タグ

WW2と近代に関するfumiruiのブックマーク (1)

  • 戦時中、鎌倉市にあった極秘施設「大船収容所」ってどんなところ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 国際法上機密にしていたことで、日史的にもほとんど知られていない大船収容所について知りたいです。米兵の捕虜収容所として栄区に隣接する鎌倉市玉縄にあったそうです(栄区かまくらさん) はまれぽ調査結果! 戦時中海軍が捕虜からの情報を聞き出すために作った尋問所。正規の捕虜収容所ではない国際法上の違法な存在であったため、戦後関係者が重く処罰された 鎌倉の山間にあった秘密の捕虜収容所 大船に捕虜収容所があったという。地図で見ると鎌倉市内陸部の山に囲まれたあたりにあったようだが、その理由はなぜなのだろうか? 投稿のように機密の存在であったことと関係があるのだろうか? まずは現地に向かった。 大船収容所があったのは鎌倉市植木(青矢印、Googlemapより) JR大船駅南口を降り、柏尾川を南下ししばらくして右折すると、トンネルの先に室町時代に北条早雲(ほうじょう・そううん)が築いたとさ

    戦時中、鎌倉市にあった極秘施設「大船収容所」ってどんなところ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 1