2016年5月12日のブックマーク (36件)

  • 馬鹿の極み「中世ヨーロッパが暗黒」 : 哲学ニュースnwk

    2016年05月11日16:00 馬鹿の極み「中世ヨーロッパが暗黒」 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 14:09:43.59 ID:RoPgEKTcr.n こういう奴に世界史語ってほしくない 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462856983/ 一番怖い放送事故といえば http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5037244.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 14:09:56.97 ID:Ac8MuJTIH.n 暗黒だぞ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/10(火) 14:10:17.23 ID:opCuKkW70.n 普通に暗黒やろ 5: 風吹け

    馬鹿の極み「中世ヨーロッパが暗黒」 : 哲学ニュースnwk
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • http://neesoku.net/post-9916/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://neesoku.net/post-9916/
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 6億円当選した人間のスケジュールwwwwwwww:かつもくブログ |おーぷん2chまとめブログ

    Twitterで話題のツイート これになりたい pic.twitter.com/dbRJsLBd0Q — ぼんばー/GOMA (@bombaaan) 2016年5月11日 【驚愕】エンジンオイル1度も交換しないで13万㎞走った結果wwwwwwwwwww 女「泊まってく?」俺「うん」女「でも部屋汚いよ?大丈夫?」」→結果wwwwwwwwwwwwww 【悲報】ダルビッシュの高校時代の嫌われっぷりヤバすぎだろwwwwwww 【驚愕】カンニング竹山の最高月収がヤバすぎるwwwwwwwwww ベッカムの年収が未だにやばすぎるwwwwwwww 【悲報】有村架純 アッという間にCM女王から消えた理由 8.6秒バズーカーの月収が少なすぎる件……(画像あり) 続きを読む

    6億円当選した人間のスケジュールwwwwwwww:かつもくブログ |おーぷん2chまとめブログ
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 「楽器」の真実をどれぐらい知っていますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「楽器」の真実をどれぐらい知っていますか
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101

    初心者におすすめする楽曲とは、どういうものだろうか。 J-HIPHOPに興味を持ち、他の曲も聴いてみたい。また背景や歴史を知りたい。 そういう方に向けておすすめするのが、初心者向けの選曲だと考える。 そう考えると違和感を覚える、下記のエントリ。 www.miyachiman.com blog.kaerucloud.com 著者はヒップホップ大好きで、ヒップホップ育ちだそうです。悪そうな奴は大体友達かどうかはわかりませんが。 僕のようなもぐりが出る幕は無いかと思ったけど、全部昔よく聴いてた曲だったので安心しました。 25曲+25曲は(被っているものもチラホラ)J-HIPHOPの歴史を知る上では、欠かせない名曲には違いない。でも、J-HIPHOP初心者におすすめかと問われると、疑問が残るラインナップではないでしょうか。 J-HIPHOPシーンで人気があった曲ばかりだけど、全般的に古く、初心者が

    初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • “爆音上映”が大ヒット!立川「シネマシティ」の無謀な生存戦略|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    首都圏郊外にありながら、独自の上映企画を連発して話題を集めている立川の映画館「シネマシティ」。昨年、数百万円をかけてスピーカーをリニューアルし、『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』を“爆音上映”してヒットを飛ばしたが、この4月からは、なんと6000万円超のスピーカーを新たに導入し、“極上爆音上映”を行うという無謀な興行を行っている。 6000万円のスピーカーで 極上の映画体験を提供 東京郊外の立川に「シネマシティ」というシネマコンプレックス(シネコン)がある。シネコンとしては珍しい独立資系で、6スクリーンの「シネマ・ワン」、そして5スクリーンの「シネマ・ツー」の2館を運営している。 都心からのアクセスは決して良いとはいえない立地だが、今、このシネコンには地方からも多くの観客が詰めかけている。目当てはシネマシティでしか味わえない上映方式「極上爆音上映」だ。 「爆音上映」と銘打ち、首都

    “爆音上映”が大ヒット!立川「シネマシティ」の無謀な生存戦略|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 速報:人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」が正式アナウンス、発売は2016年10月21日 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先ほど、2Kが突如Firaxis Gamesの人気シリーズ最新作「Sid Meier’s Civilization VI」(シヴィライゼーション VI)を正式に発表し、日語版を含むアナウンストレーラーを公開。なんと2016年10月21日にナンバリングの最新作がローンチを果たすことが明らかになりました。 また、発表に併せて通常版(7,000円)とデジタルデラックス版(9,300円、25周年サウンドトラックとローンチ後に登場する4種のDLCを同梱)の予約が開始されたほか、最新作の概要や一部の新要素をまとめた概要、数枚のスクリーンショットが登場しています。 伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたシヴィライゼーションは、ターン制のストラテジーゲームです。プレイヤーは悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。石器時代から情報化時代まで、自らが築いた文明を導き、世界の

    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • プリンス、80年代以降の隠れた名曲15選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    申し分のない1年を過ごせるアーティストはほとんどいないが、プリンスは1980年代、ほぼ完璧な10年を過ごした。ファンキー・ニュー・ウェーヴの最高傑作、『ダーティ・マインド』を1980年にリリースしてから1988年の見事に凝縮されたアルバム『LOVE SEXY』まで、プリンス・ロジャー・ネルソンは、それまでほとんど類を見ない音楽的革新とポップ・カルチャーの融合を実現させた。 それ以降のプリンスは衰えたわけではないが、"紫の殿下"が毎回優れたライヴパフォーマンスに没頭すればするほど、ヒット曲の"打率"は変わっていった。1998年にリリースされた4枚組のコレクション、『CRYSTAL BALL』や1994年の『COME』もそうだが、名作は希少なアルバムか、そうでなければ分かりにくいアルバムの中に隠れている。プリンスのポスト80年代のアルバムは、たとえそれがあまりにも残念な、手ぬるい出来だったとし

    プリンス、80年代以降の隠れた名曲15選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 冨田勲×初音ミク「ドクター・コッペリウス」、遺作かつ新作として11月に予定通り上演

    バーチャルシンガーの初音ミク、オーケストラとコラボレーションする、音楽とバレエ、映像が一体となった舞台作品。2012年に初演し、国内外で話題を集めた「イーハトーヴ交響曲」に次ぐ新作だった。 日コロムビアによると、楽曲制作の作業はほぼ終了していたという。亡くなる1時間前まで同社の担当者と公演に関する打ち合わせをしていたそうだ。 遺族からの「人も完成を楽しみにしていたこの作品を、ぜひ形にしてほしい」という意向もあり、新作として予定通り発表することが決まった。 タイトルを「冨田勲 生誕85周年記念」から「冨田勲 追悼特別公演」と変更し、11月11日~12日に東京・渋谷のオーチャードホールで上演する。追悼企画は現在検討中という。 初音ミクを産んだクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は「スコアはもちろん、舞台の構想についても先生は生前のうちに製作スタッフに全て話されており、それに基づ

    冨田勲×初音ミク「ドクター・コッペリウス」、遺作かつ新作として11月に予定通り上演
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • プログラム意味論の分かりやすい紹介 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    巷に膾炙しているプログラム意味論の説明は、正直言って何を言っているのか、部外者にはよく分からないように感じられる。プログラムの意味を論じる「プログラム意味論」の意味がよくわからないというのは末転倒だろう。ここでは、プログラム意味論を分かりやすく紹介したい。 プログラムの意味 プログラム意味論とは、プログラムの意味に関する理論だ。 そもそも「意味」とはなんだろうか。「意味」の意味を知るために、デジタル大辞泉で調べてみよう。 1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の―を調べる」「愛を―するギリシャ語」 2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の―で一席設ける」「―ありげな行動」「沈黙は賛成を―する」 3 価値。重要性。「―のある集会」「全員が参加しなければ―がない」 いみ【意味】の意味 - goo国

    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • フリーランスの仕事はどこから来たか、独立して1年間の受注件数を全て晒す | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 独立してからもうすぐ1年となります。なんとか生き永らえています。 さて、前回のコチラの記事で

    フリーランスの仕事はどこから来たか、独立して1年間の受注件数を全て晒す | 隣IT
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 時速1200kmで走る「ハイパーループ構想」が一歩前進、その仕組みは磁石を特殊な「ハルバック配列」に並べて浮上することにアリ

    起業家・イーロン・マスク氏が考案し、細い筒状のレール(チューブ)の中を時速1200kmという飛行機よりも速い速度で走る次世代交通システム「ハイパーループ (Hyperloop)」の開発を進める企業「Hyperloop Transportation Technologies」が、その核となる技術ライセンスを獲得したことを発表しました。今回発表された内容によると、ハイパーループの車両「ポッド」は永久磁石を「ハルバック配列」と呼ばれる特殊な方法で配置する「インダクトラック方式」を採用することで、コストを抑えながら高い効率性を実現するようになっています。 Hyperloop Transportation Technologies, Inc. Reveals Hyperloop™ Levitation System http://www.prnewswire.com/news-releases/hy

    時速1200kmで走る「ハイパーループ構想」が一歩前進、その仕組みは磁石を特殊な「ハルバック配列」に並べて浮上することにアリ
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • TCP.next

    TCPを拡張したMultipath TCP (MPTCP) の概要と簡単なデモ

    TCP.next
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン

    ビジネス上のプロジェクトの成功法則やマネジメント方法は様々な形で語られています。一方で、主に余暇の時間で行われる技術的なサイドプロジェクト(ソフトウェア、ハードウェア含む)に成功パターンはあるのでしょうか。 最近では定量的なプロジェクトの分析を行うために GitHubプロジェクトのデータを使おうとしている動きがあります。もちろん GitHub を使った研究はあくまでソーシャルコーディングのプロジェクトをスコープとするものですし、一部は因果関係というよりも相関関係でしかありませんが、知見として活用できる部分もあると思うので、GitHub の研究や私個人の経験を通して見てきたサイドプロジェクトの成功パターンをまとめてみたいと思います。 以下では大きく 3 つに分けて解説します。 チームアイデアとテーマプロセス 1. チーム最初に残念なお知らせです。どうやらプロジェクト内部の仕事の多くは少人

    GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • Linuxに移行したミュンヘン市は今どうなっているのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます WindowsからLinuxへ移行した事例としては世界最大規模であるドイツのミュンヘン市は、不具合が多い時代遅れのソフトウェアに苦しんでいる。 ドイツのミュンヘン市議会は、1万5000人以上の職員が利用する環境を、カスタム版の「Ubuntu」である「LiMux」や、その他のオープンソースソフトウェアに何年もかけて移行した。同市は、この取り組みによって、1000万ユーロ(約1100万ドル)の経費を節約できたと主張している。 しかし、2014年にDeiter Reiter氏が新市長に当選すると、LiMuxの未来について疑問が投げかけられた。Reiter氏は、今後ミュンヘン市議会でITをどのように利用していくべきかについて、LiMuxを使い続

    Linuxに移行したミュンヘン市は今どうなっているのか?
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • プログラミングの名言をもう少し | POSTD

    前回投稿した「 The Wisdom of Programming (プログラミングに関する名言の知恵)」で、表面上は良さそうでも、ソフトウェアの開発において誤った考えを助長する結果になってしまう名言に注意を促しました。また、以前には「 favorite programming quotes 」(お気に入りのプログラミングの名言)というのも投稿していますが、もう少し名言を追加しておきたいと思います。 コーディング作業 「プログラムを詳細にわたって明確に記述する作業とプログラミングの作業は、全く同一のものである」―Kevlin Henney 「プログラム構築の質のほとんどは、実際には仕様書のデバッグだ」―Fred Brooks 「よくある誤った考えは、プログラムの作成者は不可解なコードを書いてもコメント行で自分の考えを明確に表現できるだろうと思い込むことである」―Kevlin Henney

    プログラミングの名言をもう少し | POSTD
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 日本語形態素解析の裏側を覗く!MeCab はどのように形態素解析しているか - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、買物情報事業部の荒引 (@a_bicky) です。 前回、「検索結果の疑問を解消するための検索の基礎」で単語単位でインデキシングする前提で説明しましたが、今回は文などを単語単位で分割するために使う技術である形態素解析について触れます。 形態素解析器には色々ありますが、中でもメジャーと思われる MeCab の仕組みについて説明します。 MeCab の解析精度を上げるために辞書に単語を追加したことのある方もいると思いますが、動作原理を理解することで単語を追加する際に適切な生起コストを設定できるようになったり、学習の際に適切なパラメータを設定できるようになったりするはずです。 なお、MeCab は汎用テキスト変換ツールとしても使用できます が、簡単のため MeCab + IPA 辞書のデフォルト設定前提で説明します。 アジェンダ 形態素解析とは MeCab における最適な解析結果の推

    日本語形態素解析の裏側を覗く!MeCab はどのように形態素解析しているか - クックパッド開発者ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター

    予約が開始されました 以前よりを出すことを告知していましたが、昨日よりAmazonを含め各オンラインショップにて予約が開始されたことに伴い、ここに書名や表紙と共に改めて告知をいたします。 私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が、2016年6月6日に発売されます! 全編、こののための書き下ろしです。 是非、購入していただけると幸いです! 出版に至るまでの経緯 今回の書籍出版の話は、去年の11月にいただきました。 きっかけは当ブログを翔泳社の方が以前より読んでくれていて、声をかけてくれたことがはじまりです。 実際に話をいただいた後に翔泳社さんにお伺いして、今回の企画のコンセプトやの構成について打ち合わせを行い、企画を固めるために先ずは私がレジュメを作成することになりました。 そのレジュメを元に翔泳社側で企画会議を行い、会議を重ねた結果、出版することが正式に決定した

    【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 「社会学はどこからきて、どこへ行くのか? 第6回 他者の合理性の理解社会学」書斎の窓 | 有斐閣

    東京大学大学院情報学環教授 北田暁大〔Kitada Akihiro〕 龍谷大学社会学部教授 岸政彦〔Kishi Masahiko〕 北田 『同化と他者化』ってすごくオーソドックスななんですよ。ちゃんと背景をがっちり調べて、そしてインタビューで調査して、そこから導かれる理論的な知見を出して、ものすごい愚直な。愚直というか、近年まれに見る王道的なものなんですよね。そこでなされている作業っていうのが、僕にとってすごく面白かったですね。たとえば、まず一人ひとりの動機っていうのを書いちゃう。その動機が発生してくる背景も外在的だとか何とかと言われても、ちゃんと説明してやる、っていう気概のすごく直球なスタイル。そのなかでフィールドの実態を浮かび上がらせて、最後に理論的な知見を出す。すごく標準的なものに見えるんだけど、最近そういうのってなかったんですよね。少なくとも、僕はそう思っています。ここで採られ

    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 『心臓の科学史 古代の「発見」から現代の最新医療まで』 心臓の謎に挑み続けた人類の物語 - HONZ

    われわれはたった今医学の歴史を作った ルネ・ファバローロが世界で初めて心臓のバイパス手術を成功させたとき、ファバローロの仲間は高らかにそう宣言した。この宣言は決して大げさなものではない。なにしろ、ファバローロらによるバイパス手術の手法が確立するまで、冠動脈の塞栓が原因となるありふれた疾患を含む多くの心臓病に直接的な治療の手段は存在しなかったのだ。 ファバローロが世界初の偉業を成し遂げるまでの道のりは決して平坦なものではなかった。1923年のアルゼンチンに生まれたファバローロは、母国で医師として一定の成功を収めていたが、目の前の患者を救う以上のもの、新たな治療法の発見を強く願っていた。強烈な理想家であった彼は、最新の研究が行われているという噂だけを頼りにアメリカへと旅立った。ビジョナリーではあっても世事に疎かったファバローロは、アメリカで手術を行うためにはアメリカの医学学位が必要であることす

    『心臓の科学史 古代の「発見」から現代の最新医療まで』 心臓の謎に挑み続けた人類の物語 - HONZ
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 人文学・社会科学分野の雑誌の評価を確認できるサイト”Journal Scholar Metrics”公開

    スペイン・グラナダ大学の研究チームが、人文学・社会科学分野の雑誌について、掲載論文の被引用数に基づく評価を確認できるサイト”Journal Scholar Metrics”を公開しています。 Journal Scholar MetricsはGoogle Scholarが提供している、論文の被引用数に基づく学術雑誌のインパクト指標を提供するサービス”Google Scholar Metrics(GSM)”のデータに基づくものです。GSMでは言語別や分野別に雑誌のランキングを閲覧することはできますが、閲覧できるのは上位の雑誌のみで、下位の雑誌を閲覧したり、そもそもどのような雑誌が収録されているのかの全容を把握することは困難でした。Journal Scholar Metricsでは人文学と社会科学分野に対象は限られていますが、GSMに収録されている可能性のある雑誌を検索し、データを取得・集計し直

    人文学・社会科学分野の雑誌の評価を確認できるサイト”Journal Scholar Metrics”公開
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof

    人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する 作者: マーク・ミーオドヴニク,松井信彦出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2015/09/28メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 「材料」って言葉を聞いて、まず何を思い浮かべるだろうか?例えば、建物の材料と言えば?木、鉄、煉瓦、コンクリート、ガラス…パッと思いつくのはそんなもんだろうか。 木は自然のものだからわかるとして、それ以外の材料が、どのような方法で作られているか、建物の材料として一般的になったのはいつごろか、なぜほかの材料よりもコンクリートやガラスが建材として優れているか、などと聞かれてすぐ答えを出せる人はいるだろうか。 例えば鉄は、建物の材料だけでなく、普段使っているスプーンやフォークなどの器、書類をまとめるためのクリップ、乗り物、家電、等々…ごくごくありふれたものとして身の回りに無数

    【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 科学者の生産性を決めるもの『科学の経済学』

    初見はナンセンスだと思った。 科学に「生産性」は相容れないものだし、科学者は労働者でないから。むかし、電気が何の役に立つのかと問うた政治家に、「20年もたてば、あなたはこれに税金をかけるようになるだろう」と返した科学者の小話や、その別バージョン「生まれたての赤ん坊は、何の役に立つのでしょうね」あたりが思い浮かぶ。 ところが、そこに斬り込んだのが書になる。科学を経済学の視点から分析し、科学の持つ公共的性格と報酬の構造や、経済効率性と資金調達方式のメリット・デメリット、先取権(プライオリティ)のインセンティブとイノベーションの関係を、統計的手法を用いて明らかにする。 企業や大学の研究職に携わる人にとっては心穏やかではないかも。科学の市場化に伴い、ただでさえ専門外の資金調達に汲々としているのに、論文数や被引用数、取得した特許などで「科学の生産性」を計測しようとする働きかけは、いわば文系からの理

    科学者の生産性を決めるもの『科学の経済学』
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 X(旧Twitter)     Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 【ダイヤモンド編集部】 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(Masami Usui) 大矢 博之(Hiroyuki Ooya) 片田江

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • パーセプトロンの概観とディープラーニングへ - HELLO CYBERNETICS

    パーセプトロンとサポートベクターマシンの考え方の違いをまとめます。 いずれも線形分離を達成するための手法ですが、線形分離ができない場合はそれぞれ違った手法で線形分離ができそうな問題へと変換していきます。実を言うと幾何的には両方とも同じ処理方法で解決をしようとしているのですが、その解決方法を見つける手段が異なっていると見ることができます。 パーセプトロンの発想 線形分離不可能な問題に対しての発展 ・補足 まとめ パーセプトロンの発想 パーセプトロンがいかにして問題を解決しようとするかは、簡潔に以下の図で表すことができます。ここでは簡単のために二次元の二値分類を行います。 プロットされたデータに対して、どの点がどちらのデータに属するのか(オレンジか青か)を教えることで、適当な分類直線(1)を少しずつ変えていき(2)、最終的に線形分離可能ならば分類直線を必ず見つけ出します(3)。 もっと高次元に

    パーセプトロンの概観とディープラーニングへ - HELLO CYBERNETICS
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 行き詰まったときはランニングを!神経科学がその理由を説明 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ランニングが健康を保つために良いことはよく知られた事実です。しかし、ランニングにハマる人がその魅力を語るとき、走ることは健康状態に好影響を及ぼすだけではなく、精神衛生上にも好影響を与えるのだと言います。 ある人はランニングでレジリエンスを鍛えることができると言い、ある人は頭をスッキリさせることができると言います。またとある人はランニングに出るとクリエイティブな思考を加速させ意思決定をしやすくなると言います。 ランニングがもたらすこうした精神上の好影響は、ただ単にアスリートが持つ心理的な癖なのでしょうか? それともランニングは実際、脳の認識に影響を与える確かな要素があるのでしょうか? どうやら、神経科学がその答えを握っているようです。そして、それはランニングをしている人にとって良いニュースであることがわかりました。 ランニングで脳がスッキリする理由 最近「Science of Us

    行き詰まったときはランニングを!神経科学がその理由を説明 | ライフハッカー・ジャパン
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 図解でわかる『日本語の作文技術』の導入部分 - 晴耕雨読

    2016 - 05 - 11 図解でわかる『日語の作文技術』の導入部分 人文・思想 言語学 図解 スキル向上 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 「目的はただひとつ、読む側にとってわかりやすい文章をかくこと、これだけである」 修飾の順序、句読点のうちかた、助詞のつかい方など、ちゃんとした日語を書くためには技術がいる。発売以来読み継がれてきた文章術のロングセラー。 【新版】日語の作文技術 (朝日文庫) 作者: 多勝一 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/12/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る スポンサーリンク 1. 修飾する言葉と修飾される言葉を直結させる わかりにくい文章の実例を検討してみると、最も目につくのは、修飾する言葉とされる言葉とのつながりが明白でない 場合である。原

    図解でわかる『日本語の作文技術』の導入部分 - 晴耕雨読
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 没有找到站点

    您的请求在Web服务器中没有找到对应的站点! 可能原因: 您没有将此域名或IP绑定到对应站点! 配置文件未生效! 如何解决: 检查是否已经绑定到对应站点,若确认已绑定,请尝试重载Web服务; 检查端口是否正确; 若您使用了CDN产品,请尝试清除CDN缓存; 普通网站访客,请联系网站管理员;

    没有找到站点
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?

    数ある鉄道趣味のひとつに、列車に「乗る」ことを楽しむ趣味、いわゆる「乗り鉄」がある。そんな乗り鉄の多くが一度は夢見るのが、「JR全線乗りつぶし」だ。 人はなぜ、JRを全線乗ろうなんて思うのか。JR全線乗りつぶしを終えた筆者が、その魅力を紹介したい。

    「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 上司の誤った判断は「正解ではない道」、あえて従うのも手

    この連載では、先が見えないプロジェクトを「暗闇プロジェクト」を担当するマネジャーにとって参考になりそうなヒントやノウハウを紹介している。 前回(正直に報告するのはかえって危険、トラブルの悪化を招く)からは、経営層や上司に対していかに説明・説得すべきかを取り上げている。 現場を知らない上司の発言に振り回される、という話は珍しくない。その際に正論を振りかざしても、プロジェクトはうまく進まない。ではどうすればいいのか。三つのセオリーを通じて、対処法を考えてみたい。 セオリー1 意見を求めるのでなく、「異見」を問う パッケージソフトベンダーQ社でマネジャーを務めるL氏は、つい最近までSEとして開発に携わっており、製品の中身に詳しい。現在の仕事は半分営業のようなものだ。全国のユーザーを回って、個別の要望を確認・対応したり、オプションやバージョンアップを勧めたりしている。 そんななか、遠方のユーザーが

    上司の誤った判断は「正解ではない道」、あえて従うのも手
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 慢性的な電車の遅延問題は、解消できるのか

    ラッシュで混み合う朝晩の通勤電車。混雑自体に加えて頻繁に発生する「遅れ」も通勤利用者の悩みの種だ。トラブルによる長時間の運転見合わせだけではなく、1分1秒を争う朝のラッシュ時は、わずかな遅れが乗り換えなどに響いてくることもある。普段なら乗り継げる電車が目の前で発車してしまった経験がある人も多いだろう。 国土交通大臣の諮問機関、交通政策審議会の「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」は4月、今後の東京圏の鉄道整備についての指針を国交相に答申した。答申に関する先日の記事でも報じた通り、この答申では新路線のプロジェクトなどと並び、遅延対策が大きなテーマの一つとなっている。 ほぼ毎日遅れている路線も 特に指摘されているのは、慢性的に発生している短時間の遅れだ。答申では遅延について「東京圏の都市鉄道が稠密な運行ダイヤを前提としつつも定時性を確保してきたという点については世界に誇るべき

    慢性的な電車の遅延問題は、解消できるのか
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12
  • 日本人には「リアリズム」の視点が欠けている

    私が高校時代に習ったのは世界史ではなくて年表だった気がします。その年表すら十分に覚えることはできませんでしたが。 茂木:同じ事実を見ても、その解釈の仕方は幾通りもあります。その解釈の視点の一つが「リアリズム」という考え方に基づいて歴史を見る方法です。「歴史には正義も悪もない。生存競争を続けているだけ」とする歴史観です。地政学は「リアリズム」の一つで、地理的条件に注目して国家の行動を説明します。 学者や教科書の執筆者は自分の歴史観を示すのを嫌がる傾向があります。歴史観は多様なので、異なる歴史観を持つ人から必ず批判されます。それを恐れて、事実の羅列に終始するのです。 他の国の歴史教育も、事実の羅列にとどまる傾向があるのですか。 茂木:例えば米国には検定制度がありません。だから、教科書会社がそれぞれの歴史観に基づいた教科書を出版しています。日への原爆投下を「仕方がなかった」と解釈する教科書があ

    日本人には「リアリズム」の視点が欠けている
    fugufugu
    fugufugu 2016/05/12