に期限なんてない 探究心に年は関係ないと思うよ」(by少年ハート)というフレーズがあるのですが、まさしくこのイベントはそういった「何かを諦めない心」の体現だったと思います。 以下には、各バンドの感想などを少しだけ。 ・リーズナブルズ 曲目やメンバーから伝わってくる仲の良さそうな雰囲気など、今回の中で一番アットホームで、そして親近感の沸く、等身大のバンドだったと思います(勿論それは、演奏の技術がどうとかそういう意味ではありません)。 出演バンドのトップバッターということもあり、最初こそ緊張した部分が見受けられました。ですが、曲はどれもみんなの歌、ポンキッキ、ポンキ

    11/6 暗黒演奏会リサイタル - 「君、影薄いね」と貴方は言った
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
    僕は60歳の時にはベース暦32年になっている計算ですね
  • 今日のしんざきが暗黒演奏会に行ってきた話と、お祭りで演奏した話 10/11/08: 不倒城

    ・暗黒演奏会にお邪魔してきました。 楽しかったですよ。 最近Twitterでよく遊んでくださっている皆さんがコンサートをするというので、どんな音楽を演奏するのか、何の事前準備も事前情報収集もなしにノコノコと行ってきました。なんか人が200人くらいいて、凄い盛り上がりでした。 楽器歴が浅い人、ライブで演奏するのが初めてな人も参加メンバーの中にはたくさんいたそうなんですが、全く素人っぽさを感じさせないコンサートでした。多分理由は単純で、皆さん演奏の技術とかそういうところのずっと前の問題で、「楽しい時間を作る」ということにかけては達人の人ばかりなんですよね。これは演奏してる側だけじゃなく、聴きにきている人たちも。 演奏者・お客さん含めて、皆が楽しい時間を作ろうとするライブが楽しくならないわけがない。あの恐ろしい程のステージ完成度は、そういうところに淵源があったのではないかと私は思います。 私はい

    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
  • http://amytis.main.jp/blog/?p=215

    http://amytis.main.jp/blog/?p=215
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
    待ってます
  • 暗黒演奏会関係ふぁぼったpost集 (11/4~11/8)

    持ち物リストに「魂みたいなもの」と書いたけど、これじゃあ置いてきちゃうじゃねぇかと消し消し [http://twitter.com/konozyu/status/29646399824]

    暗黒演奏会関係ふぁぼったpost集 (11/4~11/8)
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
  • 暗黒演奏会リサイタルさんせんにっき - 日々の御伽噺

    TwitterのTLで何やら楽器演奏している人がちらほら増えたな……と思っていたら、こういうことですか。ということで、「ライブするなら、是非とも見に行かねば!」と喜び勇んで駆けつけましたよ。 先に感想を述べるなら、「掛け値なしにいいライブだった」ということに尽きるでしょう。ステージ上の緊張した面持ちから、時間が進むにつれてライブの気持ちよさを感じているのがフロアから見てもはっきりと分かりました。技術面は?と聞かれたら、そらまあ初心者が多いわけだし、つたない人もいたわけだけど、それ以上に「ステージに立って、全てやりきる」というもっとも難しいことを成し遂げたんだからそりゃすごいわけですよ。テクニックなんか練習すりゃどうにでもなるし。もしかしたら、「演奏途中でとちった」と当日ステージに立っていた人は思ったことがあったかもしれないけど、そこで立ち止まらずに終わりまで持って行けたということは誇りにし

    暗黒演奏会リサイタルさんせんにっき - 日々の御伽噺
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
    raydiveさんの「暗黒演奏会関西支部」伝説はここから始まったんやで
  • ニュー速で暇潰しブログ 【カープ】助走して投球する練習→左腕が145キロ連発 野村監督「おいおい、チェンか!!」

    1 : ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 10:27:21.65 ID:x7tFj77rP ?PLT(14565) ポイント特典 斉藤149キロ“鯉の悠ちゃん”大化け 日南・秋季キャンプ中の広島・斉藤悠葵投手(23)が4日、仰天の?“自己最速”149キロを出した。投手陣が球速アップの狙いで行う、一、三塁間の送球練習中に計測したもので、唯一145キロ超えを連発。野村監督からは「おいおいチェンか!」と、中日の左腕エースになぞらえ賛辞。今季は4勝7敗、防御率5・58と苦しんだ左腕が、来季に大化けの予感だ。    ◇  ◇ 投げるたびに球速が上がっていく。投手陣がノックを受け、助走しながら、強い球を送球する練習。スピードガンで計測が始まると、斉藤の左腕が驚く数値をたたき出した。一塁から三塁へキレのある球はいきなり145キロを連発。続いて148キロを連発すると、野村監督は「おい

    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
    ノムケンこっち側で話題の人になりつつある
  • 「好き」でつながっていく(暗黒演奏会のこと) - インターネットの備忘録

    11月6日(土)大塚にて「暗黒演奏会」というイベントがありました。 詳細は端折りますが、よい意味で「いい大人が気出して遊ぶ」というのを目撃し、思うところがあったので、備忘。 思い出すのは「めるりゴールド」 少し時間を戻して2008年12月。 中野にて「めるりゴールド」というイベントがありました。 このイベントも今回同様に、「いい大人が気出して遊ぶ」会。 ちょっとだけ違ったのは、このときの求心力として中心にいたのは、あるひとりの青年でした。 当時の彼は(今も?)若さと才能をもてあます悩み多き年頃で、多彩な才能をかいま見せつつも、様々な葛藤の中で苦悩していました。 そんな彼の才能を買った、生まれ持ってのお祭り精神を持つ大人たちが、よってたかって彼を主役にしたイベントを企画・開催したのです。 忘れもしない2008年の12月6日。 わけのわからぬまま神輿にのせられた彼は、当日、しっかりとやり遂

    「好き」でつながっていく(暗黒演奏会のこと) - インターネットの備忘録
    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08
  • かがやくろせんバス

    かがやくろせんバス

    fmnaka
    fmnaka 2010/11/08