タグ

travelに関するfum_k9のブックマーク (238)

  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
    fum_k9
    fum_k9 2019/07/26
    向こうから近づいてくる奴は悪人だから避けるべしというルールを課しているが、日本含めて普遍的に通用するね。
  • ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ

    こんにちは。ヨッピーです。 日、僕が主張したいことは以下の通りです。 ・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき ・スパワールドもすごいぞ ・京都大阪神戸ならここが鉄板 以上です!! ~完~ ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。 旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました! サウナは女性も利用できます! じゃん! これがカプセルホテルだ! 僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。 中はこんな感じ! 内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセル

    ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ
  • 親子3人、スーツケース1つで海外へ。子連れ旅行を楽にしてくれる手頃なグッズと簡単アイデア - ソレドコ

    はじめまして、イラストレーターのBoojil(ブージル)です。3歳の息子と夫の3人暮らしをしています。 夏は休みを使って、旅行などに出掛けたい季節ですね。しかしながら「小さな子供を連れての旅行は楽ではない」、そんなイメージがあるのではないでしょうか。荷物の多さや移動の大変さなど、想像しただけで苦労が多そうだし、旅行に出るのはしばらくやめておこうかな……。なんて家庭も多いかもしれません。 私はというと、昔から旅が好きで、実は母業がスタートしてからも国内外に限らず子連れで旅行に出ています。 確かに子供が生まれる前の旅行と比べれば楽とは言えず、最初の頃は慎重になることも多かったです。ですが、度々の子連れ旅行を経てみると、「ちょっとした工夫やポイントさえ押さえれば案外気軽に楽しめるかも」と、思うようになりました。 そこで今回は、「子連れ旅行をスムーズにするグッズやアイデア」と「旅行に出掛けたいママ

    親子3人、スーツケース1つで海外へ。子連れ旅行を楽にしてくれる手頃なグッズと簡単アイデア - ソレドコ
  • 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋

    東京から行きやすい温泉地といえば、箱根、湯河原、熱海。もう少し足を延ばして伊香保、草津、鬼怒川。いずれも素晴らしい温泉が湧いていて、私も大好きです。ほんとに。 かわって、山梨。富士河口湖の温泉はなんたって富士山が見えるし、石和もものすごくアクセスの良い温泉地です。あとは「ほったらかし温泉」があまりにも有名だったりして。ただまあ、なんとなく、「温泉に行きたいから山梨行くぞ!」ってモチベーションの人は、そんなに多くない気がするんです。群馬とか栃木とかと比べて。私の肌感覚ですが。 しかしもう、私は全力で山梨の温泉推したいです。新宿からあずさ乗って、甲府でレンタカー借りちゃってください。甲府にとどまって温泉銭湯めぐりするだけでも十分最高です。すごい良いんです。お湯が!まじで! ▼サマリ:記事で紹介しているところ ・甲府から90分以内のハチャメチャな秘湯 └奈良田温泉 白根館、(十谷上湯温泉

    山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋
  • 海外出張に200回以上行ったビジネスマンの持ち物リスト!海外旅行にも!(2023年版) - リケログ

    私は、仕事の関係で海外出張(主に中国などのアジア圏)によく行きます。 毎回、パッキングの際に持ち物リストを使用して、忘れ物がないか確認するのですが、200回以上海外出張をしてきて、持ち物リストが最適化されてきましたのでシェアしたいと思います。 私の場合は、主にアジア圏で2泊~7泊程度の出張が多いですので、下記のリストはその程度の日程を想定して作成しています。 記事は文字数が多く、読み終えるのに時間がかかりますし、頻繁に更新していますので、ブックマークに登録するかPocketなどに登録してゆっくり見ていただければ幸いです。(情報の一覧性を重視してあえてひとつのページにまとめています。) 記事の構成は、下記のContents(目次)のように、海外出張時に使用する「入れ物(スーツケース、カバン、ズボンのポケット)」ごとに章立てをしています。 パッキングのコンセプト パッキングのコンセプトとし

    海外出張に200回以上行ったビジネスマンの持ち物リスト!海外旅行にも!(2023年版) - リケログ
  • 【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT

    京都といえば世界遺産や見どころのある神社仏閣が数多くあり、常に上位の人気を誇り世界各国から外国人の観光客も続々と増えています。そんな京都、紅葉の季節は特に混雑していることでも有名ですよね。旅行デート一人旅など、京都に行く機会は様々あれど、お勧めのコースや回り方を調べても、永観堂や清水寺といった、定番スポットはやはりゆっくり見ることができるか心配なものです。今回はそんな京都でも比較的ゆっくり観光ができる穴場スポットを地元の方に伺い、実際に空いているのか調査してきました。

    【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT
  • ぼくが千葉県一周して感じた、再訪したい千葉県の観光地TOP5 - ゴミログ

    みんな、おはエコ! ただの大学生のゴミクルーン(@DustCroon)です。 ところで、ぼくは今、猛烈に怒っています。 その原因はこの記事です。 あまりにもお粗末な記事なのでクリックしないで引用箇所だけ見てください。 この中に 4位@千葉 正直東京でいいでしょ?笑 温泉も特に無いし、房総半島はアクセス悪すぎ。 魚うまいとか言われても別に?って感じ。 は???? この発言、ランクづけは名誉千葉県民のぼくには看過できませんでした。 しかも1位ならまだしも4位ってところが千葉っぽくてなおさら不愉快です。 あえて言いましょう、あの記事はゴミです。 千葉県は決して東京で代役が務まるような県ではありません。 こんな頓珍漢な発言をしてしまう人は日一周ではなく千葉県一周引き回しでもされるべきです。 しかし、批判ばかりしていても仕方がありません。 ということで今回は皆さんに絶対に何度も行きたくなる千葉県の

    ぼくが千葉県一周して感じた、再訪したい千葉県の観光地TOP5 - ゴミログ
  • 東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    9月10日土曜日、青春18きっぷ有効期限最終日。そして手元には1回分の余り。どこに行こうか迷った末、成田に向かうことにする。行きたいところがあるのだ 横浜から6時32分に乗った快速エアポート成田は、2時間15分かけて空港第2ビル駅へ。ここから歩いてある場所に向かうつもりなのだけれど、案内版はどれも空港の空港としての案内であって、空港の外に向かう道案内は何もない。とは言え、成田であるからそこらじゅうに駅員も職員も警察官も山のようにいるわけで、道を聞けばいいではないかと思うだろうけれど、なんというか、ものすごーく聞きにくい場所なのである ひとまず地下から1階に出て、方向的には北だろう…と北に向かえば、そうか、第2ターミナルから北には、LCC向けの第3ターミナルが出来たのだった。ひとまずはそちらに向かってみよう。 第3ターミナルは第2ターミナルから600m以上。無料送迎バスもあるみたいだけれど、

    東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 自転車で外国走ってきた『アジア編』 : 哲学ニュースnwk

    2016年05月10日14:00 自転車で外国走ってきた『アジア編』 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)21:54:32 ID:kph 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462625672/ またやるで 前スレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5040539.html http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5042307.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)21:57:30 ID:kph 前回アフリカまでやった訳ですが、当時丁度後藤さんと遥菜がISISに殺された時期だったため中東はまるっとパスしました いろいろあってアジア編はタイからです 3: 名無しさん

    自転車で外国走ってきた『アジア編』 : 哲学ニュースnwk
  • 新宿の秘境を堪能する

    新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。

    新宿の秘境を堪能する
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ

    大阪の観光といえばべ歩き!地元民ならではのオススメ観光名所・観光地をご紹介。べ歩きスポットでの1人でグルメはもちろん、道頓堀や新世界のような定番観光地だけでなく、鶴橋等の穴場までも全て網羅。名物ともいえる粉物グルメ、たこ焼き屋、お好み焼き、串揚げ等のおすすめご飯の店舗も紹介したモデルコースとなっています。 こんにちは。「なにわの虎殺し」ことヨッピーです。 皆さん旅行は好きですか? 僕はライターという仕事柄色んな所に出かけることが多く、 その度に「なんか面白いところないかな」とその土地について色々調べたりします。 少し前までは旅行雑誌なんかで調べる人が多かったんじゃないかと思いますが、ネット全盛の今ではそういった情報収集をネットで済ませる人も多いはず。 しかしながら、そこには大きな落とし穴があるんですよ……! 情報が、雑なんです。 例えば僕が生まれ育った大阪について調べようと思って、「大

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ
  • 地球上で最も隔絶された場所にある9つの町 : カラパイア

    南大西洋のど真ん中に浮かぶトリスタンダクーニャは、「世界一孤立した有人島」としてギネスに載っている。 何しろ、人が定住している最も近い陸地のセントヘレナですら2,429kmも離れているのだ。町には1867年に島を訪れたエディンバラ公に因んで名が付けられたが、300余人の住民は単に”集落(settlement)”と呼んでいる。 ここへ行くには、どんなに急いでも2,805km離れた南アフリカのケープタウンから6日間の船旅を経なければならない。 野生動物の宝庫であるとともに、火山活動も活発である。1961年に噴火した際には、島民はイギリスまで避難したが、幸いにも大きな被害が出ることはなく、ほとんどの避難者が帰還している。 2. ウィッティア(アメリカ、アラスカ州)

    地球上で最も隔絶された場所にある9つの町 : カラパイア
  • リモワのホイールの変え方

  • 旅行用カバンの車輪をローラーブレードのホイールに替えたら…… - higuchi.com blog

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 私、スーツケースは Travelpro を愛用しております。 こんなやつ。 よくアメリカに出張していたころ、United や Northwest のクルーがみんな揃って使っていて、機内誌にも広告が出ていました。Northwest のパイロットだった人が、機内持ち込み用カバンの使いやすいものが無かったので自分で起業して作ってしまった会社だそうです。機内持ち込みサイズで、荷物がすっきりたっぷり収納できて、軽くて運びやすくて頑丈というのがウリ。 ハニカム構造のがっしりしたフレームにバリスティックナイロンの外装。ハンドルも屈強で、そこらのちゃちなキャリーバッグとは全然作りが違う、頼れるやつ。 ところが、この愛用の Travelpro、車輪のゴムがなにかのはずみで擦れて片減り、転がすとゴトゴトと異音が出るようになってしまったのです。さあ、修

  • 【提案】温泉と紅葉目当てなら富山県の黒部峡谷に行くべき! - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 日は黒部峡谷(くろべきょうこく)のトロッコ電車に乗っております。 ちなみにトロッコ電車はこんな感じ! 窓が無い席もある! そして死ぬほど山奥の秘境をガンガン通り抜けて行きます。 黒部峡谷は国内でも指折りの秘境、日一深いV字峡谷と言われていて、山深い大自然以外何にも無いみたいな場所であります。 今日はそんなトロッコ電車を運営する上での苦労を聞いたり、マジ秘境の温泉に入ったり美味いお刺身をべたりで富山県を堪能してきたのでレポートしたいと思います! 東京から北陸新幹線に乗ろう はい。そんな感じでまずは上野駅から出来立てホヤホヤの北陸新幹線に乗ります。いやー、北陸新幹線のおかげで長野、富山、金沢あたりにはグッと行きやすくなりましたね! ※ジモコロ編集長 兼 カメラマンの柿次郎 「えーっと、何号車でしたっけ……あれ?」 「なんでこれ片道23,470円もしてるんですか

    【提案】温泉と紅葉目当てなら富山県の黒部峡谷に行くべき! - イーアイデム「ジモコロ」
  • 鎌倉に日帰り観光するならここ!絶対に行くべき美味しいお店記事まとめ10選 - ぐるなび みんなのごはん

    シルバーウィークも残すところあと2日。日帰りでお出かけ、いいですよね。関東近郊でしたら、手ごろな距離で楽しめる観光と言えばやはり鎌倉。電車に乗って、海が開けた景色を見ると、オフィス街での日常とは別の感覚が胸いっぱいに広がります。 日はみんなのごはんの過去記事の中から、鎌倉に関連する記事で評判が良かったものを何かピックアップしてみます。お出かけのおともにぜひチェックしてみてくださいね。 まずは生しらすを堪能できる釜飯です。 鎌倉に来て、生しらすが入った三色の釜飯を絶対にべるべき!もちろん〆の茶漬けまで。 海に来てべたいものといえば、なんと言っても海の幸ですが、中でも茹でたしらすや生のしらすがたっぷりとのったしらすのどんぶりではないでしょうか。こちらの記事で紹介されている、鎌倉・小町通りにある「かまかま店」さんでは、お店の名前の通りいろんな種類の「釜飯」をいただくことができます。記事

    鎌倉に日帰り観光するならここ!絶対に行くべき美味しいお店記事まとめ10選 - ぐるなび みんなのごはん
  • 台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel

    から気軽に行ける台湾は、レジャーを楽しむのには最適な国です。安く行けるうえに見どころも多く、グルメもおいしいので人気の観光地ですよね!そんな台湾の情報を40個まとめたので、新しい刺激や新鮮さを求めている方はぜひ、台湾旅行も検討してみてくださいね。 効率よく移動する 台湾での滞在を快適にするには、交通手段を早めに使いこなす必要があります。新幹線や特急を使えば観光も簡単にできるので非常に安心です。 1.台湾新幹線に乗ってみる 日で言う700系の新幹線で、オレンジ色の線が特徴です。台北から高雄まで台湾内を素早く移動するには非常に便利です。台湾の西側を一気に縦断でき、予約はインターネットから簡単にできます。観光の際には是非活用してみてください。 2.特急列車 自強号で美しい海岸線を走る 自強号(ズーチャンハオ)も台北から出発している特急列車で、海岸線の景色を見ながら移動ができて魅力的です

    台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel
  • 【保存版】315日間の世界一周にかかった総費用をまとめてみた - Awesome

    こんにちは、狭間純平(@junpei_hazama)です。 世界一周と聞いて、まず気になるのがその費用。 僕も、2014年の9月から2015年の8月まで世界一周の旅に出ていたんですが、旅前も、旅中も、旅後も会う人会う人に必ずや旅の費用について聞かれていました。 というわけで、この記事では僕の世界一周の旅にかかった総費用をまとめてみました。 『世界一周って実際いくらかかるのか!?』 項目ごとにかなり事細かにまとめてみたので、これから世界一周を考えている方は是非参考にしてみて下さい。 また世界一周に興味ある方は以下の記事もチェックしてみてください! ◯世界一周に関するこちらの記事もどうぞ! ◼︎315日45ヶ国の世界一周を終えて感じた10のこと ◼︎【保存版】315日間の世界一周にかかった総費用をまとめてみた ◼︎世界一周の費用188万円を僕はこうやって貯めました。 ◼︎世界一周やバックパッカ

    【保存版】315日間の世界一周にかかった総費用をまとめてみた - Awesome
  • 夜通し踊り続ける盆踊りが超楽しい

    岐阜県の郡上八幡市で、毎年お盆になると徹夜で踊り続ける盆踊り大会があるという。 以前行った友人がすごく面白かったというので、行ってみたらすごく良かったので是非皆様にも行ってみていただきたいと思うところでございます。

    夜通し踊り続ける盆踊りが超楽しい
  • コタキナバル オプショナルツアー【ボルネオ ツーリーフトラベル】

    ボルネオ島・コタキナバル オプショナルツアー To live is to travel. 人生を思いきり生きる、旅行を思いきり楽しむ! ボルネオ2リーフの保証思い出に残る旅他では得られないような忘れがたい体験のツアーをご提供し選ばれております。 少人数制参加者の人数に制限を設けています。個人的で快適な、また思い出深い旅をして頂くためです。 (ツアーは3/4組まで) ディープな穴場スポット人気の観光名所だけではなく、今まで隠れてた宝の場所もご案内します!