20日午前1時15分ごろ、福井市文京3のイスラム教礼拝所「福井モスク」に駐車中の乗用車から煙が出ていると、通行人が消防に通報した。エンジン部分を焼き、約10分後に消えた。福井署は不審火の可能性があるとみて調べている。 福井署などによると、礼拝所の外壁に外国人は出ていけという趣旨の文言が書かれた紙が両面テープで張られていた。乗用車は福井大のマレーシア人留学生(23)の所有。礼拝所は09年春から、インドネシア人などのイスラム教徒の留学生らが利用しているという。 同礼拝所から南西に約1・5キロ離れた同市学園2のインド料理店では、9月10日午前2時ごろ、店の外にあったインド国旗やプランターが燃やされる不審火があった。同じ文言の張り紙があり関連を調べている。【橘建吾】 【関連記事】 放火:中学校保健室に火炎瓶? 岐阜・神戸 連続放火:2キロ圏内で車3台全焼 愛知・犬山 放火:元夫、看護師