タグ

地球に関するforestpersonのブックマーク (18)

  • 新しい火山形成のメカニズムを発見、バミューダ島

    国際宇宙ステーションから見るバミューダ島。非常に古い火山の上にある。(PHOTOGRAPH BY NASA, CHRIS HADFIELD) 火山は同じものが二つとして存在しないが、そのでき方は、みな似たり寄ったりだ。ただ一つ、現在のバミューダ島を形作った古い火山だけは、どのように形成されたかが謎に包まれていた。 島の地下深くから掘り出した岩石を科学者たちが調べた結果、この静かな火山は、少なくとも今のところ、他に類を見ないメカニズムで形成されたことがわかった。5月15日に学術誌「Nature」に掲載された論文は、北大西洋に浮かぶこの美しい島についての長年の謎を解くだけでなく、火山形成のまったく新しいしくみを説明している。(参考記事:「大西洋沖の怪現象に新説、プレートが剥離中?」) 謎を解くために研究チームが調査したのは、長さ800メートルの柱状の岩塊だ。バミューダで採取された唯一のコアサン

    新しい火山形成のメカニズムを発見、バミューダ島
  • 西之島の不思議:大陸の出現か? | 2014<JAMSTECニュース<独立行政法人海洋研究開発機構

    東京の約1000km南方に、南北約650m、幅約200mの小さな無人島があった。西之島である。2013年11月20日、西之島の海岸線から約300m南東沖に海底噴火が確認され、新島を形成した(2013年11月25日のJAMSTECニュース・コラム参照)。新島は爆発的に、かつ着実にマグマを噴出して成長を続けた。2013年12月、西之島は新島と結合し、一体化した。2014年5月、西之島は、面積は以前の4倍、南北、東西ともに幅1,250mの島に成長した。激しい爆発は船舶の接近を拒み、いまも流出している西之島の溶岩は、未だ採取されていない。しかし、旧西之島は1973年から74年に噴火しており、その噴出物およびそれ以前の溶岩は採取され、分析されている。驚くべき事に、これらの岩石はすべてSiO2(シリカ)量が60%前後の非常に均質な「安山岩」である。安山岩は大陸を形成する物質であり、海の真ん中で噴出する

  • マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の最南端・沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の南東約700キロ・メートルの海底に、地下のマントルが露出した世界最大のドーム状の岩塊が存在することが海上保安庁や海洋研究開発機構などの調査でわかった。 通常は直接観察できないマントルを見るための「のぞき窓」として、地球内部の仕組みの解明に役立つと期待されるほか、マントルは有用金属や宝石になる鉱物を含むため、新たな海底資源として注目されている。 岩塊は縦125キロ・メートル、幅55キロ・メートル、高さ(最深部との高低差)約4キロ・メートル。東京都の面積の3倍程度の大きさがある。その巨大さから、まるで海底にいる怪獣のようだとして、海外でも有名な日の特撮映画から「ゴジラ・メガムリオン(巨大な棒状の岩)」と命名された。 海底の地殻は通常、溶岩が冷えて固まった玄武岩でできているが、ゴジラはマントルの成分であるかんらん岩などでできていた。約1000万~500

    マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    forestperson
    forestperson 2014/01/11
    これはっ!
  • 太陽の本気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?

    太陽の気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?2013.11.07 13:005,089 塚直樹 移住先は火星? それとも… 太陽が遠い将来に膨張し、地球を飲み込んでしまうという話は聞いたことがある方も多いと思いますが、地球上の生物にとっての完全な死はもっと早い段階で訪れるようです。 スコットランドにあるセントアンドリュース大学の宇宙生物学者、ジャック・オマリー・ジェームズ(Jack O'Malley-James)さんによると、太陽が膨張を始める50億年後よりもずっと早い28億年後には地球上の生命はほぼ絶滅するそうなんです。 地球生命の絶滅のプロセスは、まず気温の上昇によって大気中の水蒸気の発生量が増加し、逆に二酸化炭素の濃度が減少。それにより植物がダメージを受け、連動して動物も打撃を受けるそうです。さらに、28億年後には高温に耐えられるごく一部の微生物だけが

    太陽の本気で地球がヤバイかも。28億年後、すべての生物が高温化により絶滅?
    forestperson
    forestperson 2013/11/07
    地球ができてからも太陽は強力になり続けてることを考えれば、生物も対応できそうだよね。ただ、28億年後に人間が含まれているとは思えない。
  • 海底から特殊溶岩 噴火の仕組み解明も NHKニュース

    火山の噴火を引き起こすマグマは地下深くの岩石が溶けて作られますが、溶けた直後から成分がほぼ変化しないまま固まったとみられる特殊な溶岩が太平洋の火山の近くの海底で見つかりました。 研究チームは噴火のメカニズムや地球の内部の構造の解明につなげたいとしています。 特殊な溶岩が見つかったのは、太平洋のマリアナ海溝の西側にある火山、パガン島近くの海底です。 独立行政法人海洋研究開発機構などで作る研究チームが3年前の平成22年6月、無人探査機を使って水深およそ1500メートルから2000メートルの海底でマグマが固まった溶岩を採取し、分析を続けてきました。 この付近では太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈み込んでいて、マグマはプレートとともに沈み込んだ大量の海水の影響で、深さ100キロほどの地中で「マントル」と呼ばれる岩石が溶けてできると考えられています。 これまでに世界各地で見つかっている溶岩

  • 朝日新聞デジタル:パキスタン「地震島」からガス噴出 専門家らが上陸 - 国際

    パキスタン・グワダル沖のアラビア海で25日、地震で海底が隆起して出来た島の上を歩く報道関係者ら=ロイターパキスタン・グワダル沖のアラビア海で、地震で海底が隆起して生まれた島=25日、ロイターグワダルの地図  【イスラマバード=武石英史郎】パキスタン南西部で24日に起きた地震の直後、震源から約400キロ離れた港町グワダルの沖合に突然現れた小島が注目を集めている。地元テレビ「GEO」などによると、長さ200メートル、幅100メートル、高さ20メートルほど。「地震島」と命名された。  島には専門家や見物人がさっそく上陸した。地表からガスの泡が噴出していて、火を近づけると燃え上がったという。専門家は地元紙に、天然資源として注目されるメタンハイドレートが周辺の海底に埋蔵されており、地震の揺れで地下の圧力状態が変わって海底を押し上げたとの見方を示した。  約200キロ離れた沿岸部で別の島が見つかったと

  • 2億年後に大西洋消滅の可能性 (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    最新の研究によると、2億年後には北アメリカ大陸はヨーロッパ大陸と結合する可能性があるという。 (Map courtesy Reto Stockli NASA Earth Observatory) 地球の地殻の裂け目が新たに発見された。この裂け目から、北アメリカ大陸とヨーロッパ大陸が接近していって、2億2000万年ほど後には大西洋が消滅してしまう、と専門家は予測している。 イベリア半島沖の海底の地図が新たに作成され、新たな沈み込み帯が形成されつつある可能性が確認された。 沈み込み帯は、地殻を形成しているプレートが互いに衝突してできる。衝突した2つのプレートのうち、重いほうの端が軽いほうの下に沈み込む。沈み込んだプレートは、地殻のすぐ下にあるマントルの中に溶けていく。 今回発見された新たな沈み込み帯は、プレートの動きが新たなサイクルに入ったことを示している可能性がある。今ある大陸は再び引

  • 「氷をはぎ取られた南極大陸」を見る(動画)

  • もしも地球上から5秒間酸素がなくなったら?もしも地球上の酸素が2倍になったら?(蜘蛛注意) : カラパイア

    あたりまえのように存在する空気。そして酸素。でもそのあたりまえがあたりまえじゃなくなるとき、地球上の生物や環境にどのような影響を及ぼすのだろうか?たった5秒間だけでも、酸素がなくなるとこんなことになる。そして酸素濃度が2倍になると・・・

    もしも地球上から5秒間酸素がなくなったら?もしも地球上の酸素が2倍になったら?(蜘蛛注意) : カラパイア
    forestperson
    forestperson 2013/04/25
    酸素の役割って様々なんだ。 これを考えると、地球上の初期の生物って過酷な環境で生き延びたんだなぁ。
  • アルゼンチン・コパウエ火山から噴煙、チリ政府も警戒警報 写真12枚 国際ニュース : AFPBB News

    アルゼンチンの首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)から南西1500キロメートルほどのネウケン(Neuquen)州にあるコパウエ火山(Copahue Volcano)から22日、噴煙が上がった。 アルゼンチンと隣国チリの政府当局は、警戒警報を出して注意を呼び掛けている(2012年12月22日撮影)。(c)AFP/Antonio Huglich 【12月23日 AFP】アルゼンチンの首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)から南西1500キロメートルほどのネウケン(Neuquen)州にあるコパウエ火山(Copahue Volcano)から22日、噴煙が上がった。アルゼンチンと隣国チリの政府当局は、警戒警報を出して注意を呼び掛けている。(c)AFP

    アルゼンチン・コパウエ火山から噴煙、チリ政府も警戒警報 写真12枚 国際ニュース : AFPBB News
  • 海底掘削で人類初のマントル到達なるか 日本の探査船が活躍

    (CNN) 地球の表面を覆う地殻を掘り進み、内部の「マントル」まで到達しようとする10億ドル(約800億円)規模のプロジェクトに、科学者らの国際共同チームが取り組んでいる。日が建造した地球深部探査船「ちきゅう」の活躍に期待がかかる。 マントルは地殻と核の間にある岩石の層。地球の質量の7割近くを占め、大陸移動や火山活動の原動力とされる物質だが、人類史上まだ実際に手に取った者はいない。生のサンプルが採取できれば地球の成り立ちを解明する鍵となり、その価値はアポロ11号が持ち帰った月の石にも匹敵するだろうといわれている。 だがマントルまで到達するためには、長さ10キロメートルもあるドリルで硬い地殻を掘り続ける必要がある。プロジェクトを率いるリーダーの1人、英サウサンプトン大学のデーモン・ティーグル氏はこれを「地球科学史上の最難関」と呼ぶ。 掘削地点としては、太平洋の海底が選ばれる見通しだ。地殻の

    海底掘削で人類初のマントル到達なるか 日本の探査船が活躍
  • 火山活動監視ロボット開発、浅間山で公開試験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野、群馬県境の浅間山(2568メートル)が噴火した場合に遠隔操作で火山活動を監視する探査ロボット「ジオスター」を東北大学などの研究グループが開発し、浅間山周辺で24日、公開試験が行われた。 約3キロ離れた場所から無線操縦して走行させ、搭載カメラで撮影した映像を送受信することに成功した。グループは今後、約1年かけて実用化を目指すという。 噴火すると首都圏への影響が大きい浅間山での活動を想定し、東北大、芝浦工大、民間会社などが共同で1年前から開発。立ち入り禁止区域でも火山活動を監視し、火山灰の堆積量を把握して土石流の危険を予測するのに役立てる狙いだ。 探査ロボットは3か所に車輪の付いたT字型で縦約50センチ、横約30センチ、重さ2・5キロ。動画カメラと全地球測位システム(GPS)を搭載し、車輪は斜面から落ちても壊れないスポンジ製。電動モーターで六つのプロペラを回転させる飛行ロボット「マルチコ

    forestperson
    forestperson 2012/10/27
    火星?探索ロボットの親戚?? ワクワクするね!
  • 毎日100種以上の生物たちが絶滅の危機に瀕している。高画質映像「RARE(レア)」 : カラパイア

    ナショナルジオグラフィックの写真家、ジョエル・サルトルが撮影した米国内で絶滅の危機に瀕した生物たちの美しい映像。先日公表された絶滅危惧種のレッドリストによると、地球のさまざまな生物が引き続き絶滅の危機に見舞われているという。

    毎日100種以上の生物たちが絶滅の危機に瀕している。高画質映像「RARE(レア)」 : カラパイア
  • 現在の生活水準なら「20年後に地球2個必要」、WWF

    米航空宇宙局(NASA)が公開した地球の画像(2010年3月2日提供、資料写真)。(c)AFP/NASA 【10月14日 AFP】現在のペースで二酸化炭素の排出と天然資源の乱用が続けば、2030年までに地球が2つ必要になる――。環境保護団体、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、WWF)は13日、報告書「生きている地球(Living Planet)」でこのような分析結果を発表した。 今回で8回目となる同報告書は、入手可能な最新データである2007年のデータを分析したもの。それによると07年、世界の人口は68億人で、地球環境が持続的に支えられる限界を50%も超過する消費生活を送っていた。 この傾向が続けば、人口増加、消費活動、気候変動の進み方が国連(UN)の中位予測程度にとどまったとしても、30年までに人類は地球2個分の二酸化炭素吸収能力と天然資源が必要とな

    現在の生活水準なら「20年後に地球2個必要」、WWF
    forestperson
    forestperson 2012/05/19
    格差がものすごくハッキリしているとのこと。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年9月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    forestperson
    forestperson 2012/03/12
    ワクワク。 水面から8キロ以上潜るという探検。
  • 太平洋には陸地の800倍のレアアースがあって、しかも採取容易と東大が発表!

    太平洋には陸地の800倍のレアアースがあって、しかも採取容易と東大が発表! 2011.07.04 20:00 レア度下がった? 東大などからなる研究チームの報告によれば、レアアースが太平洋の広い範囲に採取や精錬のしやすい形で存在しているとのこと。主にハワイ付近やタヒチ付近を中心にした水深3千500m~6千mの海底に積もった厚さ2m~70mの泥に含まれていて、さらに日の排他的経済水域にも存在する可能性があるそうです。海底で開発が有望なレアアースが確認されたのは今回が初めてみたいですね。 推定埋蔵量は陸地の埋蔵量の800倍に相当する900億t。2キロ四方だけで日の年間需要約3万トンを満たせますよ。海底の泥を吸い上げるだけで採取が可能で、しかも陸地の鉱床のような放射性元素をほとんど含んでいないため利用しやすいんだそうです。 日のレアアース問題解決に繋がるとイイっすね! 太平洋に大量のレアア

    太平洋には陸地の800倍のレアアースがあって、しかも採取容易と東大が発表!
    forestperson
    forestperson 2011/07/04
    すごい大発見だなぁと思う反面、ふとレアアースに限らず海底や地下にある物質を、人間の都合で地上に引っ張り出すのって何かしらバランスを損なうんじゃないかと思ったり。それが人類の繁栄のスタイルとして当たり前
  • rirelog.com

    This domain may be for sale!

  • 宇宙の凄みを感じる、地球がまわっていることを実感できる映像(動画) : らばQ

    宇宙の凄みを感じる、地球がまわっていることを実感できる映像(動画) 空を長時間観察していれば、宇宙がまわっていることがわかります。もちろん相対的なことなので、宇宙の方から見れば地球がまわって見えるわけです。 星空の一点にカメラを固定することで、いかにして地球がまわっているのか、良くわかる映像をご覧ください。 パラナル天文台の複数の望遠鏡で撮影されたものを編集したものだそうですが、天体の方を固定することで、地球がぐるぐるまわっていることが体感できる映像となっています。 宇宙船地球号という表現がありますが、こういった映像を見せられると確かにその通りだと納得してしまいますね。 宇宙は何でできているのか (幻冬舎新書)posted with amazlet at 11.06.01村山 斉 幻冬舎 売り上げランキング: 219 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事心ときめく美しさ…宇宙に

    宇宙の凄みを感じる、地球がまわっていることを実感できる映像(動画) : らばQ
    forestperson
    forestperson 2011/06/01
    空を固定
  • 1