タグ

2022年3月19日のブックマーク (3件)

  • 展示場の窓覆う布「絶対めくらないで」動物園が投稿した訴えが話題

    14日、那須どうぶつ王国の公式ツイッターアカウント(@nakprstaff)が、「※お願い※」という書き出しのツイートを公開しました。 添付された2枚の画像に写っているのは、動物の展示場です。よく見ると、窓全体が白い布で覆われ、「お休み中」と書かれた貼り紙も掲げられています。 その様子について、文で、こんな風に解説されているのです。 「人間は動物たちの生活の場にお邪魔する立場。尊重したい」「ルールはしっかり守らないと」。ツイートには多くのコメントが連なり、4千超の「いいね」もつきました。 ※お願い※ 動物園では動物へのストレスを極力減らしたり、少しずつ環境に馴れてもらったりするために展示をお休みしている場合があります。 その際、カーテンや目隠し等を使用しています。 よくカーテンを捲ったりカーテンの留め具を外す等して中を覗いてしまう方がいます。 絶対にお止めください。 pic.twitte

    展示場の窓覆う布「絶対めくらないで」動物園が投稿した訴えが話題
  • 'Why? Why? Why?' Ukraine's Mariupol descends into despair

    The Associated Press is an independent global news organization dedicated to factual reporting. Founded in 1846, AP today remains the most trusted source of fast, accurate, unbiased news in all formats and the essential provider of the technology and services vital to the news business. More than half the world’s population sees AP journalism every day.

    'Why? Why? Why?' Ukraine's Mariupol descends into despair
  • 小惑星りゅうぐう、彗星が起源か 特徴を説明可能、名市大 | 共同通信

    Published 2022/03/18 17:07 (JST) Updated 2022/03/18 17:23 (JST) 探査機「はやぶさ2」が表面の砂などを地球に持ち帰った小惑星りゅうぐうは、かつて彗星だった可能性があると、名古屋市立大と岡山大が18日発表した。氷と岩石からなる彗星が太陽に近づいてできたと仮定してシミュレーションすると、現在のりゅうぐうの特徴を説明できるという。 りゅうぐうは小さな惑星同士がぶつかった破片が集まってできたとする説も有力とされている。研究チームの三浦均・名古屋市立大准教授(惑星科学)は「異なる可能性を示すことができた。砂の分析が進めば当の起源が見えてくるのではないか」と話している。

    小惑星りゅうぐう、彗星が起源か 特徴を説明可能、名市大 | 共同通信