タグ

2014年2月3日のブックマーク (27件)

  • オバマ大統領、4月訪日…日米同盟強化再確認 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府関係者が明らかにした。大統領としての訪日は2009年11月、10年11月に続いて3回目。安倍首相と首脳会談を行い、日米同盟の強化を再確認する。大統領は日以外に、フィリピン、マレーシアを訪れる予定で、アジア・太平洋地域重視を改めて打ち出す。韓国訪問を追加することも検討している。 オバマ大統領の訪日は、安倍首相が昨年2月の首脳会談で招請していた。2人の首脳会談は昨年2月、9月に続いて3回目。首相の靖国神社参拝を巡っては米政府が「失望」を表明し、日米間にギクシャクとした空気が流れただけに、首脳会談開催は、強固な日米同盟を示す場となりそうだ。 関係者によると、首脳会談では、日米防衛協力の指針(ガイドライン)の見直しなど、安全保障分野における協力強化を確認し、沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設推進を堅持することで一致する見通しだ。沖縄県の尖閣諸島を巡る日中の対立や、北朝鮮の核

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    うん、韓国にも行った方がいいね
  • 右傾エンタメ 『永遠の0』 【文科省特別選定映画】 | レザボアCATs

    右傾エンタメ 『永遠の0』 【文科省特別選定映画】 言いたいことが巧妙に隠された物語 泣いた泣いたと世間では大絶賛のこの映画。私は全く楽しめなかったので記事を書くことにしました。 東宝のドでかい資で作られた映画で、主演ジャニーズ。配給アミューズ、CGはROBOT。400万部の大ヒットの原作に、興行成績もV6達成!…ところが原作者が相当アレな人で、かなり右寄りの発言をする人。さらにNHK経営委員と来た上に、この作品はなんと、文科省推薦だと言うんですね。メッセージは分かりやすく「戦没者の慰霊」で、靖国問題が浮上したちょうどその時期に合わせた、業界最大手シネコン公開。これだけで話が通じる人には、この作品を見ていない人が多いんですよね(苦笑)。 かなり長い文を書いてしまったので、面倒臭い人のために、ここで簡単にまとめますね。私はまず、この映画を出来が悪い!と思いました。でも個人の好みもあるでしょ

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    大島渚みたいに、はっきりと反中立って言った方がいいと思うけどな http://eigageijutsu.com/article/151477513.html
  • 日経新聞はいつまで「studygift」の炎上を蒸し返すのか - 俺のメモ

    2014-02-03 日経新聞はいつまで「studygift」の炎上を蒸し返すのか 新聞 日経朝刊 雑ネタ ツイート 2014年2月2日の日経朝刊・1面より。「企業とルール 「守る」から「創る」へ」という記事なのだが、国内におけるクラウドファンディング市場の伸び悩みの原因として、あのサービスが挙げられていた。 個人が手軽に資金集めできるクラウドファンディング市場は世界で約5千億円にのぼる。国内でも普及が始まったが、2012年5月に起きたネット炎上事件が足かせになった。学生がサイトで学費支援を募ってお金を集めたが、直後に退学していたことが発覚。サイト側は全額を返却した。 【スポンサーリンク】 ってこれ、どう考えても「studygift」のことじゃないですか。共同設立者が東京都知事選に立候補してんのに、なんでわざわざ蒸し返すかな。もういいだろ、いい加減にしろ。 ところで、「2013年春リニ

    日経新聞はいつまで「studygift」の炎上を蒸し返すのか - 俺のメモ
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    70~1000年くらいじゃなかろうか
  • 『【慰安婦漫画】韓国展実施に後悔、仏主催者「不満」 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    カルト・セクトを潰すために公安にはもっと権力を持たせよう!/ガンバレー o(`・ω・´)○
  • 韓国反日組織、長崎・平和公園に原爆慰霊碑を計画 日本の戦争責任非難か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    韓国政府と在日大韓民国民団(民団)が、長崎市の平和公園に「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」の建立を計画し、長崎市に設置許可を申請したことが1日、分かった。碑文は旧日軍による強制連行を追及してきた韓国首相直属の対日抗争期強制動員調査・支援委員会が起草しており、日戦争責任を非難する内容である可能性が大きい。 民団長崎県地方部によると慰霊碑は民団と駐福岡韓国総領事館、韓国原爆被害者協会などでつくる建立委員会が1月14日、設置許可を申請した。石碑は高さ3・5メートルで平和祈念像から約200メートル離れた平和公園内の一角に建立する計画。表に「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」と記し、裏に追悼文をハングルで刻む。費用は約1千万円で既に関係者らの寄付で調達したという。 碑文を起草する対日抗争期強制動員調査・支援委員会は、強制連行された朝鮮半島出身者の被害調査や分析などを目的に平成22年に設立され、パプアニューギ

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    ここまで、広島の『南北統一碑』への言及なし/ふ~ん、はてなってそういうレベルなんだ、へ~(ガッカリ)
  • 隣国同士で悪口をぶつけ合うだけの平和な日本は素晴らしい  週刊プレイボーイ連載(132) – 橘玲 公式BLOG

    ヨルダンからレバノンの首都ベイルートに向かう前日、ホテルの部屋で荷物をまとめていると、テレビのニュースに爆発で崩れかけたビルが映し出されました。昨年12月27日に起きた爆弾テロで、反シリア派のレバノン元財務相を含む5人が死亡、70人以上が負傷しました。現場はベイルートの中心部、これからまさに行こうとしている場所です。 ベイルートでは昨年5月に南郊外の住宅地にロケット弾2発が射ち込まれ、7月に駐車場の車が爆発して50人以上が負傷し、8月にはやはり車爆弾で14人が死亡、212人が負傷しました。さらに11月にはイラン大使館前の路上で連続爆弾テロが起き、大使館職員を含む23人が死亡、140人以上が負傷しています。 ただし一連の爆弾テロは、これまでベイルートの南郊外で起きていました。それが今回は行政機関が集中し観光地としても知られる中心部――東京でいえば銀座や丸の内――が標的になったのです。 私はた

    隣国同士で悪口をぶつけ合うだけの平和な日本は素晴らしい  週刊プレイボーイ連載(132) – 橘玲 公式BLOG
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    台湾と海上自衛隊は水を掛け合ってましたね
  • ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文~広がるブラック企業ビジネスの実態

    厚生労働省は昨年12月17日、過重労働に関してハローワークなどに深刻な相談が寄せられた5111事業所のうち、4189事業所で労働基準関連法令違反が判明したと発表した。違反項目の内訳としては、「違法な時間外労働」が最も多く43.8%、次に多いのが「賃金不払い残業」で23.9%、以下「賃金、労働基準を明確にせず」(19.4%)、「就業規則の更新届けなど怠る」(16.6%)と続く。厚労省は違反企業に是正勧告をしたが、改善が認められなければ社名を公表する方針だ。 この調査を評価するのは、いわゆるブラック企業の被害に遭った若者の労働相談を手がけるNPO法人・POSSE代表で、昨年11月に『ブラック企業ビジネス』(朝日新聞出版)を上梓した今野晴貴氏である。 「ブラック企業問題では、現在の若者は粘りがなくて、何か嫌なことがあるとすぐに退職してしまうから離職率が高くなるという見方もあった。しかし、国がブラ

    ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文~広がるブラック企業ビジネスの実態
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    お、ツイッターからの訴訟どんどん来るかな?/そのうちハテナも・・・
  • ネット右翼、事実誤認と暴力的言葉から透ける、鬱積した不満と低いリテラシー

    朝日新聞デジタルが1月29日、「籾井勝人NHK会長の就任記者会見に関し、28日からインターネット上で『NHK籾井会長に質問した記者、朝日新聞の進藤翔(24)らしい』というツイートが流れましたが、朝日新聞社に該当する記者はおりません」というお知らせ記事を掲載した。いわゆる「ネット右翼」系の媒体で流れた情報に対して、あまりにも影響が大きいので、朝日新聞社が対応したようだ。 筆者もよく、「ネット右翼」と見られる方々からご批判を受ける。中国市場のことを取材とデータに基づいて書いても、それが中国を批判する否定的な書き方でないと、「元アカヒ記者」「しっかり日教育を受け直せ」などと揶揄される。筆者は元朝日新聞記者。「ネット右翼」の世界では、朝日の論調が左的であると受け止められており、共産党など左系のことを「アカ」と蔑称することとかけて、朝日新聞のことを「アカヒ新聞」と呼ぶらしい。安倍政権や原発稼働に

    ネット右翼、事実誤認と暴力的言葉から透ける、鬱積した不満と低いリテラシー
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    ネットも新聞もテレビも対立を煽りまくってるからねえ/この記事もそうだな
  • Twitter / tnatsu: 秋葉原駅構内ホームの「ミルクスタンド」で飲み物買おうとしたらSuiCa使えず、「現金のみです」だって。速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    吸いCa(カルシウム)
  • アングレーム国際漫画祭"論破プロジェクト"への関与、幸福実現党幹部が語っていた

    「論破プロジェクト」を自身の活動であるかのように語った幸福実現党・総務会長兼出版局長の矢内筆勝氏(2010年・幸福実現党結党1周年記念大会で) 仏・アングレーム国際漫画祭で従軍慰安婦問題をめぐる日側の展示が中止に追い込まれた問題で、日側団体「論破プロジェクト」が幸福の科学がらみであることは、紙既報の通り。これに関連して昨年12月、幸福実現党幹部がラジオ放送で、「論破プロジェクト」がさも自分たちのプロジェクトであるかのように語っていたことがわかりました。また、幸福実現党サイトや党員のブログ等から、同党が「論破プロジェクト」に関わっている事実を記した記事が削除されていることもわかりました。途中までは積極的に当関連の活動としてアピールしていながら、現在では関与を示す情報が幸福の科学側のサイトから消えている状態です。 ■幸福実現党幹部が語る「論破プロジェクト」 「論破プロジェクト」は、幸福実

    アングレーム国際漫画祭"論破プロジェクト"への関与、幸福実現党幹部が語っていた
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    日本も中国もカルト対策は公安が担ってるけど・・・もっと権力持たせてもいいんじゃないかと思うけどなあ・・・どう?
  • 反ユダヤ主義!? お笑いヘイトスピーチに揺れるフランス

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    反ユダヤ主義!? お笑いヘイトスピーチに揺れるフランス
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    dieudonné m'bala m'bala
  • 小学生もっと農漁村へ、総務省が宿泊体験強化 - 日本経済新聞

    総務省は小学生に自然と触れ合う機会を提供する農漁村での宿泊体験事業をてこ入れする。2008年度に文部科学省、農林水産省と共同で始めたプロジェクトだが、企画・調整する自治体職員や教員の負担が重く思うように普及していなかった。学校との連絡や調整を担う橋渡し役を自治体が起用できるようにして約2万校にのぼる全公立小への普及につなげる。橋渡し役として想定するのは児童教育や地域の実情に詳しい教員OB、NPO

    小学生もっと農漁村へ、総務省が宿泊体験強化 - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    学業後、会社に就職するように農漁への就職の道が少ないし目立たないのが問題だね  http://www.sangyo.net/ (農業求人情報)
  • 大会前に4割通院歴…練習過熱気味の小学生駅伝 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市街地で小学生がタスキをつなぐ大文字駅伝(京都市教委など主催)で、選手の練習のあり方が課題となっている。 注目度が年々高まり、保護者や教員らによる指導が一部で過熱。成長途上の児童には過重な練習が行われているケースもあるとされる。市教委や専門家は「子どもたちの将来を考え、適正な練習を」と呼び掛けている。 ◆沿道、TVで注目 京都市は1917年、三条大橋―東京・上野間で行われた国内初の駅伝大会のスタート地点となった「駅伝発祥の地」。現在も全国都道府県対抗女子駅伝などの全国大会が開催されることもあり、「駅伝好きな土地柄」(市教委)だ。 大文字駅伝は1987年に始まり、28回目の今年は9日に開かれる。コースは交通規制され、沿道で保護者や地域住民らが横断幕を出して応援するなど、大人の駅伝大会さながらに盛り上がる。当日夜にKBS京都が録画放送する番組も注目度が高く、視聴状況を示す接触率は、高校野球

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    そうカネ、ツらいね
  • エートスは告訴を取り下げろ

    安東量子【告知専用】 @ando_ryoko 竹野内真理氏告訴の件につきましては、刑事告訴でありますので、既に私の手を離れ、警察が主体となっております。今後は警察の捜査の邪魔とならないよう、静かに捜査の行方を見守りたいと思っておりますので、皆さま方におかれましても、ご高配賜りましたら、幸いです。 2014-01-29 19:32:53 安東量子【告知専用】 @ando_ryoko また、私の信念でありますが、社会人であるならば自分自身の言動に責任を持つべきだ、しかし、自分自身の言動以上の責任を引き受ける必要もない。これは、どなたに関してもそのように思っております。皆さまのご配慮とお気遣いに、心より感謝いたします。 2014-01-29 19:36:59

    エートスは告訴を取り下げろ
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    エ~っと・・・
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    面白いタイトル考えるもんだな・・・
  • 病室・診察室、携帯OKに…誤作動の恐れ低く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電波環境協議会(会長=上(かみ)芳夫・電気通信大名誉教授)が6月をめどに新たな指針を医療機関に周知する。現在、病院内では携帯電話の電源を切ることが求められる場合が多い。新ルールでは、医療機器から離れた病室や診察室などでの携帯電話の使用は認める方向だ。 協議会には総務省や厚生労働省、有識者、通信・医療機器業界が参加し、携帯電話の電波が与える影響などを検討している。1997年には「携帯電話の電波が医療機器の誤作動を招くおそれがある」として、手術室などに限らず、診察室や廊下など病院内では電源を切るべきだとの指針をまとめた。指針に従う義務はないものの、現在も多くの医療機関は当時の指針に基づいてルールを作って運用している。 協議会がルールを見直すのは、携帯電話の電波は以前より弱くても、遠くまで届くようになったほか、人工呼吸器や、人工透析などに使う医療機器も、電波の影響を受けにくくする対策が進み、誤作

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    (携帯OKに} ゴーさ、どうだろう?
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    やベーエリア
  • http://www.ipad-mom.jp/blog/archives/12064.html

    http://www.ipad-mom.jp/blog/archives/12064.html
  • 「STAP細胞の5年間」は科学の権威の犠牲になったのか - novtan別館

    はてブロの方で書いた記事の補足みたいなものです。 早速ニセ科学界隈が騒ぎ出している模様 - novtanの日常 「科学の進歩を停滞させたことの言い訳で、論点のすり替え」みたいなコメントがあって面白かったので。論点のすり替えって何を何へすり替えたのかねえw ☆たくさんついてるけど人プラスいつものアレ とはいえ、タイトルについて結論を言うと残念ながら「犠牲になった」と言わざるを得ない部分はあると個人的には思います。 これは科学の実践部分での弱点みたいなもので、現代の知見において十分に確からしい(つまり、実力に裏付けられた権威が認めるもの)はエビデンスが不十分でも予算がついて研究が進められ、そうでないもの、特に「え、ちょっとそれありえないっていうか気のせいじゃない?」みたいなものについては懐疑的になり予算がつかないで研究が頓挫する、ということも十分にありえます。 すでに報道されているように、今

    「STAP細胞の5年間」は科学の権威の犠牲になったのか - novtan別館
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    権威のある偉い学者(その分野のトップでも)が、これまでの常識を覆す発表しても中々広がらないこともあるからね
  • 「21歳企画」で酒場に活気 アサヒビールが飲みアプリ - 日本経済新聞

    アサヒビールとリクルートライフスタイルがスマートフォン(スマホ)を活用して、2月から若者のビール消費拡大に向けた集客に乗り出す。21歳の男女に、ビール1杯無料の特典や交流の場を提供。外店への送客に加え、酒文化や酒場の魅力を伝えることで需要を掘り起こす狙いだ。縮小するビール市場を活気づける一手となるか。業界の注目度も高い。2社が2月3日から5月末まで実施するこの企画は、21歳の社会人や学生が対

    「21歳企画」で酒場に活気 アサヒビールが飲みアプリ - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    ビール会社は適性飲酒の啓蒙もやってるしまあ多少はね http://www.sapporoholdings.jp/csr/society/drinking.html
  • 「一円硬貨」製造4年ぶり再開 NHKニュース

    ことし4月の消費税率の引き上げで「一円硬貨」の利用の拡大が見込まれることから、広島市にある造幣局広島支局は、流通向けの「一円硬貨」の製造を4年ぶりに3日から再開しました。 「一円硬貨」と「五円硬貨」は電子マネーの普及などで需要が減ったことから、市中に流通させる新たな硬貨の製造が停止されていました。 しかし、ことし4月の消費税率の引き上げで1円単位の値上げが増えるなどして利用の拡大が見込まれるため、広島市佐伯区の造幣局広島支局で3日から「一円硬貨」製造が再開されました。 工場の職員は、機械が順調に動いていることを確認しながら「一円硬貨」を次々と製造し、硬貨に傷がないかなどを慎重に調べていました。 造幣局広島支局が、収集家などに販売する貨幣セットを除き、流通向けの「一円硬貨」を製造するのは平成21年度以来、4年ぶりで、今年度中におよそ2500万枚を製造する予定です。 造幣局広島支局の神波俊治総

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    い~、遅延してたんだね
  • アフガニスタン軍の識字率向上プロジェクト、目標は非現実的 米監査官

    アフガニスタン・カブール(Kabul)の自爆攻撃の現場を警備する特殊部隊隊員(2013年10月18日撮影)。(c)AFP/Noorullah SHIRZADA 【2月3日 AFP】アフガニスタン軍兵士の識字率向上を目指した北大西洋条約機構(NATO)のプログラムが、2億ドル(約200億円)の予算を投じたものの、「非現実的な」目標を達成できない見通しとなっている。米国のジョン・ソプコ(John Sopko)アフガニスタン復興担当特別査察官が先月28日、報告書で述べた。 報告書によると、識字試験を監査する独立機関の不在や、別部隊に配置転換された新兵らの追跡記録がないことなどにより、識字率向上プロジェクトの結果を十分に測定することが不可能となっているという。 NATOの識字訓練プログラムは、2009年に開始された。2014年末までにアフガニスタンの軍兵士と警察官らの100%が米国の小学校1年生と

    アフガニスタン軍の識字率向上プロジェクト、目標は非現実的 米監査官
  • 「慰安婦漫画」に欧州が涙、日本の妨害に世界が憤る

    2日(現地時間)、フランス・アングレームで開幕されたアングレーム国際漫画祭の最大の争点は、韓国漫画企画展「散ることのない花」だった。 李賢世(イ・ヒョンセ)など19人の中堅漫画家が参加した企画展には、旧日軍慰安婦被害者を扱った漫画やアニメーション25編が展示された。 日の保守派団体や一部の漫画家は、開幕前日までアングレーム主催側に電話や電子メールで企画展の中止を要求した。日政府も、フランス駐在日大使館を通じて韓国企画展を再考するよう、主催側に圧力をかけた。 開幕前の先月29日には、趙允旋(チョ・ユンソン)女性家族部長官が参加してパリで開かれる予定だった「散ることのない花」の説明会が、アングレーム主催側の要請で当日中止となった。主催側が日の圧力に屈して中止したという一部報道もあった。 しかし、フランク・ボンドゥ組織委員長は30日、異例にも韓国メディアとの共同記者懇談会を要請し、「パ

    「慰安婦漫画」に欧州が涙、日本の妨害に世界が憤る
  • 被災者雇用 補助金流用でNPOを告訴へ NHKニュース

    東日大震災で大きな被害を受けた岩手県山田町から被災者の緊急雇用創出事業を委託されたNPO法人が、県から交付された補助金を私的に流用したとして、町は、業務上横領の疑いで近く警察に告訴する方針を固めました。 北海道旭川市のNPO法人「大雪りばぁねっと。」は、東日大震災のあと山田町から委託され、被災者を雇用して、入浴施設の運営や仮設住宅のパトロールなどを行いました。 ところが、岩手県から交付された補助金のうちおよそ6億7000万円を不適切に支出していたと県が指摘し、町は県に対して返還を進めています。 これについて山田町は、このNPOが平成24年度にNPO関係者の親族のリース会社に対しておよそ3000万円を振り込むなど、補助金の私的な流用があったとして、業務上横領の疑いで近く警察に告訴する方針を固めました。 これを受けて警察は、格的な捜査に乗り出すものとみられます。 このNPO法人は、おとと

    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    本当ここ、クソ
  • あいまいな通貨ビットコイン、遅れる法整備 資金洗浄に悪用も…完全な規制は困難 - 日本経済新聞

    インターネット上の仮想通貨ビットコイン。国内でも現実に利用できる店舗が出現するなど、投資・決済手段として広がりつつある。しかし、日の法律では、モノなのか通貨なのかさえ定義されていないのが現状だ。何をどう規制するのか、そもそも規制は必要なのか。ルール作りは後追いを強いられている。長崎市のオフィスビルの一室。中国から取り寄せた演算装置が複雑な計算式を解いている。ITコンサルタントの峰松浩樹氏は昨

    あいまいな通貨ビットコイン、遅れる法整備 資金洗浄に悪用も…完全な規制は困難 - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    ビッとしなさい!あいまい良くない!
  • 野生のクマへの餌やりで81歳女を逮捕、再三の警告無視 米

    (CNN) 米フロリダ州で自宅の敷地内に現れる野生のクマに、州当局の再三の警告を無視して餌を与え続けた81歳の女性が2日までに逮捕された。 裁判闘争にもなった騒ぎで、逮捕容疑は野生生物への餌供与、法執行者への暴行や保護観察処分の違反。地元のCNN系列局によると、女性は餌を与えないとクマが餓死すると思い込んでいるという。 同州の魚類野生生物委員会は、女性は餌やりがなくてもクマたちは生存出来る事実の認知を拒んでいると批判。「餌がなかったらクマは冬眠する」とも述べている。今回のクマ騒動は昨年、女性が餌付けしているクマ1頭の処分を迫られたのがきっかけだった。 女性はボウル17~18個分までの犬の餌を一度に与え、味をしめたクマが再三出没するようになっていた。

    野生のクマへの餌やりで81歳女を逮捕、再三の警告無視 米
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    ここはクマモンから注意してもらわないと!
  • 韓国の「チョコパイ」が北朝鮮を変える?

    (CNN) 丸いビスケットにマシュマロをはさみ、チョコレートでコーティング。韓国で親しまれる菓子「チョコパイ」が、北朝鮮住民の間にひそかに浸透している。チョコの甘さが北朝鮮に変化をもたらす可能性もある。 韓国北朝鮮が軍事境界線付近で共同運営する開城(ケソン)工業団地。ここで7年間にわたり工場を操業していた韓国人経営者は、北朝鮮から通ってくる従業員たちが初めてチョコパイを口にした時の顔を今も覚えている。 ひと言でいえば「恍惚(こうこつ)」の表情だった。 韓国ならどこでも50円ほどで買える、ありふれた菓子。しかし北朝鮮側では珍重され、闇市場で1000円の値が付くこともある。緊張関係が続く南北の間に、「甘いもの好き」という思いがけない共通点が浮かび上がる。 米ニューヨーク市内のギャラリーでは今月、「北朝鮮のチョコパイ化」と題した美術展が開催されている。アーティストのジン・チョ・チェさんは、チョ

    韓国の「チョコパイ」が北朝鮮を変える?
    frothmouth
    frothmouth 2014/02/03
    こちょばい話だなあ