タグ

2011年2月22日のブックマーク (16件)

  • これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる

    これから普及が予想される電子書籍や電子雑誌がインタラクティブになっていくことは間違いありません。映像が埋め込まれたニュース、好きな角度から洋服が見られるファッション雑誌、操作しながら解いていけるパズル、途中で登場するモンスターを倒さないとその先が読めないロールプレイング小説、なんていうのもあるかもしれませんね。 将来の電子書籍はアプリケーションと区別がつかなくなる、と僕は考えています。 先日ワーキングドラフトが公開された次世代電子書籍フォーマット「EPUB 3」では、JavaScriptが仕様の中に組み込まれる予定です。将来の電子書籍でのインタラクティブな実装はJavaScriptによって行われることになります。 HTML5/SVGで定義されたスクリプティングをサポート 昨年の12月22日にインプレスR&Dが創刊した電子出版をテーマにした電子雑誌「On Deck(オンデッキ)」の1月18日

    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる
    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    電子書籍いいね!
  • Twitterの自分のツイートを過去にさかのぼってXML形式で保存「TwitterBackup」NOT SUPPORTED

    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    これは便利そうだな。
  • Akkaが1.0になった。JavaとScalaにアクターモデルをもたらす

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Akkaが1.0になった。JavaとScalaにアクターモデルをもたらす
    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    面白そう。
  • Groovy実行環境・開発環境インストール on Windows7 - Diary of absj31

    近日中にGroovyに関する勉強会へ参加予定があり、Groovy自体への熱も少しずつではありますが出て来たところですので、開発環境導入から始めてみようかと。手順的に難しいことはしてませんが、記録として。 実行環境インストール 日語公式サイトのダウンロードサイト( http://groovy.codehaus.org/Download )にアクセスし、Windowsインストーラファイルを入手。(groovy-1.7.8-installer.exe, 46.8MB) ダウンロード後ファイルを起動。[Next]を押下。 コンポーネントの選択。デフォルトで全て選択されていますが、良く見るとGaelykやGant、Griffon等の環境もこのインストールで済んでしまうんですね。こりゃ便利。 インストールパスの選択。デフォルトでは少し長かったので縮めてみた。[Next]を押下。 メニュー名の設定。そ

    Groovy実行環境・開発環境インストール on Windows7 - Diary of absj31
  • groovysh で任意の文字コードでロードする - コードの恵み

    Groovy では groovy.source.encoding オプションでデフォルトの文字コードを指定できる。 これを groovysh でも利用するようにしてみた。 src に含まれている org.codehaus.groovy.tools.shell.commands.LoadCommand.groovy を用意する。 load メソッドを以下のように修正する。 void load(final URL url) { assert url != null if (io.verbose) { io.out.println("Loading: $url") } def charset = System.getProperty("groovy.source.encoding") ?: System.getProperty("file.encoding") ?: java.nio.chars

    groovysh で任意の文字コードでロードする - コードの恵み
    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    groovyshの話。
  • ぐるーびーたんマンガの作画をしました - 虎塚

    Grails/Groovyユーザーグループ(JGGUG)さんが、このたび電子雑誌『G*Magagine』を創刊されました。おめでとうございます。♪ G*Mag Japan 巻末にぐるーびーたん4コマ漫画というのがありまして、作画を担当させてもらいました。 アイディアやネームは、JGGUGの中の人であるわたびきさんや、編集長の川原さんです。今後の話の展開が自分も楽しみです。 よかったらよろしくお願いします。 ちなみに、三頭身の絵柄を決めるために作ったラフは、こんなかんじです。 下は最初の試行錯誤バージョン。動かしづらそうだったので、追加で上の絵を作ったところ、そちらになりました。 Twitterで「クッキングパパみたい」というコメントを見かけて、SOREDA!と思ったり。ぐるーびーたんは、口が大きいのが特徴ですね。

    ぐるーびーたんマンガの作画をしました - 虎塚
    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    うぉっ、これはかわいい。
  • メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ

    iPhone開発で、メモリ管理の基礎を社員に伝えることが増えてきたので、エントリとして書こう。 Objective-C基礎 メモリ管理の前にObjCの基礎として、メソッド呼び出しの話。 クラスのインスタンスaがmethodAをコールするときは、 [a methodA] と書く。このとき、aがnilだったときは、エラーではなく、コールされない。methodAに戻り値があるときは、それは、0やnilやNOが返る。ObjCでは、 void dealloc { if(a!=nil){ [a release]; } [super dealloc]; } は、気持ち悪いので、nilチェックはやめましょう。 なお、ObjCでは、動的にメソッドを差し替えることができ、コールの度にメソッドが存在しているかも確認しています。そのため、LL言語(ライトウェイト言語、スクリプト)のように柔軟な記述が可能です。そし

    メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ
  • iPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク・Wink Toolkitが割と良かったので日本語サンプル作った

    iPhoneAndroidなどの人気の スマートフォン向けのJavascript製 フレームワーク・wink toolkitを触っ てみました。動作サンプルが豊富 で割と応用できそうだったので日 語でサンプルを作ってみました。 スマートフォン向けのWebサイトやネイティブアプリに使えそうなJavaScript製のフレームワークです。沢山の動作サンプルがあって、内容もとっても分かりやすかったので(完全ではないけど)日語サンプルを作成してみました。 スマホ向けのWebアプリ用JavaScript製フレームワークです。 動作サンプルを日語にしたのでお手持ちのiPhoneなどでサンプルを触りながら記事を読んでいただけると嬉しいです。 [note]お持ちでない場合でも、Safariでご覧頂くと同様の動作確認が出来ます。Chromeでも多少確認出来ました。また、デモ動画もいくつかありますので宜

    iPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク・Wink Toolkitが割と良かったので日本語サンプル作った
  • 世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記

    少し前に映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ました。 映画を観た後3時間くらい興奮が収まらず、気を落ち着かせるまでに随分苦労しました。興奮もようやく収まりましたので(笑)、感想を書こうと思います。 なぜそんなに興奮したのか。 1人のプログラマが創ったウェブサービスが世界中に広がったことに対する、プログラマとしての共感。マーク・ザッカーバーグが会社を大きくし、金銭的に大きな成功を収めた事に対する、起業家としての共感。自分の境遇と重なるこうした要素が、他人事では無いストーリーとして、面白かったのです。 しかし、映画を観た他の人の感想を眺めるうちに、他の人が言及していない部分に自分が強く反応していたことに気付きました。「ウェブコミュニティ設計者」としての共感です。ザッカーバーグも自分も、「ウェブコミュニティ設計者」という同じ職業の人間だ!、と強く思いました。 世の中にウェブサイトと呼ばれるものは

    世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 次期バージョン(1.8.0)の Groovy はパフォーマンスがかなり向上する模様:experiment:So-net blog

    海外blog で Groovy/Java/Scala のクイックソートでのパフォーマンスの比較結果が公開されている。 Strongly Typed, Loosely Coupled: Groovy++ vs. Groovy vs. Java vs. Scala - Performance UpdateStrongly Typed, Loosely Coupled: Groovy++ Performance - Now we're talkin'最終的な結果は 2 つ目の Groovy++ Performance - Now we're talkin' で紹介されている。 それによると、Java にかなり近いパフォーマンスを得られたようだ。現在のバージョンと比較すると 300倍くらい速くなっている。 Groovy で Web サービスを作成しても、パフォーマンス的には余り問題なら無くなる

    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    Groovy++のnew versionだとJava&Scalaと大差ないパフォーマンスが出るようになるのか。
  • Groovy で正規表現にマッチした箇所を抜き出すには?:experiment:So-net blog

    groovy で正規表現にマッチした箇所を抜き出すには次のように記述する。 matFile = (file =~ /^([0-9a-zA-Z\-]+) (.*).mp3/); if (matFile.matches()) { id = matFile[0][1] title = matFile[0][2] } この場合、file が 「AAb-32D なんかのタイトル.mp3」であれば、 id = AAb-32Dtitle = なんかの タイトル を取得できる。もし、file が 「日語 なんかの たいとる.mp3」のときは、 正規表現にマッチしないため、id、title には設定されない。 id が英数字からなるものの 場合は [0-9a-zA-Z] とすれば良い。 先に示した正規表現では「~」 が先頭に付与されているので 「 AAb-32D たいとる.mp3」のように、先頭に空白など

    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    v1.6.1以降は GDKのString#findAllで一発でできる
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • 電子書籍:米国シェア8.3%に - 毎日jp(毎日新聞)

    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    日本でももっと早く電子書籍広まらないかなぁ。
  • 仕事が終わるたびにコンピュータをリブートすると生産性が上がる

    コンピュータの速度が上がる、ではありません。仕事の能率が上がる、の方です。 棒人間コミックで有名な xkcd でどうしても Facebook をチェックしたり CNN をリロードすることをやめられない人のとった最終手段についての漫画がありました。一応念のため書いておくと 最後のコマはスターウォーズの引用ですね。 この漫画が登場したあとで、作者自身がまさにこのようにして時間をムダにする誘惑を断ち切っているという記事が登場しました。 それによると、仕事に一区切りがついたり、仕事に飽きてきて「ちょっとGoogle News をチェックしたいな」「ちょっとニュースサイトでもみにいくか」という誘惑が起こった瞬間に、いきなりコンピュータを再起動してしまうわけです。 I could turn it back on right away—this wasn’t about trying to use th

    仕事が終わるたびにコンピュータをリブートすると生産性が上がる
    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    すごくよさそう!ただし会社のPCは再起動にめっちゃ時間がかかるのでそれを覚悟しなければならんだろうな…
  • オランダ発!記憶に残る画期的な単語学習法 - [TOEIC・英語検定] All About

    単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。単語カード学習の効果を高めるためには、どうしたら良いのでしょうか? 単語カードによる学習の効果を最大限に高めるためにオランダで開発された、hand computerという独創的なシステムをご紹介いたします。 単語カードでは単語は覚えられない!? 単語カードによる英単語の学習は、学習者に根強い人気を持つテクニックです。しかし、コミュニケーションを重視する最近の英語教育では、「単語は文脈の中で学ぶもの」と考えられているため、単語カードによる暗記は「機械的すぎる」・「すぐに忘れてしまう」・「つまらない」などと批判されることが多いようです。単語カードによる学習が否定的に捉えられる一方で、多読による語彙学習が奨励される傾向にあります。 しかしながら、近年の研究では、単語カードによる暗記は非常に効果的かつ効率的であることが示さ

    fumokmm
    fumokmm 2011/02/22
    http://www.cocone.jp/ とかの最近の主要な英語学習サイトではこの手法をとっくに取り入れてる気がする。