タグ

2012年4月25日のブックマーク (11件)

  • CoffeeScriptベストプラクティス集 Node.jsアプリケーション編(1)

    イベント駆動型のプログラムをきれいに作る JavaScriptのプログラムは、イベント駆動型で非同期な構造が基となります。他のプログラミング言語で一般的な「同期型」の関数では、例えばネットワーク経由でデータを読み込む場合、データを読み込む関数を実行するとその読み込みが完了するまでプログラムの実行は止まったままになります。 それに対して、「非同期型」の関数を使うとデータの読み込みが完了するまで他の処理を実行でき、読み込みが完了した後で特定の関数を呼び出してもらうことができます。身近な例に例えると、メールを送信して相手からの返信が来るまで何もせずに待つのが同期型関数だとすれば、非同期型関数は返信を待つ間に他の仕事をこなすことができます。 Webアプリケーションはネットワーク通信部分に最も時間がかかる場合が多いため、その待ち時間に他の処理をこなせば、ただ待っているよりも遥かに効率よく多くの処理

    CoffeeScriptベストプラクティス集 Node.jsアプリケーション編(1)
  • ウェブサイトのレイアウトを簡単に作成できるジェネレータ「PageBlox」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ウェブサイトのレイアウトを簡単に作成できるジェネレータ「PageBlox」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う

    つい先日。 Mac miniを買いに行って来ました。これも全部アップルが悪くて、iPhoneアプリを最終的に出荷するためには結局Macないとだめなんかーい!という事で、仕方なく買いに行ったわけです。アップル最悪です。ゲイツ大好きです。 覚悟しなさいMac。 購入編 とりあえずそこら辺の電気屋とかパソコン工房みたいなジャンク系も含めて、そこら中にあふれているWindowsマシーンと違い、ごく限られた店でしか買えないMac。 私の家からそこへ行くには、電気屋を2店舗もスルーしなければならないほど遠くて、もはや内心この時点でアップルふざけるなと思っていたわけです。現地に到着後、目的のMac miniを探してようやく購入というところでストップ。 トラックパッドが売り切れていて、さらに入荷未定状態+Bluetoothキーボードも無い。 なにやらタイの影響でと言っていましたがよくわかっていません。そん

    Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う
    fumokmm
    fumokmm 2012/04/25
  • 「Firefox 12」の正式版リリース Windowsでは更新の確認画面が非表示に

    Mozilla Foundationが予定通り、Firefox 12の正式版をリリースした。Windows版で更新手順が簡略化されたほか、開発者向けツールに85以上の改良が施された。 Mozilla Foundationは4月24日(現地時間)、Webブラウザの最新版となる「Firefox 12」をWindowsMacLinux向けにリリースした。 Windows版ではセキュリティの強化を図る目的で、新バージョンへの更新手順を簡略化した。これまではFirefoxの更新を許可するかどうか確認するWindowsのユーザーアカウント制御(UAC)画面がポップアップ表示されていたが、今後はこの手順を省略。ユーザーが最初にFirefoxを導入した時点で許可すれば、以降の更新版は確認画面が出ないままインストールされる。 この他、ユーザー向けには以下のような新機能・改良点が加えられた。 HTML5メ

    「Firefox 12」の正式版リリース Windowsでは更新の確認画面が非表示に
    fumokmm
    fumokmm 2012/04/25
    Chromeみたくなってきたね。
  • Java VMで動作する言語「Ceylon」、初のオフィシャルリリース

    Java仮想マシンで動作するプログラミング言語Ceylonの初のオフィシャルリリースとなる「Ceylon M1 "Newton"」が公開された。Ceylonコマンドラインコンパイラ、ドキュメントコンパイラ、言語モジュール、実行環境などが提供されている。Javaが提供している機能がほぼカバーされているほか、次のような機能が提供されていると説明がある。 Java仮想マシンレベルの基型を通常のクラスとして使用可能 型推論および型引数推論機能 ゲッターメソッド、セッターメソッド、構築子などを削除したストリームラインクラス インターセクション型、ユニオン型、bottom型の提供 null値と空シーケンスの静的型付け staticメンバーの代替として使用できるトップレベル関数と値定義機能 ネスト関数 より多くの演算子の提供 より扱いやすい型制約シンタックス より扱いやすいアノテーションシンタックス

  • Java言語「Kotlin」、オープソース化

    Project Kotlin is the codename for a statically-typed JVM-targeted programming language developed by JetBrains JetBrainsは2月14日(ロシア時間)、同社が開発しているプログラミング言語「Kotlin」をオープンソース化したことを発表した。JetBrainsは、Java IDEである「IntelliJ IDEA」やVisual Studioの拡張機能「ReSharper」などを開発している企業。 Kotlinは、Java仮想マシンのバイトコードにコンパイルできる静的に型付けされたプログラミング言語。Javaに似た文法をもっているが、Nullポインタの逆参照などの問題を静的にチェックするなどJavaよりも安全に設計されている。また、型推論や高層関数、ミックスイン、デリゲーショ

    Java言語「Kotlin」、オープソース化
    fumokmm
    fumokmm 2012/04/25
    ことりん♪
  • Lisp系プログラミング言語、「Clojure 1.4」登場

    Clojure is a dynamic programming language that targets the Java Virtual Machine. Lisp系プログラミング言語であるClojureの開発者が、最新版「Clojure 1.4」のリリースを発表した。ClojureはLispの方言のひとつ。Java仮想マシンで動作し、インタプリタとしても、またコンパイルして直接Javaバイトコードを生成して動作させることもできる。 Clojure 1.4ではリーダーの機能強化が行われており、データ構造をタグ付けして読み込むことができるようになっている。また、「#inst "yyyy-mm-ddThh:mm:ss.fff+hh:mm"」のようなタイムスタンプ(日付及び時刻)や「#uuid "uuid-string"」のようなUUIDのリテラル表現が加わっている。その他、レコードやタイ

  • NoSQLグラフデータベース「Neo4j 1.7」公開

    Neo Technologyは20日(米国時間)、グラフデータベースの最新版「Neo4j 1.7」を公開した。Neo4jは、Javaで開発されているグラフデータベース。グラフデータベースとは、NoSQLの一種で従来のリレーショナルデータベースでは扱いにくいデータの処理に適しているといった特徴をもっている。 Neo4jは通常のコミュニティ版、モニタリング機能付きのアドバンス版、オンラインバックアップやHAクラスタリングのエンタープライズ版と3つのエディションが提供されている。それぞれのエディションにオープンソースライセンスとコマーシャルライセンスが採用されている。 Neo4j 1.7では、新たにオブジェクトキャッシュタイプに「GCR」オプションが追加されている。このオプションはエンタープライズ版のみの対応となっており、キャッシュに固定の量のメモリの割り当てを提供する。1.7では、そのほかNe

  • Fine Software Writings

    最近のもの 目標でなく恐怖を明確にすべき理由 (Tim Ferriss) 我々が築き、掘っている未来 (Elon Musk) 表計算ソフト誕生の話 (Dan Bricklin) Linuxの背後にある精神 (Linus Torvalds) 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか (Tim Urban) 好きになる仕事はどうしたら見つかるのか (Scott Dinsmore) 人間に新たな感覚を作り出すことは可能か? (David Eagleman) 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか? (Nick Bostrom) 厄介な問題を解決したい? ではトーストの作り方を説明してください (Tom Wujec) 子供の夢を奪う学校というシステム (Seth Godin) 彼らがいなくなってしまう前に (Jimmy Nelson) 頭良さそうにTED風プレゼンをする方法 (W

  • 私のTODOリストの先頭にあるもの

    Paul Graham / 青木靖 訳 2012年4月 ブロニー・ウェアという緩和ケアの看護師が、人が死の間際によく後悔することのリストを作っている。なるほどと思えるものだ。5つの間違いのうち少なくとも4つを私自身犯していた——というか犯しているのがわかる。 人が死の間際に後悔すること 1. 他の人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。 2. あんなに仕事ばかりするんじゃなかった。 3. 自分の感情を表す勇気を持てばよかった。 4. 友達と連絡を絶やさずにいればよかった。 5. もっと自分を幸せにしてあげればよかった。 これらの間違いを1つのアドバイスにまとめるとしたら、それはたぶん「歯車になるな」ということだろう。この5つの後悔は、状況に合わせて自分を押し込め、止まる時まで律儀に回り続ける脱工業化社会の人間の姿をよく描き出している。 気掛かりなのは、これらの後悔

    fumokmm
    fumokmm 2012/04/25
    ところで、"デフォルト" って言葉は一般的に通じるんでしたっけ?債務不履行って意味もあるよね。
  • JSON on HTTPやWeb APIを各言語でどうやって実装するのか

    HTTPでアクセスして、JSONを返すようなWebサーバを書きたいとする。 どんな言語を選ぶか。どんなミドルウェアを選ぶか。どんなライブラリを選ぶか。 たとえば、TIOBE Softwareが公表している「Programming Community Index(PCI)」という指標がある。人気のあるプログラミング言語の数値化。これを見ていて思ったのは、「多すぎだよね、プログラミング言語」ということ。これらのうち、どの言語を勉強し、どの言語をプロジェクトに採用すべきなのか。 その感触を得るために、 「同じ仕様のREST serviceを複数言語で実装したらいいんじゃね?」 と思った。いくつかの言語で実装を起こしてみている。 前提条件 大規模な開発を想定する。ユーザの規模が大規模。トランザクション数が大規模。そして、開発者が大規模。 実用的かつモダンな開発を想定する。プロジェクト毎のバージョン

    JSON on HTTPやWeb APIを各言語でどうやって実装するのか