タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

京都とadに関するfunaki_naotoのブックマーク (2)

  • 京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース

    京都の地下鉄に登場した、キャンペーンキャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」の3人。以前のキャラクターデザインから“進化”を遂げ、ネット上では「かわいい」「京都が気を出した」と話題を集めました。そんな太秦萌について、プロデュースを担当したデザイン会社・GK京都と、京都市交通局に制作秘話を伺いました。中には、キャラクターの“裏設定”や気になる今後の展開も。記事の最後には、太秦萌たち3人をデザインした、とってもレアなポスターのプレゼントに関するお知らせがあります! ■ 太秦萌の“進化”に込められた交通局のメッセージ ――太秦萌のデザインを変更するに至った経緯を教えてください。 京都市交通局・水川 京都市では、市民の貴重な財産である地下鉄を市民生活と京都の発展のために積極的に活用し、将来にわたって安定的に運営していくことを目指して、2010年に「京都市地下鉄5万人増客推進部」を設置しまし

    京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース
  • 駅の『そうだ 京都、行こう。』的な広告を見よう :: デイリーポータルZ

    電車で通勤しているある日、駅に貼ってある大自然が写し出された広告のポスターにはっとしたことはないだろうか(写真右のような)。もう、こんなつらい仕事の日々を抜け出して、たまには旅行に行ってのんびりしたいと。 こういう広告はたいてい鉄道会社(JR)や地元の行政が町おこしのために貼っているものだが、通常の広告より、なんだか独特の視点があって面白い。例えば、右の写真のコピーはJRを使って山梨へ行こう、というキャンペーンの「教えてください、山梨先生」というものだが、なぜ山梨が“先生”なのか、よくわからない。ただ、ポスター全体から、意味じゃなくて情熱のようなものが伝わってくるような気がするのは僕だけだろうか。 こういったポスターのキャッチコピーとして有名なのは「そうだ 京都、行こう」だが、それから15年経た今、駅のポスターはどうなっているのか、気になったので見てきた。 (text by 梅田カズヒコ)

  • 1