タグ

2005年6月9日のブックマーク (12件)

  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
    これがSEOじゃなくてなんとかなんとか最適化?自分のブックマーク見直してきまーす
  • もっと売れるWebサイトにするために――Interopブースリポート

    Interopの展示会場の中で、一際目立っているのがソフトバンク・テクノロジーのブースだ。同社は、親会社にあやかり、ブースの全員がソフトバンク・ホークスのユニホームを着るという徹底ぶりで来場者にアピールしている。 同社は、ブロードバンドに関連して、製品の販売やシステムインテグレーションなどを行っている。特に力を入れているのはオフィス電話環境のIP化への取り組みだが、今回、一押しのソフトウェアとしてブースで紹介されているのは、Webサイト分析ASPサービス「SiteCatalyst」。これは、提携している米Omnitureが提供しているもので、MicrosoftOracle、Sun、HP、Intel、AOLなどのIT企業に加え、Wal-Mart、Nikeなど、米国の幅広い企業が自社のWebサイト分析に活用している。 これは、Web上からモノを売るe-ビジネスサイトなどにおいて、ページを訪問

    もっと売れるWebサイトにするために――Interopブースリポート
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • 【激白】じぶんクリニック仙台院の本音口コミ3選&口コミで人気の医療脱毛ランキング発表

    最近オープンした、じぶんクリニックの仙台院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、じぶんクリニックの仙台院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! じぶんクリニックの仙台院ですが、すでにオープンしています!(2022年2月1日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • Internet Explorer 6もついにタブブラウザに

    数週間前から、Internet Explorerの次のバージョン(IE 7)にタブブラウザ機能を搭載すると約束してきたマイクロソフトが、この待望の機能をMSNツールバー経由でIE 6でも使えるようにした。 同社が米国時間8日に公開したこの「MSN Search Toolbar」によって、IE 6は複数のウェブページを1つのウインドウ内で開けるようになった。これらのページは上端にあるタブをクリックして選べるようになっている。 この機能は、IEと競合するOperaやSafari、Firefox、そしてIE上で動く各種ブラウザシェルではしばらく前から実現されていたもので、登場から時間の経過したIE 6に欠けている機能として、多くのウェブユーザーが指摘していたものの1つだった。 IEには、すでに3年以上にわたって大幅な機能のアップグレードがなされていなかった。Microsoftは先月、これから登場

    Internet Explorer 6もついにタブブラウザに
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • 便利な言い回しを考える

    さて対象法ですが意外にも簡単なものです。 laisoさんがでっち上げ提唱されたこの対処法はなるほど使えそうですが、批判や議論の矛先を変えるために使うとその後はおそらく村八分にされてしまうのではないかと。会社以外でも村八分にされるなんて想像しただけで何かが漏れそうです。何かが。漏れては困るので他に対処法がないか、自分でもちょっと考えてみることにしました(というこのエントリこそ恥ずかしいエントリだったりして)(大きなお世話です)。まず、さすがに調子に乗りすぎたと不安になり、登録ボタンを押すのを躊躇してしまいそうな時は、文末にこう書き足すのがよいです。 ――という夢を見たの。 キタコレ。ただの夢オチではありませんよ。このふしぎちゃんなニュアンスはゆうこりん系テクニックの一つです。アンテナ被登録数がぐんぐん伸びたりモテモテでヲチされたりというおまけまで付いてきます。挙句に粘着されてエロいコメントが

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • Movable Type のテンプレートを Dreamweaver で編集する

    ※この記事はMovable Type 3を対象に書いた記事です。Movable Type 4 では設定方法が若干異なります。ご了承ください。 Movable Type(ムーバブルタイプ) を簡易的なCMS(コンテンツ管理システム)として利用する場合、テンプレートのカスタマイズを行うことになります。テンプレートはブラウザ内の管理画面から書き換えが出来ますが、ここで編集作業を行うことは効率的ではありません。Movable Type ではテンプレートを外部のファイルにリンクすることができるので、Dreamweaverや秀丸など使い慣れたエディタでシームレスに編集作業を行うことができます。ここでは、Dreamweaver(ドリームウィーバー)を利用した効率的なMTのテンプレート編集を紹介します。 1. テンプレートが入るディレクトリを作成する 任意の場所にテンプレートを入れるディレクトリを作成しま

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005060723.html

    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • 1Gバイトの“大トロ”メモリ登場

    ソリッドアライアンスは6月6日、スシ型USBメモリSushiDisk」シリーズに容量1Gバイトの“大トロ”追加を発表、同日より同社通販サイト「SolidAlliance-Store」などにて発売を開始した。価格は2万4600円(税込み)。 SushiDiskは昨年、まぐろ/うに/いくら/鉄火巻き/かっぱ巻きなどのラインアップが揃う同社オリジナルUSBメモリシリーズで、料理人向け道具街として知られる、東京・かっぱ橋道具街の品サンプル業者「佐藤サンプル」によるリアルなサンプルが好評となっている。 今回の新ネタ“大トロ”は、従来モデルにあったマグロ赤身と比べても“シャリからはみ出るほど大きいネタ”といったべ歩き番組などでよく使われる表現がぴったりで、脂の乗った“大間産マグロ”のトロ具合がうまそうに表現されている。

    1Gバイトの“大トロ”メモリ登場
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • ITmediaニュース:マウスだけで文字入力 予測変換で素早く

    ジャストシステムは6月7日、Internet Explorer(IE)の入力フォームに、マウスだけで文字を入力できるシステム「モジット」のテクニカルプレビュー版を「ATOK.com」で無料公開した。フォームにマウスカーソルをあてると入力画面が起動。入力したい単語の頭文字を選ぶと、単語を予測して変換候補を表示する。 携帯電話の入力方式を応用した。IEの入力フォームをクリックすると、携帯電話と同様のマルチタップ方式のソフトキーが表示される。ソフトキーで「は」と入力するれば「8」「はじめて」「パソコン」など変換候補を表示。「パソコン」を選ぶと、次に続く単語の候補「を」「に」などが表示され、単語を選ぶと文字が入力される。入力頻度の高い単語が上位に表示される学習機能も搭載した。 入力したい単語が候補に含まれていない場合は、変換ボタンを押せば、通常変換に切り替えられる。 特定分野に特化した変換語句を表

    ITmediaニュース:マウスだけで文字入力 予測変換で素早く
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • 「インターネットの縮図」を描くShowNet(1)

    6月6日よりコンファレンスが、8日からは展示会がスタートするInterop Tokyo 2005。そのネットワークインフラであるShowNetはいかなる哲学に基づいて構築されているのかをNOCメンバーが語った。(関連特集) Interop Tokyoの出展各社に対するネットワークインフラであるとともに、その年ごとの最先端のネットワークの姿を示し、次なる挑戦の場でもあるShowNet。今年は、ネットワークの使われ方の広がりを踏まえ、シーンごとに異なるネットワークの姿を示そうとしている。そのコンセプトをShowNetの設計、構築、運用を担うNOCチームのメンバーに聞いた(Interop Tokyo 2005会場で配布される「ShowNet Magazine」より転載)。 多岐にわたるネットワークの姿をそれぞれの「立ち位置」から見られる場に ITmedia Networld+Interopを支え

    「インターネットの縮図」を描くShowNet(1)
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • goo、過去の人気テレビドラマを配信--複数の権利者がいる番組はまだ無理

    NTTレゾナントは6月8日、「gooブロードバンドナビ」において、昭和30年代から現在までに各テレビ局で放映された人気テレビドラマをブロードバンド配信する「懐かしテレビドラマシアター」を開設した。配信の第1弾作品は、1966年(昭和41年)4月からTBSでテレビ放映を開始した、渥美清主演のドラマ「泣いてたまるか」となる。 懐かしテレビドラマシアターは、ビデオオンデマンド形式でオンライン上にて提供される。視聴料金は1話につき税込み315円で、7日間の視聴が可能だ。また、5話を税込み1260円で30日間視聴可能な「特選5話パック」も用意する。今後配信予定の番組は、「白い荒野」(出演:田宮二郎など、6月下旬頃配信予定)、「私鉄沿線97分署」(出演:時任三郎など、7月上旬頃配信予定)、「当にあった怖い話」(出演:岩城滉一など、8月上旬配信予定)、「法医学教室の事件ファイル」(出演:名取裕子など、

    goo、過去の人気テレビドラマを配信--複数の権利者がいる番組はまだ無理
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09
  • SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語

    「……アムロか?」――それが出会い(実話)。 日記「59番」第1回、出会い編。ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」の日記としてつづられた、モテ系キャリアウーマンとモテないオタクの恋物語の冒頭シーンだ。 全20回のストーリーを読んだユーザーは累計20万人以上。オタク男性から特に強い支持を受けたというこの日記は書籍化され、6月15日に美術出版社から「59番目のプロポーズ」として発売される(関連記事参照)。 筆者のアルテイシアさん(ハンドルネーム、30歳)は、元大手広告代理店の営業職。今は独立してフリーのコンサルタントだ。 これまで“モテ系”男性――実業家や有名デザイナー、ミュージシャンなど――ばかりと付き合ってきたというアルテイシアさん。交際した数13人。告白された数58人。59番目に告白されたのが、“モテない病をこじらせた”32歳のオタクだった。 アムロがつないだオタクとキ

    SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語
    fukada_h
    fukada_h 2005/06/09