タグ

Keioに関するfumi1のブックマーク (47)

  • 「御伽草子」も全文検索――Googleブック検索に慶大が参加

    グーグルと慶応義塾大学は7月6日、書籍検索サービス「Googleブック検索」に、慶応義塾図書館の蔵書のうち、著作権の保護期間が終了している書籍を加えると発表した。昭和初期までに発行された約12万冊を全文検索・閲覧できるようにする。 夏からプロジェクトを立ち上げ、書籍のスキャニング実験を行う。その後12万冊のスキャンに取り組み、順次データベースに追加していく。まずは、福沢諭吉の著書など慶応に関連する書籍のデジタル化に取り組むが、12万冊すべてが検索できるようになる時期は未定。 Googleブック検索には現在、世界で約1万の出版社と、25の図書館が参加しており、アジアの図書館の参加は初。まず6年間の契約を結び、その後は1年ごとに契約を更新する予定だ。Googleのアダム・スミスプロダクトマネージャーは「現時点では慶応以外の日の大学と連携する予定はない」としている。 検索対象となるのは、「御伽

    「御伽草子」も全文検索――Googleブック検索に慶大が参加
  • 「Googleブック検索の和解案から離脱を」――中小出版社団体が呼び掛け

    「出版社や著作者は、Googleブック検索の和解案から離脱を」――98の中小出版社で構成する出版社団体・出版流通対策協議会がこう呼び掛けている。「和解は、著作者や出版社の利益にはならない」とし、和解案への参加を表明した出版社団体などを批判している。 出版流通対策協議会は、1979年に発足した組織。これまでに、再販制度を守るための活動や、零細出版社が受けている差別的取引を解消するための活動などを行ってきた。 同協議会は、米Googleがブック検索の「図書館プロジェクト」の一環として、書籍を無断でスキャンしたのは「日の著作権法に違反した違法行為」と批判する。 Googleは、米国内で絶版状態の書籍のみスキャン・公開するとしているが、「公開書籍のリストを調べたところ、日で出版中のものも数多く含まれている」と、高須次郎会長(緑風出版社長)は指摘。公開書籍のリストには加盟社が刊行中の書籍の9割が

    「Googleブック検索の和解案から離脱を」――中小出版社団体が呼び掛け
  • 研究助手は高校生、慶大先端生命科学研が採用…山形・鶴岡 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 新型インフルエンザに関するお知らせ(第3報)

    WHO(世界保健機関)がブタインフルエンザの流行を受けて,新型インフルエンザの警戒レベルをフェーズ4に引き上げ,さらに4月29日フェーズ5に引き上げられました。慶應義塾は,文部科学省の新型インフルエンザ対策に準じた対応を行うことになります。関係省庁等の情報をよくお読みいただき,以下の点にご注意ください。 なお,信濃町地区については,学部・病院からのお知らせに従ってください。 渡航について 流行地域への海外出張,留学等については,新型インフルエンザの関係情報を踏まえた上で,可能な限り自粛してください。やむをえず海外渡航する場合には,届出(教職員:人事部,学生:学生部)をしてください。 *届出先 教職員 人事部 http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/flu_toko_jin.html 学生  学生部 http://www.gakuji.keio.ac.jp/ne

    fumi1
    fumi1 2009/04/30
  • asahi.com(朝日新聞社):慶応新塾長に清家篤氏 学生に「自分で考えること必要」 - 社会

    慶応義塾の次期塾長に就任することが決まり、会見で抱負を語る清家篤氏=24日午後、東京都港区の慶応義塾大学三田キャンパス、高橋雄大撮影  慶応義塾は24日、新しい塾長に清家(せいけ)篤・商学部長(55)を選んだ。清家氏は「慶応で最も重要なのは福沢諭吉の実学の精神。それを学生にしっかり教えながら、研究や医療、社会貢献をしていきたい」などと話した。任期は5月28日から4年間。  清家氏は慶大卒で、商学部教授などをへて07年10月から現職。労働経済学の第一人者で、政府の社会保障改革推進懇談会の構成員や労働政策審議会委員などを務めるほか、メディアでも積極的に発言するなど著名教授の一人。  最近の慶大生について、「授業への出席率は高いし、ずいぶんまじめになったが、もう少し自分の頭で考えることも必要だと思う。問題を発見し、仮説を立て、それを検証して結論を導くプロセスを身につけてほしい」と述べた。(杉

    fumi1
    fumi1 2009/04/24
  • 龍~なが 長崎新聞ホームページ:県が慶應義塾と連携へ 大学のノウハウ活用し新事業、雇用創出

    県が慶應義塾と連携へ 大学のノウハウ活用し新事業、雇用創出 県は近く、学校法人慶應義塾(安西祐一郎塾長)と地域振興に関する連携協力の協定を結ぶ。慶応大の知識やネットワークを生かし県内各地の地域資源活用の共同研究、人材育成に取り組み、新事業の開発、雇用創出を目指す。 県地域政策課によると、慶応大は二〇〇八年から長崎市や五島市、新上五島町などで研究活動を実施してきた。県はこれまでも地域資源の活用策を検討してきたが、成果が上がっていない現状もあり、同大との連携強化を決めた。 SFC(湘南藤沢キャンパス)研究所が窓口となって研究に当たる。同研究所は大学院政策・メディア研究科、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部の付属研究所。SFCの教職員を中心に国内外の研究者約六百人で構成する。山形県や山梨県でも共同研究をしている。 具体的には▽五島列島のツバキを使った商品開発や販売手法の確立

    fumi1
    fumi1 2009/04/08
  • 慶應大学、NEC、KDDI共同実験 - SNSを利用し子どもクラブ内の情報共有 | 携帯 | マイコミジャーナル

    慶應義塾大学、NEC、KDDIは2008年12月より、東京都三鷹市の協力のもと、SNSを利用したコミュニティ形成支援の実証実験を行っている。同実験は、2010年3月末まで実施する予定となっている。 同実験は、放課後や土日に小学校児童が安心して過ごせる居場所づくりを行う「三鷹市地域子どもクラブ」に参加する、3つのクラブの保護者やボランティアが対象。特定の地域子どもクラブ向けにSNSシステムを導入し、保護者や地域ボランティアの情報共有やコミュニティ形成の支援に役立つかを実証する。 具体的には、NECSNSや動画管理できるシステム「地域子どもクラブ情報共有支援システム」を開発。参加者はKDDIが提供する携帯電話や自宅のパソコンから同システムにアクセスし、複数のクラブ間で緊急連絡事項・行事予定・活動報告・日記・動画などの情報を共有する。なお同実験は、慶應義塾大学の「コ・モビリティ社会の創成プロジ

    fumi1
    fumi1 2009/03/27
  • NECと慶大、初対面でも話しやすい空気を作り出すシステムを試作

    電気株式会社(以下、NEC)は2月27日、初対面でも話しやすい雰囲気を作り出すシステム「ActiveAvatar」を試作し、慶應義塾大学と共同で有効性検証を行ったと発表した。異業種交流会やオフィスの休憩スペース、セミナーやイベント併設の懇親会などで、初対面同士のコミュニケーションを促進するという。 ActiveAvatarは、異業種交流会などに集まった複数の参加者それぞれに「アバター(利用者の分身として表現したキャラクター)」を設定し、「名前」「属性」「トピック情報」などを自動的にディスプレイに表示するシステム。 ディスプレイ近辺にいる利用者の情報を、NECの屋内位置管理システム「SmartLocator」、および新たに開発した名札型測位端末で検出。ディスプレイに取り付けた赤外線発信器からのID情報を、利用者が身につけた測位端末で受信し、サーバーに通知する仕組み。ディスプレイのそばにど

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    fumi1
    fumi1 2009/02/10
  • SFCの情報ポータル KAMO-LINKS.jp - 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス Informality Site

    SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)のポータルサイト。AO入試から一般入試まで受験生向けの情報満載。

    fumi1
    fumi1 2009/01/27
  • 「大和比」に基づき慶大経済学部サイトをリニューアル、IMJ - @IT

    2009/01/14 アイ・エム・ジェイ(IMJ)は1月14日、慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科のWebサイトのリニューアルを手掛けたと発表した。「伝統と革新」をコンセプトに設定し、情報設計、デザイン、構築とトータルにリニューアルを支援したという。 リニューアルで注力したのは「大学のWebサイトらしさ」ではなく、「伝統と新しさが宿る経済学部の佇まいやその特徴」。パネルアイコンを使うことで情報の一覧性と視認性を高めて、情報に素早くたどり着けるようにした。Webサイトのレイヤは3層までにし、閲覧者が迷わずに使えるようにした。 Webサイトのデザインには日古来の建築や彫刻に使われてきた「大和比」(1:√2、白銀比ともいう)を採用。この大和比に基づいてデザインしたパネルアイコンや画像を配置することで、慶大の「不変・安定・歴史」を示すという。 慶大のWebサイトでは2008年12月にリニュ

  • 未来をひらく福澤諭吉展 −慶應義塾創立150年記念−

    慶應義塾創立150年記念展覧会慶應義塾は、2008年で創立150年を迎えました。これを記念し、創設者 福澤諭吉関連の展覧会を開催いたします。 9月10日に、展覧会に関する記者会見を行いました。また、サイトは、まだ準備段階のものです。10月にリニュアルし、展覧会の詳細についても広報を開始する予定です。 展覧会についての最新情報のEメール配信を希望される方は、「情報メール登録」でご登録ください。 日の近代化、国際化に貢献した福澤諭吉の多方面にわたる活動と慶應義塾の歴史に焦点をあてた企画展を、上野の東京国立博物館をはじめとする全国3会場で開催します。福澤諭吉自筆の『学問のすゝめ』の草稿や政府要人に宛てた書簡などの貴重な歴史資料、美術資料を展示。また、慶應義塾が所有する国宝・秋草文壺のほか、福澤の門下生が収集した美術品もあわせて展示します。 東京国立博物館・表慶館‥‥‥2009年1月1

  • 慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合

    慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合:ユーザー数3万3000人、12台のサーバを3人で管理 ヴイエムウェアは11月12日、慶應義塾大学が「VMware Infrastructure 3」を採用したと発表した。教職員や学生など約3万3000人のユーザーが利用する事務系・学生向けのインフラとして仮想化環境を導入。100台あったサーバを12台に削減したという。サーバは1のラックに統合され、設置面積は3分の1になった。 2007年12月から検証を開始し、2008年3月の導入決定後、2カ月で番稼働した。システムの運用・管理は3人で行っており、同大学では3年間で約50%の人件費削減となると試算している。また、新規サーバの調達時間やアプリケーションの展開に要する時間も短縮。従来、新規ITサービスの展開に2週間程度かかっていたものが、1、2日で実現できるようになったという。

    慶應義塾大学がVMware導入で100台のサーバを12台に統合
  • Session timed out

    セッションタイムアウト リモートアクセスシステムは変更されました(2013/10/1)。 セッションがタイムアウトしましたので、再度ログインしなおしてください。 ブックマークからアクセスした場合も、keio.jpのメニューからログインしなおしてください。 Your session has timed out. Please login again. Our remote access system has changed (October 1, 2013). If you reached this page through a bookmark, please delete the bookmark and go to the "keio.jp" page.

    fumi1
    fumi1 2008/11/17
  • SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス - 慶應義塾創立150年記念式典 SFC中継会場への出席のご案内

    fumi1
    fumi1 2008/10/25
  • waterdesignscope.com - このウェブサイトは販売用です! - waterdesignscope リソースおよび情報

    This domain is expired. For renewal instructions please click here. This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    waterdesignscope.com - このウェブサイトは販売用です! - waterdesignscope リソースおよび情報
    fumi1
    fumi1 2008/10/17
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    fumi1
    fumi1 2008/10/02
    [WebService] [API]
  • http://www.hs.keio.ac.jp/koshien-natsu08/news080806a.html

    fumi1
    fumi1 2008/08/06
    [Baseball]
  • http://www.asahi.com/sports/update/0805/OSK200808050092.html

    fumi1
    fumi1 2008/08/05
    [Baseball]
  • 講談社社員が慶應大生を名乗りアンケートを漫画ブログ運営者に送付

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fumi1
    fumi1 2007/12/09
    [Comic]