タグ

ブックマーク / note.com (62)

  • Twitter Liteにアプリとwebの未来をみた|こんぴゅ

    先月、Twitter社が"Twitter Lite"という軽量バージョンを発表した。新興国向けに、2Gや3Gのような低速で不安定なネットワーク下でも快適に使えるように通信量を抑え、動作速度も向上させる、というのがコンセプトらしい。 Twitter Liteのご紹介 https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/product/2017/twitter-lite_.html たしかに、初回ロードの読み込みサイズを見てみると、なんと400キロバイト以下しか転送されていない。普通の画像2,3枚分よりも小さく、めちゃめちゃコンパクトである。 それだけ?それだけなら「ふ〜ん、そうなのね」で終わりなのだが、技術的な側面で言うと、じつはTwitter Liteはネイティブアプリではないというのが見どころだ。単なる、普通のwebサイトなのである。mobile.twitter.

    Twitter Liteにアプリとwebの未来をみた|こんぴゅ
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/05/29
    “軽いは正義”
  • 冗長化の難しさとNetflixの答え|こんぴゅ

    この世には、ダウンすることが許されないシステムが存在する。金融機関の基幹系、原子力発電所や鉄道の制御システム、流通業の物流管理システムなどはもちろんであるが、最近ではtoCのサービスでもダウンタイムが長くなると大事件として騒がれ、ヤフトピに載ってしまったりする。 ではダウンへの対策はどうするかというと、いくつか手法はあるのだけど代表的なのは「冗長化」である。簡単に言うと、全く同じシステムを裏側に待機系として用意して、有事の際は自動的に切り替わるようにしておくのである。素朴だが、殆どのシステムではこの種の仕組みを用意している。 それでうまくいけばいいのだけどじつは、この待機系への切り替えというのは鬼門であり、高確率で失敗する事になる。 [続報]東証のシステム障害、原因はハードウエア故障後の切り替えミス http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2012

    冗長化の難しさとNetflixの答え|こんぴゅ
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/05/23
    避難訓練も慣れると障害対応時のアドレナリンは出なくなるんだろうか
  • クラウド的生活|こんぴゅ

    エンジニア稼業をやっていると、正確に作業量を見積もることは困難だと感じることが多い。ある程度まで作ってみないと当初の設計がうまく機能するのか把握できないし、仕様を変えたほうが好ましいと途中で気づくケースもある。ソフトウェア開発のあるある話である。 同じように、必要なサーバーの台数や帯域なども事前に予測するのは困難なことが多い。AWSやAzureのようなクラウドがメジャーになっているのは、そのような課題に「使った分だけ課金」という従量課金で答え、バチコーンとハマったからである。 そして...何年もクラウドを使ってると、すっかり従量課金の考えに慣れてしまい日常もそれでいきたいと感じるようになった。 現在、僕の家には洗濯機がない。洗濯というサービスは近くのコインランドリーで享受すればよいのだ。洗濯機と乾燥機を回した分だけ課金。わざわざ洗濯機を買うとなると、選ぶのも設置するのも干すのも捨てるのもく

    クラウド的生活|こんぴゅ
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/05/15
    ここまで徹底できるのはすごい。部屋の掃除も「DMMおかん」や「アッテ」で外注してほしい (レポート希望)
  • マタハラの話。| £ | note

    この漫画は私と友人の体験を骨子に、フェイク・創作込みでまとめたものです。当初はtwitterで「マタハラされたんじゃなくて、した話」で公開していましたが、前述の通り途中から設定に複数人の意見を取り入れたことから、タイトルをのちにより一般的な「マタハラの話」に切り替えています。

    マタハラの話。| £ | note
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/05/10
    結構あるあるな話なのかな。当人が男性だったらこんな感じで丸く収まるケースはより少なくなるだろうなー。
  • 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕

    1カ月ほど前から、東京大学の松尾研のディープラーニング公開講座に行っている。 ネットで募集していたのであわてて申し込んだら、とんでもない数の人が集まっていて熱気がすごい。学部生、院生、社会人、あわせて300人以上が同時に授業を受けている。 初回こそ、人工知能概論のような話だったけれど、2回目以降はものすごい速度で授業が進む。そして宿題の量と質もすごい。2回と3回目の授業だけで、普通の学校の半年分くらいの内容になっている気がする。東大、ほんとにやべーよ。 毎回、授業の冒頭は「ふんふん、そうか」とはじまるのだけれど、終わり間近に大量のサンプルコードを見せられて、それをすごい勢いで説明され、最後にゴツイ宿題が出る。授業終了後は、ポカーンってなる(授業中にぜんぶ理解しているひと、どれくらいいるんだろう)。 友人の物書堂の社長の広瀬くん(iPhone辞書アプリ開発の大御所!)も、たまたまいっしょに講

    東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/05/01
    プログラミングに理解のある社長は仕事がやりやすいです
  • Mastodonのソースをみてみる|こんぴゅ

    急にMastodonという分散型マイクロブログが話題になってきましたね。短文投稿が出来るTwitterライクなサービスですが、ソースが公開されており、自分でインスタンス(=サーバー)を立てることができます。その上で、サーバー(=ドメイン)をまたいで、フォローをすることができます。これをリモートフォローと呼ぶようです。 これにより、Twitterが障害などで落ちても全滅することはなくなり、データもTwitterのみに握られることもなくなり、勝手にアカウントの凍結やBANらうこともなくなります。 Mastodon自体はOStatusというオープンなプロトコルの実装レイヤでしかありません。つまり、思想的には別段新しくはないのです。 詳しくは以下の記事がめちゃんこよくまとめてくれています。 https://blog.cardina1.red/2017/04/13/federated-socia

    Mastodonのソースをみてみる|こんぴゅ
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/04/18
    modelの責務をserviceに分離するのは個人的にも好みだな
  • スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業の感想|Rui Ueyama

    いまのところ25単位分(マスター修了に必要な単位数の約半分)の授業を取ったので感想を時系列でちょっとまとめたい。昔のやつは記憶が曖昧になっているけど。 CS243 プログラムの解析と最適化 (2014Q4)要するにコンパイラの最適化の授業。前半はデータフロー解析とかでかなり実用的な感じがしたが、後半は行列計算の命令の依存関係を抽出してベクトル最適化とか、ItaniumみたいにレジスタのたくさんあるCPUでループアンローリングするみたいな話で、実際に役に立つのかはよくわからなかった。 と、そのときは思ったが、巨大な行列の計算はよくあるので、興味を持てなかった僕がダメだっただけかもしれない。 とにかく難易度が高かった。かなりがんばって夜中までやっていたつもりだけどもっと真剣に取り組むべきだったかもしれない。なにせこれが最初の授業だったのでレベル感がよくわかっていなかった。教授がドラゴンブックの

    スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業の感想|Rui Ueyama
    fukuiretu
    fukuiretu 2017/04/07
    "コンピューティングの数学の基礎" は明らかに足りてないなと常々思ってるけど、なかなか勉強できないでいる...
  • 地方創生加速しちゃって困っちゃうよー。|木下斉

    えー今年度補正予算で出された「地方創生加速化交付金」というものの採択内容が公開になりまして、これまでの先行型予算などと組み合わせてこんな感じになってきています。 以下、真剣に書くと辛くなるので、明るくお伝えします。 資料みると、「KPI設定」と「PDCAサイクル」を組み込んじゃうそうです。すごいですね。画期的、天才すぎます。 さらに1400億、300億、1000億とかどんどん予算がついててびっくりします。すごい。 んでもって、採択事業を色々と見ていくと、、、なかなか痺れて参ります。強烈な痺れです。やはり凡人には理解できないレベルの事業ばかり。 まずは、伊賀、甲賀、小田原などなどは忍者をテコにした訪日観光客誘致らしいですね。そのPRに1.2億円。忍びの割に忍者もなかなかカネかかりますね。忍ぶはずの忍者を表舞台でPRしちゃうってのもなかなかヒネリがありますね。すごい。逆転の発想。

    地方創生加速しちゃって困っちゃうよー。|木下斉
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/03/23
    fmfm...
  • メルカリは本当に「世界を取る(かも)」と思った件|決算が読めるようになるノート

    最初にお断りしておきます。今回の内容は決算と関係ありません。いつものように数字もグラフもたくさん出てきません。「号外」のようなものだと思ってください。興味がない方は読み飛ばしていただいても構いません。 noteを始める時に、「やらないこと」を3つ決めました。一つ目はネガティブなこと(悪口)はなるべく書かない、二つ目は非上場企業に関しては書かない(非上場であるという意思を尊重します)、三つ目は僕の主観をなるべく入れない(入れるとしても客観データを主観を明確に分離)ということです。今回は、このうち2番目と3番目に違反しますが、何と言うか書かずにいられなかった、という気持ちなので書きます。 さて、前置きはこのくらいにして題。 先日、メルカリが大型調達を発表しました。 ・フリマアプリのメルカリ、今度は84億円の大型資金調達——評価額10億ドル超の日発ユニコーンに (TechCrunch Jap

    メルカリは本当に「世界を取る(かも)」と思った件|決算が読めるようになるノート
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/03/04
    フリマアプリに限るとメルカリ以外使ってる人、業者以外で見たことない
  • メルマガやブログはスマホ時代に緩やかに衰退するだろう|梅木 雄平

    先日とある人とコンテンツ論を語り合っていた時。 最近はnoteで1分くらいで読めるコンテンツ(僕でいうとイケダさんとはあちゅうのくらい、あとは最近サーチマン柴田さんの決算が読めるようになるnoteを一気読みした)に一番心地よさを感じます。一人ですぱじろうしてる時とか、電車の中とか、エレベーターの中でサクッと読むことが多いです。 ちなみに、メルマガはもうどこのも読んでいないのですが、メルマガをスマホで読むってかなりしんどいです。分量の多さが辛い。 ブログメディアも、PCでなら読むのですが、良さげな記事があっても、長いとスマホで読むと途中で離脱してしまう。 この問題、僕は少し悩みました。自分の脳が短文に慣れ過ぎてしまって、長文を読めないアフォになってしまったのではないかと。紙で村上春樹を読もうとしても集中できません。 しかし、テキスト量って実は価値とは比例しません。むしろ、テキスト量が多い方が

    メルマガやブログはスマホ時代に緩やかに衰退するだろう|梅木 雄平
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/02/29
  • アプリの会社立ち上げてから3年間のこと、起業する上で重要だなと思ったこと|ytnm

    IT系企業に新卒で入り一年以内に辞めて、自分で会社を立ち上げてから3年経ち、インプットと実践しかしてなかったので、文字で落とし込むアウトプットもそろそろしたいなと思いたった。 何を書こうかなー。と考えたけどまずは自分自身が社会人生活のほぼ全てを費やしている起業に関することがいいかなと。 面白いかどうかは別としてこのnoteを見てくれる人がいて、参考になったと言ってくれる人が少しでもいれば僕は幸せです。 僕が綴ることは起業するということ全体に当てはまることじゃなく、インターネットというフィールドでの起業にしか当てはまる部分はないと思うので、その点はご留意いただきたいです。 今までの社会人としての経歴IT系企業に内定してからバイトとして働きはじめる。このころは仕様書作成の補助やリサーチの補助が自分の仕事だった。また、このころ並行して社外のメンバーとAndroidアプリ作りをはじめる。僕自身は企

    アプリの会社立ち上げてから3年間のこと、起業する上で重要だなと思ったこと|ytnm
  • 初めての青森。リモートワークの講演で。|倉貫義人

    ソニックガーデンという会社を経営しています。「心はプログラマ、仕事は経営者」がモットー。著書に『管理ゼロで成果はあがる』『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』『納品をなくせばうまくいく』など。 http://kuranuki.sonicgarden.jp にてブログを更新してます。

    初めての青森。リモートワークの講演で。|倉貫義人
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/02/16
    参加できなかったのが本当に残念。
  • ブログはよそゆきの顔で。それと缶コーヒー1本分の立ち話|倉貫義人

    私の書くブログの記事は、ある程度「よそゆき」の感覚で書いている。だから何度も推敲もするし、時間もかかる。思いついたまま書いている訳ではない。 一応、会社を代表して経営している立場ということもあり、それなりに配慮を重ねた文章を書こうとするし、炎上しそうな表現は避けるようにしている。 それにやっぱり、批判を受けると多少なりとも傷つくので、批判されるようなことは書きにくいし、書きたいとも思わない。 また内容も、思いつきを書くのではなく、実際にやってみて効果があったことや、経験してみてうまくいったこと、失敗したことをもとに書いている。出来れば、誰かの役に立ってほしいと思って書いている。 私にとってブログは、そういう情報発信であり、社会実験の結果を伝えて、社会に影響を与えるための場所だし、それで良いと思っている。 ブログは普段着でいる場所ではなくて、よそゆきの格好が必要な場所なのだ。 それは、ブログ

    ブログはよそゆきの顔で。それと缶コーヒー1本分の立ち話|倉貫義人
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/02/10
  • ヤフーの「減益」は心配すべきことなのか?|決算が読めるようになるノート

    ヤフーの2015年10-12月決算が発表されました。 売上はYoYで+82.6%だったものの、営業利益はYoY -13.7%と「減益」になっています。これまでも「増収増益」を続けてきたヤフーですが、これは心配すべきことなのか、というのを少し考えたいと思います。 先にこの決算をどう読むか、という点を。 1. 少なくても今の段階で心配することはない。 2. 来期くらいまでは多分心配なし。 3. (でもその後は分からない。)という感じだと、僕は見ています。(あくまで私見) 減益の理由 = 一時的な投資売上がYoYで+82.6%も増えた理由は、アスクルを買収したからです。アスクルのB2Bビジネスは、Amazonと同じ、所謂「直販」ビジネスなので、売上は大きく跳ねます。(他方、利益率はヤフーの広告、オークションビジネスのように高くはありません。) このアスクル連結だけだと、利益増への貢献は大きくなさ

    ヤフーの「減益」は心配すべきことなのか?|決算が読めるようになるノート
    fukuiretu
    fukuiretu 2016/02/04
    “今回の減益はさほど心配なし”
  • マックがセカハマにやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!|セカハマ.fm

    日のラインナップ 【セカハマ.fm初のゲスト、シンガポール在住のマックさんにお話してもらいました!】 - アジアでモテる男とは!?ガポールの恋愛事情 - 日ラーメンやはり世界レベルだった!ガポールのラーメン事情 - アジアに軸足を移す男、マックさんの今後の展望はいかに!? - デザイナーayaも東京五輪のロゴ案を発表!?

    マックがセカハマにやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!|セカハマ.fm
    fukuiretu
    fukuiretu 2015/11/20
  • 女子が教える、男性が女性にモテる方法(中身編)|超ネガティブ妄想系の人

    世の男子たちよ、羨ましがれ。 私(♀)は女子にモテる。もってもてです。 「超ネガディブ妄想系女子ちゃんが男だったら絶対彼氏にしたい♥︎」と、何度言われたことでしょうか。上・下・世代問わずもてます。 しかし、世の中うまくいかないもので、 私自身がレズビアンなわけでもなく、 上記のようなことを言ってくれる女の子たちも レズビアンではなくストレート。 なので、モテてもどうしようもない。 それならば、モテない男子たちのために、 モテる秘訣をお教えしようじゃないか。と。 いろいろ考えたけれど、 私にあって多くの非モテ男子にないものを3つ厳選しました。(←ここ重要) ・相手の立場になって考えること ・自分の能力を正しく知ること ・ホウレンソウ(追記補足:よくあるモテる秘訣は他にも掲載してあるやつを読んでください。そういうのに載っていないけど女子たちに刺さっているところを今回取り上げています。) ---

    女子が教える、男性が女性にモテる方法(中身編)|超ネガティブ妄想系の人
    fukuiretu
    fukuiretu 2015/10/14
    “私にあって多くの非モテ男子にないものを3つ厳選しました。” なるほど
  • 退職のご挨拶と独立の報告とみなさんにお願いしたい3つのこと|やまピー@ECエバンジェリスト

    この度、私山下はGMOペパボを離れ、株式会社グレープサテライトとして再独立しましたのでこの場でご報告させていただきます。 まずはGMOの仲間のみんなに。大人の事情により、社内やグループ各社にも退職前に挨拶できず、残念な思いでいっぱいです。当にごめんなさい。約3年間だったけど、みんなありがとう! 在職中には多くの取引会社の方とお世話になりました。ここまで社内より社外寄りに振り切れたのも、みなさんの温かい支援あってこそです。私が去った後も引き続きGMOペパボのことをかわいがってやってください。よろしくお願い申し上げます。 この長く短い3年間にやってきたことは、落ち着いたら『私がペパボでやってきたペパボっぽくないこと』みたいな不定期連載をやる予定です。お楽しみに(笑)。 これからはECエバンジェリストとして・・・ 在職中から取り組んでいたショップオーナーへの教育・啓蒙活動については『店長向け動

    退職のご挨拶と独立の報告とみなさんにお願いしたい3つのこと|やまピー@ECエバンジェリスト
    fukuiretu
    fukuiretu 2015/08/04
  • 起業のリスク|Taejun

    起業してから時間が足りない&日にほとんどいないので、大人向けの講演はほぼ全て断っているのだけど、高校生以下に対してお話をする機会があったら、それはなるべく受けられるようにしている。今回は起業について話すというものだったのだけど、そこで学生たちが「起業ってリスクが高いと思うんですが、それを抑えるにはどうしたらいいですか?」という質問をしてきた。 よく、「起業はリスクが低い」という人がいるけど、それは失敗しても大企業やプロフェッショナルファームに戻れる一握りの人たちの話で、リスクが高いのは事実だと思う。事業内容にもよるけど、社長が個人保証で会社の借入をすることは今も当たり前だし、失敗したら後ろ指を刺されるカルチャーが日にはある。 それじゃなんでそんなことをやるかといえば、会社勤めだとできない(もしくはとてもしにくい)けど、やりたいことがあるからなんだと話した。人生で一番大切なのは時間だし、

    起業のリスク|Taejun
    fukuiretu
    fukuiretu 2015/06/08
  • 本当は教えたくない、激うま豆腐麺!|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    fukuiretu
    fukuiretu 2015/03/21
    本当は教えたくない、激うま豆腐麺!|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
  • バレンタイン自主企画!アイスおねだり→必ず届けてみてわかった5つのこと。|waraken

    わらけんです。 いきなりですが、B&Jの「おねだりメッセンジャー」って知ってますか?ベン&ジェリーズがあなたに代わって友達にアイスをおねだりしてくれる画期的なシステムなのです。 ステップは3つだけ。1. おねだりする相手を選びます。 2.おねだりするアイスのフレーバーを選びます。フレーバーは全部で6種類、チェリーガルシア、チョコレートファッジブラウニー、チャンキーモンキー、クッキーカーニバル、コーヒーブラスト、そしてバニラ。(個人的に1番美味しいのはクッキーカーニバル!) 3. 最後におねだりする理由を選びます。理由は全部で4つ。情熱的なおねだり、同性間おねだり、リマインダーおねだり、ギフトボックスおねだり。 以上!あとはおねだりしたい人をFacebookで選んで(@をつけて)投稿するだけ。それだけでスマートにおねだりができちゃうんです。 でもおねだりしたからって必ずアイスが貰えるとは限り

    バレンタイン自主企画!アイスおねだり→必ず届けてみてわかった5つのこと。|waraken
    fukuiretu
    fukuiretu 2015/03/13