2017年8月8日のブックマーク (15件)

  • 指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習

    大学院に入って後輩ができて質問する側から質問される側になり、そして教員になって質問への回答がそのまま指示として受け取られるようになって思うのが「相手の立場にたって、自分が伝えたいことを100%伝えるのは非常に難しい。ほぼ、無理。」ということと「常に正しい/適切な回答や指示を求められるのはすごく辛い」ということ。 なのでTogetter:就職活動において重要なのは「質問する事」と「恋愛観」 by 4.5Pさんの話はすっごくよくわかる。質問できる人とできない人ならできる人欲しいよなぁって。その上で、以下のコメントにすっごく賛同する。 https://twitter.com/yontengoP/status/629086005170077696:twitter 教員の指導方針によって大きく変わるし、どれが正解ということはないと思うけど、個人的困る度 or 有難い度で整理すると以下のようになる。

    指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • ライフスタイルの充実や自分磨きの種になるおすすめ本 - Life is colourful.

    2016年10月2日更新 おすすめ最強の英語学習書English Grammar in Useシリーズ おすすめ英語の勉強以上に大切なことを学べるおすすめの良書 おすすめ副業・小遣い稼ぎ!ネットを活かして収入を得る健全なアイデア ライフスタイルの充実や自分磨きの種になるおすすめを列挙してみる。個別の書評は、また追って時間ができたときに書いていきたい。 目次 マイセレクション一覧は以下の通り。興味のある方はご参考に。 目次 ビジネス Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学 内向型を強みにする 他人の思考の9割は変えられる なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方 仕事は楽しいかね? 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 なぜ決算書が読めるヤツは出世するのか 自己啓発・知識 脳が冴える15の習慣 ―

    ライフスタイルの充実や自分磨きの種になるおすすめ本 - Life is colourful.
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 塾で初授業の生徒「将来は株で稼ぐから勉強する必要ない」「ネトゲで本気出せば2000万稼げる」

    とおり@香水人狼ネット販売中 @o_ir_ 今日初授業の中学二年生の生徒がこの60分だけで「将来は株で稼ぐから勉強する必要ない」とか「今でもネトゲで気出せば月に2000万稼げる」とか「努力なんて言葉俺に似合わねえ」とか「あー、全てを焼き尽してえ」とか名言連発してきてつらかった 2017-08-04 21:50:25 とおり@香水人狼ネット販売中 @o_ir_ 自称ネトゲでの今の月収20万らしい。気出すと今の生活が出来なくなるから現金に換算したりはしないらしい。間違った問題の指摘すると「だと思ったんですけどねえ…」とか「こんなの俺に必要ねえ」とか、わざとらしくアクビして「寝ようかなあ…」とか言ってくるし、マジで来週から相手したくねえ 2017-08-04 21:59:20

    塾で初授業の生徒「将来は株で稼ぐから勉強する必要ない」「ネトゲで本気出せば2000万稼げる」
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 英単語は「語源」で覚える!仕組みから覚える大人の英語学習者のための語源7選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    最近、にわかに注目を集めている「語源学習法」って聞いたことがありますか?「語源学習法」とは、英単語をパーツに分解し、そのパーツごとの意味から単語全体の意味をつかんでいくという学習方法。英単語は主に接頭辞、語根、接尾辞の3つに分類されます。 例えば“prepaid”という単語は「pre+paid」と2つのパーツに分解可能。「前もって、あらかじめ」を意味する「接頭辞」“pre”と「支払った、払われる」を意味する「語根」“paid”が組み合わさり、「前払いの・前納の」という意味になるのです。 丸暗記とは異なり、単語を深く理解することができるため、記憶に残りやすくなります。脳科学の見地からも、理解して覚える「意味記憶」を得意とする大人に大変有効だと言われています。 そこで今回は、知っておくと便利な7つの語源をご紹介します。語根を中心に、その前後につく接頭辞や接尾辞について学んでいきましょう! 耳馴

    英単語は「語源」で覚える!仕組みから覚える大人の英語学習者のための語源7選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 敗北感から「シャーロック・ホームズ」全60作品を自力翻訳 全文無料公開した管理人は何者なのか?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コナン・ドイルによる不朽の名作「シャーロック・ホームズ」シリーズ。その全60作品(長編4、短編56)をWeb上で無料公開しているサイト「コンプリート・シャーロック・ホームズ」がTwitter上で話題になっています。同シリーズの日における著作権は既に失効しているため、英語である原作から直接翻訳すれば、著作権上の問題なく掲載することが可能です。しかし全作品を翻訳するとなると、それは並大抵の作業ではありません。 ねとらぼではサイト管理者であるITエンジニアの寺あきらさんに取材しました。約26カ月に及んだという過酷な翻訳作業。誰に頼まれるでもなく、粛々と膨大な分量を翻訳した動機は何だったのか。「シャーロック・ホームズ」への熱い思いをたっぷり語っていただきました。 「コンプリート・シャーロック・ホームズ」のトップページ。全60作品がPC

    敗北感から「シャーロック・ホームズ」全60作品を自力翻訳 全文無料公開した管理人は何者なのか?
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 肥満に至る道はひとつではない──『人はなぜ太りやすいのか――肥満の進化生物学』 - HONZ

    現在の人はかつてないほど太っている。体長を身長の二乗で割って算出されるボディマス指数での評価では、世界人口の5人に1人が肥満あるいは過剰体重となってしまうほどだ。 1900年以前には肥満者は存在はしていたものの、多くはなかった。1700年代、1800年代のヨーロッパでは肥満者は珍奇なものであり、見世物にする人もいたぐらいだ。受け入れられ方も現在とは大きく異なっていた。平均体重より重いことは豊かさを意味し、病気の際に予備的な体力を有しているものと考えられていた。それが今では肥満は自己抑制の欠如の結果だと捉えられ、むしろ数々の病気を引き起こす悪い現象、不名誉な状態であると考えられている。 それにしてもなぜ、わずか100年でそれ程の変化が起こってしまったのか。人はなぜこれほどまでに容易く太るようになってしまったのか。人の肥満に対する脆弱性はどこから来たのか。書は、そうした疑問を中心に置き、人が

    肥満に至る道はひとつではない──『人はなぜ太りやすいのか――肥満の進化生物学』 - HONZ
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 絵本の世界「ワーママ」いない? 多彩な家族、描けぬ壁:朝日新聞デジタル

    目立つ「エプロン姿」 会社員であるがそう感じたのは、人気絵「よるくま」(酒井駒子作、1999年、偕成社)を読んだとき。母グマとはぐれて泣く子グマが登場する。実は母グマは夜空で釣りをする仕事に励んでいたのだ。 この展開を読んで「そう言えば、人間の家族を描いた絵で、母親が外で働く姿を見たことがない」と気づいたという。他のでは、お母さんはエプロン姿で家事、お父さんはスーツ姿で仕事へ。そんな両親の描かれ方が多いことに「違和感があった」のだと。 いまや共働き世帯数が専業主婦世帯数を逆転して20年がたち、その差は倍近くまで広がった。世の中、共働きの方が多いのだが――。 試しに自宅の絵の中で一番のお気に入り、「りんごかもしれない」(ヨシタケシンスケ作、ブロンズ新社)をめくった。2013年に出版され数々の絵賞を受賞した人気絵だ。 女性と男性の描かれ方に注目し…

    絵本の世界「ワーママ」いない? 多彩な家族、描けぬ壁:朝日新聞デジタル
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら教頭先生に呼ばれ、その結果国語が大好きになったというお話

    O_samu@ぬこバカ一代 橋諦舟斎義平 @odoru_samurai 中学1年の時、読書感想文に「つまらん」とだけ書いた。すると何故か教頭先生(元国語の教員)に呼ばれ「なにがつまらないか箇条書きにして持っておいで」と言われ、それを書いて持って行くとその場でするすると繋げてくれた(続 2017-08-01 16:49:17 O_samu@ぬこバカ一代 橋諦舟斎義平 @odoru_samurai そうしてそれに僕がまた書き足して教頭先生も書き足して・・・と何度か繰り返していると400字原稿用紙が10枚くらいになった。最後に出来上がったものを読み返すように言われ、そうすると「これが評論というものなんだよ。よくがんばったね」と言われた。僕は国語が大好きになった。 2017-08-01 16:52:00

    読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら教頭先生に呼ばれ、その結果国語が大好きになったというお話
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • トラブルが起きた時は「羊を数える」ことで冷静さを取り戻せる|素早く落ち着く方法|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 何か予想もしなかったトラブルが起きたときは人は誰しも冷静さを失うものですが、皆さんはいかがですか?冷静に行動できていますか? 多くの場合は人は冷静なつもりでも周囲の人から見ればいつも通りの様子ではなく、「不安」「恐怖」「怒り」「興奮」などの心理状態で冷静でないように見えます。 それゆえに周囲の人間はこう言うのです。 「まー落ち着けって」 これを聞いたあなたは、きっとこのように答えるのではないでしょうか。 「大丈夫、落ち着いてるから、イライラもしてない。」 そういいながら「落ち着け」と言われたことに”イラッ”としているものです。 日は思わぬトラブルが起きた時に誰でも出来る、対処方法についてお話ししたいと思います。 人間は思考ではなく心理が身体を支配している 予期しないトラブルが起きると人はトラブルに対して対応しようと、考えられる予測とそれぞれの選択に対するシミュレ

    トラブルが起きた時は「羊を数える」ことで冷静さを取り戻せる|素早く落ち着く方法|魂を揺さぶるヨ!
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 最近のハンターハンターにおける「ストーリー練りすぎ問題」について考える - 僕秩はてな

    僕は HUNTER×HUNTER が大好きだ。 あまりに好きなので週刊少年ジャンプで毎週数回読み、全てを保存。単行になった時にジャンプと文字や絵の差異を比較しながらまた何度も読んでいる。 (C)集英社 週刊少年ジャンプ、HUNTERXHUNTER単行より引用 上(キメラアント編のノヴ潜入シーン)のように、ジャンプとコミックで差異のある部分は作者の制作意図がより濃く見えるため物語が更に面白くなるのである。 2005年からはmixiのハンターハンターコミュニティの管理人もしている。mixi最盛期は10万人近い大所帯で、現在も86000人が在籍。設立から12年にもなる古株コミュである。 そんなハンター好きの僕だが、最近周りの友人と話をするとこう言われることが増えた。 「最近のハンターはよくわからない」 「難しくて文字も多いので前ほど面白くなくなった」 「登場人物が多すぎて読まなくなった」 「

    最近のハンターハンターにおける「ストーリー練りすぎ問題」について考える - 僕秩はてな
    for-g
    for-g 2017/08/08
  • 上司のために「チンパンジーでもわかる手順書」を作ったところ… 「さすがに草」「もはや老害レベル」

    みつち @mizutihumiama 上司「お前の作った手順書わからん」 ぼく「チンパンジーでもわかるように作ったつもりですが……」 上司「じゃあ俺はチンパンジー以下か!?」 ぼく「どこがわからないんです?」 上司「ダブルクリックって何や」 2017-08-06 21:32:05

    上司のために「チンパンジーでもわかる手順書」を作ったところ… 「さすがに草」「もはや老害レベル」
    for-g
    for-g 2017/08/08
    強敵ですね…
  • 匿名の人の情報が信頼できるのよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 先日ちょっと議題になっていた、 顔出しの信頼について。 顔出しをしてる人のブログ記事は信用できるとか言ってる方がいたんですが… プロブロガー界隈の方ですわね。名前忘れましたわよ。 しかし、 私は匿名の方が信頼できると思っていますわよ。 なぜそう思ったのか、 先日の話題になったパクリキュレーションメディア「MERY」の復活の記事なんですが…。 「MERY」復活、盗用被害者が納得できない理由「旧サイト残して」 - withnews(ウィズニュース) CIOTANさん(しおたん) 編集長をやってる方なんですが、インフルエンサー図を見てみると、バランスの取れたインフルエンサーでもありますわね。 そんな方の発言ですが、 MERYさんが再出発と聞いて「待ってたよMERY〜!😢💞」ってコメントが相次いでいるのかと思いきや 「小学館の判断は英断と言えるのか」「非公開になった記事は云々」とお

    匿名の人の情報が信頼できるのよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    for-g
    for-g 2017/08/08
    リテラシーの観点からも再考の余地がありそうです。
  • ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル

    東京都府中市のミニストップの店舗で、店側が駐車場の車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」などと貼り紙をしたところ、ツイッター上などで批判の声が上がった。無断駐車への注意喚起のために店側が用意した車だったが、批判を受けて撤去した。 ミニストップの広報によると、店員が今月4日、自ら用意した乗用車に「ミニストップご利用者以外駐車禁止」と書いたコーンを乗せ、後輪をロックした上で「はずしてほしかったら4万円ください」などと書いた貼り紙を貼ったという。5日朝、目撃者がツイッターに車の写真を投稿すると、同社のコールセンターに「不快」「やりすぎ」などの批判が寄せられた。店側は翌6日までに車を撤去した。 同社によると、この店舗では、近くでイベントが開催されるたびに無断駐車が相次ぎ、警備員を雇うなどしていたという。広報担当者は「これまでの対応では抑止効果が得られなかったため、店員が過激なアピ

    ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル
    for-g
    for-g 2017/08/08
    よほど無断駐車が多かったのでしょうか。きっととても迷惑していたんですね。
  • 昔の盆踊りは性的乱交の場であった、というお話で盛り上がる人々「俺の知ってるのと違う…」

    リンク Wikipedia 盆踊り 盆踊り(ぼんおどり)は、盆の時期に死者を供養するための行事、またその行事内で行なわれる踊り。誰でも踊りに参加できるタイプと、主に見せるために限定された踊り手が踊るタイプとがある。前者は、広場の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら音頭にあわせて踊る形式が一般的である。盆踊りの伴奏音楽としては多く音頭が奏される。近年は録音された音頭を電気的に再生して行なうことが主流になっている。歴史的には村落社会において娯楽と村の結束を強める機能的役割を果たした。そのため、各地にご当地音頭も多く存在し、自治体や商工会 84 井口エリ🌓(ちぷたそ) @chip_potekko 若干伸びてしまったのでこの記述があった雑誌紹介しておきますね。一個人という雑誌の日の祭り大百科だよー!日全国のお祭りのことが載っていてめちゃくちゃ面白いです。今号には他にダム特集も載ってる

    昔の盆踊りは性的乱交の場であった、というお話で盛り上がる人々「俺の知ってるのと違う…」
    for-g
    for-g 2017/08/08
    子供にとって思い出に残る機会だと認識していたいです。
  • あなたが神か・・・!!マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしい!! | CG GEEKS

    2017.08.7イラスト コンセプトアート, チュートリアル, リファレンス, 参考資料あなたが神か・・・!!マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしい!! マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしかったので紹介させて頂きます!! なんといってもわかりやすい!!それも超がつくほどわかりやすい!! 専門学校でイラストの講師を努めている長世氏!! 月刊少年エースで新人賞を受賞したりBL雑誌に掲載経験があったりとかなりの実力派絵師さん!! Twitterで度々ホワイトボードにお絵描きの極意を描いた写真を公開してくれていますが有難すぎます!! ガラスを割る! pic.twitter.com/xq0G85nNkj — ながよ (@324_6) July 25, 2017 キャラデザ目指す人は、10代だけじゃ駄目なんやでッ!!!涙 pic.tw

    あなたが神か・・・!!マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしい!! | CG GEEKS
    for-g
    for-g 2017/08/08
    ホワイトボードにこんなにきれいに書けることがすごいです。