タグ

2015年6月17日のブックマーク (45件)

  • Dockerプライベートリポジトリ(Docker Registry)構築レシピ | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 AWS Elastic BeanstalkのDocker対応、Amazon ECSの正式リリースからちょっと経ちますが、皆さん使っていますか?業務用途だとDockerイメージを共有するためのプライベートなDockerリポジトリが欲しくなるところですが、マネージドなDockerリポジトリサービスは現在AWSでは提供されていないため、自前で用意することもあると思います。今回は、自前でDockerリポジトリを構築するときのTipsをご紹介します。 Docker Registryを使う Dockerリポジトリは、Docker RegistryというDocker公式のリポジトリ実装が公開されているため、特別な事情が無ければこちらを利用するのが良いでしょう。大規模なケースであれば、まだリリース前ですがDocker Hub Enterpriseという選択肢も頭の片隅に置いておいて良いか

    Dockerプライベートリポジトリ(Docker Registry)構築レシピ | DevelopersIO
  • 上司「残業するな。仕事量はそのままな」→部下、早朝勤務繰り返し自殺→妻の損害賠償請求は敗訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    上司「残業するな。仕事量はそのままな」→部下、早朝勤務繰り返し自殺→の損害賠償請求は敗訴 1 名前: グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:09:56.89 ID:p/PY9/1x0.net 政府や企業で普及が進み、“健康的”なイメージが強い夏場の「朝型勤務」だが、環境整備の整わない中での拡充に、警鐘を鳴らす過労自殺の遺族がいる。関西在住の女性(45)の夫は10年前、仕事に追われて早出出勤を繰り返し、心を病んで自ら命を絶った。労災は認定されたが、勤務先を相手取った訴訟では早出を個人的な生活スタイルとみなされ、敗訴。女性は17日に大阪市内で講演し、朝型勤務にも弊害がある−と訴える。 夫は金融機関の融資担当で、管理職を補佐する立場にあった。四国の支店から九州に転勤後の平成17年7月、38歳で自殺した。 四国勤務時の出社は連日午前6〜7時台。難しい融資案件や

    上司「残業するな。仕事量はそのままな」→部下、早朝勤務繰り返し自殺→妻の損害賠償請求は敗訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • DBのViewを作ったらRailsプログラムが綺麗になった話 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    最近データベースというかSQLについて勉強しているんですが、奥が深いですね。この前の第9回中国地方DB勉強会のときに聞いたrank関数を使って、ランキング機能をリファクタリングしよう!と思って最近頑張ってます。というのも、複雑なクエリ(遅い)を業種数分(10回くらい)呼んでいたため、Herokuだと結構ギリギリの速度になることもあったので、なんとかしなければ!と思っていたのです。 とりあえず、私の開発環境を載せておきます。 Mac Yosemite Ruby 2.2 Rails 4.2.1 PostgreSQL 9.3.4 ひとまずrank関数を使うところまで まず、NewRelicを使ってActiveRecordが出力しているSQLを取得し、それを0xDBEのコンソールに貼り付けて、rank関数を使って業種でパーティションしてランキングを出すところまでしてみました。rank関数は、関数名

  • 【動画追加】プラモデルの常識を超えた組み立てロボット“超次元変形フレームロボ”が9月より発売 価格は各500円[税抜] - ファミ通.com

    プロモーションビデオが公開! 第2弾も今冬発売予定 バンダイは“超次元変形フレームロボ”を 2015年9月に発売する。全3種で、価格は各540円[税込](各500円[税抜])。 商品は、各パーツを切り取り、折りたたむことで直感的にロボットを組み立てることが可能。何度でも変形させて遊ぶことができる、新感覚の組み立てホビーとなる。 なお、商品の試作品は2015年6月18日~21日(一般公開日は20日、21日)に東京ビッグサイトにて開催される “東京おもちゃショー2015”で初公開となる。 以下、リリースより。 超次元変形を体験! プラモデルの常識を超えた組み立てロボットが新登場! 『超次元変形フレームロボ』2015年9月発売 6月18日(木)から開催の「東京おもちゃショー2015」にて初公開 株式会社バンダイ(社:東京都台東区、社長:上野和典)は、プラモデルの常識を超えた組み立てロボット

    【動画追加】プラモデルの常識を超えた組み立てロボット“超次元変形フレームロボ”が9月より発売 価格は各500円[税抜] - ファミ通.com
  • 『AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する』 x 『AWS CLIの処理をAWS Data Pipelineで自動化する』 - Qiita

    AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する』 x 『AWS CLIの処理をAWS Data Pipelineで自動化する』AWSSlackDataPipeline 今日Webで見た記事が面白かった。これらです。 AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する - さよならインターネット AWS CLIの処理をAWS Data Pipelineで自動化する | Developers.IO では合体させるぞ。 AWS Data Pipeline? 今回は変な使い方なので、この使い方に必要なポイントを。 起動するインスタンスはAmazon Linux 2013.03でした。 t1.micro(変更可)が起動して、処理が済んだらTerminate. スクリプトの事前確認はE

    『AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する』 x 『AWS CLIの処理をAWS Data Pipelineで自動化する』 - Qiita
  • AWS S3,Route53で独自ドメインの静的サイトを公開する - Qiita

    HTML,CSS,Javascriptでの静的サイトであれば、AWSのS3とRoute53を使って格安で公開できる。 Create Bucket Bucket Nameは、ドメイン名に設定しないと、Route53での連携ができなくなるので注意 Loggingは、アクセスログをとれるようになるもの。古いログはアーカイブや削除のルールを作ることができる。 あとでも変更できる。 Static Website Hosting 作成したBucket のProperty「Static Website Hosting」にて、 Enable website hostingを選択し、以下のようにする。 - Index Document → index.html - Error Document → error.html Endpointが、URLになるので記録しておく Permissions 作成したBuc

    AWS S3,Route53で独自ドメインの静的サイトを公開する - Qiita
  • Allowing cross origin requests (CORS) on Nginx for 404 responses

    I'm using Nginx to serve static files in response to CORS requests using the technique outlined in this question. However, when the file doesn't exist the 404 response does not contain the Access-Control-Allow-Origin: * header and so is block by the browser. How can I send Access-Control-Allow-Origin: * on 404 responses?

    Allowing cross origin requests (CORS) on Nginx for 404 responses
  • CORS(Cross-Origin Resource Sharing)について整理してみた | DevelopersIO

    ブラウザからAmazon S3に直接ファイルをアップロードしたい 先日、Amazon S3にファイルをアップロードするWebアプリを作ろうとして色々調べていたところ、S3にCORSという仕様のクロスドメインアクセスの設定をすることによって、ブラウザから直接S3にアップロードをする方法にたどり着きました。ただ、この方法を使うにあたってはCORSというクロスドメインアクセスの仕様をきちんと理解しておいた方が良さそうでしたので、まずはCORSについて自分なりに整理してみました。 なお、弊社の横田がCORSとS3についての記事を以前書いていますので、S3のCORSサポートに関する概要を知りたい方はそちらをご覧下さい。 CORS(Cross-Origin Resource Sharing)によるクロスドメイン通信の傾向と対策 CORS ブラウザでAjax通信を行う際には、同一生成元ポリシー(Same

  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
  • 秒速でSlack,esa,Trelloを導入 | クリエイターズネクスト

    2015/06/15にクリエイターズネクストにスポット参戦要員としてジョインしたtbpgr(てぃーびー)です。 ジョイン当日の出来事が衝撃だったため、記事をしたためることにしました。 目次 経緯 秒速意思決定 二つの理念 終業 1. 経緯 とある案件で代表窪田と一緒に仕事をする機会がありました。 その時の縁があり、新サービス開発のお手伝いをすることになりました。 そして、2015年6月15日。はじめて開発に加わった日の話です。 目次へ 2. 秒速意思決定 開発初日。窪田・開発者のT・私の3名ではじめてのミーティングをしました。 はじめは、インフラの構成の確認です。 特に問題が無く話が進みます。 次に開発を支えるツール類の話題になりました。 現状、タスク管理ツール・ナレッジ管理ツールが存在しなかったため、 Tと私の意見として導入した方がよい、という話になりました。 Tも私も別の現場では、タス

    秒速でSlack,esa,Trelloを導入 | クリエイターズネクスト
  • バッチ処理、ジョブ管理について書いてみる - wyukawa's diary

    僕はHive, Pythonでバッチ処理を書いてAzkabanでジョブ管理するシステムを構築、運用した経験が2年ほどあるので今日はバッチ処理、ジョブ管理について書いてみようと思います。 僕の経験上Hadoop特有の部分、例えばテスト環境が作りづらいとかバッチサーバーはジョブをsubmitするだけなので負荷はそんなにかからないとか、はあるけれど割と汎用的なのではないかと思います。そもそもバッチ処理、ジョブ管理について書かれたものはほとんど見た事がないので参考になれば嬉しいし、こういう良い方法もあるよ!とかあれば是非ブログ等に書いてほしいと思っております。 最初に言っておくとバッチ処理、ジョブ管理において重要なのは障害時のリカバリのしやすさです。正常時はまあいいでしょ。 なので例えば引数に日付を持てないようなバッチ書いたら辛いですし、LL言語で書く方がコンパイル、パッケージングとか楽です。CP

    バッチ処理、ジョブ管理について書いてみる - wyukawa's diary
  • マイクロサービス移行の代償

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    マイクロサービス移行の代償
  • 21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る

    2015年4月に行われたマネーフォワード主催の「MFクラウドExpo2015」において、ビジネス・ブレークスルー代表の大前研一氏が登壇し「『勝ち残る企業の条件』-クラウドが迫るマインドチェンジ-」をテーマに特別講演を行いました。パートでは、21世紀の経営で重要視されるのは「人・物・金」から「人・人・人」に変化するとし、今後勝ち残る経営の条件を紹介します。また、クラウド・ファンデングやクラウド・ソーシングの可能性にも言及し、これからのビジネスに起きる大きな変化について持論を展開します。(MFクラウドExpo2015より) 20世紀と21世紀の経済の違い 司会:皆様、お待たせいたしました。日2つ目の特別講演「勝ち残る企業の条件」-クラウドが迫るマインドチェンジと題しまして、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長、ビジネス・ブレークスルー大学学長、大前研一様にご講演いただきます。それ

    21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る
  • きれいな言葉でまとめた「やったつもりのセキュリティ」が一番怖い

    セキュリティポリシー」や「プライバシーポリシー」をWebサイトに公開する企業は多いのですが、それを作ったことで安心しきっていませんか? 日年金機構による個人情報の流出発覚から2週間が経過しました。「一時的に」閉鎖されていたWebサイトも暫定復旧したものの筆者が一番知りたい漏えいの経緯といった続報はいまだ出てきません。 「基礎年金番号」「名前」「生年月日」「住所」の4情報が漏えいした約9000人に対して、「お詫びとお願い」の文書を送付しているそうですが、事故に便乗して個人情報を盗み出そうとする輩もうごめいているようです。基礎年金番号に関係する問い合わせや営業などの電話がかかってきても冷静に対応してください。 不安を感じた2つの「宣言」 事故を公開した当初、日年金機構のWebサイトにはさまざまなコンテンツが掲載されていました。その中で筆者が不安に思ったページが2つあります。 1つは、「個

    きれいな言葉でまとめた「やったつもりのセキュリティ」が一番怖い
  • 「標的型攻撃ブーム」で騒ぐより先にやること

    年金機構での情報漏えいを皮切りに、標的型攻撃に関する報道が相次ぐ。長年対策を呼び掛けてきたセキュリティ業界からは、「今度こそ適切な対応を」と願う声が上がる。 日年金機構が標的型攻撃とみられる情報漏えいを発表して以降、国内では標的型攻撃の被害が次々に発覚する状況だ。テレビや一般紙で標的型攻撃に関する話題が連日報道され、さながら「標的型攻撃ブーム」の様相をみせる。標的型攻撃を受けてコンピュータが踏み台にされたり、情報を流出させたりした組織に非がないわけではないものの、「攻撃される方が悪い」といった安易な批判も少なくない。 この状況にセキュリティ業界からは、「今さら」「またか」といったため息交じりの声が聞かれる。2011年に重工系企業での標的型攻撃被害が騒がれて以降、セキュリティ業界では対策の必要性が繰り返し提起されてきたものの、企業に浸透していない状況が浮き彫りになった格好だ。業界からは

    「標的型攻撃ブーム」で騒ぐより先にやること
  • 4万ダウンロードでも事業は黒字に。ゴミ拾いアプリ「ピリカ」が語る1,700万のポイ捨てデータを集めてわかったこと。 | アプリマーケティング研究所

    4万ダウンロードでも事業は黒字に。ゴミ拾いアプリ「ピリカ」が語る1,700万のポイ捨てデータを集めてわかったこと。 今回はゴミ拾いSNS「ピリカ」についてお話を伺いました。たった4万ダウンロードでも事業は黒字化の理由、ポイ捨てデータでわかった東京の汚い区など。 ※株式会社ピリカ CEO 小嶌不二夫さん(右)、取締役 高橋直也さん(左) 「ピリカ」について教えて下さい。 小嶌: ピリカは「ゴミ拾いSNSアプリ」です。ゴミを拾ったときに「ゴミの数と量」を投稿することが出来るのですが、今までに73カ国で1,700万以上のゴミが拾われています。 一番ゴミを拾ってくれている人で64万個、2番目の方で24万個のゴミを拾ってくれています。ちなみに「ピリカ」というのは、アイヌ語で「美しい」という意味の言葉です。 ※ダウンロード数でいうと「4万ダウンロードくらい」とのこと。 どのようにして「ピリカ」が生まれ

    4万ダウンロードでも事業は黒字に。ゴミ拾いアプリ「ピリカ」が語る1,700万のポイ捨てデータを集めてわかったこと。 | アプリマーケティング研究所
  • RDBにおけるキャッシュという考え方

    RDBの専門家として日々活動している中で気づいたことのひとつに、「RDBはデータへのアクセスの実装をインデックスに頼っているが、インデックスは全ての問題を解決できるほど万能ではない」ということがある。インデックスというのはとても強力な部品であり、その点には全く異論はない。だが、世の中の全ての問題(クエリ)を解決できるほど、柔軟性に富んだものではないということだ。RDBは、どのインデックスを使ってデータへアクセスするかということを、オプティマイザを用いて判断する。大抵のRDB製品では、オプティマイザはよい仕事をするので、インデックスとオプティマイザの組み合わせによって、ほとんどの問題に対応できる。だが、100%ではないのであり、そのようなケースがシステムの性能問題を引き起こしたり、プログラマ(アプリケーションの設計者)に、NoSQLへ完全に移行したり、クエリ高速化のために非正規化をすると言っ

    RDBにおけるキャッシュという考え方
  • 【関西の議論】「居場所ないので自分を始末します」勤務医が過労自殺 医療現場は〝ブラック〟? 「医師=聖職者」の呪縛(1/5ページ)

    【関西の議論】「居場所ないので自分を始末します」勤務医が過労自殺 医療現場は〝ブラック〟? 「医師=聖職者」の呪縛 人命と健康を預かる医師たちが、ブラック企業ならぬ「ブラック職場」で働いているとしたら、患者は安心して病院に頼れるだろうか。公立八鹿(ようか)病院(兵庫県養父市)で勤務していた男性医師=当時(34)=の過労自殺をめぐり、両親が損害賠償を求めていた訴訟は、3月の2審判決で改めて病院側に賠償命令が出された。大学病院などで働く勤務医は、慢性的な人手不足によって当直を含む長時間労働を強いられる傾向にあるが、医師ならではの職業観が過労死・過労自殺のリスクを高めている可能性も捨てきれない。 (小野木康雄) ごみ箱に破られたメモ 男性医師は平成19年10月、鳥取大から公立八鹿病院に派遣され、整形外科医として勤務。病を発症し、2カ月後の12月に官舎で自殺した。鳥取大では、付属病院の研修医だっ

    【関西の議論】「居場所ないので自分を始末します」勤務医が過労自殺 医療現場は〝ブラック〟? 「医師=聖職者」の呪縛(1/5ページ)
  • モバイルアプリ開発に楽な道は残されてない - 週刊アスキー

    これは良いことだ(ReadWrite Japan提供記事) モバイル開発者は同情する。 ここ数年、「ある事のためにアプリを作る」といい続けてきたが、そこで浮かぶのはWebアプリかネイティブかという問いだ。そして今、Intercomのポール・アダムスによれば、モバイルありきの戦略はまったく考える必要がなく、代わりにスクリーンについて考えるべきだという。 訳が分からないだろうか? 事情は更に悪くなる。今週Andreessenn Horowitzのベネディクト・エバンスがアプリとモバイルの今後について疑問を呈した。エバンスの言葉にモバイルプラットフォーム戦略担当のピーター・ポール・コックも、モバイルWeb開発者に対し、「Web vs.ネイティブの争いに再び目を向け、負けを認める時だ」と付け加える。 モバイル開発者は何をすべきなのか 「モバイル」の意味とは? まず「モバイル」という単語の意味を振り

    モバイルアプリ開発に楽な道は残されてない - 週刊アスキー
  • Dockerを使ったGolang開発環境 - unknownplace.org

    しばらくiOSアプリのクライアントサイドばかり開発していてサーバサイドプログラムにご無沙汰だったのだけど、 最近またGoでアプリのサーバサイドを書くようになった。 ちょうど xhyve が話題になっているのもあって、OS X の仮想環境がアツい感じだったので、 ひさしぶりに Docker で開発してみよう、と思いたち、Dockerを使ったアプリ開発をやってみている。 docker-compose を使って依存ミドルウェアも一緒に立ち上げる docker-compose [1] というのを使うと、複数のコンテナを同時に立てられ、それぞれにリンクも良い感じにやってくれる。 開発環境を作るにはもってこいのツールだ。 GoのWebアプリ サンプルとして以下のようなアプリを考える。 // main.go package main import ( "fmt" "log" "net/http" "gi

  • Life with IT

    指定した資料は存在しません。

    Life with IT
  • 【価格比較】Uberを呼べる!?社労士に相談?すごすぎる勤怠管理システム10選! | BtoBサービスキューレーション Boxil(ボクシル)まとめ!

    勤怠管理は、法人企業であれば必ずしなければなりませんが、業務に追われている中で毎日やらなければいけないので、出来るだけ楽にしたいですよね。そこで今回は、比較的導入しやすいクラウド型の勤怠管理ツールをご紹介します! 勤怠管理をするだけなく、経費精算が出来たり、Uberを呼べたり、従業員の労働生産性を把握出来たり、紙の出勤簿ソックリだったり、社労士に相談出来たりと、それぞれ導入の差別化ポイントとなる勤怠管理システムが増えて来ています! それでは、早速みていきましょう! 0.勤怠管理システムの機能・価格比較! いきなりですが、機能・価格比較です。1ユーザー0円〜と、比較的導入しやすい勤怠管理システムを集めました! 1.勤怠管理や経費精算をクラウドで一体化 チームスピリット チームスピリットは”ちょうどいいERP”をコンセプトに、「勤怠管理」「就業管理」「経費精算」「工数管理」「電子稟議」など

    【価格比較】Uberを呼べる!?社労士に相談?すごすぎる勤怠管理システム10選! | BtoBサービスキューレーション Boxil(ボクシル)まとめ!
  • Atrae Tech Blog — サーバの管理をItamaeでやったら楽だった

    We are the tech members of Atrae Inc. This tech blog contains awesome information around tech of our concern. こんにちは、エンジニアの青野です。 最近サーバを新しく数台セットアップする機会があり、その管理にItamaeを使いました、という話です。 itamae-kitchen/itamae セットアップの手順はある程度ドキュメント化されていました。 が、コード化してGitHubに置いたほうが変更の履歴も追えるし暗黙知化もしにくいはずなので、 プロビジョニングツールを利用することに。 弊社のサービスはRailsで構築されているものがほとんどです。 Rubyの記法で書けるChefとItamaeを候補として考えましたが、結局後者の導入を選択しました。 Chef有名なので特に説明はしません

  • スタートアップのCTOが語る「技術的な負債」との付き合い方

    会員数急増によるパフォーマンス劣化の危険性 今井雄太氏(以下、今井):ちょうど今横路さんの話にもありましたが、まずリリースすることが重要。特にシード・アーリー期ってスピードを持ってサービスを開発してリリースして行くことが重要です。非常に当然のお話だと思うんですが、いくつか整理しなければいけないものって出てくると思うんですよね。 作って運用してみて、今の環境への不満とか改善したい点、いわゆる技術的負債とかいろいろたまってくると思うんですね。そのへんについてどんなものがあって、どんな付き合い方をしているのかっていうのを教えてください。今村さんからお願いしていいですか? 今村雅幸氏(以下、今村):さっきのQAセッションでちらっと言ったんですけど、みんな大好きMongoDBというのを使っていまして、そのパフォーマンスの劣化がちょっと激しすぎてヤバイというのがあって。MongoDBって、ご存知だと思

    スタートアップのCTOが語る「技術的な負債」との付き合い方
  • 本当に PHP の DoS 脆弱性 (CVE-2015-4024) キツくない? - はちゅにっき

    hakaikosen.hateblo.jp 上記記事を「あら大変(棒読み)」とか思いながら読んでいたけれど、PHP の BTS の方を読んでみたら確かに原理から再現手順まで細かく記載されていて 「なんかこれまずそう」と思ったので、docker を使って検証してみることに。 PHP 入りの Docker コンテナは、Official のものを利用しました。registry.hub.docker.com 今回の脆弱性、POST しないページには関係ないのかな?と思ってましたが、よくよく見ると PHP さえ動くページであればなんでもいいらしい。 ということで以下のような PHP ファイルを用意し、ここにアクセス (攻撃) をします。 htdocs/index.php <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>PHP Bugs #69364</title> </he

    本当に PHP の DoS 脆弱性 (CVE-2015-4024) キツくない? - はちゅにっき
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Nekoatsume (Phone Cats) and Librarians (with images, tweets) · librarygrrrl · Storify

    I worked all day & they ate all the food & left & then I put out new food & ehrmagehrd 5 new kittehs! 😻 pic.twitter.com/Hn7Z9Cg5uW

    Nekoatsume (Phone Cats) and Librarians (with images, tweets) · librarygrrrl · Storify
  • El-Get を多少理解できた気がする

    Cask から El-Get に移行したのが先月。 (ちなみに Homebrew の Cask は Emacs の Cask を参考にしたらしいです。) 遅ればせながらCaskから移行した。私のinit.elは http://t.co/6EptUvzKPH から辿れるよ。elpa: を付けたほうが良いのかが判断つかない。 / “Caskはもう古い、これからはEl-Get - いま…” http://t.co/suiPgzXdXP — マスタカ (@masutaka) May 17, 2015 el-get-update とかで頻繁にエラーになるので、調べ始めて文句を言って いるところ(愚かな奴めw)。 el-getもCaskとは違った面倒くささがあって、考えるのも面倒になってきた。MELPAがあるのにVCSでの指定をオススメするって、意味がわからない。el-get-bundleが言うelp

  • 「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)

    2015年6月15日付の大学・研究図書館協会(ACRL)のブログで、日のスマートフォン向けゲームアプリ「ねこあつめ」が一部の米国の図書館員らで流行していることと、その経験から図書館員らが様々な知見を得ている様子が紹介されています。ブログ記事の著者はニューヨーク市立大学クイーンズ校の図書館員であるKelly Blanchat氏です。 「ねこあつめ」はプレイヤーが自身の「家の庭先」に遊びに来たねこを眺める、というコンセプトのゲームです。日語版のインタフェースしかありませんが、Kelly氏は言語の障壁があるにも関わらず容易に操作を理解でき、楽しめることに着目し、データベースや図書館の情報資源を利用する際に、学生が同じように感じられるようにできないかと考えるようになったとのことです。ブログ記事の中では「ねこあつめ」と図書館のデータベースやチュートリアルが複数の観点から対比されています。 Col

    「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)
  • 【画像あり】パソコン終活 そのパソコン遺して死ねますか?:キニ速

  • 小説になろう界隈闇深すぎwwwww : キニ速

  • ガリガリで困ってる人に教えてあげる 最近調べて知った、驚くべき事実 : 暇人\(^o^)/速報

    ガリガリで困ってる人に教えてあげる 最近調べて知った、驚くべき事実 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 20:37:25.280 ID:3Ijuh283x.net なぜガリガリなのか 原因は一般論では「べないから」だが、べでも太らないというのが君達の体質だろう。 ではなぜべでも太らないのだろう? べでも太らない体質にしているのは身体のどこの部分だろう? 最近調べて知った、驚くべき事実を教えて欲しければ、教えてあげる 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 20:37:51.107 ID:i5oayDXo0.net 糖尿病かな? 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 20:38:10.282 ID:55lbKEQK0.net 胃だろどうせ 7: 以下、\

    ガリガリで困ってる人に教えてあげる 最近調べて知った、驚くべき事実 : 暇人\(^o^)/速報
  • ドッグ on Twitter: "Crystal で ezoe コマンド書いた https://t.co/cIGWp1qJCX"

    Crystal で ezoe コマンド書いた https://t.co/cIGWp1qJCX

    ドッグ on Twitter: "Crystal で ezoe コマンド書いた https://t.co/cIGWp1qJCX"
  • 年金機構流出のウイルス「Emdivi(エンディヴィ」は組織が作っている(LAC・マクニカネットワークス注意喚起)

    年金機構からの流出で原因となったウイルス「Emdivi(エンディヴィ)」ついてのメディア向け発表会。LACとマクニカネットワークスによる。ITジャーナリストの三上洋 @mikamiyoh がツイート中継したものをまとめます。 記事にもまとめています→ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150616/1065252/ 「犯罪グループが日を狙い打ち、年金機構流出ウイルスの巧妙な手口:日経トレンディネット」

    年金機構流出のウイルス「Emdivi(エンディヴィ」は組織が作っている(LAC・マクニカネットワークス注意喚起)
  • Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 - YAPC::Asia Tokyo 2015

    Three years on Perl ~ The technology to developing cool web service ~ Accepted #yapcasiaE Vote! Tweet 発表者は,この三年間はてなブログというイケてるPerlのサービスの開発に携ってきました… Perlの最新を追い求め続けた三年間でした… なにも分からず,SQLをコピペし続けた数ヶ月… つらいことも,たのしいことも,みんな分かちあったコードベース… 救いを求め,藁にもすがる思いで,朝も夜も読み続けたオブジェクト指向入門…… 偶然発見して,これだと思ったドメイン駆動設計…… 苦しみの軌跡と,現在最高の設計を紹介します………!!!!!!! 当時最強のフレームワーク それまでの,社内フレームワーク 鳴り物入りで登場した,当時最強のフレームワーク 社内でも歓迎されたが…… 最強のフレームワーク vs

    fumikony
    fumikony 2015/06/17
  • 「HadoopやRedshiftが使えて、数字を分析できる人」 スタートアップのCTOがいま一番欲しいエンジニアとは

    アプリもサーバも全部作り変えているところ 今井雄太氏(以下、今井):ではここまで皆様、サービスの現在の環境、そこに対してだんだんたまってくる不満とか改善したい点っていうのをお伺いしてきました。 ここから先は完全に仮定の話も含んでくるんですが、誰もが1回は考える「ガラッと作りかえられるとしたら? もしくは作り変えたことありますか?」。 あと「作り変えようと思ったけどやっぱりやめた、ちゃんと検討してやらないほうがいいという判断をした」とかですね。そのへんについてもしエピソードがあればお伺いしたいなと思いますが。 これはどなたか、もし「俺が」っていう方がいらっしゃれば。高橋さん、話したそうだね。 高橋三徳氏(以下、高橋):作り変えたいというか、いままさに作り変えていて、アプリもサーバも全部作り変えようと思ってます。横路さんのお話にもあったように、うちもマイクロサービス的に機能単位で絞ってサービス

    「HadoopやRedshiftが使えて、数字を分析できる人」 スタートアップのCTOがいま一番欲しいエンジニアとは
  • エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ちょっと気が向いて、若き日のエンゲルスのルポを訳しはじめたのが1年ほど前だったけど、ぼちぼちやってるうちに終わりました。 エンゲルス自身が若書きだと言っているので、若々しくしてみた。産業革命の成果にものすごく興奮しつつ、一方で労働者のひどい状況を実地に見て当に怒っているのがよくわかる、たいへんにおもしろい文章。エンゲルスは理論家としてはアレながらイデオローグとして優秀だったらしいけれど、ルポライターとしてもお見事、というのは訳し終わってもやはり思うね。 イギリスにおける労働階級の状態 (pdf 682kb) e-pub版はこちらできちんとしたものを作ってくれました〜 densabi.hatenablog.com 産業革命の成果に対する興奮は伝わってくるし、また当時のスラムの惨状は匂ってくるような迫真の描写。すごい。これを読んで「いまの日も同じだ、労働者は虐げられている!」といった感想を

    エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • チームの生産性を上げるために必要なこと | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「チームとして生産性を上げるには何に気をつければよいのか」について。 自分が所属しているチームが「いいチーム」であることの条件のひとつに「生産性が高い」ことが挙げられます。 生産性が高いチームで働くのは気持ちがいいものです。自分がしっかり価値を生み出していることを実感しながら日々の仕事に打ち込むことで自己肯定感が得られますし、ムダ残業やムダ会議に巻き込まれて疲弊することも少なくなります。プロジェクトが成功する可能性もきっと高くなるでしょう。 一方で、生産性が低いチームで働くのは苦しいものです。いくら働いてもそれがきちんと成果につながっているのかよくわからない状態は精神的につらいものがありますし、ダラダラと続く会議や、常態化した残業は人を疲弊させま

    チームの生産性を上げるために必要なこと | サイボウズ式
  • 「型」の定義に挑む | POSTD

    科学はその方法論上のイメージよりもはるかに”ぞんざい”かつ”非合理的”なものである。 Paul Feyerabend著『Against Method(方法への挑戦)』(1975年) プログラミング言語は魅力的な分野です。それは、計算機科学(と論理)を 社会学や人間とコンピュータの相互作用 、科学的に定量化できない直感や嗜好、そして(良くも悪くも)政治などを含む分野と結び付けてくれるからです。 プログラミング言語を話題にする場合、たいてい何らかの客観的な真実を追求する科学的議論になってしまいます。科学は完璧のオーラに包まれているため、科学的質の核心部だけに集中し、他の部分を無視するのが正しいプログラミング言語の考え方だと単純に思ってしまうのも無理ありません。 しかし、これではプログラミング言語を面白くしている多くのものが除外されてしまいます。この隙間を埋める1つの方法は、科学の哲学に目を向

    「型」の定義に挑む | POSTD
  • Learn JavaScript Online - Courses for Beginners - javascript.com

    Begin learning here by typing in your first name surrounded by quotation marks, and ending with a semicolon. For example, you could type the name "Jamie";  and then hit enter.

    Learn JavaScript Online - Courses for Beginners - javascript.com
  • 出来もしないことを目指すのではなく出来ることを目指すべき - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞 2015年6月16日 「汚れた手、子供なでられるのか」 誤認逮捕で自白迫る ずさんな捜査で誤認逮捕してしまったことと、不当な取り調べで自白を強要したこととはまったく別の問題です。 「その汚れた手で子どもの頭をなでてあげられますか」「反省する気持ちはないのか。お前が犯人である証拠はそろっている」「いくらでも捜査は続ける。お前は普通じゃないんやで」 こういう取り調べは誤認逮捕だったからダメなのでしょうか? むしろ、被疑者に対してはこういう扱いをしてよい、という発想こそ問題にされねばならないのではないでしょうか。 府警の高木久・刑事総務課長は「判決内容を重く受け止めています。関係者とご家族にご迷惑、ご心労をおかけしたことに改めて深くおわび申し上げます。一層慎重を期した緻密(ちみつ)な捜査を徹底します」とのコメントを出した。 努力するのは結構なはなしですが、捜査するのも人間である以上ぜっ

    出来もしないことを目指すのではなく出来ることを目指すべき - apesnotmonkeysの日記
  • 上田市が標的型攻撃でウイルス感染、インターネットを遮断

    長野県上田市は2015年6月16日、企業や団体から機密情報を盗む「標的型サイバー攻撃」に遭い、庁内ネットワークがウイルスに感染したことを公表した。情報流出の事実は確認していないという。 事態は6月12日午後7時45分に専門機関からの通報で判明した。上田市は二次被害防止のため6月15日午前11時30分から庁内ネットワークからのインターネット接続を遮断した。このため電子メールの送受信ができなくなっているという。 市は対策部を設置し、迅速な対策を進めるという。Webサイト上で不便を詫びると共に、「情報流出を口実とした特殊詐欺などが懸念されるが市から電話で個人情報を聞き出したり金銭の振り込みを依頼したりすることは絶対にない」と注意を呼び掛けている。 [上田市の資料]

  • 今日死ぬかもしれへんって思った話 - 酢ろぐ!

    今日、死ぬかもしれへんって思った話を書いておこう。 痛みに耐えていたら気を失った ご飯でもべようかなぁーと椅子の背もたれにもたれかかって体をピーンッと張ったところ、腹筋がブチッて音がして*1急激な痛みが走りました。 立ち上がっても座ったままでも何をしても痛みが走って5分くらい(?)痛みをこらえていたら、全身から血の気がひいていってて「これはやばい、意識を失う」と思ったので机に伏せたらそのまま意識を失ったらしい。 貧血で倒れてた……ひさしぶりに意識が暗転していったわ— さくさん (@ch3cooh) 2015年6月16日 多分そんな長時間意識を失ったわけではないと思うんだけど、目覚めたら強烈な痛みは緩和されていて、冷や汗で着ていたTシャツがビショビショになってて机の上も汗まみれになっていた。 ちょうどApple Watchをつけていたので、痛みに耐えながら心拍数を計ったところ50になってい

    今日死ぬかもしれへんって思った話 - 酢ろぐ!
  • https://jp.techcrunch.com/2015/06/16/20150615ibm-pours-researchers-and-resources-into-apache-spark-project/

    https://jp.techcrunch.com/2015/06/16/20150615ibm-pours-researchers-and-resources-into-apache-spark-project/
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda