タグ

2010年11月22日のブックマーク (4件)

  • CharsetDecoder,CharBuffer - Shift_JISのテキストファイルを読み込み、標準出力に表示する

    CharsetDecoder,CharBuffer - Shift_JISのテキストファイルを読み込み、標準出力に表示する ByteBufferに読み込んだバイトを文字型に変換する処理は、CharsetDecoderで行います。シフトJIS形式のテキストファイルから文字列を読み込んだ場合、2バイト文字の1バイトを読み込んだ時点で、ByteBufferの容量に達してしまう場合があります。その場合、CharsetDecoderのdecode()メソッドの戻り値、CoderResultのisMalformed()がtrueを返しますので、読み込んだバイト数+1のサイズを持つバッファにもう一度読み直しを行ってデコードを行います。 import java.io.FileInputStream; import java.io.IOException; import java.nio.ByteBuffe

    fumokmm
    fumokmm 2010/11/22
    NewIOを使ってファイル読み込みとエンコーディングの例
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • Scalaってホントに来るかなぁ : mwSoft blog

    最近、自宅で軽い処理を書くときはScalaを使っている。そろそろScalaをメインの言語として使うようにしてみようか、という想いも抱くようになってきた。 使っている人たちの評判もいいし、記述量は確かに減るし、いろんな概念が組み込まれているので書いていて勉強になるし、機能不足で困ることもない。 Scalaの特徴をまとめると、こんな感じだろうか。まだ学習中だから間違ってる部分もありそうだけど。 ・記述量が少なくて済む Javaの半分のコード量で書ける、というのがScalaの売り。実際に書いてるとものによっては半分以下になる場合もある。これは一般的なスクリプト言語と比べても、それほど差がない。 ※参考 当に ScalaJava の半分のコーディング量で済むのか? http://d.hatena.ne.jp/itoasuka/20091007/1254884868 おまけに関数型的な書き方

    fumokmm
    fumokmm 2010/11/22
    コメントしようと思ったらコメント欄がないのではてブでコメントしとくか。⇒ScalaのIDEならIntelliJ
  • Griffon - CSSBuilder

    fumokmm
    fumokmm 2010/11/22
    これはすごい。Griffonすごいなぁ。