タグ

2010年4月3日のブックマーク (15件)

  • GNU diff(1)のラッパー「di」 - 工夫と趣向と分別と。

    WEB+DB PRESS Vol.46で取り上げたGNU diff(1)のラッパー、「di」をGitHubに置いた。GNU diffには多彩なオプションが用意されているが、POSIXなどの規格の縛りもありデフォルト設定が日常利用には不便なものになっている。いちいちdiff -Nrpu dir1 dir2なんて面倒くさい。以下の特長を持つラッパーdiで楽をしよう。 -U3 -N -p -dがデフォルト。 出力が色付き。ページャが起動される。(Gitのまね) バックアップファイルやオブジェクトファイル、.git, .hg, .svn, CVSなどのディレクトリを無視する。 RCS/CVSキーワードタグの違いを無視する。 ディレクトリを与えれば自動で再帰比較。 上記を含むデフォルトのオプション設定は環境変数で変更可能。 GNU diffがサポートしないオプションの組み合わせもサポート。 「ali

    ftnk
    ftnk 2010/04/03
  • 富士通、リナックスで銀行システム 勘定系を7割安く - 日本経済新聞

    富士通は金融機関の入出金処理をつかさどる勘定系システムの中核部分に、設計図が公開されている無償基ソフト(OS)の「リナックス(Linux)」を採用する。障害発生が許されない銀行の基幹システムをリナックスで構築するのは国内では初めて。リナックスと安価なサーバーを組み合わせ、価格をメーンフレーム(大型汎用機)の3割程度の50億円前後に抑える。大幅な低価格化で同業他社からの乗り換えや新規参入銀行から

    富士通、リナックスで銀行システム 勘定系を7割安く - 日本経済新聞
  • デプロイに rsync を使う | バシャログ。

    目がかい~~~の。こんにちは nakamura です。暖かくなってきたので、ぼちぼち自転車通勤始めようと思ってます。 デプロイって面倒な作業ですよね。番環境へのデプロイは特に神経を使う上に FTP クライアント等を使っての手動アップだといつか絶対に漏れが出そう。サーバが複数台あったりするともう最悪!今日はその辺りのストレスを軽減する方法として rsync コマンドをご紹介します。 オプション色々 rsync はオプションがむちゃんこあります。代表的なものをいくつがご紹介しますが、もっと知りたい方はコマンドラインで man rsync と実行すれば公式のマニュアルが読めますよ。 -a オプション --archive オプションの略で更には -rlptgoD オプションをひとつにまとめたものです。細かい点はマニュアルを参照してもらえれば分かりますが、一言で言うと『ローカルとリモートを全く同じ

    デプロイに rsync を使う | バシャログ。
  • Redmine Cloud Hosting, Redmine Installer, Docker Container and VM

    Trademarks: This software listing is packaged by Bitnami. The respective trademarks mentioned in the offering are owned by the respective companies, and use of them does not imply any affiliation or endorsement. Bitnami package for Redmine provides a one-click install solution for Redmine. Download virtual machines or run your own redmine server in the cloud. Redmine is a very popular Rails-based

    Redmine Cloud Hosting, Redmine Installer, Docker Container and VM
    ftnk
    ftnk 2010/04/03
    Redmine の all in one インストーラや VM image など
  • 独学Linux : HDDに保存したISOイメージをGRUB2で直接起動する方法《Ubuntu 9.10対応》

    3月26 HDDに保存したISOイメージをGRUB2で直接起動する方法《Ubuntu 9.10対応》 カテゴリ:Ubuntu 9.10 [2010.0326 AM2:33 修正] 業が忙しく、更新が遅れてしまいました。GRUB2についていろいろ調べてみたら、タイトルに書いたように、Ubuntu9.10がインストールしてあるHDDの中に保存したisoイメージを直接起動できることがわかりました。 ※ やや難易度が高いと思いますので、初心者向けではありません。 試しに、Ubuntu 10.04の開発版(daily buildの3/25バージョン)のISOイメージを起動させてみました。isoイメージの準備まず、利用したいISOイメージを入手します。ちなみに、今回利用したdaily build版は下記のサイトから入手しました。 Ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx) Daily

    ftnk
    ftnk 2010/04/03
  • iPad Review and Unboxing

  • OpenSSL-1.0.0 でのハッシュリンク使用は要注意 : DSAS開発者の部屋

    先日(03/29)、OpenSSL のメジャーバージョンアップ版 1.0.0 がリリースされました。 ちょうど1年ほど前から beta リリースが出ていましたが、ついに正式にリリースとなりました。 早速ソースコードをダウンロードして試してみたところ、気になるところを見つけたので記事にします。 サブジェクトのハッシュ OpenSSLには、証明書や CRL に含まれるサブジェクトや発行者名を 8文字で表現されるハッシュ値に変換する機能があります。 このハッシュ値は、OpenSSL のコマンドラインや SSL/TLS の実装として OpenSSL をリンクしているアプリケーションに対して、個々の CA証明書や CRL のファイルをディレクトリごと指定する際にファイル名として使用します。 $ openssl x509 -noout -hash -in hoge.pem このようなコマンドラインで、

    OpenSSL-1.0.0 でのハッシュリンク使用は要注意 : DSAS開発者の部屋
    ftnk
    ftnk 2010/04/03
  • バージョン2系で最後のメジャーリリース「GNOME 2.3」が公開、「GNOME Store」も開設 | OSDN Magazine

    The GNOME Projecctは3月31日(米国時間)、オープンソースのデスクトップ環境「GNOME 2.30」を公開した。バグ修正のほか新機能や機能強化が行われている。なお、リリースはバージョン2系で最後のメジャーリリースとなる予定。 バージョン2.3は2009年9月の「GNOME 2.28」以来のリリースとなり、6カ月のリリースサイクルに沿っての公開となる。ユーザーの要求を元にした新機能や既存機能の強化が図られている。 GNOME 2.3では多くの改良が加えられている。代表的なものは下記の通り。 ファイルマネージャー「Nautilus」のユーザーインターフェイス変更。1つのウィンドウで複数のフォルダを同時に表示する分割モードが加わったほか、新しいフォルダを開いた際に新しいウィンドウを開かず、現在開いているウィンドウで選択したフォルダの内容を表示する「 browser mode」

    バージョン2系で最後のメジャーリリース「GNOME 2.3」が公開、「GNOME Store」も開設 | OSDN Magazine
    ftnk
    ftnk 2010/04/03
  • FreeBSDいちゃらぶ日記

    ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 FreeBSDいちゃらぶ日記

  • git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)

    一年くらい前から git を使い始め、ここ半年くらいは毎日の開発に git を使っています。昨日 git stash という機能を使っている時に失敗してしまい、何人かの方にアドバイスいただくことによって無事回復することが出来たので、感謝の印として、そして運悪く同じ問題に遭遇してしまった人たち(私もまたやるかも)へのメモとして記しておきます。 御託はいいから、早く回復法を知りたい人のためのまとめ $ git fsck | awk '/dangling commit/ {print $3}' 候補の sha1 がいくつか出てくる(長く開発していると、結構多く候補が出てきます) $ git show --summary 候補のsha1 一つ一つの sha1 の内容を確認 $ git cherry-pick -n -m1 見つけたsha1 いきさつ 私の作業のやりかたでは、 タスク毎にブランチを切

    git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)
    ftnk
    ftnk 2010/04/03
  • 情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状 - 情報処理学会

    社団法人情報処理学会(会長:白鳥則郎)は、コンピュータ将棋でトッププロ棋士との公開対局を望むべく、社団法人日将棋連盟に対し挑戦状を送りました。 対戦は今秋から順次実施予定であり、具体的な日時・対戦場所は決定次第広報いたします。 ●件に関するFAQ 挑戦状 社団法人 日将棋連盟 会長 米長 邦雄 殿 コンピュータ将棋を作り始めてから 苦節三十五年 修行に継ぐ修行 研鑚に継ぐ研鑚を行い 漸くにして名人に伍する力ありと 情報処理学会が認める迄に強い コンピューター将棋を完成致しました 茲に社団法人 日将棋連盟殿に 挑戦するものであります 平成ニ十ニ年四月二日 社団法人 情報処理学会 会 長  白鳥 則郎 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 殿 挑戦状確かに承りました いい度胸をしていると その不遜な態度に感服仕った次第 女流棋士会も誕生して三十五年 奇しくも同年であります 今回は初

  • YouTube - サニーデイ・サービス「ふたつのハート」PV

    サニーデイ・サービス8th album「日は晴天なり」収録曲 http://www.roserecordsshop.com/ca2/11/p1-r-s/

    YouTube - サニーデイ・サービス「ふたつのハート」PV
  • TomblooからYouTube動画をpostできなくなった件 - FLYING

    YouTubeの動画閲覧ページで仕様変更があったためにtomblooからYouTubeの動画をpostできなくなっていた。 (ProfileDir)\extensions\tombloo@brasil.to\chrome\content\library\31_Tombloo.Service.extractors.jsの1233行目を以下のように変更するとpostできるようになる。 { name : 'Video - YouTube', ICON : 'http://youtube.com/favicon.ico', check : function(ctx){ return ctx.host.match('youtube.com'); }, extract : function(ctx){ var author = $x('id("watch-username")'); // modifi

    TomblooからYouTube動画をpostできなくなった件 - FLYING
  • Programming Memo: ruby-aaws

    2010年3月28日日曜日 ruby-aaws 何でruby1.9で動かないか分かったっぽい。 問題の原因は、ruby-aawsのcache.rbの以下の箇所。まさにcache fileを読む箇所。 Amazon.dprintf( 'Fetching %s from cache...', digest ) File.open( File.join( cache_file ) ).readlines.to_s readlinesまで一緒で、to_sの結果が異なる。 ruby1.8とruby1.9でArray::to_sの挙動が変わっているようだ。 p [ "apple", "pine", "orange" ].to_s をruby1.8で実行すると以下のようになるが "applepineorange" ruby1.9で実行すると以下のようになる。 "[\"apple\", \"p

  • 月額490円・10GBの仮想専用サーバー「ServersMan@VPS」提供開始

    株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は4月1日、仮想専用サーバー(VPS)サービス「ServersMan@VPS」の提供を開始した。HDD容量10GB、メモリー容量256MBの「Entryプラン」は月額490円で、初期費用は無料。 「ServersMan@VPS」は、仮想化技術により構築された仮想サーバーを、root権限ありの専用サーバーとしてユーザーにレンタルするサービス。OS環境はCentOS 5.4で、IPv4の固定グローバルアドレスが1つ付与され、Webサーバーやメールサーバーなど通常のインターネットサーバーとして利用できる。独自ドメインでの利用も、4月下旬に対応する予定。 独自の機能としては、フリービットの「ServersMan」機能を標準搭載し、クラウド上のストレージとしての利用も可能。携帯電話やスマートフォンで撮影した写真を、VPS上のServersManに直