タグ

ブックマーク / yoosee.net (24)

  • そろそろ日本のケータイについて一言いっとくか - World Wide Walker

    そろそろ日のケータイについて一言いっとくか Posted by yoosee on Gadget at 2008-10-18 08:00 JST1 ガラパゴスという言葉がすっかり定着した感があるけどiPhoneを「インターネットを手元まで延長するデバイス」なんて言い方をする人がいるけど、同じ書き方をすれば日のケータイって「日の社会システムを手元まで延長するデバイス」なんだよね。電話とせいぜいインターネットだけで閉じている海外のケータイと比べて、日のケータイは外の世界と繋がる機能を多くの端末が持っている。銀行やクレジットカードとリンクした課金システム店頭でのキャッシュレス支払いカード電車・バス・飛行機といった公共機関の利用パス(支払いも可)ケータイ専用サイト・サービス利用のためのネット端末普通のEmailとやりとりできるMUAケータイ用テレビ放送(ワンセグ)受信有料から無料までゲーム

  • Chumby の中を ssh login して覗いてみる - World Wide Walker

    Chumby の中を ssh login して覗いてみる Posted by yoosee on Gadget at 2008-05-09 00:30 JST1 Chumby の中を ssh login して覗いてみる繋ぎ方は Chumby日語Wikiの Chumby へ ssh で接続する方法を参照。中身は普通に小型機器向けにシェイプしたLinuxなので、リナザウ辺りを触ったことがある人ならさほど新鮮味のある話ではないですね。そんなわけでさっそくログイン。BusyBox v1.6.1 (2008-03-25 16:42:01 PDT) Built-in shell (ash) Enter 'help' for a list of built-in commands. chumby:~# 組み込みでよく使われている BusyBox が使われている。chumby:~# uname -a L

  • twitlogger.rb 更新 - World Wide Walker

    twitlogger.rb 更新 Posted by yoosee on Web at 2008-04-09 18:00 JST1 twitlogger.rb 更新少し前に書いた twitter のログ取りツール twitlogger.rb を走らせているが、どうも timeline の取得に抜けがよく発生していた。見てみたら 304 Not Modified エラーが頻発していたようだ。恐らくこれは API に since=... の形で送信している前回取得時刻がよろしくないのだろうと思い、現状の「前回取得時刻」から「前回取得した timelinecreated から最新時刻のもの」を送るようにように修正。修正後に数時間走らせてみた感じでは取りこぼしは無くなった。 どうも API で取得できるタイムラインは「現在時刻の数分前」程度な事があるようで(DBレプリケーションの都合?)、単

    ftnk
    ftnk 2008/04/09
  • mixi2gmail WWW::Mechanize 0.7.5/Hpricot 対応版 - World Wide Walker

    mixi2gmail WWW::Mechanize 0.7.5/Hpricot 対応版 Posted by yoosee on Web at 2008-04-04 13:00 JST1 mixi2gmail少し前から mixi のちょこちょこした変更もあって以前書いたmixi2gmail.rb の挙動が怪しくなっていたので、WWW::Mechanize 0.7.5 への対応も兼ねてコードを書き直した。最近のバージョンでは取得結果を Hpricot::Doc で返すようになり、XPath での検索も出来るようなので、以前の正規表現で切り出す形から XPath で抜き出す形に変更。画像の扱いもHTMLの中にインラインで表示されるよう、mixiアルバム画像貼り付けへの対応も含めて少しマシにした。 また Mechanize が Net::* を上書きする挙動も無くなったようなので、ちゃんとNet:

    ftnk
    ftnk 2008/04/04
  • Twitter の friends_timeline を log 保存・表示するツール - World Wide Walker

    Twitter の friends_timelinelog 保存・表示するツール Posted by yoosee on Web at 2008-03-28 18:00 JST1 twitlogger.rb - friends_timelineloggingそういうもの。基的には Basic 認証をかませつつ決まった URI を叩いて戻り値の XML を REXML にわせているだけ。ログファイルは日毎に YYYYMMDD.log として分けるようにしている。 まぁ GTalk に全部吐き出させて置けば Gmail に全部溜まるし表示はBitlbee+IRCクライアントで出来るよという話もあるけど。2 twittail.rb - twitlogger のログを装飾表示更にそのログをコンソール上で tail -f の代わりに表示するスクリプト。すごくニッチなツールだけど個人的

    ftnk
    ftnk 2008/03/31
  • Ruby から Amazon A2S (ECS 4.0) を使う - World Wide Walker

    Ruby から Amazon A2S (ECS 4.0) を使う Posted by yoosee on Web at 2008-03-27 09:00 JST1 Amazon ECS 4.0 への対応blogを含むサイト内の幾つかのコンテンツで AWS (Amazon Web Service) を使っているが、ECS3.0 が今月末で廃止という事で現行バージョンの ECS4.0 への対応をした。今までAWSへのアクセスに使っていた ruby-amazon は ECS4 非対応なので ruby-aws を使えとのことだが、手元で使うのは ASIN からの lookup 程度なのでお手軽に自前実装。 基は REST でリクエストして帰ってきた XML を REXML にわせ、XPath で指定して必要な部分を切り出すだけ。そのまま使うには微妙かもしれないし、ライブラリとしては前述の ru

  • X Window System 上の操作を録画して PowerPoint で動画再生する - World Wide Walker

    X Window System 上の操作を録画して PowerPoint で動画再生する Posted by yoosee on Debian at 2008-03-24 12:00 JST1 RecordMyDesktop で X 上の操作を録画X 上で動作するアプリケーションのデモを PowerPoint に張り付けてやりたいと思い、ちょっと探したら RecordMyDesktop と言うツールが見つかった。録画形式は Ogg Theora 。PyGTK が入っていればGUIで録画設定できるが、手元では都合でコマンドラインで実行した。と言っても例えば単一ウィンドウの動作を録画するには xwininfo から Window id を抜きだし (例えば 0x2e0005 として)、コマンドラインで指定するだけ。 % recordmydesktop -windowid 0x2e0005 -f

    ftnk
    ftnk 2008/03/24
  • No article for this link - World Wide Walker

    No article for this link Posted by yoosee on at 2016-03-26 01:45 JST No article

    ftnk
    ftnk 2008/03/13
  • そろそろ意味もなくスクリーンセーバを動作させるのは止めるべき - World Wide Walker

    そろそろ意味もなくスクリーンセーバを動作させるのは止めるべき Posted by yoosee on Web at 2008-03-05 21:00 JST1 そろそろ意味もなくスクリーンセーバを動作させるのは止めるべきこれを見てふと思ったこと。テレビで放送終了後や開始前に画面に出るカラーパターンを表示します。かえって焼き付きが促進されたらごめんなさい。試験電波発信中スクリーンセーバー この作者の方がどう意図して書いたのはともかく、焼き付きは CRT では発生するが、最近主流の液晶ディスプレイでは発生しない。そもそも最近のディスプレイならば電源OFFの状態からでも殆ど即時に復帰してくれるんだから、基的に一定時間経過したらディスプレイを切る設定にした方がいい。 ものによっては3D処理をゴリゴリまわしてCPUを普段以上に使ってくれるスクリーンセーバもあって、まぁ当にそれを見て楽しんでいるな

    ftnk
    ftnk 2008/03/11
  • 最近のspam送信者が進化している件について - World Wide Walker

    最近のspam送信者が進化している件について Posted by yoosee on Debian at 2008-02-27 12:00 JST1 SMTPレベルでのspam送信機能改善数年前から MTA レベルの spam フィルタ技術として tarpitting + greylist 等を適用しているが、最近どうも効きが悪い感じがしたので、すり抜けてくる spam について少し調査をしてみた。結論としては spam 送信ソフトの実装レベルがかなり上がってきた事が伺える。SMTP的な挙動が正常なMTAと区別が付かないspammerの増加Greylist (わざと再送要求する) や Tarpit (応答コード送信を遅延させる) といった手法に普通の MTA と同じようにきちんと対応してくる spammer が増えてきている。元々 spam 送信者のソフトウェアが真面目に実装されていない事

  • 個人blogのRSSフィードは広告戦略として全文入りにする - World Wide Walker

    個人blogのRSSフィードは広告戦略として全文入りにする Posted by yoosee on Web at 2008-02-20 23:00 JST1 SEO戦略として全文入りフィード配信を考える original icon from schrank monster.個人ページでも「RSSフィードで全文配信するとページビューが増えず、広告収入も上がらない」論はあるらしいので、個人のblogで全文フィードを配信すべき理由を考えてみる。もちろん「全文フィード + フィード埋め込み広告」を入れるという手はある(企業サイト向けだがpheedoや、またAmazonのような固定リンク埋め込み型も有効)ので、可能ならばそれと併用するのがいいだろう。残念ながら現時点では Google Adsense のような JavaScript 型は非対応のものが多そうだが... と書きかけたが、いつの間にかFe

  • お金を貯めたいのに貯まらない人が気を付けるべき幾つかのポイント - World Wide Walker

    お金を貯めたいのに貯まらない人が気を付けるべき幾つかのポイント Posted by yoosee on Misc at 2007-08-12 22:00 JST1 【2ch】ニュー速クオリティ: お金のたまる人、たまらない人私もえらそうな事を言えるほどのお金は無いが、身の周りでも明らかに金の貯め方を知らない人をしばしば見かける。貯まる人:通帳の残高をみてニヤニヤと笑う人。 貯まらない人:サラ金の限度額をみてニヤニヤ笑う人。(融資可能残高があれば貯金と勘違いする)【2ch】ニュー速クオリティ:お金のたまる人、たまらない人 そんな人もこの辺に気を付ければ貯金が溜りやすくなるのではなかろうかというポイントを幾つかまとめてみた。どうしても宵越の金を持ちたくないという江戸っ子にはお勧めしないが、なんとなく金が無くなるという人は意識してみるといいと思う。使徒不明金を減らす まずは収支を見える化する。家

    ftnk
    ftnk 2007/09/26
  • tryruby の中身 - World Wide Walker

    tryruby の中身 Posted by yoosee on Web at 2005-12-19 23:42 JST1 Try Ruby の裏側Ruby のチュートリアルを Webページ上でキーボード・インタラクティブに行うことができる Try Ruby と言うページがあるのだが、IRC で「チュートリアルでの問題間の遷移などをどう制御しているのかな」と言う話が出たので調べてみた。問題も解答も全ページが index.html の中に書かれていて、それを JavaScript で寸断するパターンのようだ。 ざっと見てみると、<dev class="stretcher">...</dev>と言う要素内がページのワンセットで、ページの読み込み時に document.getElementsByClassName("stretcher"); のようにして配列として保持している。その中に包含された要

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    > 問題も解答も全ページが index.html の中に書かれていて、それを JavaScript で寸断するパターンのようだ。
  • postfix + amavisd-new + clamav-daemon - World Wide Walker

    postfix + amavisd-new + clamav-daemon Posted by yoosee on Debian at 2006-02-09 23:42 JST1 postfix + amavisd-new + clamav-daemonそんなわけで .zip ファイルのフィルタ で凌ごうかという気もしていたのだが、いい加減陶しくなったので Virus Scan Engine を入れてしまうことにした。と言っても Debian なので apt-get install amavisd-new clamav-daemon すれば必要な物は入る。yoosee@one(561)> dpkg -l postfix\* amavis\* clamav\* | grep \^ii ii amavisd-new 2.3.3-6 Interface between MTA and viru

  • 添付ファイルを条件にした .procmailrc レシピと postfix でのフィルタ - World Wide Walker

    添付ファイルを条件にした .procmailrc レシピと postfix でのフィルタ Posted by yoosee on Debian at 2006-02-06 23:42 JST1 添付ファイルを条件にした .procmailrc レシピ最近 spam filter をすり抜けてくる Virus が多いので、zip 添付ファイルなぞプライベートでは殆んど使わないや、とフィルタしてしまうことにした。spamassassin の手前でフィルタしてしまえば CPU にもやさしい。Amavis 等で Virus をちゃんとフィルタする手は後回し。とりあえず以下のように、multipart ヘッダがあった場合に body の name=....zip 等の文字列を引っかけて、当該メールは tmp/ と言う Maildir のフォルダに落す。:0 * ^Content-Type:.*mul

  • postfix での Outbound Port 25 Block 対応 - World Wide Walker

    postfix での Outbound Port 25 Block 対応 Posted by yoosee on Debian at 2006-04-18 23:42 JST1 postfix で submission (587/tcp) を待ち受ける最近 Outbound port 25 Block を適用する ISP が増えてきた。うちは固定IPで運用しているが、万が一ブロックされた場合でも他 ISP からうちの MTA を経由してメール送信ができるように submission port (587/tcp) を空けておくことにする。と言っても /etc/postfix/master.cf に以下の行を追加して /etc/init.d/postfix reload するだけ。submission inet n - - - - smtpdjail の有無などで多少設定に違いがあるが、基

  • ssh で NAT 越え常時接続する際の keepalive - World Wide Walker

    ssh で NAT 越え常時接続する際の keepalive Posted by yoosee on Debian at 2006-08-26 23:42 JST1 ssh で NAT 越え常時接続する際の keepalive自宅の Bフレッツでは Aterm WR7850S と言うルータを利用しているが、これの内側から ssh でアクセスしていると、数分間の無通信で NAT が table をクリアしてしまうらしく、通信断してしまう。keepalive for ssh によれば、Debian ならば標準 deb の OpenSSH に patch が当たっているらしく、~/.ssh/config にProtocolKeepAlives 120 といれておくと 120秒毎に packet を投げてくれるようだ。KeepAlive yes は TCP KeepAlive で、こっちは yes

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
  • W-ZERO3[es]に最初にインストールしたソフトウェア - World Wide Walker

    W-ZERO3[es]に最初にインストールしたソフトウェア Posted by yoosee on Gadget at 2006-07-27 23:42 JST1 W-ZERO3[es]に最初にインストールしたソフトウェアW-ZERO3[es]を購入してインストールしたソフトウェア。基的に全てフリーで定番のものが多い。WinCE系のソフトは3,4年前にシグマリオンをいじっていた頃以来だが、あまり進歩していないような気もする。とは言え、うまく入れていけばそれなりに便利になる。Device Status on Today Plug-in - Today にストレージ使用量やプロセス状態・ランチャを表示UKToday - Today 画面に天気予報を表示 GSFinder+ for HTC Universal - 解凍・圧縮機能も持つ高機能ファイラMagic Button - [×] でのアプ

  • mixi の画像はどう配信されているのか - World Wide Walker

    mixi の画像はどう配信されているのか Posted by yoosee on Web at 2006-10-19 23:42 JST1 ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解mixi の画像が外から全て見えてしまうのはサービスポリシー的に不具合だろうとは思っていたが、IPAに脆弱性扱いされた上に「修正できません」と白旗をあげてしまったようだ。折角上場して資金も集めたんだから、せめて今後は頑張って頂きたいところ。 それはともあれ mixi の画像管理の仕組みに付いて、コメントしたのに併せて少しだけ調べてみた。現状の仕組みは結構シンプルのようだ。 去年 9月の資料 mixi 開発物語 にある構成がそのままだとすると、画像は全て mixi.jp の html 体に使われている mod_proxy のプロキシサーバを経ずに直接配信されているらしい。過去に「Squid で

  • シェルスクリプトでランダムな数字を得る方法 - World Wide Walker

    シェルスクリプトでランダムな数字を得る方法 Posted by yoosee on Debian at 2006-11-17 23:42 JST1 bash, zsh で $RANDOM を使う故あってシェルスクリプトの中で 0 〜 n のランダムな数字を使う必要があったのだが、いい方法が思い付かず IRC で聞いてみた。「pid を使う」「epoch time を使う」「 dd if=/dev/urandom する」と言う方法も教えてもらったが、そもそも bash や zsh ならば $RANDOM と言う変数が用意されているらしい。RANDOM   このパラメータが参照される度に、 0 から 32767 までのランダムな整数が生成されます。 と言うわけで、例えば 0〜99のランダムな数字を得たいならnum=`expr $RANDOM % 100`でよさそう。 ちなみにその時に topl

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    bash, zsh で $RANDOM を使う