タグ

労働問題に関するfumiruiのブックマーク (14)

  • アニメ現場つらすぎるよ/2カ月働き賃金たった20万円 休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…

    子どもからおとなまで、世代を超えて愛される日アニメ。海外でも人気を集める一方、制作現場からは悲鳴が上がっています。 (丹田智之) 「2カ月かけて私がもらえる賃金は20万円。月収に換算すると10万円です。休みはここ1カ月で3日しかありません」 人気アニメを数多く手掛ける演出家の稲村亜衣さん(仮名・38歳)は、監督のもとで各シーンの演出をアニメーターなどに指示するのが仕事です。隙間なく埋まったスケジュール表を片手に、アニメ制作現場の労働環境について「悲惨な世界だ」と訴えます。 稲村さんの同僚スタッフは先日、全く寝ずに何十時間も仕事を続け、帰宅途中に“居眠り運転”で対向車線の車と正面衝突する事故を起こしました。しかし、現場の作業を止めるわけにはいかないといいます。「残りの人でカバーするしかありませんが、そのうち別の人も倒れる。そんな悪い連鎖が起きないか心配です」 カット袋に入った10枚ほどの原

    アニメ現場つらすぎるよ/2カ月働き賃金たった20万円 休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
  • すき家の「アルバイトは業務委託である」という主張の経緯 -すき家の非情経営まとめ2- - しろぐらまー

    2014-03-30 すき家の「アルバイトは業務委託である」という主張の経緯 -すき家の非情経営まとめ2- 暮らし 働き方 真面目 3月中旬より、すき家では「人手不足のため」という貼り紙を出して一時閉店する店舗が続出している。 詳しい時系列・理由などはこちら すき家の人手不足閉店は、現代のストライキだ -すき家の非情経営まとめ- - しろぐらまー 今回は、上の記事で扱った、過去におけるすき家の 「アルバイトは業務委託である」 という主張について、時系列を振り返ってみたい。 時系列まとめ 1. 06年7月、東京都渋谷の「すき家」のバイト20人超が、突然解雇 2. うち6人が、個人加盟の労働組合「首都圏青年ユニオン」(以下ユニオン)に    加盟・相談 3. ユニオンはゼンショーと団体交渉し、9月、訴えが認められる 4. 11月、新たに計10人がユニオンに加盟し、未払い残業代などを求める 5.

  • 記者が知的障害者に成りすまし、工場に拉致される → 無給労働の実態を目撃後、逃走し警察に通報 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年09月07日08:28 一般ニュース 社会 コメント( 1 ) 記者が知的障害者に成りすまし、工場に拉致される → 無給労働の実態を目撃後、逃走し警察に通報 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/06(火) 17:55:23.87 ID:EMBs4a8h0 知的障害者らに強制労働 無給で7年間働かされていた 中国河南省の鄭州市や駐馬店市の複数のれんが工場で、人身売買組織を通じて売り渡されるなどした知的障害者らが劣悪な条件で強制的に働かされていたことが判明、地元警察は5日、約30人の労働者らを救い出した。 6日付の中国英字紙チャイナ・デーリーなどが地元テレビの潜入取材による報道として伝えた。 地元テレビ記者は8月中旬、駅付近で知的障害者を装い、2人の見知らぬ男に連れ去られた。 その後、記者はれんが工場側に500元(約6000円)で売り渡され、工

  • 東映アニメーション:雇い止めの男性と和解 職場復帰 - 毎日jp(毎日新聞)

    人気アニメの制作元として知られる「東映アニメーション」(東京)に約27年間勤めた男性(53)が雇い止めは不当として、雇用契約確認などを求めた東京地裁の訴訟は、12日までに裁判外で和解した。 関係者によると、3月末でいったん解雇された男性を同社が「直接雇用」で新たに採用するとの内容。7月20日に訴訟が取り下げられ、男性は翌日、職場に復帰した。 訴状などによると、男性は84年から業務委託契約を結ぶ形で勤務し、「ワンピース」のほか「ドラゴンボール」の背景画などを担当。契約は更新されてきたが、昨年6月に今年3月末での打ち切りを通告され、昨年11月に提訴していた。

  • 小出裕章「10シーベルトの被曝をすると2週間以内で死にます」 : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (6) 6. 鈴木崩残 2011年08月03日 09:55 曲がった筒内を破片が飛ぶのは、やや難しい。 http://blogs.yahoo.co.jp/tal0032_jp/28329245.html ↑ ■上記ブログの写真で、建屋から排気塔まで、 どのように筒が接続されているかを見ると分かるように、 1号機からは、直線的には筒内を破片が飛ぶのはやや困難です。 また、1号は最上階の部分で爆発したため、格納容器の「底部以外」は、 そもそも破損はしていないように思えます。 ちなみに2号でも爆発音があったという作業員の証言が初期にありましたが、 もしも2号機の格納容器や配管類の破片が飛んだ場合には、 写真のような「筒の曲がり方」から考えても、 排気筒の底部まで破片が到達するのはなかなか難しいと思われます。 以下のブログでは放射性の格納容器の破片や配管類の破片が、 爆発した際に、排

    小出裕章「10シーベルトの被曝をすると2週間以内で死にます」 : 座間宮ガレイの世界
  • 家政婦処刑のサウジ、インドネシアが出稼ぎ停止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=梁田真樹子】サウジアラビアで働いていたインドネシア人家政婦が、雇用主を殺害したとしてサウジで処刑された問題で、インドネシア政府は1日、サウジへの労働者派遣を停止した。 期間は未定。インドネシア政府は、1年間停止が続いた場合、外国からの送金が、総額の約5%の3兆ルピア(約270億円)減少するとみている。 インドネシアは、雇用対策として中東やアジア諸国などへの出稼ぎを奨励し、サウジへは2010年、約23万人が渡航。現在約100万人が働いている。 サウジで働くインドネシア人家政婦たちは、給料の不払いや虐待などの問題が以前からあり、処刑を機にインドネシア国内での反発が一気に高まった。

  • 原発ジプシー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2020年1月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年1月) 書籍の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2020年1月) 出典検索?: "原発ジプシー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 『原発ジプシー』(げんぱつジプシー)は、日のフリーライターである堀江邦夫が1979年に発表したノンフィクションである。 解説[編集] 日において原子力発電所(以下「原発」という)の定期点検時には、原発を運転する電力会社の正社員ではなく関電プラントなど原発の保全業務を担当する会社の下請け企業に一時的に雇用された労働者が、点検業

  • 最近来た中国人の派遣さんがものすごくできて

    人いらねー状態。 いつもニコニコとして、PC操作も事務処理も2人分くらいのスピードでつぶしていって、多少待遇悪くてもがんばってやってくれて、そのうえ自分勝手な日人に対して「チームでがんばって仕事しましょうよ」って泣きそうになりながら言ってくれる。しゃべり方が初音ミクみたいでかわいい。 こんな良い人を条件悪いまま搾取している派遣会社と、正規で雇えない自分の会社爆発して欲しい。

    最近来た中国人の派遣さんがものすごくできて
  • 労働者の地獄への道は官僚の善意で舗装されている 規制強化で派遣・契約社員は失業へまっしぐら | JBpress (ジェイビープレス)

    菅直人首相は国会答弁で、労働者派遣法の改正案を今国会で成立させる方針を明らかにした。参議院では与党が少数だが、この法案については社民党と共産党が賛成すれば成立の可能性がある。 今回の法案では登録型派遣、製造業派遣、日雇派遣が原則的に禁止される。対象となる労働者は現在約90万人いる派遣労働者の半分以上に上る。 派遣労働を規制強化しても正社員は増えない すでに昨年、政府の規制強化の影響で派遣労働者は24%減り、撤退する派遣会社が相次いでいるが、今回の改正で労働者派遣業というビジネスが成り立たなくなる恐れも強い。 この規制によって派遣労働者は、正社員になれるのだろうか。朝日新聞社のアンケートによれば、対象となった100社のうち、派遣が禁止された場合に「正社員を雇う」と答えた企業は14社で、大部分の企業はアルバイトや請負に切り替えると回答した。したがって8割以上の派遣社員は職を失って、もっと不安定

    労働者の地獄への道は官僚の善意で舗装されている 規制強化で派遣・契約社員は失業へまっしぐら | JBpress (ジェイビープレス)
  • それでも"くら寿司"に行く理由 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    それでも"くら寿司"に行く理由 - ライブドアニュース
  • サウジ夫婦、不満漏らしたメイドに釘で拷問=スリランカ当局 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    8月26日、スリランカ当局が、サウジアラビアでメイドとして働いていたスリランカ人女性が雇用主から24の釘を打たれる拷問を受けたと明らかに。写真は女性の手の中の釘を写したレントゲン写真(2010年 ロイター) [コロンボ 26日 ロイター] サウジアラビアでメイドとして働いていたスリランカ人女性(49)が、重労働の不満を雇用主夫婦に漏らしたところ、手足や額に計24の釘を打たれる拷問を受けたと訴えていることが分かった。スリランカ当局が26日明かした。 この女性は3児の母親で、サウジアラビアに5カ月滞在し、20日に帰国。スリランカ海外雇用局によると、家族は女性が痛みを訴えて病院へ連れて行くまで、被害の事実に気付かなかったという。 レントゲン検査の結果、釘は約2.5―5センチで、1は目の上で打たれたことが判明。同局によると、女性は釘が熱い状態で打たれたと話しているという。釘は手術で除去された

    サウジ夫婦、不満漏らしたメイドに釘で拷問=スリランカ当局 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    fumirui
    fumirui 2010/08/27
    ソースがロイターなのが何とも言えないけど、中東だとフィリピン出身のメイドさんが監禁されたりとか使用人の女性が虐待される事件って結構多いよな。。。人権団体&女性団体さんカモ~ン。
  • asahi.com(朝日新聞社):収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書 - ビジネス・経済

    厚生労働省は3日、2010年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。不安定な働き方が増え、労働者の収入格差が広がったことについて、「労働者派遣事業の規制緩和が後押しした」と国の責任を初めて認めた。政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。  白書は雇用者の年間収入を、就業構造基調査をもとに推計。1997年からの10年間で、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の25%から29%に増えたと指摘。格差が拡大した結果、消費が低迷し、産業発展の可能性を狭めた、と結論づけた。  非正規雇用が増えた背景に、企業で人件費の抑制志向が強まり、じっくりと人材を育てるよりも即戦力の確保が重視されたことを挙げた。また、99年の派遣業種拡大や04年の製造業派遣解禁など労働者派遣事業の規制緩和が、「こうした傾向を後押しした」と認めた上で、「今後は正規

  • Yahoo!ニュース

    「“噂の先生”じゃんって思って」小学校教師の女(24)が給カレーに漂白剤混入…担任外された不満をなぜ教え子にぶつけたのか?

    Yahoo!ニュース
    fumirui
    fumirui 2010/03/08
    強制的に親から離したところで、本人の気持ちもあるけど雇用環境や社会的支援などが整っていなければ意味がない。というかいつ離れるかなんてのは人それぞれであって国が法律を持って介入する問題ではないと思う。
  • 1