タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (128)

  • 生まれ変わった”宮古島まもる君”

    宮古島市のさまざまな場所で島の交通安全を見守る「宮古島まもる君」。 全国的な知名度を誇る人気のご当地キャラクターですが、 長年の勤続によって中にはさびたり塗装がはげたりしたものもあります。 そんなまもる君を支えたいと地元の高校生が立ち上がりました。 (取材:コンテンツセンター 木村祥太カメラマン) 『宮古島地区交通安全協会職員兼宮古島警察署交通課職員 宮古島まもる君』 大きな目、太い眉、そして南国の砂浜を思わせる真っ白な顔(若干色がついたものもありますが・・・)。 直立不動で交通の要所ににらみをきかせる「宮古島まもる君」。 誕生日は宮古(385)の語呂合わせで平成3年(1991年)8月5日、ことしで32歳です。 昼夜休みなしの立番勤務、台風の強風にも耐えるため足には400kgのおもりを装着。 階級は警視待遇巡査部長です。 設置が始まったのはおよそ30年前。 街灯や信号が少ない離島で少しでも

    生まれ変わった”宮古島まもる君”
    fumirui
    fumirui 2024/10/05
    もう一族やん…。
  • 折り紙 美しさを超えて | NHK

    長野県大町市に住む折り紙作家 布施知子さん。 これまでに制作した作品は国内だけでなく、世界中から評価され注目を集めています。 今、制作した折り紙の技術教育や産業などさまざまな分野の可能性を広げています。 彼女の折り紙の世界を取材しました。 「無限折り」「螺旋」「コイル折り」 世界的に評価を受ける作品たち 流れゆく川を表現した、この作品。 実はこれ、20メートルの1枚の紙から出来ています。 無数の折り目を、複雑に重ねる「無限折り」という技法で作られました。 制作したのは大町市に住む折り紙作家の布施知子さん。 37年前に、自然に囲まれた山あいの古民家に移住し、個性あふれる作品を世に送り出してきました。 何重にも細かく規則的に折り続けることで生み出す「螺旋」。 筒状にした紙を、つぶしながら折り込んだ「コイル折り」 その作品はヨーロッパ各地で個展が開かれるなど、海外からも高い評価を受けています。

    折り紙 美しさを超えて | NHK
  • きじまりゅうたの都市農業×TOKYO ~新宿区 内藤とうがらし~ | NHK

    都市の中で行われている農業=「都市農業」がいま注目されています。 都市農業の可能性に注目する、東京生まれ東京育ちの料理家・きじまりゅうたさんが東京の農業の魅力を探るシリーズ。第3弾は、新宿区です。 実は、その新宿区、お父さんが新宿区生まれで、きじまさんにとってもなじみがあるんです。 そんなゆかりの場所で、きじまさん、こんな発見をしました!

    きじまりゅうたの都市農業×TOKYO ~新宿区 内藤とうがらし~ | NHK
  • 御嶽山「噴火の証言」戦後最悪の火山災害を動画と証言で伝える|NHK

    2014年9月27日午前11時52分ごろ 岐阜県と長野県の境にある御嶽山が噴火。 死者・行方不明者が63人に上る戦後最悪の火山災害となった。 よく晴れた休日の昼に突然襲ってきた噴火の様子を、 登山者たちは克明に記録していた。 危険のなかで撮影された多くの映像や写真は、 あのとき山頂付近で何が起きたのか、 登山者たちがどのように身を守り、生還したのかを伝える 貴重な「証言」となっている。 ※このサイトは、噴火の激しい様子を記録した動画などを掲載しています。 被害に遭われた方にはつらい映像も含まれているかもしれません。 私たちは今後の減災に役立てる貴重な記録と考え掲載しました。 ※動画や静止画は撮影者の承諾を得て掲載しています。 証言内容は噴火後にNHKが行った取材に基づいています。 ※3Dマップは国土地理院のデータを基に作成しました。 ※噴石は東京大学地震研究所の調査で直径10cm以上の噴石

    御嶽山「噴火の証言」戦後最悪の火山災害を動画と証言で伝える|NHK
  • カブトムシの仲間だけど厄介者~東京の公園に大量発生のなぜ 虫とは無縁だった記者が取材してみた | NHK

    2024年の夏休み。東京でも子どもたちに人気のカブトムシなどを見ることができる公園は少なくありません。 ただ、都内の公園では近年、同じカブトムシの仲間でも厄介な虫が大量に発生。 それが原因で立ち入りが制限される公園まででています。いったいなぜなのでしょうか? (首都圏局/記者 多久和 佳) 「虫と無縁だった」私 初めての取材が… 私はこの4月(2024年)に記者になったばかりです。 横浜で生まれ育ち、虫とは無縁の生活を送ってきました。そんな私でしたが最初に手がけることになった企画の主人公が「虫」。先月(6月)、デスクからSNSで拡散されたこんな投稿を見せられたのがきっかけでした。 「木に巻かれた粘着シートにヤモリが貼り付いている」 なぜ木に粘着シートが巻かれているのか-。そこから取材が始まりました。 虫の正体は「カシナガ」 さっそく、木にこの粘着シートを巻いているという区に電話で取材しまし

    カブトムシの仲間だけど厄介者~東京の公園に大量発生のなぜ 虫とは無縁だった記者が取材してみた | NHK
  • “境界知能”とは「みんなと同じようにやろうと頑張ったのに」茨城の当事者の声 東京・東村山では支援の動き | NHK

    「知的障害であるか、そうではないか。この2つに目を向けられ、その狭間にいる私たちは埋もれて日の目を見ることはない。しかし、その狭間にいて苦しんでいる人たちはたくさんいる。名前のない私たちがどれだけ必死に声をあげようと“診断がついていない”、その事実だけがひたすらに付きまとい、私たちの首を締める」 「認知されない境界知能。そんな私たちの行き場はどこなのだろうか。私はその行き場を探し続けたい」 取材にあたる記者やディレクターたちは全員、引き込まれるように読み進めました。 そこには、「境界知能」の当事者の思いが力強いことばでつづられていたのです。 「境界知能」とは、IQ(知能指数)が、平均的な数値と知的障害とされる数値の間の領域として医療関係者などに使われています。専門家の推計ではおよそ7人に1人が該当するともされています。 この文章をどんな人が書いたのか。「境界知能」とはいったい何なのか。取材

    “境界知能”とは「みんなと同じようにやろうと頑張ったのに」茨城の当事者の声 東京・東村山では支援の動き | NHK
  • 世界一! 東山動植物園 「世界のメダカ館」 | NHK

    名古屋市の東山動植物園にある「世界のメダカ館」。 実は、絶滅の危機にあるメダカを守る世界一のすごい!施設なんです。 いったいどんな施設なのか、それを支える飼育員にも迫りました。 (NHK名古屋 リポーター 山﨑優里) 世界一!メダカを守る施設 かつて私たちの身近な存在だったメダカ。いまや絶滅の危機にあるんです。 かつては身近な存在だったメダカ そんなメダカを守ろうと、東山動植物園に31年前に開館したのが、「世界のメダカ館」。 東山動植物園「世界のメダカ館」 「行ったことがない!」という方も意外と多いかもしれませんね。 場所は、東山スカイタワーの近くです。 園内中央「東山スカイタワー」の近く 中に入ってみると…。 「世界のメダカ館」 館内には水槽がずらりと並ぶ 黒色のインドネシアの「ネブローサスメダカ」に。 インドネシアのネブローサスメダカ 鮮やかな色が目を引く「ウォウォールメダカ」。 イン

    世界一! 東山動植物園 「世界のメダカ館」 | NHK
  • 渋谷のミツバチが街を変える!? | NHK

    6月は、「環境月間」。大都会・渋谷!ミツバチを通して都会の環境を考える「ミツバチプロジェクト」の取り組みをご紹介します。 渋谷には、「渋谷さくら育樹の会」というNPO法人があります。桜を守り・育てるという活動をしている会のメンバーは、環境改善に役立てたいとさまざまなプロジェクトに携わっています。その1つが、「渋谷みつばちプロジェクト」です。始まってから13年目。一体、ミツバチは、どこに…? (ひるまえほっと/リポーター 佐藤千佳) 渋谷にミツバチ!? 今月(6月)2日。渋谷で行われたイベント、“おとなりサンデー”。駅前の高層ビルの会場には、大勢の子どもたちが集まっていました。そこで登場したのは…ミツバチ! ガラスのケースに入ったミツバチたちが姿を現すと、「わ~!」と歓声が。子どもたちは興味津々! このミツバチたち、渋谷のビルの屋上からやってきました。 ことしのはちみつ、初搾り!子どもたちに

    渋谷のミツバチが街を変える!? | NHK
  • 合計特殊出生率2023 低い理由は?少子化と男性の長時間労働 日本 韓国 欧米諸国では | NHK

    6月5日発表された2023年の「合計特殊出生率」は1.20で、このうち東京都は全国の都道府県で最も低い0.99で、1を下回りました。 少子化が進む要因のひとつとして指摘されているのが「男性の長時間労働」です。日、欧米諸国、韓国の男性の長時間労働と出生率の関係についての専門家の分析をまとめました。 国内の労働時間 男女別では 厚生労働省によりますと国内の年間総労働時間を男女別に見ると2022年は男性が1826時間、女性は1422時間となっていて男性が400時間あまり長くなっています。 また、過労死ラインの目安のひとつとされる、労働時間が週60時間以上の人の割合は2022年時点で男性が7.7%、女性が2%となっていて、男性が大幅に多くなっています。 各国の出生率と男性の長時間労働 少子化問題に詳しい京都大学大学院の柴田悠教授は、欧米諸国と日韓国出生率と男性の長時間労働の関係について分析

    合計特殊出生率2023 低い理由は?少子化と男性の長時間労働 日本 韓国 欧米諸国では | NHK
  • “見ると幸せ”ドクターイエロー引退へ「後継の専用車両投入せず」 JR東海・JR西日本 ファンの声は | NHK

    【6月14日更新】後継車両についてJR東海の発表を追記しました。 「見かけると幸せが訪れる」。黄色の車体から「ドクターイエロー」の愛称で親しまれている新幹線の検査専用車両が引退することになりました。老朽化などを理由にJR東海は来年(2025年)1月に、JR西日は2027年をめどに運行を終え、検査専用の後継車両は投入しないということです。引退の発表を受けて、SNSでは引退を惜しむ投稿が見られました。 老朽化で引退へ JR東海は2025年1月 西日は2027年めど 「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線の線路を営業車両と同じ速度や条件で走行しながら、線路にゆがみがないかや設備に異常がないかなどを検査する車両です。 これについて、車両を保有するJR東海とJR西日は、老朽化などを理由に運行を終える方針を正式に発表しました。JR東海の車両は来年(2025年)1月にJR西日の車両は2027

    “見ると幸せ”ドクターイエロー引退へ「後継の専用車両投入せず」 JR東海・JR西日本 ファンの声は | NHK
  • 縄文人ってどんな人たち?愛知・渥美半島の遺跡をたどる | NHK

    みなさん、「縄文人」と聞いてどんな人々を想像しますか?愛知県の渥美半島は30以上の縄文遺跡があり、国内外の研究者が注目する「縄文研究の聖地」。ここでの研究によって「縄文人」の姿かたちが明らかになり、さらには従来の原始的なイメージもアップデートされています。 私たちの日々の暮らしや気持ちの原点が見えてくるという、東海地方の縄文人の世界。さっそく覗いてみましょう!(NHK名古屋ディレクター 徳田周子) <放送予定>東海 ドまんなか!「渥美半島発!これが縄文人のリアルだ」 総合 6月8日(土)午前5時10分「NHK地域局発」で放送 ※近畿地方は放送なし NHKプラスでも配信します。 研究者が注目!縄文研究の聖地 国内外の研究者が注目する縄文遺跡があるのは、名古屋から車で2時間半のところにある田原市の西部。学芸員の増山禎之さんに案内していただきました。このあたりは水が湧いている、とても良い場所だっ

    縄文人ってどんな人たち?愛知・渥美半島の遺跡をたどる | NHK
  • 災害時障害者のためのサイト

    このサイトは、大災害だいさいがいが発生はっせいした時とき、支援しえんを要ようする 障害者しょうがいしゃや 高齢者こうれいしゃへの情報じょうほうを掲載けいさいすることを目的もくてきにしています。 また、日頃ひごろからどのように災害さいがいに備そなえればいいか、防災ぼうさいや 減災げんさいのためのヒントを 障害等別しょうがいなどべつにまとめています。 2011年ねんの東日大震災ひがしにほんだいしんさいでは、障害者手帳しょうがいしゃてちょうを持もつ人ひとの 死亡率しぼうりつは、全住民ぜんじゅうみんの死亡率しぼうりつの2倍ばいに上のぼりました(NHK 調しらべ)。 2016年ねんの熊地震くまもとじしんでも、多おおくの障害者しょうがいしゃや高齢者こうれいしゃが 必要ひつような支援しえんを受うけられずに孤立こりつしました。 障害者しょうがいしゃや高齢者こうれいしゃなどが再ふたたび“取とり残のこされ

    災害時障害者のためのサイト
  • 本屋さんは必要?大型書店が消える一方で増える独立系書店・・・ 書店のこれからについて王林さん・ブックアドバイザーの菊池壮一さんと考えます。 | NHK

    まちから書店が消えてゆく 4月30日、弘前市土手町にある県内有数の大型書店「ジュンク堂」が12年の歴史に幕を閉じました。 弘前市では、これまで2000年に今泉店が、2019年に全国展開する紀伊國屋書店が閉店。 八戸市でも去年、96年間地元に親しまれた木村書店が店を閉じました。 県内の書店は10年前の4分の3ほどに減っています。 屋さんは必要? まちの人たちは書店についてどう思っているのか、青森市で話を聞いてみたところ、以下のようなさまざまな意見が聞かれました。

    本屋さんは必要?大型書店が消える一方で増える独立系書店・・・ 書店のこれからについて王林さん・ブックアドバイザーの菊池壮一さんと考えます。 | NHK
  • 共同親権とは 離婚後の子どもの親権どうなる 賛成と反対 意見の内容は? | NHK

    改正民法などは、離婚後に父と母のどちらか一方が子どもの親権を持つ、今の「単独親権」に加え、父と母、双方に親権を認める「共同親権」を導入するとしています。共同親権についてのほか、導入に向けての賛成や反対の意見の内容などをまとめました。(追記 5月17日) 現在は、離婚後に父と母のどちらか一方が子どもの親権を持ついまの「単独親権」が採用されていますが、民法などの改正案では父と母双方に親権を認める「共同親権」を導入するとしています。 そして父母の協議によって共同親権か単独親権かを決め、合意できない場合は家庭裁判所が判断します。裁判所がDV=ドメスティック・バイオレンスや子どもへの虐待があると認めた場合は単独親権となります。 賛成多数で可決・成立 改正案は、共同親権を選択する際に父母双方の真意によるものか確認する措置を検討することなどを付則に盛り込む修正をした上で、4月16日、衆議院会議で賛成多

    共同親権とは 離婚後の子どもの親権どうなる 賛成と反対 意見の内容は? | NHK
  • 「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年|NHK

    2021年07月02日 「東日大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年 「東日大震災を思い出してください!」 「命を守るため、一刻も早く逃げてください!」 「周りの人にも避難を呼びかけながら逃げてください!」 平日の午後、東京・渋谷のNHKのニューススタジオに、この日もアナウンサーの緊迫した声が響きました。 地震と津波が発生したことを想定した緊急報道訓練。大津波警報や津波警報などさまざまな想定で、頻繁に行われています。 この日もアナウンサーは、目の前のモニターに次々に表示される地震や津波のデータを読み上げながら、とるべき行動や注意点などを呼びかけていきます。 災害の危険が迫っているときに、NHKのアナウンサーがスタジオからみなさんに呼びかける、 「一刻も早く逃げてください!」 「川の近くには近づかないでください!」 といったことばのもと

    「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年|NHK
  • クマに出会ってしまったらどうしたらいいの? | NHK北海道

    北海道の各地で目撃情報が相次いでいるクマ。できれば出会いたくないですが、万が一出会ってしまった場合どうしたらよいのか?出会う可能性があるシチュエーション別に対処法をお伝えします。

    クマに出会ってしまったらどうしたらいいの? | NHK北海道
    fumirui
    fumirui 2023/11/09
    シュールだ…。
  • 「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    「がんに効く」との言葉を信じ、命を落とした女性 姉 けいこさん 今回取材に応じてくれたのは、妹のともみさん(仮名)をがんで亡くした、けいこさん(仮名)です。 二人で旅行に行くほど、仲のいい姉妹だったという二人。しかしともみさんががんと診断された後、「溝ができるようになった」と言います。 左:妹 ともみさん 右:姉 けいこさん 「私は妹と一番仲が良かったので、何でもわかってあげられる気になっていました。妹は私のことは信頼してくれていると思っていたのですが、一度できてしまった溝はなかなか修復できなくて、結果的に妹が1人で病気と闘うことになってしまいました」 ともみさんは35歳のとき、不正出血が続いたことで婦人科を受診しました。 何度か検査を受けた結果、「子宮体がんステージ1B」という主治医の見立てを伝えられました。 取材を元に作成 左:妹 ともみさん 右:主治医 主治医 妹 ともみさん 国立が

    「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
  • バードドック!ペットの鳥にも健康診断? | NHK

    近年、ペットとして鳥を飼う人が増えていると言います。 そこで注目を集めているのが「バードドック」、鳥の健康診断です。 ペットの鳥を健康で長生きさせるには?取材しました。 コロナ禍で増えたペット需要 2020年以降、ペットの需要が増えているといいます。 室内で飼育できる小動物、特に飼育のしやすさから鳥をペットにする人が増加しました。 横浜市にある大手総合ペットショップでは、この2,3年でコロナが流行する前より約2倍の契約件数に達しているといいます。 「コロナ禍で在宅時間が長くなり、いつか飼いたいと思っている人のきっかけになったことが大きな影響と思われます」と、大手総合ペットショップの加山拓磨副店長は分析しています。 鳥の健康を守るには 一方で知識や経験のない飼い主が間違った飼い方をしたり、鳥の病気に気づかず、悪化させてしまうことも増えています。 鳥は体調が崩れていたり、病気になっていても行動

    バードドック!ペットの鳥にも健康診断? | NHK
    fumirui
    fumirui 2023/08/10
    横浜小鳥の病院の海老沢先生の特集。
  • 「チバニアン」を生きた古生物 県立中央博物館で企画展 | NHK

  • 地球温暖化で磯焼け拡大 小田原の海に豊かな藻場を!! | NHK

    地球温暖化を背景に、海藻が少なくなり、元に戻らなくなる「磯焼け」が全国的に拡大。 ワカメなどの海藻の減少で、餌にしているアワビなどの漁獲量も激減。 海に大きな変化が起きています。 小田原市の海では、地元の漁業者たちが培養した海藻の苗を植え付けて、人工的に藻場を再生する取り組みを行っています。 現状と対策を追いました。 磯焼け 全国的に拡大 海底(写真はイメージです) 磯焼けが全国で拡大しています。 海藻が茂り、貝や魚の生育に欠かせない「藻場」は全国的に減少傾向です。 調査手法が異なるため正確な比較はできませんが、国や自治体が現地確認や衛星画像を解析して調べた結果、全国の藻場は ▼1989年度から1992年度にかけて実施された調査では20万1212ヘクタール。 ▼2018年度から2020年度にかけては16万4340ヘクタールと減少傾向にあります。 アワビの漁獲量10分の1に こうした磯焼けの

    地球温暖化で磯焼け拡大 小田原の海に豊かな藻場を!! | NHK