タグ

金融政策と政治に関するfujikumoのブックマーク (37)

  • At Jackson Hole, a growing fear for Fed independence

    fujikumo
    fujikumo 2012/09/03
    連邦準備制度への政治の不法侵入が増えている、特に共和党からの。中央銀行の独立を脅かし、信頼を損ねるおそれがある。金融政策を監督する法案を提出しようという声が、共和党で支持を増やしており
  • Why Are Libertarians Inflation Hawks?

    Two years ago, my friend Matt Yglesias wrote this post about what he sarcastically dubbed "the inflation people," including some of my colleagues at the Cato Institute, who worried about the dangers of future inflation even as the economy was in the depths of a recession. I was irritated by the post and made a note to myself to check back in a few years and see how things turned out. Two years lat

    Why Are Libertarians Inflation Hawks?
    fujikumo
    fujikumo 2011/07/25
    なぜリバタリアンはインフレタカ派なのか。ほとんどの保守派とリバタリアンはインフレタカ派であり、財政再建派の共和党員で、FRBの金融緩和を非難しなかった人を一人も思いつかないほど。
  • デフレ脱却国民会議が震災復興財源で緊急アピール (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  デフレ脱却国民会議が震災復興財源で緊急アピール 2011年04月27日 Tweet デフレ脱却国民会議が震災復興財源で緊急アピール 日、デフレ脱却国民会議(呼びかけ人代表 勝間和代さん)と超党派の国会議員が共同で記者会見を行い、東日大震災の復興財源として日銀引き受け震災復興国債を発行すべきだと緊急アピールを発表しました。 実は、3月11日の午前中に日とほぼ同じ超党派メンバーで、民主党、自民党をはじめとする各党の政調を訪れ、円高デフレ脱却のために日銀による金融緩和の実施を訴えて歩いたのですが、その午後に発生した東日大震災のためにその後、活動が一時中断されていたものです。 私は以前から震災復興国債を日銀引き受けで発行すべきだと主張をしてきましたが、今回のアピールはその線に沿ったものです。 参加者は、民主党から小沢鋭仁前環境大臣(デフレ脱却議連特別顧問)、石

    fujikumo
    fujikumo 2011/04/28
    <デフレが長引く日本だからこそできる唯一の方法…それは、震災国債を日銀の買いオペ対象とすること…具体的には今すぐ日本政府が震災国債を発行し、国会が決議した上限まで日銀が買い入れるという方法>
  • みんなの党が日銀法改正案を国会提出、目的に「雇用安定」も設定 | Reuters

    [東京 19日 ロイター] みんなの党は19日午後、国会に日銀行法の一部を改正する法案を議員立法で提出した。内容は、日銀の目的に「雇用の安定」を明記するとともに、政府が物価目標を設定して日銀と協定を締結、目標達成状況などについて政府と国会に説明することなどを義務づける。 また、総裁や副総裁、審議委員について、国会の同意を得れば解任できるとする規定を盛り込んだ。 法案要綱によると、「通貨および金融調節の理念」について「雇用の安定」を挿入、「物価の安定を図ることを通じて、雇用の安定を含む国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする」と明記した。 物価目標は、政府が設定して「日銀に指示する」とし、目標達成に向けた「日銀の果たすべき機能および責務等に関して定める協定を政府との間で締結」。この協定に基づいて、目標の達成状況や協定の実施状況を政府と国会に説明することを義務付ける。 現行の

    みんなの党が日銀法改正案を国会提出、目的に「雇用安定」も設定 | Reuters
    fujikumo
    fujikumo 2010/11/19
    <法案要綱によると、「通貨および金融調節の理念」について「雇用の安定」を挿入、「物価の安定を図ることを通じて、雇用の安定を含む国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする」と明記>
  • デフレ脱却議連「日本銀行に根本的な円高対策を求める緊急声明」 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  デフレ脱却議連「日銀行に根的な円高対策を求める緊急声明」 2010年08月30日 デフレ脱却議連「日銀行に根的な円高対策を求める緊急声明」 日、民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟(略称 デフレ脱却議連)」の松原仁会長以下の有志で「日銀行に根的な円高対策を求める緊急声明」を発表し、国会議事堂内与党記者クラブ内で記者レクを行いました。 文中にあるように、日銀による「新型オペ」が拡充されましたが、デフレ・円高対策としてあまりに不十分であるため、日銀による金融緩和政策を求めたものです。 民主党・デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟有志 日銀行に根的な円高対策を求める緊急声明 平成22年8月30日 日8月30日、日銀行は臨時の金融政策決定会合を開催し、年0・1%の固定金利で金融機関に資金を供給する「新型オペ」の資金供給規模を

    fujikumo
    fujikumo 2010/08/31
    <本日、民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟(略称 デフレ脱却議連)」の松原仁会長以下の有志で「日本銀行に根本的な円高対策を求める緊急声明」を発表>
  • U.S. Housing Starts Plunged 11.7% in October - DailyFinance

    One place for your portfolios, metrics and more Gain insights, see trends and get real-time updates when you securely link or manually add your brokerage accounts. Yahoo does not store your broker credentials. Learn more Sign in to get started

    U.S. Housing Starts Plunged 11.7% in October - DailyFinance
    fujikumo
    fujikumo 2010/08/20
    2007年の12月から先月まで、800万人以上のアメリカ人が職を失った。それらの失業のうち、70万ほどは、ほんの25社の解雇によるもの。たとえば、自動車産業、それに金融業からの解雇が目立つ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • デフレ脱却まで思い切った金融緩和実行=民主マニフェスト要望案 | Reuters

    [東京 13日 ロイター] 民主党の有志議員による「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」は13日、参院選のマニフェスト(政権公約)策定に向けた要望案を取りまとめた。 同要望案では、貿易・金融に過度のゆがみが生じないよう、購買力平価を参考とし、1ドル=120円前後を目安に相場が適切な水準を保つよう努力することなどが盛り込まれた。これに対し、13日の会合において、出席した議員から為替レート部分の表記で修正を求める声が出たため、表現を弱めることを含め、最終的に執行部に一任することが決まった。 このほか、要望案は、デフレからの完全脱却に向け、金融政策と財政政策のあらゆる手段を一体的に駆使して「総合デフレ対策」に取り組むとしている。政策目的として「あらゆる金融政策と財政政策をデフレ脱却に向けて集中的に投入する」とされた。 具体策としては、1)デフレを完全に脱却するまで思い切った金融緩和を実行・

    デフレ脱却まで思い切った金融緩和実行=民主マニフェスト要望案 | Reuters
  • デフレ脱却議連、立ち上げました! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  デフレ脱却議連、立ち上げました! 2010年03月25日 デフレ脱却議連、立ち上げました! 民主党の「デフレから脱却して景気回復を図る議員連盟(デフレ脱却議連)」(仮称)の設立準備会合を参議院議員会館にて日3月25日とうとう開催することができました。関係の皆様には心から感謝いたします。 今日は、上武大学教授田中秀臣さんを講師にお招きし、総括的にデフレの問題点を語っていただきました。田中先生には大変にお忙しいところをお越しいただきました。当にありがとうございました。 衆参両院の国会議員20名に参加していただきました。それもほとんど全員が人出席。この問題にかける皆さんの思いが感じられました。顧問に、池田元久先生。会長に松原仁先生。衆議院の事務局長は宮崎タケシさん。私が参議院の事務局長。特に、松原先生には立ち上げから色々と面倒をみていただきました。ありがとうご

    fujikumo
    fujikumo 2010/03/26
    デフレ脱却議連に期待します。
  • Can Kan?

    Can Kan?A new finance minister wants the Bank of Japan to target inflation THE situation has “completely changed,” says an ebullient Keisuke Tsumura, an elected official in the newish government's Cabinet Office. The Bank of Japan (BoJ) “has redefined its understanding of price stability. Some market participants now regard it as de facto inflation-targeting.” That would be something to get excite

    fujikumo
    fujikumo 2010/02/03
    エコノミスト誌の記事。財務大臣の菅直人さん、デフレ宣言で、日銀にいっそうの努力を迫ったこと。インフレーションターゲット政策の導入などについて。
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601110&sid=azsFTHB8aP.U

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/18
    バーナンキ総裁が再任。上院で二期目が承認されたと。16対7で承認、民主党12人、共和党4人の賛成。反対は6人の共和党と1人の民主党上院議員。
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    fujikumo
    fujikumo 2009/11/20
    <日銀は現行の超低金利を維持しつつ、量的緩和措置を効果的に実施するという強いコミットメントを通じ、デフレと闘うべきであると提言…これについて担当相は…全般にOCED事務総長と認識が共通しているところがあると>
  • 「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ 私が11/5の夕方、国家戦略室で菅直人副総理に、下記のような形で「デフレ脱却の必要性」について、マーケット・アイミーティングにおいて提言を行ってから、約1週間が過ぎようとしています。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 . そして、うれしいことに、今回の提言を契機に、デフレ脱却が必要だという議論が、ネットを始めとする各メディア盛り上がってきました。 これまで金融政策は国の経済対策として、残念ながら一般の方の注目をほとんど集めてきませんでしたので、今回の提言をきっかけに、さまざまな方面で議論が大きく盛り上がることは、私たちにとって、そして日の経済にとって、当に有意義なことだと思います。議論に参加してくださったみなさま、関心を持ってく

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/11
    ブクマからですが支援。
  • バーナンキFRB議長の再指名 現代の中央銀行総裁の手本そのもの JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年8月29日号) 米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長にとって、1期目は経済学者としての経歴が大いに役に立った。2期目は政治的手腕がより重要になるかもしれない。 2007年8月に金融危機が勢いを増した時、何かと大げさなケーブルテレビの市場解説者ジム・クレイマー氏は、考えられる最大の軽蔑の言葉を米連邦準備理事会(FRB)議長に浴びせた。 「バーナンキは学者をやっている。今は学者なんかの出る幕じゃない!」と。 バラク・オバマ大統領がバーナンキ議長を2期目(1期4年)に向けて再指名した今年8月25日には、かつて軽蔑の言葉だったものが強さの源になっていた。 「大恐慌の原因に関する専門家として、ベンはもう1つの恐慌をい止めるためのチームの一員になることなど予想だにしなかったに違いない」とオバマ大統領は述べた。「しかし、彼の経歴、気質、勇気、創造力によ

  • 米大統領、バーナンキ議長再任へ 米メディア報道 : NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き ナバロ補佐官「中国、産業支配もくろむ」 [NEW][有料会員限定] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も

    米大統領、バーナンキ議長再任へ 米メディア報道 : NIKKEI NET(日経ネット)
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/25
    <オバマ米大統領が25日にも、来年1月末に4年の任期が切れるバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長を再任する可能性が高まってきた。米メディアが24日、一斉に報じた>
  • 「民主党は日本銀行に雇用の安定を求めよ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ソフトバンククリエィティヴのメルマガ「週刊ビジスタニュース」に寄稿しました。民主党に絞りましたが、自民党についてはちょっと前に同じメルマガに書いたので、今回の記事中にリンクされてますから、あわせてお読みいただければ幸いです。民主党も自民党も「日銀行は政府から独立」というのを、完全に読み間違えているのか、無知なのかしりませんが、「日銀行は政党からも独立」みたいに、景気対策の一翼にもかかわらず、議論の埒外におく態度には、はっきりいってあきれ果ててます。 日銀行の政策をどうにかする=雇用の安定を日銀行の目的に加えるように日銀法を改正する、というぐらいの案がなければ、自分たちの提起するほとんどすべての経済政策がうまくいかずに、自分たちの政治的地位が終局、日銀行の政策ミスに脅かされるというのに、ほんとうに合理的無知(日銀の政策を考えても票にならないから日銀について無知でいる)をきどって、た

    「民主党は日本銀行に雇用の安定を求めよ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 民主党政権が外貨準備を振り回すと世界経済の超巨大黒鳥になるのではないか、と思った件 | 本石町日記

    恐らく民主党政権になるのだろう。で、新政権になって多少政策運営で混乱しようが、日人が自分で選んだ政権なのだから、自己責任原則である。これは仕方がない。去年は日銀総裁人事が野党の突発性何でも反対症候群に見舞われ、たまげた結果になってしまったが、これもまあドメスティックな問題であって、外界から見ればなんだかよく分からんことやっているね、という見せ物を提供したようなもの。だが、世界が笑っては見ておられないことが一つだけある。我が国の「外貨準備」である。 政権がどうあれ、この扱いは要注意である。介入のやり方にはいろいろ異論はあるかもしれないが、基は通貨安定の結果として積み上がったシロモノであり、決して運用の発想を持ち込むものではない。いくら外貨準備の規模が膨大であろうが、運用資産ではないので「リスク」というものはない。強いて言えば、将来のもしかしたら起こり得るかもしれない通貨防衛に際し、戦略備

  • 楽観論だけでは世界経済は回復しない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年6月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 先週、景気回復の新芽が萎れた。韓国中国ドイツでは、輸出が再び大きく減少した。米国では、米連邦準備理事会(FRB)が公表したベージュブック(地区連銀景況報告)が「4月半ばから5月にかけて、経済は弱い状態が続くか、一段と悪化した」と述べていた。 3月に見えた復調のサインは結局、テクニカルな在庫調整以上のものではなく、根底にあるトレンドには変わりがないことが分かった。世界経済は、今年初めほど急激ではないかもしれないが、今も縮小し続けているのである。 工業生産の落ち込みは1930年当時と同じ エコノミストのバリー・アイケングリーン、ケヴィン・オルーク両氏の分析が示しているように、世界の工業生産の落ち込みは今も、1930年当時と同じ軌道を描いている。 唯一の問題は、我々は1931年と1932年の再来を避けられるかどうか、だ。

  • 米バンカメとモルスタ、不良資産買い取り計画参加の意向

    3月27日、米バンク・オブ・アメリカとモルガン・スタンレーが不良資産買い取り計画に参加する意向を表明。写真はニューヨークで昨年9月撮影(2009年 ロイター/Mike Segar) [ワシントン 27日 ロイター] 米大手金融各社の最高経営責任者(CEO)は27日、オバマ大統領と会談した。会合後、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)BAC.Nのケン・ルイスCEOとモルガン・スタンレー(モルスタ)MS.Nのジョン・マックCEOが、不良資産買い取り計画に参加する意向を表明。 バンカメのルイスCEOは、われわれは米不良資産買い取り計画に参加すると思うが、価格に関する詳細を待っていると述べた。 モルスタのマックCEOは、不良資産買い取り計画に参加するかとの質問に対し「もちろんそう希望する」と語った。

    米バンカメとモルスタ、不良資産買い取り計画参加の意向
  • ドイツの“改心”、英国の“賭け”:日経ビジネスオンライン

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/25
    <これまで一貫して他国の救済・支援に消極的であったドイツが、その態度を変え始めたことだ。ペール・シュタインブリュック独財務相が、「小さい国を大きな国が救わなければならないかもしれない」と述べた>