タグ

技術に関するfosanafoのブックマーク (22)

  • シャープのロボホンが視覚障害者の間で好評!知人の顔を認識して登録できる機能が便利!→一部誤解があったがSHARPが神対応!追記しました

    нёло💉💉 @nyoro_712 今日、知人の全盲ではないけど白杖持ちの方から伺ったのだが、視覚障害者の方々の間で携帯電話「ロボホン」が好評らしい。電話帳に顔を登録でき、道を歩いててすれ違った相手を顔認識して「あ、○○さん」と勝手に喋って知らせてくれるそうで、自分の代わりに見つけてくれるととても重宝しているそう。 2017-06-11 18:11:10 нёло💉💉 @nyoro_712 そんな便利な「ロボホン」だが、如何せん非常に高価なのが難点だそうで(ちなみにその方の知人の方々は視覚障害者向けに貸し出されたデモ機(?)を使ってらっしゃるらしい)、医療補助具として保険適用して支給するなどして手ごろな価格で使えるようになって広まるといいなと仰っていた。 2017-06-11 18:16:11 нёло💉💉 @nyoro_712 この、すれ違った知人の名前を喋って知らせてくれる

    シャープのロボホンが視覚障害者の間で好評!知人の顔を認識して登録できる機能が便利!→一部誤解があったがSHARPが神対応!追記しました
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/12
    いいなぁ~ロボホン😄
  • 服飾専門学生が「コスプレイヤーまじヤバイ」って言ってた理由がまじヤバイ『何が彼女らをそうさせるん?』

    服飾専門学校生から見てもコスプレイヤーが生み出す世界のクォリティはヤバいやつだったらしい。一体何が彼女たちをそうさせているのか…。 スイ∞ @sui0925 服飾専門学生の友達が 「コスプレイヤーまじヤバイ。課題でもないのにあんな低スパンで服作ってしっかり完成させて、武器やらウィッグやらも自作して、そのうえ自らモデルなってPhotoshopまで使いこなしよる。まじヤバイ」って言ってた ヤバイ 2017-05-30 01:44:08

    服飾専門学生が「コスプレイヤーまじヤバイ」って言ってた理由がまじヤバイ『何が彼女らをそうさせるん?』
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/31
    キャラクターに対する愛が凄いわ。
  • 異形の技術者集団、苦節12年 衣類折りたたみ機発売へ - 日本経済新聞

    2015年に開かれた家電見市「CEATEC(シーテック)ジャパン」で話題を呼んだ「全自動衣類折りたたみ機」が家庭に届く。開発元のセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港、阪根信一社長)が30日、17年度中に出荷を始めると発表した。開発に着手してから12年。ようやく日の目を見た新製品は白物家電市場に新風を吹き込むだろうか。「12年の歳月を費やして世界初の技術を開発した。17年にいよいよ『

    異形の技術者集団、苦節12年 衣類折りたたみ機発売へ - 日本経済新聞
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/30
    衣類折りたたみ機ってすごいなぁ。
  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/07
    空っぽのコミュニケーションってのは子どものうちから慣れとくほうが良いんですね。私は雑談が全く駄目なので、せめて子どもには出来るようになってほしいなぁと考えてます。
  • 教えるという技術 | DevelopersIO

    渡辺です。 自分は「教える」ことにやり甲斐を感じます。 大学時代を思い返すと、家庭教師やサポートセンターのバイトをやってました。 ボードゲームをする時は、ルール説明などを行っていました。 ゲームのインストの一環としてインストカードやサマリを作ることもあり、プレゼン資料作りも得意になりました。 IT業界に入ってからは、勉強会の講師や資料作成・ハンズオンのチューターなどを行うようになりました。 技術書の執筆やIT系専門学校講師も経験しています。 最近では趣味のスノーボードで、インストラクターの資格をとり、スノーボードスクールで教えています。 「教える」ことが好きなんでしょう。 これまで、様々な分野で技術を教えてきました。 畑はまったく違ったとしても、解りやすく「教える」ための技術は大きく変わりません。 今回はそんな「教える」技術をまとめてみました。 なお、エントリーの対象は、その分野に初めて

    教えるという技術 | DevelopersIO
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/03
    教えることにはコツがいりますよね。参考にさせていただきます。
  • ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ぺんてる株式会社が2月16日に発売したオレンズネロ。オレンズネロはシャープペンシルというジャンルでは、破格の値段ともいえる3,000円。シャープペンシルのフラッグシップモデルです。 しかしながら、発売以降予想をはるかに超えた売上となっており、発売後1か月経った今となっても、要するに需要に供給がまったく追いついていない状況です。一部ECサイトではプレミア価格となっており、実店舗でも入荷するとすぐになくなってしまうほどの人気です。 さて、そのオレンズネロ。まずはどういう商品なのかをご説明しましょう。オレンズネロはひと言でいうと1回シャープペンシルをノックしたら、芯がなくなるまでずっと書き続けることができる「自動芯出し機構」を持ったシャープペンシルです。ぺんてるのオレンズネロのテストでは、太宰治の「走れメロス」を最初から最後まで書き写すことができたそうです。もちろん「オレンズ」の名前からもわかる

    ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/03/23
    物が売れないとよく言われてますが、性能が良いものはやっぱり売れるんですね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fosanafo
    fosanafo 2017/02/03
    これが実用化されたら身の回りから食べられる物が減りそう。
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/01
    プログラミングも色々あるんですね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/17
    ひよこの選別はプロでも難しいと聞いたことがあります。それよりも雄の雛が殺処分されてたほうがショックです。
  • 1カ月“ロボット”と暮らしたら、別れがつらくなるのか実験してみた - ポンパレモール、やってます。

    巷では空前のペットブーム。「かわいい動物と暮らして、日々の疲れを癒やされたい…」、そんな願望のある人も多いはず。しかし、平日は仕事に追われ、週末は外出しがちな一人暮らしの男性にとって、ペットを飼うのはなかなか難しいもの。それなら“ロボット”を候補に入れてみてはいかがでしょうか? 一人暮らしの筆者が、メーカーから“ロボット”を1カ月間お借りして、共同生活を送ってみました。 1日目 我が家にロボットがやってきた! お借りしたのは、株式会社タカラトミーの「ロビジュニア」。どこか昔懐かしい、レトロなルックスで人気のロボットです。単4電池4で動くとのことなので、さっそく裏蓋を外して、電池を入れてスイッチをON すると、「うーん、ここはどこ…? 君がぼくを起こしてくれたの? ありがとう!」と話しかけてきました。続いて「ねえねえ教えて、今日は何月何日?」と質問してくるので、背面の矢印ボタンで年月と時間

    1カ月“ロボット”と暮らしたら、別れがつらくなるのか実験してみた - ポンパレモール、やってます。
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/13
    ロビはかわいいから情が移ってしまいますよね。
  • 新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに

    By Yun Huang Yong 多くの新車にはカーナビが搭載されていますが、オーナーの多くはカーナビではなくスマートフォンを使ってナビを行うことが新しい調査で明らかになりました。 Most drivers who own cars with built-in GPS systems use phones for directions - Oct. 10, 2016 http://money.cnn.com/2016/10/10/autos/car-navigation-frustration/index.html 市場調査企業のJ.D. パワーが、新車を購入して90日以内の所有者に対して、新車が搭載する最新の技術、具体的には自動ブレーキシステムや車線維持システムなどのナビゲーション・エンターテインメント・安全等に関する技術についての調査を行った結果を公表しました。 調査ではスコア形式で

    新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに
    fosanafo
    fosanafo 2016/10/14
    スマホナビは凄いですよ~でもデータ通信料がいっぱいかかりそうなのが難。
  • 人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ

    ※この記事は政治信条や政策、政党を支援して書いているものではなく、あくまでもプレゼンテーションという視点から小泉氏の演説の内容に注目して書いています。 かるび(@karub_imalive)です。 参議院選挙も終わり、あの喧騒から1週間経過しましたね。各種数字も確定し、結果は予想通り自民党の勝利に終わりました。今回の選挙戦、各種特番やその後の新聞などを追っていたのですが、一つ印象深かったのが、小泉進次郎の大活躍です。 例えば、全選挙期間中の応援演説回数と移動距離のすさまじさ。人のブログでもこんな記載がありました。 参院選を終えて|小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 18日間で、22道県・98ヶ所で演説を行い、移動した距離は18,851kmに及びました。前回の衆院選での移動距離は、10日間で、東京から南極までと同じくらいの

    人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/18
    凄く下調べしているから、色々な言葉がスラスラ出てくるんでしょうね。
  • ジャガー・ランドローバーがオフロード対応の自動運転車を開発中

    タタ・モーターズ傘下の自動車メーカー、ジャガー・ランドローバーが、オフロードでも環境を適切に判断するシステムを搭載した自動運転車の開発を進めていることを明らかにしました。 Land Rover All-Terrain Self-Driving Research - YouTube ムービーはあくまでどんな技術を開発しているのかということを示すためのものなので、プロドライバーが乗車して運転を行っています。 まずは「地形に応じた速度適応(Terrain-based speed adaption:TBSA)」から。 未舗装路を走るランドローバー TBSAが有効な状態です。 ここで進路を水たまりのある方へ変更。 地形が変わったことをセンサーで検知すると…… 自動的に減速します。 安全に水たまりを通過。 再び地形の変化を確認すると…… 速度が自動的に元通りに戻りました。 続いては「コネクテッド・コン

    ジャガー・ランドローバーがオフロード対応の自動運転車を開発中
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/14
    オフ車で自動運転て...怖いな。
  • http://www.osushicompany.com/entry/2016/07/11/185035

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.osushicompany.com/entry/2016/07/11/185035
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/11
    そうなのかな?
  • 社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞

    「ちょっとコーヒーを飲んで休んだ方がいいですよ」「上司相談するならば明日の午前中がお薦めですよ」仕事中にそんなメールが社内用スマートフォン(スマホ)から送られてくる時代がすぐに来るかもしれない。日立製作所は27日、人工知能AI)が社員個人に対して幸福感を高めるアドバイスを与える社内実験を始めたと発表した。名札型のウエアラブル端末に搭載した加速度センサーで体の揺れやうなずきなどの動きを毎

    社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞
    fosanafo
    fosanafo 2016/06/28
    人工知能で人の幸福感が計れるんだ。すごい!
  • エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル

    マツダは、ハンドル操作に応じてエンジンを細かく自動制御し、カーブを滑らかに曲がれるようにする世界初の技術を開発し、試作車を報道陣に公開した。車の操縦性が向上し、ハンドルのふらつきも半減して、運転による疲れを抑える効果があるという。市販車に順次搭載する予定で、まずは今夏に改良する主力小型車「アクセラ」に載せるとみられる。 自動車は、サスペンションなどがタイヤを地面に押しつけることで、エンジンの力を地面に伝え、曲がるときにも滑らないようにしている。マツダは、一時的に車の重心を前輪に移して、地面へのタイヤの押しつけを強めれば、より滑らかにカーブを曲がれると考えた。 ハンドル操作から車がカーブにさしかかったと車載コンピューターが認識すると、電子制御でエンジンの出力を瞬間的に弱め、車がわずかにつんのめるような形にして前方への重心移動を起こす仕組み。逆にカーブの終わりでは、出力を強めて後輪側に重心を移

    エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル
    fosanafo
    fosanafo 2016/06/06
    すごいな。
  • 「寄り添う技術、相手をまず全面的に受け止める気持ちが私には足らない」 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTweetを見て、 スズコさんの視点、トピシュさんの寄り添う技術、相手をまず全面的に受け止める気持ちが私には足らない。 — なないお (@Nanaio627) 2016年5月21日 このなないおさんという方に何かあったのかなーと思っていたら、エゴサーチで、id:c_shiikaさんのブックマークから、 はてなブックマーク - 合理的配慮は「ずるい」のか  - うちの子流~発達障害と生きる 関係ないけど "もやもやを抱えていらっしゃるのですね。" で一瞬トピシュさんの所かと思ってページを再確認した。 2016/05/21 16:23 この記事に辿り着きました。 "通りすがり"の方からの「障害のある子どもが通常学級で学んでいるのは贅沢ではないか。学習進行が遅れ他の子どもの可能性の芽をつむのではないか」といった趣旨のコメントがブログにあったことについて、発達障害の子どもを持つ親の視点で意見

    「寄り添う技術、相手をまず全面的に受け止める気持ちが私には足らない」 - 斗比主閲子の姑日記
    fosanafo
    fosanafo 2016/05/22
    いつもながらの鋭い分析にただただ、すごい!と感心します。
  • 自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース

    政府は自動運転の技術を使ったタクシーなどの乗客を運ぶサービスについて、万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件に、2020年までに実用化を認めることになりました。 こうした自動運転技術を使った乗客を運ぶサービスについて、政府は一定の条件を満たせば、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに実用化を認めることになりました。 具体的には万が一、事故が起きた場合は事業者側がすべての責任を負うことに加え、運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して、問題が起きたときには走行を止めることができるシステムなどを導入して、安全を確保することを求めるとしています。 政府は今後、道路交通法を改正するなど必要な対策の検討を急ぐとともに、国家戦略特区に指定された地域の公道などで、サービスの導入を目指す事業者による実証実験を進めることにしています。

    自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/05/20
    便利かもしれないけど、ますますひとが働く場所が減っていく。
  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/30
    すごいな~。
  • セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋

    徳丸さんにご推薦を頂いて光栄です。立命館大学の上原です。 私からも補足を。 セキュリティの分野で今、最先端で活躍しておられる方の中には、少なからず「大学でも専門学校でもセキュリティのことを学ばなかった」方がおられます。中には、そもそも高校を出てすぐこの世界に入ってこられ、全くの独学で大変高い技術を身につけられた方もいらっしゃいます。なので、「セキュリティエンジニア技術さえあれば学歴は関係ない」と言われるのだと思います。 ですが、こういう先達の方々はご自分で大変努力されていること、また、セキュリティの問題がそれほど複雑でなかった時代から、複雑化した現代までの経過をずっとリアルタイムで追ってこられたという、言わば「産まれた時代が良かった」という点は見逃せないと思います。これからセキュリティエンジニアを目指す方がその境地追いつくのは大変です。そのためには、基礎からきっちりと体系立てて学ばれるこ

    セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/20
    うちの子どももパソコン好きで将来そっち方面行きたいようなのでメモ。