タグ

2009年9月20日のブックマーク (15件)

  • 【閲覧注意】連休で眠気が取れない人はこれを見よ:アルファルファモザイク

    ■編集元:モ娘(狼)板より「連休で眠気が取れない人はこれを見よ」 1 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 11:57:27.36 0 http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk#t=1m50s 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 11:58:27.94 0 ぎゃあああああああああアアアアアアアアああああああああああああああああ 4 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 12:00:00.39 0 死人出なかったの? 5 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 12:00:17.56 0 すげえ 8 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 12:02:21.72 0 こわっ 9 名無し募集中。。。 :2009/09/20(日) 12:02:39.72 0 対向車は居眠

    fukken
    fukken 2009/09/20
    ある意味最強の販促動画。これ見て即購入した奴、凄い数だろきっと
  • YouTube - 霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】

    平穏な生活を壊した衝撃の事故です。 被害者は心身共にかなりの ダメージをうけています。 10年以上生活を共にしてきた 思い出の詰まった愛車なのに・・・。 他の車を買う気にはなりません。 「もう怖くて車に乗れません。」 とても悔しいです・・・

    fukken
    fukken 2009/09/20
    こえええええええ
  • 第3回ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ1日目: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 3回目となり、恒例になった感のあるデジタルスケープ社主催の「ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ」の講師をしてきました。 2週にわたっての2日間(5h/日×2=10h)で行うワークショップの1日目は、いつもどおり下記の内容を実施しました。 講義―ユーザー中心のデザインについて―ワークモデル分析(ユーザー個別での分析)KJ法(ユーザーグループの分析)ペルソナ文書の作成 この作業の流れは、自分たちがこれからつくろうとしているWebサイトあるいは商品のターゲットとなるユーザー層に対して、その人たちが普段どのように生活のなかでWebサイトあるいは商品と関わっているのかを観察&インタビューで調査した結果を、まずは個別のユーザーごとにその行動と背景、そして、そこに潜む潜在的な

  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

    fukken
    fukken 2009/09/20
    例えば、PHPを避ける
  • http://twitter.com/masuo_fuguta

    http://twitter.com/masuo_fuguta
    fukken
    fukken 2009/09/20
    無闇に力入ってるなぁ
  • WebアプリのDBスキーマレス化がRubyにぴったりな件 - Tous Les Jours 攻防記

    という題で、RubyKansai#37で発表させていただきました 内容は、WebアプリケーションのDBのスキーマレス化について。 スキーマレスなDBアクセスのための、拙作DBインターフェースライブラリ「SimpleResource」の紹介も合わせて盛り込みました。SimpleResourceは、スキーマレスなデータを保存するためのKVS DBインターフェースライブラリで、Rubyで書かれています。レコード単位のロック機構、インデックス機能等を備えている他、ActiveRecordに近い使い勝手で利用することができます。ストレージには現在MySQLとTokyoTyrantにのみ対応しています。(FriendFeedの同様の試みもかなり参考になりました。詳細はまた後日にエントリで上げたいと思ってます) SimpleResourceは、GitHub上で開発を続けていくつもりです。 http://

    WebアプリのDBスキーマレス化がRubyにぴったりな件 - Tous Les Jours 攻防記
    fukken
    fukken 2009/09/20
    それcouchdbでry
  • キャラクターの分身としてのTwitter Bot - phaの日記

    プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ - phaニート日記 を公開したところ多くの人に見ていただけて、しかも実際にTwitter Botを作ってくれた人がたくさんいたようで、とてもうれしい限りです。実際に作られたBotのうち僕が確認したものを下の方にリストにしておきました。漏れているものがあったらコメントなどで教えてくれたら嬉しいです。 こんな風にbotがどんどん増えて行って、Twitterやってる人はみんな一人一botくらい飼うようになったら面白いなと思います。 面白かったのが twitterのbotは新しい同人文化になるんじゃないか - プログラミングを始める10の理由 のエントリでした。 自分も、流行ってるし勉強に丁度いいや、と邪気眼botというキャラクター系のbotを作って、その

    キャラクターの分身としてのTwitter Bot - phaの日記
    fukken
    fukken 2009/09/20
    架空存在とリアルが同格に扱われる、という構造だと、http://twitter.com/kirino_kousakahttp://twitter.com/kuroneko_daten が熱い。BOTじゃないけど。「本の登場人物が、自分たちの登場する本の書評についてコメントする」とか、眩暈が
  • | 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba
    fukken
    fukken 2009/09/20
    守秘義務を軽視してるなあなあの業界慣習ねー。滅びればいいのに
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    fukken
    fukken 2009/09/20
    コンテンツ制作能力がないから漫画とかアニメからシナリオ持って来るようになったんだよこの業界は。アレンジリメイクなんて難易度の高い芸当できるわけがない
  • 酒井法子被告夫妻の勝浦別荘、ほぼ全焼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前4時10分頃、千葉県勝浦市部原の木造平屋建て住宅が燃えているのを、パトカーで巡回中の勝浦署員が発見した。 消防が約1時間後に火を消し止めたが、住宅のほとんどを焼失した。けが人はなかった。 この住宅は以前、覚せい剤取締法違反(所持、使用)で東京地裁に起訴された女優の酒井法子(名・高相法子)被告(38)と夫の高相祐一被告(41)が別荘として借りており、警視庁の捜索で微量の覚せい剤が発見された。 同署の発表によると、住宅には普段、人は住んでおらず、出火原因を調べている。

    fukken
    fukken 2009/09/20
    放火かな。証拠隠滅も糞も、家宅捜索は済んでいるわけで。酷い話だ
  • Not Found

    fukken
    fukken 2009/09/20
    ファーストビューの50%が広告(いわゆる自社稿にあたるもの含め)というのは、金儲けだけが目的でユーザーの事を考えていない糞サイトと言われても反論の余地が無い
  • 【インタビュー】あの12時間ライブは「ニコニコ生放送」の集大成 - 番組制作会社CELLに聞く (1) 生放送がニコニコ動画の主力コンテンツに | ネット | マイコミジャーナル

    「ニコニコ動画(ββ)」の中で大きな存在となった「ニコニコ生放送」。イベントごとの大がかりな特別番組から平日の帯番組まで、年間300に迫る勢いで日々生放送コンテンツが送り出されている。ニコ動ユーザー自らが中継する「ユーザー生放送」も人気を博し、いまやニコニコ動画にとって"生放送"は不可欠なコンテンツにまで成長した。そして2009年7月30日、従来にない規模でライブ番組が編成された。12時間生放送に挑戦した『夏だ! 祭りだ! コメントだ! ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送』は記憶に新しいだろう。数々の企画はもちろん、ダウンタウン・浜田雅功という大物ゲストの出演が話題を呼んだ。そして、豪華キャストを前にした浜ちゃん司会のギリギリトーク番組「自分ギリギリやで!!」も。 7月30日に放送された『夏だ! 祭りだ! コメントだ! ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送』。豪華キャストの出演には、驚きの

    fukken
    fukken 2009/09/20
    "いまは(多くのゲストに出演してもらい)一つひとつ種を蒔いていく時期なのかもしれません"//コメントを拾うという意味では、最大の問題は文字でしかコメントできない事かなぁ。字幕動画と実況動画の差。
  • twitterユーザーのみなさん、東京ゲームショウの情報を共有しませんか! - ファミ通.com

    ファミ通.comのモバイル版“ファミ通MAX”は、東京ゲームショウ2009の期間中、つぶやきを共有する話題のサービス“twitter(ついったー)”と連動します。東京ゲームショウ会場に足を運ぶ予定の“ついったったー(twitterご利用の方)”のみなさん、ゲームショウ関連のつぶやきを識別するハッシュタグ“#tgs09”をつけて投稿して、情報共有させてください!(例:「幕張メッセなう #tgs09」) “#tgs09”がついているつぶやきはファミ通MAXのトップ部分に表示させていただきます。みなさんの声と、ニュースを組み合わせることで、ライブ感あふれるTGSレポートになったら楽しいな、という試みです。ナイスなつぶやきはファミ通.comアカウントでもお知らせさせていただくかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします! ※ twitterの使い方や詳細は、公式ナビゲーター“twinavi(つい

    fukken
    fukken 2009/09/20
    #tgs09だって。
  • 「食事中なう」が無意味だと?あれ?ライフログってなんだか意味わかってる?

    あれ、ライフログってどこがやってるのか知らないけど重要課題になってなかったっけ? 「今、事中」 ツイッターの4割、意味のないつぶやき ライフログって言葉は僕は嫌いなんですが・・・少なくともエンターテイメント性のかけらもない言葉なので・・・それにしても、確か、どこかが重要課題とか言ってたよね。 ライフログとは (Lifelog): - IT用語辞典バイナリ 米国国防総省の研究機関であるDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency)も、2004年からライフログの研究を開始している。 ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。 ライフログを前提にサービスを作ると基的に失敗すると思う。 この言葉は、お偉いさんを説得する時のパワポの中だけに留めておくべきで、決してサービスの説明

    fukken
    fukken 2009/09/20
    "ネットサービスで、どうやって使ってもらえるか?ということに日々悩んでいる人にとっては、「なんだかわからないけど、ここに書く」というブランドはのどから手が出るほど欲しい"
  • 高木浩光@自宅の日記 - ドワンゴ勉強会でお話ししたこと

    ■ ドワンゴ勉強会でお話ししたこと 8月28日の夕刻、ドワンゴ主催の「技術勉強会」にお招き頂き、少しお話をしてきた。テーマは「P2Pネットワーク」。もしもニコニコ動画をP2P方式で配信する(回線コスト軽減のため)としたらというテーマが暗に想定されているようだったので、それに沿ってお話しした。講演者は他に、金子勇氏と、NTTの亀井聡氏、P2P型掲示板「新月」の開発者でドワンゴ社研究開発部の福冨諭氏ほか。 私からお話ししたのは主に以下の2点。 そもそもなぜP2Pにするのか。手段が目的になってしまってはいけない。 利用者のプライバシーを確保する設計の必要性と可能性。 1点目は、以前からあちこちで話してきたことで、そもそも「P2P」とは何かというときに、peer-to-peer方式のネットワークという元来の意味に立ち返れば、decentralizedな構成にできて、ad hocに構成できるといった

    fukken
    fukken 2009/09/20
    金子さんと高木さんとNTTの人って、物凄い組み合わせだなぁ。