タグ

2011年3月9日のブックマーク (35件)

  • Clojure

    Clojure is a robust, practical, and fast programming language with a set of useful features that together form a simple, coherent, and powerful tool. The Clojure Programming Language Clojure is a dynamic, general-purpose programming language, combining the approachability and interactive development of a scripting language with an efficient and robust infrastructure for multithreaded programming.

  • Computer Science Books Online

    Theory of Computation Information & Coding Theory Algorithms & Data Structures Programming Language Theory Concurrent, Parallel & Distributed Systems Databases & Information Retrieval Artificial Intelligence Computer Architecture & Engineering Computer Security & Cryptography Computational Science Information Science Software Engineering A Balanced Introduction to Computer Science by David Reed, 2

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    オンラインで公開されている計算機科学の書籍。
  • 英語学習なんて時間の無駄! | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは。編集委員の早川大地です。 子供のころから海外に住まない限り、言語というのはなかなかきちんと習得するのが難しいもの。ましてや学生ならともかく、忙しい社会人ともなれば語学に割く時間は1日1時間も取れればいいほうです。 そんなたかが言語、ましてアメリカ人やイギリス人なら生まれたときからしゃべってるような英語に、なんで時間をとられなきゃならないのでしょう。英語圏の人々が、やれホームパーティーだ、サーフィンだと、やっている間に、なんで僕たちは駅前留学をしなきゃなんないんでしょうか。ちょっと理不尽な気分になるのは僕だけでしょうか? 語学に時間を使うくらいなら、その分、仕事だって趣味だって、違うことに使いたい。遊びにだって行きたい。そんな、なるだけ時間を使いたくない、でも英語はやっぱり覚えなきゃしょうがない。という方に向けて、僕がやっているライフハックをご紹介です。 ブラウザのTopページを

    英語学習なんて時間の無駄! | ライフハッカー・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    さまざまな方法で日々の生活を英語漬けにせよという話。
  • 「One Minute Languages」で12カ国語を手軽に学習 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「One Minute Languages」で12カ国語を手軽に学習 | ライフハッカー・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    これはお金がかかるのか。
  • Simple guide to speaking foreign languages | zen habits

    Editor’s Note: This is a guest post from Benny the Irish polyglot of Fluent in 3 months. When I was 21 years old, the only language I spoke was English. I had done quite poorly in languages in school and believed that I was too untalented and even too ‘old’ to consider ever speaking a foreign language, even basically. Now seven years later I speak eight languages fluently and can get by quite well

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    7年間で8カ国語を話せるようになった「ランゲージハッカー(語学オタク)」のBenny氏のサイト。
  • 英語が話せるようになりたい人は、今すぐ英語を話すのが一番の近道 | ライフハッカー・ジャパン

    英語ができるようになりたい!」と思っている方は、かなり多いのではないかと思います。頭では分かっていると思いますが、英語に限らず、外国語を当に使いこなせるようになるには、気で、真剣に勉強しなければなりません。 7年間で8カ国語を話せるようになった「ランゲージハッカー(語学オタク)」のBenny氏が、ブログ「zenhabits」で新しい言語を習得するための一番良い方法を教えています。それはズバリ「今すぐその言葉を話し始めること」だそうです。 語学学習といえば、話す以外にも、読む、書く、聞くも含めて総合的に勉強するのが一般的だと思います。ですが、そのような方法で何年間も勉強してきても、未だに人前で外国語を話す自信はない...というのが現状ではないでしょうか? その原因は、外国語を話す練習や、ネイティブスピーカーと会話をする練習をしてこなかったからです。思い当たる人は、今すぐ外国語を話す練習

    英語が話せるようになりたい人は、今すぐ英語を話すのが一番の近道 | ライフハッカー・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    7年間で8カ国語を話せるようになった「ランゲージハッカー(語学オタク)」のBenny氏の方法。
  • run inの意味・使い方

    【句動】~に走って入る流し込む、流れ込む、突{つ}っ込む、挿入{そうにゅう}する、はめ込む、差し込む、引き入れる、つけ加える、追加{ついか}する、追い込みにする~に載{の}る、~に出場{しゅつじょう}する、~に出馬{しゅつば}させる~の中へ通す、肉薄{にくはく}する《野球》〔打者{だしゃ}の〕体に近いボールを投げる~をぶち込む、連れて行く、連行{れんこう}する、逮捕{たいほ}する、拘留{こうりゅう}する〔借金{しゃっきん}を〕しょい込む~を駆{か}け込ませる、ちょっと訪問{ほうもん}する、駆{か}け込む慣{な}らし運転{うんてん}をする

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    流し込むとか、突っ込む、はめ込むって意味があるのか。
  • e.g.の意味・使い方

    【略】=exponential generating function 《数学》指数型母関数{しすう がた ぼかんすう}

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    exempli gratia(ラテン語)の略。「たとえば、例をあげると」という意味。
  • bootstrapの意味・使い方・読み方

    【名】ブートストラップ◆ブーツ(編{あ}み上げ{くつ})の上端{じょうたん}に付けられたつまみ革。ブーツを履{は}くとき、これを引っ張り上げる。《bootstraps》人の助けを借りないこと、自助努力{じじょ どりょく}◆通例{つうれい}、pull oneself up by one's bootstrapsという表現{ひょうげん}で使われる。《コ》ブートストラップ◆電源投入後{でんげん とうにゅう ご}にOSをロードするブート処理{しょり}、またはそのためのプログラムを指す。◆【同】bootstrapping ; booting◆【語源】人間{にんげん}の力を借りずに、自動的{じどう てき}にOSが動きだすまでの処理{しょり}を行うことから。【形】自力{じりき}の、独力{どくりょく}の◆ブーツを履{は}くときに、他人{たにん}の力を借りないで、自分{じぶん}でつまみ革を引っ張り上げる様

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    起動の基点的な意味かね。
  • artifactの意味・使い方・読み方

    【名】アーチファクト、技能{ぎのう}(art)によって作り出したもの、人工物{じんこう ぶつ}、加工品{かこうひん}、工芸品{こうげいひん}、芸術品{げいじゅつ ひん}、所産{しょさん}、作り事◆可算{かさん}作為{さくい}、人為的{じんい てき}な結果{けっか}[影響{えいきょう}]〔技術上{ぎじゅつじょう}の原因{げんいん}による〕不自然{ふしぜん}な結果{けっか}◆例えば、不適切{ふてきせつ}な統計処理{とうけい しょり}の結果現{けっか あらわ}れたパターンなど。《コ》不可逆圧縮{ふかぎゃく あっしゅく}に伴{ともな}う悪い副作用{ふくさよう}◆例えば、動画{どうが}のブロックノイズなど。通例{つうれい}、複数形{ふくすうけい}で。《コ》〔ソフトウェア開発{かいはつ}における〕中間生成物{ちゅうかん せいせいぶつ}、〔UMLという方法論{ほうほうろん}における〕アーティファクト〔考

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    ソフトウェア開発的には中間生成物。Grailsではイギリス綴りのartefact。
  • particularlyの意味・使い方・読み方

    【副】かなりの程度{ていど}、非常{ひじょう}に特に、とりわけ具体的{ぐたい てき}に、個別{こべつ}に詳細{しょうさい}に(は)、細部{さいぶ}にわたって【レベル】3、【発音】[US] pɑrtíkjələrli | [UK] pətíkjuləli、【@】[US]パァテキュラァリィ、[UK]パティキュラリィ、【分節】par・tic・u・lar・ly

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    パティキュラリーって意外とよく耳にする単語。「とくに」とか「とりわけ」とか「非常に(かなりの頻度)」という意味がある。
  • CruiseControl Home

    CruiseControl is both a continuous integration tool and an extensible framework for creating a custom continuous build process. It includes dozens of plugins for a variety of source controls, build technologies, and notifications schemes including email and instant messaging. A web interface provides details of the current and previous builds. And the standard CruiseControl distribution is augment

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    継続的インテグレーションのツール。
  • evenの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク

    【1形】〔面が〕平ら[水平{すいへい}]な〔表面{ひょうめん}が〕滑{なめ}らかな、スベスベした〔~と〕同じ高さの、同一面{どういつ めん}の◆【用法】even with〔動きなどが〕一定{いってい}の、規則正{きそく ただ}しい〔分布{ぶんぷ}などが〕均一{きんいつ}な、一様{いちよう}の〔気性{きしょう}などが〕穏{おだ}やかな、落ち着いた〔数量{すうりょう}や程度{ていど}が〕等しい、同一{どういつ}の〔力などが〕五分{ごぶ}の、対等{たいとう}の〔行動{こうどう}などが〕公平{こうへい}[公正{こうせい}]な〔人との間で〕貸{か}し借りのない、清算{せいさん}が終わった ・Now we're even. : これでおあいこだね。〔可能性{かのう せい}が〕五分{ごぶ}(五分{ごぶ})の〔スポーツのチームが〕同点{どうてん}の、得点{とくてん}が同じ《数学》偶数{ぐうすう}、偶の 【

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    ~でさえ
  • on demandの意味・使い方

    要求{ようきゅう}に応{おう}じて、オン・デマンドで◆【略】O/D ・We can supply up to 10,000 items on demand. : われわれは要求{ようきゅう}があり次第{しだい}、1万個{まんこ}まで出荷{しゅっか}できる。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    オンデマンド、要求に応じて。略はO/D。
  • 必要悪の英訳

    必要悪 a necessary evil - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    必要悪はrequisiteじゃなくて、necessaryの方なのね、しかも悪はevilか。悪魔的なイメージなのかな。
  • requisiteの意味・使い方・読み方

    【形】必要{ひつよう}(不可欠{ふかけつ})な、必須{ひっす}の【名】必需品{ひつじゅひん}、必要{ひつよう}なもの、要件{ようけん}、必要条件{ひつよう じょうけん}◆可算{かさん} ・The first requisite for success is to develop the ability to focus and apply your mental and physical energies to the problem at hand - without growing weary. : 成功のために第一{だいいち}に必要{ひつよう}なことは、目の前の問題{もんだい}に対して、疲{つか}れることなく、肉体的{にくたい てき}・精神的{せいしん てき}エネルギーを注ぎ込める能力{のうりょく}である。◆米国の発明家トーマス・エジソンの言葉【レベル】11、【発音】rékwəzi

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    ほほぉ、リクウィジットで必需品って意味なのか。
  • 出向く?伺う?どちらでしょうか? - OKWAVE

    『出向きます』という場合には、相手に対する優越感のニュアンスがあります。相手の会社が、子会社や下請け会社の場合は失礼にはあたらないかもしれませんが、感じは良くはありません。あなたの上司が使う場合はかろうじてOKかもしれませんが、あなたが使うのはやめた方がいいと思います。 『伺います』は、謙譲語になりますので、相手をたてた表現です。他の会社の人にいう場合は、この表現を使うのが一般的です。

    出向く?伺う?どちらでしょうか? - OKWAVE
    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    「出向く」は目上 to 目下。
  • gearedの意味・使い方

    《be ~》〔商品{しょうひん}・技術{ぎじゅつ}などが〕~向け[を対象{たいしょう}]に作られて[開発{かいはつ}されて]いる、~をターゲットにしている 【表現パターン】geared toward [to, at, for]《be ~》〔商品{しょうひん}・催{もよお}し物・活動{かつどう}・計画{けいかく}などが〕~を目的{もくてき}としている 【表現パターン】geared toward [to, at, for]《be ~》〔身体{しんたい}が〕~に順応{じゅんのう}して[できて]いる 【表現パターン】geared toward [to, at, for] 《be ~》非常{ひじょう}に限られた聴衆{ちょうしゅう}[観客{かんきゃく}・視聴者{しちょうしゃ}・オーディエンス]を対象{たいしょう}とする 【表現パターン】geared toward [to, at, for] a ver

  • geared upの意味・使い方

    geared up for 《be ~》~に駆り立てられている、〔論争など〕に立ち上がろうとしている - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    geared up to~で、~する態勢ができている(整っている)という意味。
  • black sheep of fa...の意味・使い方

    black sheep of the family 一家の厄介者[面汚し・持て余し者] - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    やっぱり一家の厄介者って意味しかないのかな?
  • containingの意味・使い方

    containing action 〔敵などに対する〕けん制攻撃 - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    含有の。
  • black sheepの意味・使い方

    黒い羊〔組織{そしき}や家族{かぞく}の中の〕厄介者{やっかいもの}、面汚{つらよご}し、持て余{あま}し者 ・Kate is the black sheep of the family. : ケイトは家族{かぞく}の厄介者{やっかいもの}である。

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    黒い羊で「厄介者」とか「面汚し」って意味なのか。へぇ~。
  • 設定より規約 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "設定より規約" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年9月) 設定より規約(せっていよりきやく、英: convention over configuration; CoC)とは、開発者の決定すべきことを減少させ、単純にするが柔軟性は失わせないソフトウェア設計パラダイム。 この言葉の質的な意味は、開発者が指定しなければならないのはアプリケーションの慣例に従わない点だけだ、ということである。例えば、モデルの中にSalesというクラスがあれば、データベース中の対応する表の名前はデフォルトでsalesである、という規約を定

  • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ

    新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/ コメント一覧 (6) 1. きょう 2011年03月09日 00:07 折れ線グラフ綺麗ですねー 何を使って作ったものなんですか? 2. Akane Sato 2011年03月09日 00:38 > 折れ線グラフ綺麗ですねー > 何を使って作ったものなんですか? ありがとうございます〜 イラレです^^ 3. しょう 2011年03月09日 23:11 この春から格的にTOEICを勉強しようと思っている者です。 とても参考になりました。 特に、twitterで英短文をUPするというのはおもしろいと思いました。 4. Akane Sato 2011年03月10

  • 「メールの時代は終了しました」 非常識な企業による非常識なコミュニケーションサービス「チャットワーク」が登場【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 電子メールが日で普及し初めてはや十数年。迷惑メールに汚染されながらも、ビジネスではもちろん、一般家庭でもコミュニケーションの常識として活用されている。が、しかし、正直いってメールは面倒だ。 挨拶文からフッタ、添付ファイルの作法などなど、“何で電子メディアでここまでやらないといけないの?” と感じつつも、ぶしつけなテキストは確実に相手を不快にする。そこで、あの非常識な会社が、新しいコミュニケーション環境「チャットワーク(ChatWork)」を打ち出した。その名の通りチャットのサービスである。 とはいえ、いわゆるインスタントメッセージ的なチャットがポンと用意されているわけではない。電子メールにおける、“読み忘れ” や “CC:し忘れ”、“荒れるML”、“デカイ添付ファイル”などなどの問題を解決しつつ、タスク管理やグループ討議を円滑化する実務上重要な機能がクラウド上のチャッ

    「メールの時代は終了しました」 非常識な企業による非常識なコミュニケーションサービス「チャットワーク」が登場【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    メールは確かに面倒なんだよね。
  • 何ができて、何ができない?――AndroidとiPhoneの“ケータイメール”を比較する

    何ができて、何ができない?――AndroidiPhoneの“ケータイメール”を比較する:5つのメーラーを検証(1/2 ページ) スマートフォンの普及が一気に進んでいる中、ケータイ(フィーチャーフォン)からの機種変更を考えている人は多いだろう。しかしケータイの公式サイトへ接続できないのはもちろん、対応していないサービスやアプリが多く、ケータイと同じ利用環境を引き継ぐのは難しい。中でもiモードメール、EZメール、S!メールなどのいわゆる“ケータイメール”は、メールアドレスを引き継げるものの、使い勝手に大きな違いがある。今回は代表的な5台のスマートフォンを集めて、ケータイメールを使い比べてみた。 基スペック:プッシュ受信は可能? 無線LAN利用時の動作は? 今回使用したメーラーアプリと機種はそれぞれ以下のとおり。 GALAXY S……spモードメール(~@docomo.ne.jp) IS03

    何ができて、何ができない?――AndroidとiPhoneの“ケータイメール”を比較する
  • 復元の英訳

    anastylosis(老朽化{ろうきゅうか}した建築物{けんちくぶつ}などの)decompression《コ》〔圧縮{あっしゅく}されたデータやファイルを元の形に戻すこと〕re-establishmentrebuilding(壊{こわ}れた建物{たてもの}などの)reconstruction(元の状態{じょうたい}への)〔不可算{ふかさん}〕renaturationrestoration(以前{いぜん}の状態{じょうたい}の)with replacement

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    decompression
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    なるほど、v3.6では設定が必要なのか/Firefox 3.6 β ではデフォルトで html5.enable が false になっています。これを有効にするにはロケーションバーに about:config を入力して、設定から html5.enable を true に変更します。
  • フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発

    フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発:HTML5“とか”アプリ開発入門(7)(1/3 ページ) HTML5の新しい入力タイプを、日時関連や数値、検索、電話番号、URL、メールアドレス、色など用途別にサンプルコードとともに紹介。iPhoneで見るとキーボードまで変化するタイプも!?

    フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発
  • FirefoxからChromeに乗り換えたので導入した拡張機能+周辺ツールまとめ | フリーソフトラボ.com

    Google Chromeにバージョン10から待望のパスワード同期機能が追加されたので、これを機に長い間使い続けたFirefoxから乗り換えてみました。DropboxやEvernoteの台頭の影響もあって”クラウド化”の利便性が大いに取りざたされている昨今ですが、Google Chromeもこれと同じように、ブックマークから拡張機能までほとんどのユーザー設定に関する情報をクラウドに預けられるので、定期的にバックアップを取る必要がなかったり、別のPCでも一発で同期できるところに他ブラウザにはない魅力を感じました。 実際の移行に当たっては、今まで使っていたFirefoxと同じ使い勝手やアドオンで追加された機能(私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめを参照)をGoogle Chromeでどこまで再現できるのか、というのが最大の課題でしたが、最近ではChromeも拡張機

    FirefoxからChromeに乗り換えたので導入した拡張機能+周辺ツールまとめ | フリーソフトラボ.com
  • 私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめ | フリーソフトラボ.com

    今回は、管理人が愛用しているFirefoxのアドオン13個をまとめてみました。最近では、ブラウジング体感速度の速さが人気のGoogle Chromeによる急激なシェアの伸びに押され気味なFirefoxですが、拡張機能の充実度合いでは歴史の長いFirefoxの方がまだ少し優勢な状況にあると言えるでしょう。 当サイトでも、そんなFirefoxのアドオンに関連する記事をこれまで何十件と公開してきましたが、ならば実際それらを紹介した筆者自身はどれだけの数のアドオンを使用しているのかというと、起動速度の遅延や不必要なメモリ消費を避けるため、普段は必要最低限のものしかインストールせず、必要に応じて追加したり消したりを繰り返すというスタイルをとっています。 そんな中でも、使う使わないに関係なく常に有効化している、「これだけは外せない!」という特にお気に入りのアドオンももちろんいくつかはあります。ここでは

    私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめ | フリーソフトラボ.com
  • 51674176 - ブログ

    51674176 2011年03月07日 51674176

  • Jenkinsで下流ビルドと上流ビルドを取得する方法

    fumokmm
    fumokmm 2011/03/09
    おぉ、glaforgeさんにコメントされとる。
  • Scala JDBC実験(Hishidama's Scala JDBC Memo)

    概要 ScalaにはdbcというDBアクセス用のクラス群があるけれども、未完成でもあることだし、普通のJDBCを使ってDBアクセスしてみる。 格的に使うというよりは、テストデータを軽く作りたいといった目的。 Javaだとコンパイルしないと実行できないが、ScalaだとREPL上から実行できるので楽。 JDBCを扱うには、ただ単にjava.sqljavax.sqlのクラスを使うだけ。 import java.sql.{ Array => _, _ } import javax.sql._ ※「java.sql._」で全クラスをインポートしてしまうと、「Array」が配列と競合して使えなくなる。java.sql.Arrayなんかたぶん使わないので、インポート時に除外しておく。 実行時にはJDBCのライブラリー(jarファイル)が必要。 scalaを起動(scalaコマンドを実行)する際にク

  • alextkachman/groovypp - GitHub