タグ

2017年10月31日のブックマーク (8件)

  • 時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オジャパメン」復活 先日、K-POPシンガー・IUが新曲「ゆうべの話(原題:オジェパム イヤギ)」を発表した。日では、それを聴いて驚いたひとも少なくないはずだ。なぜなら、とても馴染みがある曲だったからだ。そう、それはあの「オジャパメン」だった。 もしかしたら「オジャパメン」は、日でもっとも早く知られたK-POPだったかもしれない。 1996年、「ゆうべの話」は『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディング曲に採用された。歌うのは、番組のレギュラーメンバーであるダウンタウン(松人志・浜田雅功)、東野幸治、今田耕司、130R(蔵野孝洋・板尾創路)の6人。タイトルは、歌い出しの一説から取った「オジャパメン」とされた。 しかもこのとき特筆すべきは、原曲の韓国語詞のまま歌われたことだ。歌詞字幕では韓国語がカタカナで表記され、「ツンツルテンマタン」という歌詞では、6人が「頭ツルツル」といった振

    時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    イムジン河
  • 大阪の酒蔵、米の納入ミスで酒造りできず 全農が陳謝:朝日新聞デジタル

    大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。 中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。 JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。 だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を

    大阪の酒蔵、米の納入ミスで酒造りできず 全農が陳謝:朝日新聞デジタル
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    取引停止の理由は発注から納品までの期日の問題じゃない? 知らんけど。
  • 野党の質問時間削減に枝野氏反発「とんでもない暴論」:朝日新聞デジタル

    政府・自民党が野党の国会での質問時間を減らすことを検討している問題で、立憲民主党の枝野幸男代表は30日午前、党部での会合で「とんでもない暴論とも言える主張。一刻も早く取り下げ、建設的な議論ができる状況を作って欲しい。一切、我々として妥協する余地がない」と述べ、検討の中止を要求した。 枝野氏は、議院内閣制の日の国会では、与党議員が国会への提出前に法案や予算案の事前審査を行っていることを指摘。「(政府から)先に全部細かく説明を受け、いろんな主張を潜り込ませておいて、審議の時には同じようにさせろというのは全く論外。議院内閣制の基が分かっていない」と批判した。 立憲はこの日、東京・平河町に党部を開設した。 菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で「国会議員が等しく質問できるよう、各会派に議席数に応じた質問時間の配分を行う。それは当然のことだ」と反論した。(南彰)

    野党の質問時間削減に枝野氏反発「とんでもない暴論」:朝日新聞デジタル
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    それなら内閣と法案事前審査の場に国会議席数に応じた野党枠を設けろと。
  • AIスピーカーがもたらす変化とは?大阪大学特別教授・石黒浩氏に聞く ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    人工知能(AI)を搭載したAIスピーカーが日に上陸した。ここ数年日ではコミュニケーションロボットが相次ぎ登場したが、実証実験や試験導入にとどまる例が少なくない。ロボットに比べ機能をそぎ落としたAIスピーカーはどんな変化をもたらすのか。コミュニケーションロボットを研究する大阪大学の石黒浩特別教授に聞いた。 ―AIスピーカーへの受け止めは。 「AIスピーカーは対話ができず、『音声入力スイッチ』や『音声入力検索器』といったところだ。音楽再生や天気確認以外の用途が広がらないと厳しいだろう。人間のパートナーになるには対話が必要になる。コミュニケーションロボットが命だ。少し前のコミュニケーションロボットは音声認識が弱かった。アマゾンのAIスピーカー『エコー』が売れたおかげでマイクロホンアレイの単価が下がった。マイクロホンアレイは複数のマイクを組み合わせて生活雑音とユーザーの声を聞き分ける。この効

    AIスピーカーがもたらす変化とは?大阪大学特別教授・石黒浩氏に聞く ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    辿々しさを愛嬌で誤魔化すためには可愛らしい外殻が必要だね。噂されるAIBOの復活に期待。
  • 「今まで人生で一番お金をつぎ込んだものに携わる仕事が天職」→これまでお金をつぎ込んだものの暴露大会に

    あの佐々岡 @anosasaoka 二十歳前後の時、今も尊敬してる人に「今まで人生でいちばん自分がお金をつぎ込んだものに携わる仕事をするのが君の天職だよ」って言われたんだけどきっとこれは正しいので人生に迷った時の選択肢の一つにお使い下さい。 2017-10-29 20:57:44

    「今まで人生で一番お金をつぎ込んだものに携わる仕事が天職」→これまでお金をつぎ込んだものの暴露大会に
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    不動産、保険、車。あとは教育、医療、社会インフラ全般かな。
  • 立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース

    特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。 そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてのコメントは控え

    立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    それなら内閣と事前審査の場にも議席数に応じた野党枠を設けるべきじゃね。
  • スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査

    GMOメディアが、10代女子のスマホ広告に関する調査を実施。約7割が記事内の静止画広告を無視していることが分かった。 10代女子の7割弱は「記事内の静止画広告を無視している」――GMOメディアは10月30日、「10代女子のスマホ広告に関する調査」の結果を公開した。10代女子のほとんどが記事広告の意味を知らず、興味のある広告には好意的である人も過半数いることが分かった。 スマホ広告に「嫌な気分」 まず、スマートフォン広告の種類別に接触度を聞いた。「よく目にしていて、クリックしたことがある/(クリックしたことはないが)印象に残っている(合算)」で最も多かったのが、「ゲーム中に表示される、(アイテムやポイントなどの)インセンティブがもらえる広告」(38.1%)。反対に、「よく目にしているが、全て無視している」では「記事/サイトの中の静止画の広告」(66.9%)が最多だった。 スマホ利用中の広告表

    スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    動画広告の布教止めて
  • 【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ

    yositosi @yositosi 毎月、最終日に向けてサイト速度はどんどん遅くなり、1日になると劇的に改善する。開発者がサイトの表示速度をどんなに良くしても「通信制限」の前に為す術がない。今月もまた、日のインターネットが重くなる日がやってきた。 pic.twitter.com/HHFxSf0rAE 2017-10-30 15:33:38

    【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/10/31
    とりあえず動画広告は規制を