タグ

2008年6月23日のブックマーク (6件)

  • 【コラム】ストリートインタビュー (131) 新しいコミュニケーションを作る道具を生み出すメディアアーチスト(1) | 携帯 | マイコミジャーナル

    ID:089 氏名:クワクボリョウタ 年齢:32歳 職業:デバイスアーチスト 場所:六木ヒルズ NTTドコモ「NM207」 1カ月の携帯電話使用料金:5,500円前後 今回はデバイスアーチストのクワクボリョウタさんです。 クワクボさんは現在、2月7日〜4月11日にかけて、六木ヒルズの森美術館で開催されている「六木クロッシング」にも作品を出展されている注目の若手アーチストさんで、昨年第7回を迎えた「文化庁メディア芸術祭」では、2003年アート部門で大賞を受賞されたとのこと。大賞受賞作品は、2月27日〜3月7日、東京都写真美術館に展示されているので、読者の皆さんも是非足を運んでみて下さい。 今回、クワクボさんにストリートインタビューに登場していただいたのは、実はインタビュアー山田の熱烈ラブコールによるものです。山田がクワクボさんに初めてお会いしたのは、昨年8月に東京・有明のパナソニック

    fum_k9
    fum_k9 2008/06/23
  • 紙に書いたメモを簡単にデジタル化できる便利なペン:日経ビジネスオンライン

    イスラエルで開発されたペン入力装置「MV Pen(エム・ブイ・ペン)」(1万2600円)は、通常の紙に専用のペンで手書きした内容を、そのままパソコンに取り込んだり、文字読み取りソフトと連動させることで、手書き文字をデジタル化する装置だ。 最近では大学でもノートパソコンの持ち込みが普通になっているし、会議の書記係もカタカタとノートパソコンでメモ作成している光景も当たり前になった。ノートパソコンが現代のメモ帳であり筆記道具になったといえる。ノートパソコンもニーズに合わせて軽量化されている。 それでもノートパソコンの持ち運びが面倒という人もいる。会議や学習、思索というシーンではノートパソコンの利用に違和感を感じる人も少なくない。キーボードというインタフェースが、人間の自然な知的活動に馴染んでいないという考え方もある。 「MV Pen」は、従来からの手書きの知的活動によく馴染む。気分転換に出かけた

    紙に書いたメモを簡単にデジタル化できる便利なペン:日経ビジネスオンライン
  • 「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 | WIRED VISION

    「宇宙最強のコンピューター」:映画の中の強力マシン、トップ5 2008年6月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: LOLBOTS 映画に登場するコンピューターには、大きな問題が1つある。現実のコンピューターは退屈な代物なので、映画制作者はコンピューターを面白く演出するために、回転する派手なインターフェースや、完全な音声認識機能、数秒で破られるセキュリティーなどを追加する傾向があるのだ。 とはいえ、映画におけるコンピューターの使われ方は、バーチャル・リアリティー装置を装着して、ただ文書フォルダにアクセスするだけ、などという見かけ倒しのものだけではない。一部には、形状はシンプルだが、重要な機能を秘めているコンピューターもある。 ワイアードのブログ『Gadget Lab』が選んだ、映画に登場する最も強力なコンピューターを5つ紹介しよう

    fum_k9
    fum_k9 2008/06/23
  • iPhone・iPod touch をあの伝説の金融電卓に 「HP-12C」 - 今日のアプリ第183回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > Apps - アプリ , Jailbreak Apps > iPhone・iPod touch をあの伝説の金融電卓に 「HP-12C」 - 今日のアプリ第183回 iPhone・iPod touch をあの伝説の金融電卓に 「HP-12C」 - 今日のアプリ第183回 「HP-12C」は、金融業界で知らないひとはいない、と言われるほど有名な”金融電卓”です。 発売されたのは1981年。根強い人気のため、27年経った現在でも製造・販売が続けられているベストセラーです。 今日のアプリ『HP-12C』は、その伝説の金融電卓を iPhone・iPod touch でエミュレートしたものです。 計算機のボタン、液晶画面

    fum_k9
    fum_k9 2008/06/23
  • 鉛筆一本で立体的な絵が描けるメモ用紙:Garbagenews.com

    2008年06月22日 12:00 右目と左目で同じ映像をわずかにずらして観させることにより、平面状の映像を立体的に見せる「立体視」の技術は、映画や博物館の展示映像などでよく使われる。普通の写真を横に並べた「立体視写真」を自動的に作るカメラもあるくらいだ。立体視が苦手な人でも、両目のそれぞれに赤と青のセロハンを貼った「専用メガネ」を使い、それぞれの色を少しずつずらして映像を出力すれば、容易に「飛び出す画像」を楽しむことができる。その「立体視な絵」を誰でも気軽に描ける、魔法のメモ用紙が【3D Drawing Pad】。

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    fum_k9
    fum_k9 2008/06/23