タグ

2010年4月4日のブックマーク (48件)

  • OAuthが活用されない | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月2日17時15分頃 こんなサイトがあるようで……つぶやきタカ!ボード (wing.softbankhawks.co.jp)。 アクセスすると、いきなりログイン画面になり、「Powered by Twitter」と書いてあってtwitterのパスワードの入力を求められますね。その際のドメインは http://wing.softbankhawks.co.jp/ で、twitterとは縁もゆかりもないドメインです。 こういうことをしなくても良いように、OAuth という仕組みが用意されています。OAuthを使うと、IDとパスワードをtwitterのドメインで入力して認証を行うようにすることができます。 せっかくそういう機能があるのですから、活用してほしいですよね。 ※逆に利用者としては、「twitterにはOAuthという仕組みがあるのだから、まともなサイトがこんなことをす

  • IT関連資格難易度表 - 情報処理の勉強ノート

    情報処理 久々に見たら、旧制度の区分が消えてたりして変わってたので、転載しておきます。(from 2ch) 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)63:CCIE62:システム監査技術者61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA60:ITサービスマネージャ59:システムアーキテクト58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT55:MCSE、CCNP54:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCAD、XML Professional、MCITP53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、パソコン整備士1

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • ああ、これで日本のケータイWEBが終わる | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 SIMロック議論にとっては慌ただしい一日だった。 Softbank松氏の説明会に始まり、総務省のヒアリング、フリーライターたちのUstream座談会(まあ議論の場ではなかったね)と続いた後に(どれもUstreamやTwitterで中継してもらえたのは有り難かった。この場を借りて関係者にお礼申し上げます)、政府は早々に原則SIMロック解除の方針を打ち出した。 ユーザーの求めに応じてSIMロックは原則解除へ、総務省の公開ヒアリングで結論 方針は原則一律禁止との方向性のようだ。できれば既存の出回っ

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • Google ToolbarやGoogle Chromeで秘密のURLが漏れるといった話 - 最速転職研究会

    http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20100402/1270190863 とか http://anond.hatelabo.jp/20100403084111 とか ずいぶん適当なこと書いてあるなと思ったので調べた。 見ているページのURLが送られるかという話 ツールバーは使ってないのでChromeについてだけ軽く検証したので書いておく。検証したバージョンはGoogle Chrome 5.0.366.2 devでモニタに使ったのはFiddler。 見ているページのURLを自動で送信する機能はChrome自体には無い。アドレスバーにURLを貼りつければ検索語句の補完機能が動いて送られることがある。 ただしhttpsの場合はホスト名まで、httpの場合はクエリストリング(URLの?以降)は含まれない。 フォームの自動入力を有効にしたらなんかXMLが送られるけど、これは見

    Google ToolbarやGoogle Chromeで秘密のURLが漏れるといった話 - 最速転職研究会
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • Pinback | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

  • not found

  • 【抗鬱】5-HTP【睡眠】:アルファルファモザイク

    >>44 にあるnow産の5-htpを最近購入しまして、 1錠だとほんのりしか感じなかったので追加しようと思うのですが、 1錠200mgの5-htpを含有している同錠剤を一気に2錠飲むと セロトニン症候群になっちゃうんでしょうか?

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • Kazuho@Cybozu Labs: 既製品の管理ツールを使わないことでウェブサービスの TCO を下げる話について hbstudy#8 で話してきた件

    昨日、hbstudy#8 で話をする機会をいただくことができたので、Nagios や Amanda といった既製品の管理ツールやバックアップツールを使わずに内製したことで「パストラック」の運用コストを下げた、という話をしてきました。 もちろん、「既製品を使わない」というのもひとつの手段にすぎませんから、それを無闇にお勧めするつもりはありません。ただ、小回りの効くツールを組み合わせる手法にも十分な競争力があるという点、あるいはその事例として参考になれば幸いです。 スライドはこちら。hbstudy 運営の皆様、話を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。

  • DevOps - mizzy.org - Trac

    DevOps: Why Silos Suck And How To Break Them というエントリをたまたま目にして、「DevOps」という見なれない言葉が出てきたので、気になって調べてみたところ、自分が何となくやっていたことや、今までもやもやと考えていたことに一定の方向性が与えらえた気がしたので、整理してみることにします。 DevOps とは? 簡単に言ってしまうと「開発者と運用者の間の壁を取り払うためのベストクラクティス」と言えそうです。 開発者と運用者の間の壁? Flickr の中の人による 10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr という Velocity 2009 でのプレゼンスライドには「Devs versus Ops」という章があり、以下のような言葉が載っていました。 "It's not my mach

  • 「クセがなかなか治せない理由」を脳の動きから探ってみた | ライフハッカー・ジャパン

    英ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン「Wellcome Trust Centre」の研究チームは、被験者に「テニスボールがinか?outか?」をジャッジさせる、ビジュアルテストを実施。in/outのいずれかを「デフォルト」とし、1回ごとに「デフォルト」だったらそのまま、「デフォルトでない」場合は指を動かしキーボードを押させたところ、ジャッジが微妙なときは「デフォルト」を選びやすいという傾向が見られたとのこと。つまり、確信がもてない場合、あえて変えない、何もしないことを選択しがちということのようです。 では、このとき被験者の脳では、何が起こっていたのでしょう?研究チームによると、「デフォルトでない」判断をする際、前頭皮質(PFC)と視床下核(STN)と呼ばれる、中脳のある部分との接続が活発になるという、特徴的なパターンが認められたそう。前頭皮質(PFC)は、意思決定と自律をつかさどる部分で

    「クセがなかなか治せない理由」を脳の動きから探ってみた | ライフハッカー・ジャパン
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • クローズできないチケット - rabbit2goのブログ

    3月末が期限だったtracのマイルストーンをクローズする。「チケットキーパーという存在」として、未解決のチケットについてはマイルストーンの変更(要するに先送りだ)や、担当者にチケット更新の催促を行う。幾つかのチケットはクローズ出来たものの、中にはクローズを認められないものも有る。例えば、こんなチケットだ。 やるやる詐欺型 「次回はレビューを行います」「確実なチェックを実施します」なんて書かれているけれど、今までそんなことが実際に行われて成果を上げているなんて聞いたことがないし、そもそも次回の開発時には、こんな回答すら忘れられていることが多い。だから、作業手順書を改訂する、チェックリストに確認項目を追加する、実際にレビューを行うなど具体的なアクションが完了するまでチケットはクローズ出来ない。 フィードバック欠如型 障害の修正だけで作業が終わってしまい、再発予防策とか未然防止策が実施されていな

    クローズできないチケット - rabbit2goのブログ
  • 第32回 Reactorで非同期処理をやってみよう(2) | gihyo.jp

    おさらい 第29回では、非同期処理を実現する方法としてReactorパターンを紹介しました。 一般的に非同期処理として使われているスレッド処理と違い、Reactorパターンはシングルスレッドで動作し、スレッド間のデータの共有に悩む必要はありません。しかしReactorパターンはコードが直感的ではなく、慣れていない人には取っつきにくいものであることも確かです。 そのため、Reactorパターンを意識せずに非同期処理を実現するためのライブラリがRubyにはたくさん用意されています。 今回は、その中でもよく使われているEventMachineについて簡単に説明します。 EventMachineとは EventMachineとは、Reactorパターンを利用して非同期処理を実現し、高レベルなネットワークインターフェースを提供するライブラリです。 複雑なReactorパターンによる処理はブラックボッ

    第32回 Reactorで非同期処理をやってみよう(2) | gihyo.jp
  • Wordpress SEO: これを読めば後は何もいらない! » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 皆さんもご存知のように、私はワードプレスを愛用している。私はアフィリエイトサイトの大半でこのプラットフォームを利用しており数千ドル/月の収益を手に入れている。また、このブログを含むブログにも利用している。しかし、このCMSを活用しているのは私だけではないはずだ — 実際に無数のサイトがこのソフトウェアをベースにしている。 そのため、ワードプレスを称賛する声は後を絶たない。しかし、デフォルト時のSEOに関してはメリットの一つに挙げることは出来ない。私は、このソフトエウェアを多用し、検索エンジンのトラフィックのおかげで多額の収入を得るなかで、ワードプレスの設定の最適化における最良の方法を編み出した。

    Wordpress SEO: これを読めば後は何もいらない! » SEO Japan
  • サディストのための Ruby メトリクス計測入門 - たかみやの日記

    ふぬけたコードをきたえるRuby で書かれたソースコードのまずい部分をメトリクス計測ツール (reek, roodi, flog, flay) を使って機械的に発見しましょうというお話です。それぞれのツールは次のことをチェックしてくれます。 reek: リファクタリングできそうな部分を発見 roodi: (reek とは別の指標で) リファクタリングできそうな部分を発見 flog: 複雑すぎる部分を発見 flay: 重複している部分を発見ポイントは、さまざまなチェックを rake コマンド一発でビシッとできるようにすることです。こうすることによって、その日の気分に左右されることなく一貫した厳しいチェックが繰り返しできるようになります。なおこの日記は、この記事を一部参考に書きました。ありがとうございます。 使い方コマンド一発で計測できます。 % rake quality もしコードにまずい部

  • 第37回 実用的なダミーサーバ ww(double-web)(2) | gihyo.jp

    前回(第35回)はwwを使ってWebのダブルとなるサーバを作り、スパイ機能を使ってクライアントからのリクエストの状況を目視確認する方法を説明しました。 今回は、ミニブログへのメッセージ投稿を通じて、wwを自動化テストに組み込む方法を説明します。 RSpecの自動テストの中からサーバを起動停止する wwは、単一のサーバプロセスとして起動させるほかに、自動化テストの中で定義・起動・停止するためのAPIを備えています。前回作ったダブルサーバを、RSpecから起動・停止するテストコードは次のようになります。 # spec/miniblog_client_spec.rb $:.unshift File.expand_path("../lib", File.dirname(__FILE__)) require 'miniblog_client' require 'ww' describe Minibl

    第37回 実用的なダミーサーバ ww(double-web)(2) | gihyo.jp
  • 拡張機能開発テクニック « Mozilla Developer Street (modest)

    /2009/11/hacks/ にリダイレクト中

    拡張機能開発テクニック « Mozilla Developer Street (modest)
  • jQueryを使ってブログの読み込みを速くするAdSense最適化の方法 | AUTHORITY SITE

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • http://www.machu.jp/posts/20090818/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20090818/p01/
  • http://www.machu.jp/posts/20090903/p01/

  • OpenSourceProvisioningToolchain - mizzy.org - Trac

    DevOps に関する理解を深めるために、資料にあたってまとめてみるシリーズ。 今回は Velocity Online Conference - March 17, 2010 でのプレゼン Provisioning Toolchain から。スライドのタイトルは「OpenSource Provisioning Toolchain」となっている。 昨日のエントリでいうと、「インフラの自動化」や「ワンステップビルド&デプロイ」に関連する話。 Toolchain というのは何らかの目的を達成するためのソフトウェアの集まり、ってことなので、Provisioning Toolchain は、プロビジョニングを行うためのソフトウェアの集まり、ってことですね。つまり OpenSource Provisioning Toolchain は、プロビジョニングを行うためのオープンソースソフトウェアの集まり、と

  • パワーナップで効率アップ!

    パワーナップ! 15分から30分程度の短い仮眠。お昼寝。 今回米GIZMODOにゲスト登場してパワーナップについて語っているのは、WoobiusのCTO兼共同設立者のDaniel Tenner氏。 通常眠るのに30分かかるTenner氏が20分のパワーナップ法をどうやって習得したのか? ほぼ毎夜、僕は眠りにつくのに30分から1時間くらいかかってしまうタイプです。よっぽど疲れてないと、眠りにつくこと自体が一仕事。眠るのが一仕事なんてふざけんなっていうのもわかります、横になることより大変な仕事なんていくらでもあります。でもやっぱり僕にとっては一仕事、枕に頭をつけた瞬間に眠りに落ちてしまう、そんな人達が羨ましくてたまりません。横になってから頭に浮かんでくるとりとめもないことを次々考えてはうまく寝ることができない自分とは正反対です。 そんな眠り下手の自分ですから、パワーナップなんて自分には関係ない

    パワーナップで効率アップ!
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • PAKDE4D AGEN BO TOGEL ONLINE TERPERCAYA DENGAN PASARAN TERLENGKAP 2024

    PAKDE4D atau PAKDE4D togel adalah salah satu situs agen bo togel online terpercaya yang memberikan berbagai pelayanan terbaik, mulai dari transaksi yang cepat dan menyediakan berbagai promo 4d terbesar di seluruh pasaran togel online. Dengan berkerja sama dengan pasaran terkenal seperti Hongkong HK togel, Singapore SGP togel, Sidney SDY togel, dan TOTO MACAU.

    PAKDE4D AGEN BO TOGEL ONLINE TERPERCAYA DENGAN PASARAN TERLENGKAP 2024
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • リラックスすると記憶力が上がる。そのメカニズムが明らかに | ライフハッカー・ジャパン

    米ロイターでは、「ヒトはリラックスしたとき、記憶力が強くなり、持続する」という最近の研究結果を紹介しています。 この研究を行った、カリフォルニア技術インスティテュートのUeli Rutishauser氏によると、脳の回路レベルでの事象と、ヒトの行動への効果との直接な関連性が明らかになったとか。リラックスしたときの脳波「シータ波」が、学習や記憶を形成し、脳の同期を促すそう。つまり、リラックス状態の意識は新しい情報を受け取りやすいというわけです。 では、どのようなメカニズムで、リラックス状態の神経が記憶アップに作用しているのでしょう? この研究チームでは、8人の被験者に100枚の写真を1枚1秒のペースで見せました。15分~30分後に、既に見せたもの50枚、新しいもの50枚、計100枚の写真をさらに見せ、最初に見た写真はどちらか?自分の答えにどれくらい自信があるか?を答えさせたそうです。脳電図を

    リラックスすると記憶力が上がる。そのメカニズムが明らかに | ライフハッカー・ジャパン
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • FAI: Linuxのインストール、管理、カスタマイズを自動化する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    FAI: Linuxのインストール、管理、カスタマイズを自動化する
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-01)

    ● 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について 日々増大する中国からのスパムアクセス。全てのWebサーバ管理者が悩まされていると言っても過言ではないだろう。これを低コストで完璧に排除する活気的な方法を思いついたので、以下に提案する。キーワードは「発想の転換」である。 ブラックリスト方式 (DNS) 中国からのアクセスを弾くために という排除方法を考えてみる。この場合、問題が2つある。 効率性 (HostNameLookups on にする必要がありパフォーマンスが悪い) 完全性 (全ての中国IPが .cn のDNS付与されているわけではない) 1の速度面を我慢したとしても、「中国で利用されているホスト情報」というブラックリストが定義不能であるため、この方式は完全ではない。 ホワイトリスト方式 (DNS) 発想を逆にして、ホワイトリストを定義してみる。話を簡単にするために、もう大雑

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
    中国からのアクセスを防ぐ方法
  • FAI - Fully Automatic Installation - Home Page

    The main web page for the project FAI (Fully Automatic Installation)FAI is an automated installation tool to install or deploy Debian GNU/Linux and other distributions on a bunch of different hosts or a Cluster. It's more flexible than other tools like kickstart for Red Hat, autoyast and alice for SuSE or Jumpstart for SUN Solaris. FAI can also be used for configuration management of a running sys

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)

    これは、Mozilla Security Blog の記事 Plugging the CSS History Leak (英文) の抄訳です。Web 開発者の方は Mozilla Hacks の記事抄訳 CSS の :visited に行われるプライバシー対策 も参照してください。 プライバシーの保護は必ずしも簡単なことではありません Mozilla では近く、以前からブラウザ各社が取り組んでいる個人情報漏えい問題の対策を Firefox の開発ツリーに追加します。私たちはこの改善を非常に楽しみにしており、他のブラウザも後に続いてくれることを期待しています。しかし、これは解決が難しい問題であるため、Mozilla がなぜこのようなアプローチを取ることにしたのか説明しておきたいと思います。 履歴の取得 Web ページ上のリンクは、ユーザがそのリンク先を訪れたことがあるかどうかによって見た目が

    CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)
  • 静岡Developers勉強会 第3回Haskell読書会に参加しました。 - kynbitの冒険

    静岡Developers勉強会 第3回Haskell読書会に参加した皆さんお疲れ様でした。 講師として発表 今日は私が講師として発表者しました。久しぶりの発表で、Mac&Keynoteを使ったセッティング等、トラブルもありましたが、無事に発表することができました。発表資料を、以下のとおりslideshareにupしたのでご参考にしてもらえると幸いです。 静岡Developers勉強会 第3回Haskell読書会 第4章関数定義 発表資料View more presentations from kynbit. 参考図書使用のお薦め 使用図書は、後の章まで進んだ際に「なるほど」と理解できる場合が多いので、少しぐらい分からなくても「後で分かる!」と思って進みましょう。第4章はその印象が強い章でした。*1 また、原著が英語であり、訳書であるためなのか、使用図書は理解が難しい表現がある*2ため、参考

    静岡Developers勉強会 第3回Haskell読書会に参加しました。 - kynbitの冒険
  • supakiy.hamazo.tv

    supakiy.hamazo.tv

  • Supaki電記 ブログ店 第3回 静岡 Developers勉強会 Haskell読書会

    Supaki電記とは、オーディオ、パソコンをはじめとする、さまざまなものをレビューしている、何の利益のない電気屋さんである。このブログでは、レビューの他、日記や、プログラミング、最近気になったことなど、最新情報をお届けします。 さくらがめっちゃ綺麗ですね。 そんな桜が咲き始めたころ、市民文化会館で勉強会が行われました。 今回で第3回。やっぱり結構むずかしい・・・ でもやっぱり勉強会はたのしい!! こんな部屋でやりましたが、なんだか市長になった気分でした♪ 今回は、関数の定義のことについて学びました。 おやつには、プリンが!! 卵の形をした容器に入っていて、めちゃうまかった!! 懇親会のあとの、2次会では、ウィルキンソンのジンジャエールが!! 普通のジンジャエールよりうまかったww 辛い感じがいいねw 今回もめっちゃ楽しい勉強会になりました プログラミングに興味あるかたは、参加してみてはいか

  • モチムネドットネット - FC2 BLOG パスワード認証

  • モチムネドットネット - FC2 BLOG パスワード認証

  • モチムネドットネット - FC2 BLOG パスワード認証

  • Greasemonkeyスクリプトの開発で役に立ったサイトや本 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    Firefox にこんな機能があればいいなあ → ん、Greasemonkey というのでできるらしいぞ → ユーザースクリプトとやらを書けばいいのか → どうやって書くんだ? というところからスタートして、最終的に自作のユーザースクリプトを公開するに至るまでの間、参考にしたサイトやをできるだけ自分の学習順に時系列に沿って列挙してみました。 JavaScript を少々かじったことのある人が Greasemonkeyスクリプトを書いてみようと思い立ったときに、その学習の指針というか、道標のようなものとして役立つリンク集になればいいなと思ってます。 Greasemonkey まずは Greasemonkey ってなんだとか、ユーザースクリプトってどう書くんだというのを調べるところからスタート。(以下小見出しがリンクになっています) Greasemonkeyの開発をまとめてみる ここで Gr

  • 経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日「昼寝をすると当に記憶力がアップするという実験結果」でもご紹介したとおり、昼寝は脳やカラダのリフレッシュに効果があるそうです。では、これを実践するためにはどうすればよいのでしょう?こちらでは、昼寝の習慣を体得した経験者が語る「昼寝の身につけ方」をご紹介しましょう。 技術者のためのコラボプラットフォーム「Woobius」の共同創業者で、CTOのDaniel Tennerさんは、自身の経験から「20分のスーパー昼寝術を身につける方法」を米Lifehackerで紹介しています。 寝入りに30分から1時間はかかる彼は、当初、寝つきのよくない自分にとって、昼寝の習慣を身につけるのは無理だと思っていたとか。しかし、継続的な鍛錬のおかげで、見事、昼寝術を体得できたそうです。彼は自身の経験から、以下の4点をポイントに挙げています。 1: 「昼寝」≠「睡眠」 昼寝でリラックスするためには、睡眠する必要

    経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • GitHub - practicingruby/rbp-book: Ruby Best Practices, by Gregory Brown

    Welcome to the open source home of the "Ruby Best Practices" book. Here you'll find the original manuscript along with the production files that were used to generate the print version of the book. If instead you were looking for a free PDF download of the book, you can find it here: http://sandal.github.com/rbp-book/pdfs/rbp_1-0.pdf Or, if you wanted to kill trees and give me some money: http://o

    GitHub - practicingruby/rbp-book: Ruby Best Practices, by Gregory Brown
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • 新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ

    今日(4/1)、私は勤務先の入社式でスピーチをすることになっているんですが、何を話すかについてメモを作ったので、ここで公開してしまいます。エイプリルフールと間違えられるといけないので、3/31の日付で投稿しました。 これから、このメモをポストして会場に向かい、iPhoneで自分のブログを見ながら話す予定です。どこを話すかは、その場の雰囲気で決めます。 挨拶・導入 入社おめでとうございます 今日から皆さんは社会人としての一歩を踏み出すわけですが、今日は、「社会人とは何か」ということを一緒に考えてみたい 私が就職したのは25年ちょっと前。「もう学生ではないんだから」と回りからよく言われた 社会人とは「今ある社会にスッポリはまる人間」だった つまり、社会人という穴が空いていて、そこに自分を押しこむイメージ 社会は変わらない、個人がそこに適応すべきという前提がある それでいいのだろうか?社会は変化

    新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • 初心者のためのRailsのプラグインまとめ - blog.takuyan.com

    Railsってなにやらたくさんのプラグインが存在するみたいだけど、 「ユーザー管理ならコレ」みたいに、まとめがなかなか見つからないですよね。 ええ、当時の私には見つけることができませんでした。 でも、せめてプラグイン(Gem)名さえ分かってしまえば Githubでいくらでも調べることできると思いませんか?思いませんか?思え。 なので今日は、やりたい事と数々のプラグインの対応表でも書いてみます。 Railsプラグインリスト! これがやりたい! オススメプラグイン ユーザー管理 Authlogic restful-authentication 画像添付 paperclip attachment_fu ページ送り(ページネーション) will_paginate タグ!タグ! acts-as-taggable-on テスト rspec cucumber HTML&CSSの非生産性に絶望した Ham

    初心者のためのRailsのプラグインまとめ - blog.takuyan.com
  • URLを知られたらアウトな管理画面 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2010年4月3日23時20分頃 メッセサンオー (www.messe-sanoh.co.jp)で個人情報が流出したというお話が。 秋葉原ゲームショップの顧客情報が閲覧可能に - アダルトソフト購入履歴なども流出 (www.security-next.com)PCゲーム通販大手の顧客名簿が流出 (www.yomiuri.co.jp)メッセサンオー、PCゲーム通販の顧客情報がネットで流出 (internet.watch.impress.co.jp)Internet Watch の記事には追記がありますね。 なお、メッセサンオーが通販サイトで導入していたショッピングカートを提供するWEBインベンターは、Googleにインデックスされないように対策した最新の管理プログラムを公開し、利用者に対して適用を呼びかけている。 以上、メッセサンオー、PCゲーム通販の顧客情報がネットで流出 より ほ

  • SIMロック:解除巡りツイッターで応酬 総務相と孫社長 - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯電話端末を特定の通信会社でしか使えないようにする「SIM(シム)ロック」の解除を総務省が打ち出したことについて、反対するソフトバンクモバイルの孫正義社長と、推進する原口一博総務相が、簡易投稿サイト「ツイッター」で応酬を繰り広げた。 解除方針が発表された2日、原口氏が「うれしい報告。大きな歯車が動き出しました」と投稿した。しかし、全面解除されれば、ソフトバンクが日で独占販売している米アップル社の高機能端末「iPhone(アイフォーン)」を、他社の契約者も利用できるようになる。孫氏は「(解除を)強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」と批判。さらに「(国内で割引販売しているアイフォーンが)海外に横流しされ大被害」と書き込んだ。 原口氏は3日「総務省がビジネスモデルを強制することはありません」と返答。孫氏は「強制でなければ、いくつかの機種で試行可能」としながらも「(解除すれ

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • すくいぬ 絶滅生物の画像ください

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:07:05.77 ID:Gama7FST0 2 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:12:30.45 ID:bB967x8oP ヘッケルムカシハナアルキ 75 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:10:36.41 ID:Rfj/sSCN0 >>2 鼻で歩く・・・だと・・・!? 3 名前: ◆G/.zip/jpg [] 投稿日:2009/06/23(火) 19:15:29.72 ID:cdLzy7iO0 ?2BP(256) ドード

    ftnk
    ftnk 2010/04/04
  • keysnail japanese · mooz/keysnail Wiki · GitHub

    トップ 使い方 Tips カスタマイズ フック プラグインを入手 プラグインを書く For Vim users, there is Vimperator. For Emacs users, there is KeySnail. インストール 以下のリンクより,お使いの環境に対応した keysnail.xpi ファイルをダウンロードして下さい。 Firefox Thunderbird ダウンロードした keysnail.xpi を Firefox / Thunderbird へドラッグアンドドロップすれば、インストールが行えます。 コマンドラインからインストールを行いたい場合は、次のようにすれば良いでしょう。 $ wget https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/keysnail.xpi $ firefox keysnail.xpi News

    keysnail japanese · mooz/keysnail Wiki · GitHub
  • KeySnail :: Add-ons for Firefox

    KeySnail は Mozilla Firefox に「非常に柔軟な」キーカスタマイズ機能を提供する拡張機能です。 この拡張機能をインストールすることで、 JavaScript で記述された関数を任意のキーシーケンスへ割り当てることが可能となります。 ほとんどの設定は初期化ファイルを通じて行いますが、 Emacs や w3m のキーバインドをエミュレートする設定ファイルがあらかじめ用意されているため、プログラミングに慣れていない方も気軽に使い始めることができます。 KeySnail は他にも、多くの Emacs ライクなコマンド (関数) や、前置引数システム、キーボードマクロ機能などを提供します。 キーボードと共に、良き Firefox 生活を! イメージギャラリー サポート このアドオンのサポートは開発者のサイト (http://forums.mozillazine

  • firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる 2009.09.27 twitter 日記 anything.el, Emacs, firefox, google, javascript, KeySnail Emacsでコード書いたり、日記書いたりしているときに、ネットで調べものしようとマウスに手を持っていくのが陶しくなったりします。 というわけで、Emacsにw3mなぞ入れてみたのですが所詮はテキストブラウザ、昨今のリッチなサイトは表示がグダグダに乱れてしまって、結局firefox使ったりしてました。はーvimperatorいいなーでもvimだしな、とか思ってたらすごいアドオンがありました。 KeySnail KeySnailとは、firefoxをEmacsライクにしてくれるアドオン。詳しい使い方は作者のmoozさんが詳しく説明してくれています。 Emacs ユーザ

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead
  • Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead

    HOME日記Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 2009.12.07 日記 anything.el, Emacs, firefox, KeySnail ネットブックがちょっとしたブームになってモバイルPCもだいぶ市民権を得ましたね。 何を隠そう、僕もちっちゃこいPCが大好物です。PCなんて必要ない出張でもなぜかPCをカバンに入れてしまいます。 そういうときにイライラするのが画面の小ささ。なので、Firefoxでもできるだけ画面を大きく使えるようにツールバーとかはあまり表示しないようにしてます。 でも、いまだに消せてないのがタブバー。特にガンガンタブを開いていく方なので、かなり画面を圧迫して

    Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead
  • Load Tabs Progressively :: Add-ons for Firefox

    Limit the number of concurrent loading tabs and/or unread loaded tabs. Similar add-ons: BarTab: http://addons.mozilla.org/addon/67651 Reload Tabs Progressively: http://addons.mozilla.org/addon/70437

    Load Tabs Progressively :: Add-ons for Firefox
  • Linux にある音楽を Windows にコピーすることなく WAN 越しかつセキュアに Windows で聞く - ルギア君の戯言

    長いタイトルや(笑) 別に聞く側が Windows で無くてもええんけど、わかりやすくするため、LinuxWindows とする。 必要な物 Linux 側 PulseAudio (サーバーが動いている必要はない) PulseAudio 対応プレーヤー (paplay, MPlayer, xine, Audacious, ...) sshd (OpenSSH) 22 番ポートが外部からアクセスできるようになっていること WindowsTeraTerm with SSH PulseAudio (X アプリを使う時は) Xming, Cygwin-X などの X サーバー その他 両者とも localhost のポート 4000 番が使える状態 (ウイルス対策ソフトに注意) 使えなければ別のポートでも OK。 手順 1. Windows から Linux にログインできることを確認

    Linux にある音楽を Windows にコピーすることなく WAN 越しかつセキュアに Windows で聞く - ルギア君の戯言
    ftnk
    ftnk 2010/04/04
    pulseaudio + ssh port forwarding
  • 4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower

    先日 1TB クラスのハードディスクを買いに秋葉原へいってきました。ずいぶん安くなったものだなぁと感激しながら物色してたんですが、なぜかキャッシュ 64MB のほうが 32MB のものより安かったのでこりゃお得だろうと思いそちらを考えなしに買いました。 帰ってきて調べてみたら、買ったやつは 4096 バイトセクタのものでした。なんか Windows XP だとそのまま使うとパフォーマンスがでないとか聞いていた気はしていたんですが、まさかそれを買ってしまうとは。どうりでバッファ容量が大きいほう(つまり 4K セクタ)がどの店でも安いわけだ。 たしか Linux の場合だと大丈夫だよねと思いながら検索してみると、Linux でもパフォーマンスが落ちるという話が。うわーどうしようと思い、4096 バイトセクタ HDD と Linux についていろいろ調べてみました。 ただ、机上の調査であり実地検

    4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower
    ftnk
    ftnk 2010/04/04