2014年9月1日のブックマーク (35件)

  • 今日で夏休み終わるからノスタルジアな画像ください!:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 今日で夏休み終わるからノスタルジアな画像ください! Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2014/08/31(日)10:42:59 ID:j9sdtClXm お願いします! 今日で夏休み終わるからノスタルジアな画像ください! 2 :名無しさん@おーぷん:2014/08/31(日)10:44:18 ID:py8cCjWs5 http://i.imgur.com/9JkFo21.jpg ほれ 3 :名無しさん@おーぷん:2014/08/31(日)10:44:51 ID:j9sdtClXm >>2 ありがとうございます! 過去を思い出して死にたくなりますね 5 :名無しさん@おーぷん:2014/08/31(日)10:45:31 ID:fLcvz0MAu http://i.imgur.com/jVaite5.jpg 8 :名無しさん@おーぷん:2014/08

    今日で夏休み終わるからノスタルジアな画像ください!:ハムスター速報
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 桐谷美玲スタイルよすぎと話題wwwwwwwwww

    2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 15:19:56.54 ID:X461P26n.net ガリコツやんけ 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 15:20:25.91 ID:cxaLO7J7.net 筋肉なさすぎて肩が巻き込まれてるやん 姿勢悪いの嫌い 7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 15:21:37.42 ID:RZwjWOQS.net あぁ~ 8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 15:21:40.83 ID:s+lgf1ll.net 一枚目怖過ぎ 9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 15:22:12.92 ID:EnuXKqYC.net 梶谷にみえた 13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/01(

    桐谷美玲スタイルよすぎと話題wwwwwwwwww
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 機械学習のレベル別学習法 | POSTD

    Metacademyの発足以来、よく聞かれる質問があります。 機械学習について”さらに”詳しくなりたいが、何を学べばよいか分からない場合はどうすればいいですか? このすばらしい質問に対して、私はこう答えます。 一貫してテキストブックから学びましょう。 すると、質問した人たちは顔をしかめます。それはまさに、体形の崩れた人が健康的な友人から「私は事に気をつけて、運動を欠かさないようにしてるからね」と言われた時に見せる表情に似ています。進歩するには、粘り強い鍛錬とやる気、そして自分自身で課題に取り組む能力が必要です。 このことは皆さんもすでにご存じでしょう。 しかし、なぜテキストブックにこだわる必要があるのでしょうか? テキストブックは、当の意味で知識を習得するための数少ない手段の1つです。皆さんは講座を受けたり、MOOCを受講したり、読書会に入ったりして、自分の好きなやり方で学ぶことができ

    機械学習のレベル別学習法 | POSTD
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • サイバーエージェント流、エンジニアが活躍するしかけ CA鷲田氏

    更新日: 2017年2月27日公開日: 2014年9月1日サイバーエージェント流、エンジニアが活躍するしかけ CA鷲田氏 "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営業職が、エンジニア転職起業するまで成長の記録 先日、Code部を運営しているCodeCampが主催で「IT業界で急成長を続ける企業から学ぶ、エンジニアが活躍できる場の作り方」というテーマでセミナーを開催しました。今回は、セミナーでお話頂いた内容や様子を2回に分けてご紹介していきます。 登壇者にはサイバーエージェント技術人事責任

    サイバーエージェント流、エンジニアが活躍するしかけ CA鷲田氏
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「なぜアプリがリジェクトされたのか」をAppleが直々に解説!審査落ちする理由を公開 | ゴリミー

    【img via Home by Robert S. Donovan】 「このシンプルさが他にはない!早く審査通れ!」「このデザインは最先端で斬新だ!早く審査通れ!」「このアプリで一攫千金を狙う!早く審査通れ!」そんな心の声が思わず口から出てしまうほどアプリ市場は盛り上がっている。Tim Cook氏は自ら7月におけるApp Storeの収益は「記録的」だったとコメントしている。 ただ、Appleのアプリ審査はそう簡単に通過しない。特に今後はアプリのユーザーレビューやブーストアプリの取り締まりを大幅に強化、音楽をダウンロードできるアプリをリジェクトするなど、これまでよりも審査基準が厳格化したと同時に明確化しているようだ。 9to5Macによると、Appleはアプリデベロッパー向けに「よくあるアプリがリジェクトされる理由」をまとめた「Common App Rejections」と題されたページ

    「なぜアプリがリジェクトされたのか」をAppleが直々に解説!審査落ちする理由を公開 | ゴリミー
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「プロダクトマネジャー」と「職人的開発者」という2つのキャリアパス【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 えふしんのWebサービスサバイバル術 藤川真一(えふしん)氏 FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 BASEでエンジニア、デザイナーを募集

    「プロダクトマネジャー」と「職人的開発者」という2つのキャリアパス【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 立つハッカー、シェルを濁さず - Qiita

    おことわり このTipsは不作法だとして異論が出るかもしれないが、私自身がよくやるのでここで公開してみる。それは一体何かというと…… コマンドヒストリーが残るのイヤだ! と思うことってよくないだろうか? 開発環境で、後に再利用することは到底ありえないくらい長ーいワンライナーを書いたり、あるいは rm -rf * みたいなキケンなコマンドを実行したりして、ログアウト後にそういうのを残したくない、と思うこと。 そんなアナタにオススメのTipsだと思う。 次のコマンドを実行すればOK

    立つハッカー、シェルを濁さず - Qiita
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 明日も「サバイバル」し続けられる人類を目指す――テクノロジーとアートの交点で追及する進化と多様性 | Mugendai(無限大)

    東京大学情報学環の河口洋一郎教授――CGアーティストとしても活躍する河口氏は、種子島の特殊な自然環境で生まれ育った。「私たち人類は、いつ絶滅してしまってもおかしくない。私たちが生き残るためにはどうするべきか……」強いサバイバル感覚を常に持ち続け、その危機意識が作品づくりの原動力になっている。 コンピューターが普及した現代、世界は「画一化」へと向かっていると河口氏は指摘する。人々や地域が個性を失う「画一化」の先にあるものは、人類という種の生存能力の衰えであり、その現実に対して警鐘を鳴らす。世界の「画一化」の中で、日という国がサバイブするためには何が必要なのか、河口教授に伺った。 東京大学情報学環の河口洋一郎教授――CGアーティストとしても活躍する河口氏は、種子島の特殊な自然環境で生まれ育った。「私たち人類は、いつ絶滅してしまってもおかしくない。私たちが生き残るためにはどうするべきか……」強

    明日も「サバイバル」し続けられる人類を目指す――テクノロジーとアートの交点で追及する進化と多様性 | Mugendai(無限大)
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「ヘタでも通じればいい」は大ウソ

    エースネイティヴ発音・リスニング・スピーチ研修所(http://www.ace-schools.co.jp/)を主宰。10年をかけて独自に開発した英語発音矯正メソッドは、海外で活躍する医師、経営コンサルタント、政府職員など、エリート層から圧倒的支持を集め、受講者からは、たった3ヵ月の集中トレーニングで「ネイティブ並の発音が身につき、会話力も飛躍的にアップした」「会話がスムーズになり、クライアントから信頼されるようになった」「帰国子女より発音がよくなった」と高評価を得ている。慶應義塾大学工学部(現理工学部)卒。日英語音声学会会員、日音声学会会員。 だから、全然うまくならない!日人の英語学習5つの「非常識」 「ネイティブの英語をシャワーのように浴び続ければ、英語がしゃべれるようになる」「海外留学すれば、英語がペラペラになる」「子供の頃から英語を習えば、ネイティブ並の発音になる」ちまたで信

    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「ぶっちゃけ、経済学は経営学を下に見ている」なぜ経営学と経済学の議論は噛み合わないのか 早稲田大学ビジネススクール准教授・入山章栄×立命館大学経営学部国際経営学科准教授・琴坂将広 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    入山 章栄(いりやま・あきえ) 早稲田大学ビジネススクール 准教授 1996年慶應義塾大学経済学部卒業、98年同大学大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で主に自動車メーカーや国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2003年に同社を退社し、米ピッツバーグ大学経営大学院博士課程に進学。2008年に同大学院より博士号(Ph.D.)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネス・スクールのアシスタント・プロフェッサー(助教授)に就任。2013年から現職。専門は経営戦略論および国際経営論。主な著書に『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)がある。 入山 視野は広がったと思います。経済学サイドの人の全員ではないけど、その一部は、ぶっちゃけ経営学を下に見ているところがあると思うんですよ。でも、それだけのものが経済学にはある。非常に体系化された、よ

    「ぶっちゃけ、経済学は経営学を下に見ている」なぜ経営学と経済学の議論は噛み合わないのか 早稲田大学ビジネススクール准教授・入山章栄×立命館大学経営学部国際経営学科准教授・琴坂将広 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 世界中が資源と航路に注目し始めた"熱い"北極海 安全保障の見地から日本にとってはどのような意味を持つのか | JBpress (ジェイビープレス)

    一部関係者以外にはあまり注目を集めない北極海であるが、驚異的な勢いで氷が減少している。2012年9月には人工衛星による観測開始以来最低の結氷域面積を観測、これは過去30年平均の約50%という記録的な減少であり、今年も平年以下の水準で減少しつつある。 2012年の記録的な減少を踏まえたシミュレーションでは、2020年夏にも氷に閉ざされない北極海となる可能性があるという。 このまま融氷が進めば、北極海がまさしく「海」になるという地政学的な大変化が生じる。もちろん、これは夏季の状況であり、実際には年間を通じての船舶の自由航行が簡単にできる状況ではないし、船舶の運航にはいまだ多くの問題がある。

    世界中が資源と航路に注目し始めた"熱い"北極海 安全保障の見地から日本にとってはどのような意味を持つのか | JBpress (ジェイビープレス)
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 癌についてちょっとめんどくさい話: 極東ブログ

    テレビ「24時間テレビ」を見なくなって久しい。というか今でも毎年やっているのかすら知らないが、この間、ツイッターを覗いていると、『はなちゃんのみそ汁』というドラマが話題だったようだ。同題の書籍もあり、関連のブログもあるらしい。当のドラマはどうかというと、該当のテレビサイトによるとこういう話らしい。 新聞記者・安武信吾は、音大学生・松永千恵と交際。信吾は千恵から乳がん打ち明けたが、信吾は千恵と生涯をともにすると決意。千恵のがんは悪性度が高く、再発の可能性あり。抗がん剤治療後、5年間再発の兆候がなければ完全寛解(テレビのサイトでは「完治」とあるが誤植だろう)。治療を続けながら出産、はなが産まれるが、はなが9か月のときに転移が判明。玄米に味噌汁という事療法を始め、はなが引き継ぐ……という話らしい。 つらい話だなと思う。 ツイッターで見かけた話題は、この事療法を含め代替医療への批判が多いよ

    癌についてちょっとめんどくさい話: 極東ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える - 日本経済新聞

    総勢10人の小さなベンチャー企業が2000年の歴史を持つねじに革命を起こそうとしている。らせん構造を持つ従来のねじは時間の経過とともに緩むリスクがあるが、特殊な構造を持つ「緩まないねじ」を開発した。大幅増資を実施し、量産に備える。ねじの革命児を訪ねた。学校に行かず発明続ける「学歴なし」「就職歴なし」。こんな経歴を申請書類に記入しながら、経済産業省や東京都の開発資金を受け取っている男がいる。緩

    「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える - 日本経済新聞
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • ロシア以外で全く知られていない25のソ連のものを紹介します! : おそロシ庵

    外国では知られていないソ連のものと題された記事を紹介します。 子供の遊びから、べ物などいろいろなことについて書かれています。 ソ連時代のみならず、今のロシアでも使われている物事が多いです。 この記事を見て改めて気づいたのですが、確かに住所は他の外国と逆だ。つまり日と同じ。 それでは以下翻訳です。 25 советских вещей, о которых не слышали за границей 外国でまったく知られていない25のソ連のもの 各国の過去はユニークであって、国民をひとつにする。 雑誌Maximがソ連時代を振り返り、懐かしい気分にさせるものを集めた。 1. ピオネールボール © livejournal 30年代に作られた、子供の弱い体に合わせたバレーボールを簡単にしたゲームである。 このゲームはキャッチ力ばかりを育成したが、とても民主主義的だった。 なぜならば、だれでも

    ロシア以外で全く知られていない25のソ連のものを紹介します! : おそロシ庵
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 信仰についてまともに向き合えていないことに気づいた

    「会ったこともないお方をどうして信じられるのか」「信じるとはどういう行為か」という記事を連続して書いてみたところ、多くの人から助言や批判を頂いて大変有り難く思っている。信仰のことについて考え続けると、しだいに筆が重くなってしまい、なかなか書けないかもしれない。けれどもある親切な方が私の要求を丁寧に汲みとっていただいて回答記事を書いてくださったので、これに応えたいと思う。 聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。 - カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)一言で言えば「信頼できそうだと選択した」 - カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)まず、上の2の記事を読んでありがたかったのは、信じるという言葉を「信用」「信頼」「信仰」などの用語を用いて適切に整理してくださったことである。確かに考えてみれば現実の「信じる」行為はだいたい信用であって、キリ

    信仰についてまともに向き合えていないことに気づいた
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 『 カレーチェーンでココイチだけが完全に一人勝ちしてる件 』 ←この理由知ってる奴

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/31(日) 22:28:50.59 ID:1lfLLg+80.net 清潔感はあるけど 高いし それほどうまいかな・・・? 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/31(日) 22:29:04.93 ID:T9tL3n1H0.net 12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/31(日) 22:29:04.76 ID:y3Dje2eB0.net c&cの方がうまい 17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/31(日) 22:30:29.42 ID:lCoZGdSM0.net スパイスの提供できるのがハウスとエスビーしかないんだよ。 ココイチはハウス系列だから、同業他社に負けるわけ無い。 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送

    『 カレーチェーンでココイチだけが完全に一人勝ちしてる件 』 ←この理由知ってる奴
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • またしてもここに・・・人に懐きすぎて野生に帰せなくなったキツネシリーズ、イギリスのプリンちゃん。 : カラパイア

    この愛くるしい顔を見てほしい。このまま野に解き放ったら戦闘力的にかなり問題があるだろう。キツネの場合、何らかの事情があり人の手によって保護されたものの、人に懐きすぎて野生に戻せなくなるというケースが続発している。 このキツネ、プリンちゃん(英国風にいうとプディング)もその1匹だ。

    またしてもここに・・・人に懐きすぎて野生に帰せなくなったキツネシリーズ、イギリスのプリンちゃん。 : カラパイア
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 小さな会社を10年やってきて学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ

    我が社の名前は「ICHIROYA」という。 変なダサい名前であることは認識している。 ちょうど僕が海外に着物を売り始めた時、イチロー選手がマリナーズで活躍を始めて大きな話題になっていた。それで「イチロー」という言葉を社名の一部に入れると「日人がやっている何かだな」とわかりやすいかと思い、そういう名前にした。 2003年の11月に会社にしたとき、将来のことを考えて、もうちょっと日的にもマシな名前にしようかと思ったのだけれど、なんだかそれも面倒で、ローマ字でそのまま「ICHIROYA」として登記した。 会社にしてから、いまでちょうど10年半ぐらいである。 10年半で色々と学ばせていいただいた。会社勤めをしていたころはあまり知らずにすませていたことで、僕がいままでに痛感していたことがあるので、そのうちのいくつか書いてみたい。 1.売れていてもその状況はあっという間に反転する 売れるやりかた、

    小さな会社を10年やってきて学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • ホームセンター大好き!

    ホームセンター、好きですか? この質問のこたえは「はい」か「YES」の2択だろう。僕は大好きすぎて週に3回くらい行っている。還元率のめちゃくちゃ低いポイントカードがあって、これほとんど意味ないだろ……と思っていたのが、気づくと4ケタ貯まっている。恐ろしい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション第4回 あの時計もウィンドウズ > 個人サイト nomoonwalk

    ホームセンター大好き!
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「経営不振が続くソニーは再浮上できますか?」:日経ビジネスオンライン

    長内:今までも言ってきたことですが、ソニーに対して私は楽観的な見方をしています。様々なメディアの報道だけを見ると今にも潰れてしまいそうですが、一方でここのところソニーの株価は好調でしたよね。この数カ月、国内外の機関投資家や金融機関の方々と話をする機会が多かったのですが、彼らがグローバルに見て、電機メーカーであればどこに投資をすべきかを検討している時に、今ソニーは底値だと踏んで同社の株を購入しているんだと思うんですね。そういうことを直接的に聞いたわけではないんですが、会話の中から、そういう反応を得ています。 株価は結局、相対的に上がるか下がるかという話ですよね。グローバルでの競合相手を見ると、(韓国の)サムスン電子にしても、米アップルにしても、株価がこれ以上上がることはない。むしろ株価を下げる懸念材料はいっぱいある。そういう中で、欧米やアジアなどの市場も含めて見たときに、グローバルな家電メー

    「経営不振が続くソニーは再浮上できますか?」:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 【速報】Gunosyの2期目の決算が公開!売上3億に対して当期純損失13億円の衝撃

    2014/08/29付の官報にニュースキュレーションアプリGunosy(グノシー)の2期目の決算公告が開示され、株式会社Gunosyが13億にもなる巨額の赤字を垂れ流していることが判明した。 なお前回第1期目の際の記事はこちら。 心配になるほどの大赤字 今回新たに公開された数値を見ると、なんと売上3億に対して当期純損失が13億円! 販管費が16億円もあるので今回の赤字は顧客獲得のためにTV広告、ネット広告に莫大に投資した結果なのだろう。PLの細かな数値としては売上3億5900万、売上原価8千万、販管費16億、BSでは流動資産6億、流動負債8千万、純資産6億。共同代表の木村新司氏が大勝負に打って出ていることが分かる。 きっとSmartNewsの背中を追いかけつつも、NewsPicks、カメリオ、pressoといった競合と一気に距離をあけたいのだろう。赤字を全く気にせず大型増資を重ね、集めたお

    【速報】Gunosyの2期目の決算が公開!売上3億に対して当期純損失13億円の衝撃
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 気鋭の三菱商事系コンサルはなぜ躓いたか

    2008年に設立した気鋭のコンサルティング企業、シグマクシス。数多くの大企業と取引のある三菱商事の関連会社というブランド力も手伝い、短期間で急成長を遂げた。 設立からわずか5年後の2012年度には、年間売上高100億円を突破。2013年12月には、早くも東証マザーズに上場を果たした。戦略コンサルを中核とする会社の上場は珍しいこともあり、「異色の成長企業」として証券業界やアナリストは期待を膨らませた。 しかし、そのムードは一変している。上場からわずか8カ月で、2期連続で事前の業績予想を下回ったためだ。2013年度の営業利益は、従前の計画を3割も下回る低水準で着地。今2014年度も、当初9億円としていた営業利益予想を大きく引き下げ、ゼロになると発表した。 要領をえない会社側のリリース 「この会社自体にコンサルをつけたほうがいいのではないか」 通算2度目の業績下方修正を発表した8月26日、投資

    気鋭の三菱商事系コンサルはなぜ躓いたか
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 雇用、住む場所、イノベーションには密接な関係性がある | ライフハッカー・ジャパン

    年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』(エンリコ・モレッティ著、池村千秋訳、安田洋祐解説)というタイトル(原題:THE NEW GEOGRAPHY OF JOBS)には、ドキッとしてしまうようなインパクトがあります。しかしここには、アメリカ社会における雇用の実情、そして将来的なあり方がわかりやすいかたちで示されています。 カリフォルニア大学バークレー校経済学部教授である著者は、イタリア出身の経済学者。労働経済学、都市経済学、地域経済学が専門で、現実のデータを用いた実証研究のスペシャリストとして知られているそうです。そして、教育や人的資の蓄積が生産性や犯罪などに与える影響を明らかにした研究によって、大きな評価を得ているのだとか。そんな立場から書で訴えているのは、21世紀におけるイノベーションの重要性と人、そして場所の関係性です。 20世紀において繁栄を手中に収

    雇用、住む場所、イノベーションには密接な関係性がある | ライフハッカー・ジャパン
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 小渕優子氏:女性首相誕生は「遠い未来ではない」-インタビュー - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    小渕優子氏:女性首相誕生は「遠い未来ではない」-インタビュー - Bloomberg
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • セブンイレブンは、なぜ北海道でセイコーマートに勝てないのか? --- 内藤 忍

    北海道を車で走っていて、気が付くのはセブンイレブンを圧倒する「セイコーマート」と呼ばれるコンビニがあることです。 セイコーマートは1971年に北海道で設立され、日のセブンイレブンより古く、日最古参コンビニエンスストアのひとつ。サービス産業生産性協議会(SPRING)が発表するJCSI(日版顧客満足度指数)のコンビニ部門で、2011年から4年連続1位になっています。 また北海道内では最多の店舗数で、北海道のコンビニシェアの39%を占めているそうです。コンビニと言えば、セブンイレブンというのが、個人的な思い込みでしたが、ローカルなコンビニがセブンと互角に戦えているのはナゼなのでしょうか? 高速道路のパーキングエリアにあるセイコーマートに入って、同店のウリであるホットシェフのフライドチキンをべてみました。出来立てで確かに美味しいのですが、フライドチキンだけで激烈な競争に勝てるとは思えませ

    セブンイレブンは、なぜ北海道でセイコーマートに勝てないのか? --- 内藤 忍
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 苫小牧の「国家石油備蓄基地」に行ってきた

    には10カ所、国家石油備蓄基地がある。いずれも、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が国からの委託を受けて統合管理するものだ。今回は、そのうち最大の苫小牧東部国家石油備蓄基地を訪れることにした。 林の中に巨大なタンクが出現 新千歳空港から40分ほど走ったあたりで、車窓に薄緑色をした円柱形の巨大なタンク群が見えてきた。ひとつだけでも巨大なのに、それがいくつも並んでいるのである。これをすべて私物にできるなら、ボクは石油王と呼ばれるのではないかと思ったがさにあらず。 「全部で、日で消費する原油の約12日分です」 基地事務所の河野敦所長が説明してくれる。石油王は三日天下ならぬ12日天下に終わりそうだが、この基地の総タンク容量は640万キロリットルにも達するのだから、日は毎日大量の原油を消費している国であることがよくわかる。ここでは、約274ヘクタールという広大な土地に

    苫小牧の「国家石油備蓄基地」に行ってきた
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • ポール・クルーグマン---社会の足を引っ張る格差 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より | The New York Times | 現代ビジネス [講談社]

    平等と格差の間でのトレードオフはない 30年以上にわたり、米国の政治に関心をもつほとんどの人が、富裕層の税率の引き上げと貧困層への援助拡大は経済成長を阻害する、という考え方を支持してきた。 リベラル派は一般的に、貧困者への援助の代償を若干のGDPの低下という形で払うことが、ある意味ではトレードオフ(交換条件)だという見方をしてきた。一方、保守派は、富裕層の税率を引き下げ、貧困層への援助を削減し、上げ潮にすることで、すべての舟を浮上させることが最善の政策であると主張し、トリクルダウン経済理論(※)を提唱してきた。 しかし現在、新しい見解を裏付ける事実が次第に明らかになりつつある。つまり、こうした議論の前提はすべて誤りだという事実、そして、実際には平等と格差の間でのトレードオフはないという事実だ。 それはなぜなのか?――市場経済が機能するうえで、ある程度の格差が必要なのは事実だ。しかし米国の格

    ポール・クルーグマン---社会の足を引っ張る格差 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より | The New York Times | 現代ビジネス [講談社]
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・ふくいのりこ 彩夏の〝みんなに笑顔を〟水分控え、外出も億劫に 車いすユーザーの排泄問題(2019/6/27) 車いすユーザーの困りごとと言えば、「歩けない」という点にばかり目が行きがちです。でも、他人には話しづらい問題も、実はたくさんあったりしま…[続きを読む] ありえない!信じられない! その口癖、大丈夫?[医療・介護のためのアンガーマネジメント](2019/6/25) 救急隊、家族が蘇生断ったら 消防部に中止容認広がる[ニュース・フォーカス](2019/6/25) 迫る最期、義母を前に揺らいだ 城戸真亜子さんの選択[ニュース・フォーカス](2019/6/25)  ツイッターで「ナルコレプシー」検索 患者とつながる[患者を生きる](2019/6/27)  厚労省職員、勤務中は完全禁煙へ 喫煙所廃止は3年後[ニュース・フォーカス](2019/6/27) 母は何度も「死のう」

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 【働け】親が亡くなった後、兄弟姉妹にすがる「新・高齢ニート」が問題になっているらしい:92のブロマガ - ブロマガ

    親が死んだら負担は兄弟に?深刻化する“高齢ニート”問題 社会問題として度々取り上げられる「高齢ニート」。28日放送のフジテレビ『ノンストップ!』では、親が亡くなった後、兄弟姉妹にすがる”新・高齢ニート”について調査した。 40歳以上の非労働者44万人!という日の現実「高齢ニート」とは、親の年金や財産を頼りに働けるのに働かない40代以上の中高年ニートのこと。さらに、「新・高齢ニート」は、親に頼れなくなったら兄弟姉妹にすがるという超厄介な存在なのだという。 2013年、40歳以上の非労働者(家事・通学は除く)は、なんと44万人もいるそうで、2008年の33万人から一気に増加(労働省調べ)、働かない子を持つ親を対象としたセミナーには、年間700人もの親が殺到しているという。 配偶者の兄弟姉妹にニートが…番組視聴者からも「旦那の妹がニート。旦那が死んだら私の息子や娘に面倒見てもらいたがっている(

    【働け】親が亡くなった後、兄弟姉妹にすがる「新・高齢ニート」が問題になっているらしい:92のブロマガ - ブロマガ
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • ゼンショーHD小川賢太郎社長の独白:日経ビジネスオンライン

    傘下の牛丼チェーン「すき家」でアルバイトの退職が相次ぎ、閉店や営業時間の短縮を余儀なくされたゼンショーホールディングス(HD)。第三者委員会の調査で過重労働の実態が明らかになる中、小川賢太郎社長が誌の単独取材に応じた。小川社長は「無理やり労働者をこき使っているわけではなく、すき家は蟹工船ではない」と主張する。 (詳細は日経ビジネス9月1日号の時事深層 INSIDE STORYをご覧ください) 2014年に入り、外やコンビニエンスストアなどでアルバイトの採用が難しくなった。中でもすき家は特に事態が深刻で、4月には一時最大400店が人手不足などを理由に閉店や一時休業に追い込まれた。背景には、店員が1人で店を運営する「ワンオペ」など、すき家の過酷な労働実態がSNS(交流サイト)などを通じて拡散したことがある。 日はいまだに製造業主体の時代の考え方が根強い。例えば、正規社員が普通で非正規社員

    ゼンショーHD小川賢太郎社長の独白:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    fugufugu
    fugufugu 2014/09/01