◆ IPv6アドレス - 3つのタイプ IPv6アドレスはユニキャストアドレス、マルチキャストアドレス、エニーキャストアドレスの大きく3つ に分類されますが、今回はそのうちの「ユニキャストアドレス」にフォーカスを当てて解説していきます。
@JUNP_Nです。公衆無線LANサービス「Wi2」を提供している株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスと一般財団法人武蔵野市開発公社が吉祥寺各商店街で無料で利用することができるWi-Fiサービス「#KichijojiFree」を11月3日より提供開始すると発表しています。 サンロードや吉祥寺通りを中心に無料Wi-Fiサービスを開始 吉祥寺に訪れる海外観光客など訪問したユーザーがストレスなく通信できる環境整備を行い、誰でも無料で利用することができるWi−Fiサービス「#KichijojiFree」が11月3日より開始されます。 提供されるエリアは以下のマップに表示されている紫色の部分。吉祥寺の各商店街の協力により吉祥寺通りやサンロードを中心にWi-Fi環境が整備されています。 面倒な会員登録などは不要で利用可能。対応する言語は「日本語」「英語」「中文繁体」「中文簡体」「韓国語」「タイ語」の6言
追記: ライブラリとして切り出しました pdf.jsを使ってスライド表示するライブラリを書いた | Web Scratch どういうもの https://azu.github.io/slide/DOMQuery/sourcemap.pdf というPDFファイルを読み込んで表示しています。 普通のHTMLスライドのようにウェブページとして公開することも出来ます。 例) https://azu.github.io//slide/DOMQuery/ 作った経緯 mozilla/pdf.jsを使えばPDFをブラウザ上で表示出来るので、これを使ったプレゼンテーションツールとかあると面白そうな気がしたのが始まりです。 こういうのが欲しい理由としては以下のような感じでした。 Deckset みたいにPDFしか配布用のフォーマットがないものがある Deckset自体は便利なので使いたい でもSlideSh
はじめてのownCloud ownCloudは、Dropboxに代表されるオンラインストレージを実現するためのオープンソースソフトウェアです。 Dropboxの基本機能は、全てがこれで実現可能です。 さくらのレンタルサーバの容量が増強され、サーバ容量余裕が出たため、まずは実験目的にインストールしてみる事にしました。 注意事項 実際にインストールする前に検討ならないことが幾つかあります。しっかり検討してから使用してください。 セキュリティ問題 これは、どのオンラインストレージサービスでも同じですが、各種データをクローズされたローカル環境から、インターネットに接続されたオンライン環境へアップロードする事になります。当然暗号化やパスワード等の対策はあるものの、その全てを行ったとしても情報漏えいのリスクをゼロにすることはできません。 格納予定データの種類などを加味し、これによる効率化とリスクのバラ
GPLは、特殊なライセンスである。 このライセンスは、法的根拠はともかく、「派生物」にも適用される点が最大の特徴である。 万一、GPLのソースが1行でも混入すると、そのソースの全てはGPLとして公開しなければならなくなる。そして一度GPLとなると、後からのライセンス変更はほぼ不可能となり、制限等の追加に大きな制約が掛かる。 これはあたかも、伝染病(それも不治の病)が広がっているかのように見える。 このため、ソースを公開しないソフトウェアを作る一般的なソフトウェアメーカーや、他のライセンス支持者からは、「感染性のライセンス」「ウイルス性のライセンス」と呼ばれる。 たとえばBSDライセンスのソースを引用し、それをGPLで配布することは可能である。その行為はBSDライセンスに抵触しない。しかし、その逆は不可能である。 GPLを謳うソフトウェアが非GPLのソースを利用していることが発覚した場合、「
2023年8月15日よりCertCentralのサインインではユーザ名とパスワードのほかにワンタイムパスワード(OTP)もしくはクライアント証明書の二要素認証による提示が必要となりました。 設定等についてはこちらのKnowledgeを参照ください。
「Laverna」はブラウザで動かせるオープンソースのノートアプリです(GitHub)。 最近のノートアプリは、EvernoteやOneNoteなど、クラウドにデータを保存するタイプのアプリが多いですが、LavernaはJavaScriptで作られていて、ローカルストレージにデータを保存することができます。サーバーやユーザー登録も不要なので手軽に使い始めることができます。 Markdown対応で、暗号化も可能。タスク管理も行えます。Dropboxを使ったデータ同期も可能ということで、本格的に使い込むこともできそうです。 使ってみよう ローカルで動かすこともできますが、デモで動作確認するのが手っ取り早いです。 サイトトップの「Start using now」クリックすると、メイン画面が表示されます。左側がノート一覧。右側に内容が表示されるオーソドックスなレイアウトです。 「Edit」をクリッ
GitLab開発チームは9月22日(現地時間)、オープンソースのGitHubクローン「GitLab」のメジャーバージョンアップ版「GitLab 8.0」をリリースしました(リリースノート、Hacker News)。現在公式サイトより、Ubuntu / Debian / CentOS / Raspbian用の無料版GitLab CE(Community Edition)のOmnibus(全部入り)パッケージ等をダウンロードすることができます。 GitLab 8.0はGitLab 7.0リリース以来15ヶ月ぶりのメージャーバージョンアップ版で、UIの刷新やGitLab CIの統合をはじめ、 パフォーマンスの大幅な改良、LDAPの統合、巨大ファイルのトリア追加を可能とするgit annexのサポートの追加など、さまざまな新機能が実装されています。 なかでも注目は、これまで個別に配布されてきたGi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く