タグ

ブックマーク / kakutani.com (9)

  • わたしとRuby札幌 - 角谷HTML化計画(2008-10-26)

    ■1 わたしとRuby札幌 確か始まりは、RubyKaigi2007の当日スタッフへの応募メールだったと思う。札幌から2人の若者が応募してきた。「こういう人たちは放っといても来そうだし、チケット買えなかったら可哀想だから、ついでに手伝ってもらおう」。そんな軽い気持ちで私は彼らに当日スタッフをお願いした。彼らが友人同士だということも知らなかった。 会場準備の日にやってきた彼らは、一人は誠実そうな青年で、もう一人はベイビーフェイスのハンサムな若者だった。若いほうのハンサム・ガイは東京での宿はインターネット喫茶だという。ネカフェ難民じゃねえか……。 なんだか異様によく働くふたりは、(たしかid:ogijunのおかげで)「伝説の」Dave Thomasの基調講演を目の当たりにできたのだったと思う。「沢山の人々がこのコミュニティにやってくる。彼らを迎え入れて、我々のやりかたを見せてあげるんだ。『Ru

  • 札幌Ruby会議01で発表してきました, artonさんへ:『 パタン・ランゲージによる住まいづくり』 - 角谷HTML化計画(2008-10-25)

    ■1 札幌Ruby会議01で発表してきました とりいそぎ、資料だけ置いときます。Rackの使い方がかなりアヤシイので、そこは参考にしないでください >< CucumberとRRは面白いので皆さん試すといいと思う。あと今日は紹介できなかったけど、factory_girlもオススメ。testable_tdiaryはとりあえずpushしただけなので、もうちょっと整理します。今回はコードと資料を両方準備するのが大変だということを学んだ。 いきいきとしたレガシーコードとの暮らし Working Effectively With Legacy Tdiary Code Using Cucumber And RspecView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: testing legacy) slideshare kakutani.com

  • 角谷HTML化計画(2008-08-28)■Rails Summer Festival 2008 の講演動画を公開しました

    ■1 Rails Summer Festival 2008 の講演動画を公開しました id:moroとid:ursmがしゃべったウェブキャリアさんのセミナーを撮影したのをニコニコ動画で公開しました。。TechTalk.jpの足元にも及ばない感じですが、話の内容は興味深いと思うので興味のある方は見てもらったり、コメントをいただけると嬉しいです。客層は東京Ruby会議01ともまた違う感じだった。 id:moroのこのセミナーについてのエントリ(資料へのリンクあり) id:ursmのこのセミナーについてのエントリ(資料へのリンクあり) ニコニコ動画の公開マイリスト 現場でCapistranoを使ってデプロイする id:moroメイン。自己紹介と勤務先である永和システムマネジメントの紹介(現在、Rubyのお仕事と一緒に働く仲間を募集しております:-) と、Capistranoについて。Capist

  • 『実践Common Lisp』, トークセッションの動画がニコ動で公開されました - 角谷HTML化計画(2008-07-24)

    ■1 『実践Common Lisp』 ここのところオライリー・ジャパンの営業みたいなことが多かったので"業"に戻ろう。Amazonで予約できるようになっていたことを知ったのでポチっと。 『Practical Common Lisp』(リンク先で全文(!)が読めます)の翻訳。リンク先にも「Going to be huge in Japan!」と見出しがついて: Japanese publisher Ohmsha is publishing a Japanese translation of Practical Common Lisp which should be avaliable in bookstores July 26, 2008. と書いてある。Ohmusha! 2006のJolt AwardsのBooks Technical部門でProductivity Awardを受賞してる

    ftnk
    ftnk 2008/07/26
  • かくたにのWiki - 『アジャイルプラクティス』サポートページ

    誤字脱字・疑問点があれば、 shintaro at kakutani dot com までメールにてご連絡ください。 第2刷で修正されたバグ p.27 「ソフトウェアという職業は、〜〜」 → 「ソフトウェア開発者という職業は、〜〜」 p.112 [訳注](プラス記号をトル)+Sandcastle -> Sandcastle 第3刷で修正されたバグ P.32 これは作業だけに限った話はない → これは作業だけに限った話ではない P.37 持ち込んでしまない → 持ち込んでしまわない P.69 重要な要件に対するの認識が P.126 何らかの値も返すことも → 何らかの値を返すことも P.136 しかしそれだけはない → しかしそれだけではない p.138 そう頻繁にあることでもないはずだだ。 P.142 問題の原因は、このどちらのグループに含まれているはずだ。問題を発見できなければ、分割した

  • 『アジャイルプラクティス』の第3刷の見本誌がきた - 角谷HTML化計画(2008-03-26)

    ■1 『アジャイルプラクティス』の第3刷の見誌がきた 3刷では、バグを10箇所修正しました。修正内容はサポートページにまとめています。バグ報告をいただいた皆さまありがとうございます。 Webに書かれている感想を読んだり、お会いした方がたから「読みました」「買いました」と言ってもらえるが嬉しいのはもちろんなのだけれども、書の場合は特に、プラクティスの名前を口に出されるのが嬉しい。「あー、ほんとうにこのを読んでくれている人が目の前にいるのだなあ」という感慨にひたってしまう。 45のプラクティスの翻訳名は、fkinoと一緒に考えに考えたので、ひとつひとつに思い入れがある。自分たちのつけた名前が、赤の他人の口から肉声として発せられるという体験は得難い。なので、会場中をプラクティス名が飛びかっていた第20回XPJUGユーザ会の光景は、私にとっては今でも鮮烈な印象として記憶されている。 そういえ

  • age.succ, 日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーの動画 - 角谷HTML化計画(2008-02-19)

    ■1 age.succ 別のインスタンスが返ってくるけど。 ■2 日PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーの動画 先週末の札幌でのセミナーの全動画が我らが敵性サイト、ニコニコ動画にアップロードされました!! daraさん乙!!! 私の動画は3分割になっております。実演のところとかミスってたりするのでツッコミを入れたりしながら見てやってください。全部で90分ぐらいあります。長いなあ。この動画の上にライブ時のustのIRCログを流したい。 (補足: ニコ動のアカウントが無くても見れるように、そのうち他の動画サイトにも転載します) 2008/02/20追記: Ustream.tvで録画したもの(冒頭部分が切れています) 2008/03/09追記: ニコニコ動画のアカウントをお持ちでない方は、id:kakutaniのニコニコ外部プレイヤーをご利用ください。 スライ

  • かくたにのWiki - LifeHacksPress

    角谷HTML化計画 最新の20件 2008-05-22 『インターフェイス指向設計』サポートページ 2008-05-20 GnuPG公開鍵 2008-05-12 関わった書籍 2008-05-01 アジャイル開発者の習慣〜acts_as_agile 2008-04-03 『アジャイルプラクティス』サポートページ 2008-02-18 『JavaからRubyへ』サポートページ 2007-10-23 プレゼンテーション 2007-06-26 FrontPage RubyxAgile 書いたもの一覧 LifeHacksPress 2007-06-14 CharBuffer 2007-06-12 RejectKaigi2007 2007-06-05 『JavaからRubyへ』バグ報告 StringBufferをStringに変換する。あなたなら、どっち?! 2007-05-1

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    「勉強会のススメ」のPDFを公開
  • TDDミーティング@代官山, 俺アジャイル - 角谷HTML化計画(2006-11-16)

    ■1 TDDミーティング@代官山 Ruby読書会が人大杉で参加しづらかったのでムシャクシャして開催した。参加者: id:secondlife、id:naoya、id:nagayama、そしてid:t-wada。面白すぎた。ありがとうございました。セカちゃんは正に「テスト厨」という言葉が似つかわしい状態になっていて面白かった。Test::Baseも使うだけの迎撃体制を自分のなかでいかに構築するか。IO.tty?を思いつかないような私ですから。 はてなのオフィスも見学させてもらった。わーい。はてな入った!! IT業界ならぬSI業界でも、いわゆるオフィス什器な事務机をプログラマは使うべきじゃないよねえ、と改めて感じた。 メモ: Cをリニアな発展させた言語としてのPerl。(そして、「バベル-17」としてのRuby) Perlの天と地と。ところで向井さんが「Haskellはヘプタポッド言語であ

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
  • 1