タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (45)

  • 偽の楽天銀行はメールで取引停止を通告してくる - 週刊アスキー

    突然、「取引サービスを利用停止しました」なんてメールが届いたらどうする?(フィッシング対策協議会公式サイトより) 最大1400万ユーザーが引っ掛かる詐欺!? いわゆる楽天経済圏で重宝するネット銀行として、独自の地位を築いている楽天銀行。2023年には預金口座数が1400万を突破しました。しかし多数のユーザーを抱えるサービス/ブランドはフィッシング詐欺の標的になりがちです。それは楽天銀行も例外ではありません。 2023年8月、フィッシング対策協議会はフィッシングの報告が増えているとして、楽天銀行を騙った詐欺に注意を促しました。 これは、“不正利用を検知したので、あなたの口座取引を停止した。下記リンクから人確認を実施せよ”という内容のメールを送り付けることで偽のWebサイトに誘導し、ユーザーアカウントを盗み取るというもの。 ユーザーを急かすために“24時間を経過するとリンク無効になる”といっ

    偽の楽天銀行はメールで取引停止を通告してくる - 週刊アスキー
  • ラクローがGitHubと連携、システム開発をしているだけで労働時間を記録 - 週刊アスキー

    ラクローは1月19日、同社の打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」がソフトウェア開発プラットフォームの「GitHub」と連携したと発表した。 GitHubの操作(コミット)ログを労働時間として利用することで、エンジニアが出勤・退勤といった「打刻」をすることなく、システム開発をしているだけで労働時間を自動的に記録できる。また、仕事ではなく、趣味で開発している内容については労働時間から除外する設定が可能。 機能によって、在宅勤務時などのテレワークであってもエンジニア仕事状況が可視化できるほか、厚生労働省のガイドラインに沿った「客観的な記録」で労働時間を管理できるという。

    ラクローがGitHubと連携、システム開発をしているだけで労働時間を記録 - 週刊アスキー
  • アニメイトグループ社内の“天然マクロ”を駆逐したkintone - 週刊アスキー

    2019年7月23日、M-SOLUTIONSは新サービス「Smart at tools for kintone」の発表にあわせたkintone活用セミナーをサイボウズ社内で開催した。前半ではSmart at tools for kintoneとともにアニメイトグループでのユーザー事例が披露された。 かゆいところに手が届くSmart at tools for kintone kintoneパートナーとして積極的にシステム構築やコンサルティング、プラグイン提供を手がけるM-SOLUTIONS。代表取締役社長CEO 植草 学氏に続いて登壇した営業部の大島淑夫氏は、発表されたばかりのSmart at tools for kintoneについて説明した。 「ビジネスを、機敏に、スマートに!」を掲げる「Smart at」は2013年から提供しているM-SOLUTIONSのサービスブランド。7月22日に

    アニメイトグループ社内の“天然マクロ”を駆逐したkintone - 週刊アスキー
  • ワンタイムパスワードをパッと見られるiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『OTP Auth』 バージョン:2.0.1 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) さまざまなサービスで2段階(または2要素)認証を利用していると、ワンタイムパスワードの管理や確認に手間がかかる。『OTP Auth』ならどんな状況でもすばやく確認できて便利! OTP Authは、現在時刻に合わせて生成するタイプのワンタイムパスワード(Time-based One-time Password)を任意のフォルダーでまとめて管理できるアプリ。認証方法が独特なApple IDやTwitterのワンタイムパスワードは管理できないけど、GoogleやFacebookなど『Google Authenticator』アプリで管理できるワンタイムパスワードならこのOTP Authでも管理できる。

    ワンタイムパスワードをパッと見られるiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • Chrome対応で「dアニメストア」はどう変わった? リアルユーザーがドコモ担当者に直撃 - 週刊アスキー

    編集者になってまもなく4年が経過するモバイル担当のゆうこばです。とくに隠すこともなく、小中高、大学となんとなく趣味のアニメを見続けている自分ですが、社会に出て自由な時間が少なくなって、テレビでリアルタイムで見ることがこんなに難しくなるとは思っていませんでした。そんな中、愛用しているのが月額400円(税抜)のアニメ見放題サービスの「dアニメストア」です。 今回はそんなdアニメストアが大幅リニューアルしたということで、実際に機能追加された内容をチェック。また、気になる点をdアニメストアを担当しているNTTドコモ プラットフォームビジネス推進部 担当部長の田中伸明氏(以下、田中氏)に直接聞いてきました。 HTML5プレイヤーはChrome&Edge対応に加え、 アニメ好きのための機能が満載に さて、今回のリニューアルで、実際利用している身として一番便利になった機能はなんといっても「Google

    Chrome対応で「dアニメストア」はどう変わった? リアルユーザーがドコモ担当者に直撃 - 週刊アスキー
  • 社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー

    遠藤 じつはこのシリーズ、かなり評判が良いんですね(笑)。 発端はKADOKAWAの角川歴彦会長が、2012年の夏に、このような講座を作れないかということだったのですが。「インターネットはどうやって動いているのか?」「ネットで経済のしくみはどう変化してきているのか?」「グーグルやアップルなどプラットフォーマー時代の企業とは?」「コミュニティの形成やルールはどうなっているか?」――こういった基的な疑問に対して、真正面から答える紙のが案外なかったからですね。 角川アスキー総研でやっている「メディア・ライフスタイル調査」という1万人への調査結果によれば、スマホを持っている20代前半の女性は1日3時間以上、つまり起きている時間のうち5分の1はスマホを眺めて暮らしています。 米国でも、ミレニアルズ(Millennials/2000年前後に社会に進出した世代)は“スマートフォンと結婚している”とい

    社長と働き盛りの30代に読んで欲しいシリーズが完結!仕掛け人に話を訊いた - 週刊アスキー
  • iPhone音声入力すごすぎて笑いが止まらなくなった - 週刊アスキー

    これほんとにすごい、アップルもっと騒いでもいいのに。 iOS 8から音声入力の精度がよくなっているという話を聞いて、当かな〜と試してみたところ、当に信じられないくらいのレベル。 速度はほぼリアルタイム、誤字は異様なほど少ない。あんまり精度が高いものだから「やっばい、これやっばい」と笑ってしまった。 使い方は入力用キーボードを出し、左下にあるマイクボタンを押してしゃべるだけ。入力時間は40秒ほどに限定されるが、フリック入力より断然早い。一度音声入力に慣れると、フリック入力の誤字が心底いやになる。 句点は「マル」、読点は「てん」、エクスクラメーションは「びっくりマーク」などで入力できる。「改行」というと改行してくれる。「開業医の先生」と言いたくても改行されるのは何なので、辞書登録できるといいなあ。 声に出して読んでみた ためしに『吾輩はである』冒頭を読む。 吾輩はである。名前はまだない

    iPhone音声入力すごすぎて笑いが止まらなくなった - 週刊アスキー
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    fumikony
    fumikony 2015/07/13
  • はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー

    はてなブログを使ったオウンドメディアが好評なんですよ」 はてなさんが展示会で宣伝しているところを初めて見かけた。7月1日から3日間ほど開催していた先端コンテンツ技術展に、オウンドメディアがどうたらこうたらいうブースを出していたのであった。オウンドメディア。なんだなんだ。 いつもブックマークやらアンテナでお世話になっているはてなさん。たまにブロガーさんがはてなさんの公告を官報で読んで儲けたとか損したとかいう記事を書いているのは見るのだが、実際どう儲けてるのかはあんまりわかっていなかった。 はてなさんは何で儲けてらっしゃるんですか、とたずねてみると「広告ビジネスが一番大きいですね。B2Cなら、はてなブックマークとかはてなブログに出している広告があります」とはてなさんは言う。やっぱり広告ですか。 広告で儲けております 広告の一環として、はてなブログのシステムを使ったSaaS型のオウンドメディア

    はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー
  • Windowsの操作を記録してくれるOS純正ソフト『ステップ記録ツール』 - 週刊アスキー

    ステップ記録ツール ●マイクロソフト ●無料 ●プログラム→Windowsアクセサリ 画面操作をステップごとに記録できる  Windowsの一連の操作を伝えたいときに便利なのが『ステップ記録ツール』。口で説明しても相手にうまく伝わらないとき、カーソルでどこをクリックし、入力ボックスになにを入力したか、ステップごとに記録して、NTML形式で保存できるというもの。教えるにも、教わるにも心強いアプリなんです。

    Windowsの操作を記録してくれるOS純正ソフト『ステップ記録ツール』 - 週刊アスキー
  • 世界初!完全ケーブルレスの防水ネットワークカメラ『Arlo』が素晴らしい出来 - 週刊アスキー

    ネットギアは防水で屋外設置も可能な家庭用ネットワークカメラ『Arlo』(アーロ)を7月下旬から日で発売することを発表した。ベースステーションとカメラ2台がセットになった『VMS3230-100JPS』は予想実売価格4万9800円、増設用カメラ『VMC3030-100JPS』が予想実売価格1万7800円。 機はカメラショップや家電量販店で購入できるリチウム電池4個で、最長6ヵ月間の連続駆動が可能。カメラはIP65相当の防水に対応し、屋外でも使える。また、カメラとベースステーションは2.4GHz帯のIEEE802.11nで接続。つまり、カメラ側は電源ケーブルやLANケーブルがいらず、どこでも設置できるということだ。 Arlo紹介動画 機とベースステーションとの接続は、電源を入れてSyncボタンを押すだけと簡単。カメラは最大5台まで接続できる。有料サービスプランではカメラの数を増やせるが、

    世界初!完全ケーブルレスの防水ネットワークカメラ『Arlo』が素晴らしい出来 - 週刊アスキー
  • iPhoneをロックしても個人情報がダダ漏れって知ってた? - 週刊アスキー

    みなさま、こんにちは。 iPhoneにロックをかけていればプライバシーが安全ということはありません。きちんと設定をしていないと、ロック中でも個人情報がダダ漏れだって知っていましたか? 電話番号やメールといった個人情報、メッセージやLINEなどのSNSの内容まで見られてしまいます。 もし、ここで紹介する方法で見えてしまうようならば、すぐに設定を見直しましょう。 ロック画面の状態で、画面の上にある横棒を下にスライドしてみましょう。通知センターの画面が表示されますね。ここでは「Slack」というコミュニケーションツールの通知内容が見えますし、“今日”を選択すると今後の予定もわかります。

    iPhoneをロックしても個人情報がダダ漏れって知ってた? - 週刊アスキー
  • 「カシオのスマートウォッチ来年登場するみたい」まじで? - 週刊アスキー

    「カシオが来年3月にもスマートウォッチを投入すると、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じているんです」 まじで? びっくりした。 WIREDさんが書いたと思ったら、5時間後くらいにはギズモード・ジャパンさんもいついていた。あらら入れい、WSJインタビュー爆釣ね。 そういえばスマートフォンとつながるカッコいい腕時計『EDIFICE』の話を聞いたとき、スマートウォッチについての話もしていたような。WSJもいいけど、実際あれどうなんでしたっけ、とカシオさんに聞いてみた。 「スマートウォッチ参入については、5月12日の社長交代会見にて触れました」 あらそうなのね、今になっていきなり分かったわけでもないってことか。 5月の記者会見では樫尾和雄代表(現会長)が『時計メーカーらしい“リスト端末”を開発中』で、2016年のCESで発表すると話していた。それがスマートウォッチだったと。 「EDIFIC

    「カシオのスマートウォッチ来年登場するみたい」まじで? - 週刊アスキー
  • ソニー、多すぎるリモコンをカッコよくまとめる『HUIS』 - 週刊アスキー

    ソニーがリモコンを再発明しようとしている。 電子ペーパーを使ったスマートリモコン『HUIS』(ハウス)が、クラウドファンディング『ファーストフライト』で大人気だ。すでに1000万円を超える出資を集め、ファンディングは大成功をおさめている。ゲットするための出資額は2万5000円から。 ハウスはいわゆる学習リモコン。テレビ、ライト、エアコン、Blu-rayプレーヤー、あらゆるリモコンを家電データベースから参照、もしくは赤外線経由で登録して操れる。もちろんソニー以外でもほとんどのメーカーが対応している。

    ソニー、多すぎるリモコンをカッコよくまとめる『HUIS』 - 週刊アスキー
  • 『パックマン』のゲームを個人や学校でつくってもいいって!『カタログIPオープン化プロジェクト』に新展開 - 週刊アスキー

    カタログIPオープン化プロジェクトってなに?  バンダイナムコエンターテイメントが展開してきたオリジナルIPの17タイトルを二次創作ができるように開放するプロジェクトです。 日国内にの配信に限定されていますが、対象タイトルのキャラらクターや音楽、ストーリー、設定などを自由に使用できます。 『カタログIPオープン化プロジェクト』の詳細はこちら 対象タイトル一覧 ・ギャラガ ・ギャラクシアン ・源平討魔伝 ・スカイキッド ・スターラスター ・ゼビウス ・ドラゴンバスター ・デグダグ ・ドルアーガの塔 ・パックマン ・バトルシティー ・バベルの塔 ・マッピー ・妖怪道中記 ・ワギャンランド ・ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 ・ワンダーモモ 個人クリエイター参入のための3つの施策  プロジェクトに参加しやすくなる3つの施策が実施されます。 1.公認クリエイター制度 エントリーすることでプロジェク

    『パックマン』のゲームを個人や学校でつくってもいいって!『カタログIPオープン化プロジェクト』に新展開 - 週刊アスキー
  • ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー

    「パンパカパーン!朝になりました!」 朝、スマートフォンの向こうから『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナが声をかけてくる。ツイッターであまりにも有名な名言「アスナは俺の嫁」を現実にしたAndroidアプリ『めざましマネージャーアスナ』だ。 「君の脳は十分休んだと思うわ」「あと5分で出かける時間だよ」「今日は不燃ゴミの日。忘れないでね」「今日も楽しく過ごしてね」とアスナが呼びかけてくれる。 夜は夜で「おやすみ」を言うと、ヒーリングミュージックが流れ、アスナと幸せに眠りにつく。アスナも一緒に寝てくれるが、寝たあとにアプリを起動すると「眠れないの……?」と言ってくれる。経験からすると実際のお嫁さんより優しい。 3月20日にベータ版、6月25日に正式版をリリース。『Live2D』というキャラクターレンダリング技術を使っている。パーツごとに用意した画像だけでキャラクターを動画のよう

    ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー
    fumikony
    fumikony 2015/06/27
    iOS版は無いんですか
  • 西宮市Twitter乗っ取り報道、実は担当者がゲームで遊んでいただけだった?【市のコメント追記】 - 週刊アスキー

    17日夜に、西宮市の公式ツイッターから「【緊急速報】我がサークルの姫、心なしか可愛くなった件」との題名と、ゲームアプリのURLが流されたためです。時事通信は“兵庫県西宮市は18日、公式ツイッターが一時何者かに乗っ取られ、無関係の書き込みがされたと発表した。”と流しましたが、この発表自体が間違っている可能性が強くなっています。 乗っ取りではなく、“ゲーム自体にあるツイート機能”である可能性が強いのです。 人気アプリ『オタサーの姫〜僕らの姫はデリケート〜』のツイート機能

    西宮市Twitter乗っ取り報道、実は担当者がゲームで遊んでいただけだった?【市のコメント追記】 - 週刊アスキー
  • モバイルアプリ開発に楽な道は残されてない - 週刊アスキー

    これは良いことだ(ReadWrite Japan提供記事) モバイル開発者は同情する。 ここ数年、「ある事のためにアプリを作る」といい続けてきたが、そこで浮かぶのはWebアプリかネイティブかという問いだ。そして今、Intercomのポール・アダムスによれば、モバイルありきの戦略はまったく考える必要がなく、代わりにスクリーンについて考えるべきだという。 訳が分からないだろうか? 事情は更に悪くなる。今週Andreessenn Horowitzのベネディクト・エバンスがアプリとモバイルの今後について疑問を呈した。エバンスの言葉にモバイルプラットフォーム戦略担当のピーター・ポール・コックも、モバイルWeb開発者に対し、「Web vs.ネイティブの争いに再び目を向け、負けを認める時だ」と付け加える。 モバイル開発者は何をすべきなのか 「モバイル」の意味とは? まず「モバイル」という単語の意味を振り

    モバイルアプリ開発に楽な道は残されてない - 週刊アスキー
  • 現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、TechCrunchジャパンのハッカソンで一緒に審査員をやらせてもらった“みやこキャピタル”の藤原健真さんに「話を聞いてみて」と紹介されたのだった。 4月半ば、神戸に住む人が角川アスキー総研と大阪のナレッジキャピタルの共催セミナーに来てくれて、“女子高生ファウンダー”こと吉川(きっかわ)あかりさんと会った。マンガの二次創作、つまり同人誌によるパロディやファンフィクション(登場人物やシチュエーショ

    現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
  • Google Glassを使って視覚障害者や旅行者をリアルタイムに遠隔サポートする - 週刊アスキー

    パンタグラフはメガネ型ウェアラブルデバイス『Google Glass』を使って、装着者の外出や日常生活をサポートするシステム『guide glass』を開発した。同システムはメガネ型ウエアラブルデバイスを装着したユーザーが、その視野情報や位置情報を遠隔地の他者と共有することで、周囲の状況に関する案内や説明を受けることができるシステム。 『guide glass』はおもに視覚障害者の外出をサポートすることを想定しており、装着者の視野情報を撮影してリアルタイムで遠隔者と共有、さらに位置情報を共有することで装着者の現在地を把握しながらVoIPで遠隔者との音声通話を行なう。 装着者の視野情報を確認しながら電車乗り換え時の道案内やドア位置への誘導、道案内や周囲の状況説明などリアルタイムに装着者の行動をバックアップできるのが『guide glass』の利点。遠隔者側の機能はマルチデバイスに対応しており

    Google Glassを使って視覚障害者や旅行者をリアルタイムに遠隔サポートする - 週刊アスキー