2021年1月15日のブックマーク (13件)

  • ハニーズ物語 season3 第7回 茅葺き屋根の団子屋製作 - しなやかに〜☆

    いやぁ、このキットを作ってしまうと、 ちょっとマニアックな域に行きそうで、ちょっと躊躇っておりましたw それが茅葺き屋根の家ですwww とうとう、仕上げてしまいました 茅葺き屋根の団子屋さん まるで、水戸黄門が立ち寄るようなお店をイメージしましたw 完成画像 キットはこんな感じです ホウキみたいな物が茅葺き屋根になります この板がお店の外壁、内壁で、和紙を貼りました 腰板部分にも板を貼って お店内部に畳入れます 小屋根も貼り付けて 格子のは窓であとはのぼりや小物になる部分 格子窓は中にスチロールを入れて作りました 格子窓と団子を置く台に布をつけました 団子はワイヤーにビーズをつけました 茶店の看板? ひごをつけてその上にボール紙 ひごをまた付けて、茶店の紙を貼って出来上がり 小屋根の下に飾るのれん 寸法に貼ったら、 招きの台作り ぼやけてすいません💦 お店の傘 台をつけて 小物が出来ま

    ハニーズ物語 season3 第7回 茅葺き屋根の団子屋製作 - しなやかに〜☆
    funyada
    funyada 2021/01/15
    細かい作業で素敵な店。ほんといつも驚いております。
  • 凍りついた声 - 風のかたみの日記

    年明け早々今季一番の寒波が到来、北陸、上信越を中心に広範囲に渡って大雪に見舞われた。積雪は年中行事の地域とは言え、場所によっては平年の6倍も積もったらしい。 それに伴い雪下ろし中に転落して命を落とす人も後を絶たず、亡くなった方々の多くは高齢者と呼ばれる年齢層である。 テレビなどで「雪下ろしは2名以上で」と呼び掛けてはいたが、果たして彼等が独居老人だったのか詳細までは判らない。何れにしてもこのコロナ禍の状況下、葬儀もままならないに違いない。 自然災害に於いて多くの痛ましい犠牲者の報道を見聞きする度、つくづく「これだけ科学が発達した今日、何か打つ手立ては無いものか」と思うが、唯、言い様も無い虚しさばかりが心に残るだけだである。 せめてもの気分転換に、子供の頃聞いた雪に因む昔話を元にして、一大抒情詩でも書いてホッコり和もうと考え、正月ボケの頭を捻りくり回してみたが、どうもシックリこない。 そこで

    凍りついた声 - 風のかたみの日記
    funyada
    funyada 2021/01/15
    海外で、雪下ろしってあまり聞いたことがないのです。屋根の形状なんだろうか。これだけ発展してもともどかしいものがありますよね。
  • 欲のない誕生日が実は幸せの証だったり - ナイーブなMEは兼業農家

    こんにちは☀ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾 先日1月14日に38回目の誕生日を迎えました!! 特別にどこかに行ったわけでもなく、いつも通りにガチョウの世話して、ヒヨコの世話して、ニワトリの卵集めて、ヤギの様子見て、家庭菜園いじって、採れた野菜で料理して、家の掃除して、ブログやTwitterを見たり読んだりして一日が終わりました。 以前から旦那氏が、誕生日には街でご飯べよう!と言ってくれていましたが、私は自分の誕生日のためだけに150kmも離れた街へ行くことが嫌だったので断りました。 じゃあ町は?!と35km離れた町の最近オープンしたパブを提案してくれましたが、現在夏休みで町には観光客が多いので、それもお断り。 私の誕生日の願いは、いつもの平和な日常でした。 欲のない私 お互いに誕生日やクリスマスプレゼントの送り合いはしないのですが、そもそも私には

    欲のない誕生日が実は幸せの証だったり - ナイーブなMEは兼業農家
    funyada
    funyada 2021/01/15
    素敵な旦那さま。そして、健康が一番ですよね。お誕生日、おめでとうございます。
  • もう雪はこりごり・・・それより自分チョコを早めに探そう! - みいこの富山ライフ

    もーーwwww 先週末から、富山県は雪との闘いでした!! 現在は、主要道路は、ほぼアスファルトが見えるほど除雪されています。 でも、通常の道幅よりも狭いので、今も渋滞は解消されてないようですw 一歩、脇道にはいると、未だに除雪されてないところもあるみたいですね・・・。 そして、今朝は霧がひどくて、視界最悪でした。 路面に雪がなくてよかったわー。 この状態で、道もボコボコだったら事故多発するからねw それにしても、よく降ったわ・・・。 車の高さと同じぐらい路肩に雪が積んであるから、交差点とかも視界悪くて危ないんですよ・・・。 今年は、コロナ禍で新年会を中止にしました。 で、今年最初の会議のお弁当!! めっちゃ豪華な仕出し弁当を取ってもらいました♪ そろそろ、バレンタインデー用のチョコ、買わなくちゃって考えてる人も多いかな? 今年は、密をさけて通販利用が主流になると思うのよね! 楽天市場だと、

    もう雪はこりごり・・・それより自分チョコを早めに探そう! - みいこの富山ライフ
    funyada
    funyada 2021/01/15
    雪、お疲れ様でしたね。今年は異様な雪の量で、各地のこと心配しております。
  • みんなでつつくパスタ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆お鍋でパスタ◆ ◆ワイワイべる◆ ◆そんなパスタです!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は鍋パスタ紹介です! ●エビとアンチョビとニンニク 先ずはオリーブオイルで炒めます。 ※シソを刻んで沢山入れてます。 ●バジルソース バジルの時はあんまり沢山具材を入れない様にしてます。 沢山具材を入れると味が分からなくなる? トマトベースの時は色んな魚介を入れたりしますが、バジルの時は海老くらいしか 入れたこと無いです。 ●麺を茹る 麺を茹でたら、しっかり冷やして…。 最後にくっ付かない様に、オリーブオイルを揉み込みます。 この作業をしてないと麺と麺がくっついて上手くバラけないので、 必ずする様にしてます。 茹でて直ぐに使う場合は特に必要ない作業かも知れません。 ●合わせる 麺とソースを鍋で合わせる。 アツアツのパスタを好きなだけべる。 自分でお皿に取り分けてべるのが嬉しい時

    みんなでつつくパスタ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    funyada
    funyada 2021/01/15
    パスタ、とっても美味しそうです。いつもいろんな所で工夫されているところが素晴らしいて思います
  • 劣化した 電源タップ 火花散る - 木瓜のぽんより備忘録

    我が家では 年末年始にいくつかトラブルが発生。 (´;ω;`) 今日は、そのうちのひとつ 火花が散った電源タップの話です。 電源タップから火花が! 電源タップ 火花が散りました 焦げ?サビ? 全体的に劣化してました 火災にならなくてよかった 試用期限は5年 家中の電源タップを買い換えよう いろいろな電源タップ 電源タップの種類 延長コードタイプ 分配タップ 電源タップを選ぶポイント 差し込み口の数(ポート数) コードの長さ USBポートの有無 極数(差し込み口の形) 便利な機能 雷ガード トラッキング防止 節電スイッチ 設置場所に適した形 避難袋に電源タップ おわりに 電源タップから火花が! ( ゚Д゚) 電源タップ どんどん増えていく家電に対して 足りないコンセント。 タコ足配線はあまり良くない、と言われていますが 我が家では延長コードや電源タップを 結構たくさん使っています。 火花が散

    劣化した 電源タップ 火花散る - 木瓜のぽんより備忘録
    funyada
    funyada 2021/01/15
    これは、怖いですね。うちも買い替えないと、もう5年以上はすぎてますから。
  • 我が家の加湿器 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね。新型コロナウイルスに限らず、ウイルスの飛沫をおさえるには加湿が重要だと言われています。家庭の中でも感染予防にしっかりと加湿をするといいかもしれません。 我が家ではもう何年も前からポット型の加湿器を使っています。 パカっと蓋をあけて、ラインまで水を入れて、あとはスイッチを押すだけというシンプルな商品です。(水道がシャワーヘッドになっているので、蛇口を伸ばしてポットの上からジャーっと水を入れるだけでOKです) おしゃれではないし、上部から水蒸気が出てくるだけの簡単な構造なのですが、フィルターなどの掃除もいらないし、汚れてもじゃぶじゃぶ洗えばいいだけで、とても便利に使っています。 象印 加湿器 2.2L 木造6畳/プレハブ洋室10畳対応 スチーム式 蒸気式 フィルター不要 自動加湿3段階 入タイマー&切タイマー搭載 お手入れ簡単 ホワイト EE-RP3

    我が家の加湿器 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    funyada
    funyada 2021/01/15
    加湿器、手入れしないとカビ臭くなって、結果としてかえって部屋を汚すと聞いたことがあります。お手入が楽って大事ですよね。
  • 人を笑かすことが好きだ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    私の変わったところの一つ、 私は人を笑かすことが好きだ。 悪意からくるものでなければ、 「笑いものになる」ことも苦にならないどころか、 「おいしい」と思っている。 前にも書いたかもしれないけれど、 中学時代のエピソードだ。 体育会系の部活、 自主練の時に伝統の「後輩いびり」があった。 「おもしろいことをやれ」 先輩からそういう命令をされるというもの、 周りの仲間たちは「最悪だ」と、 陰で口々に言っていたけれど、 私はそれが苦でははなかった。 その天然でつかみどころのない芸風は、 先輩たちにも概ね好評だったと記憶する。 私は芸人気質なのかもしれない。 「ゆりあんれとりぃばー」にシンパシーを感じているくらいだ。 「笑いを生み出すこと」 もちろんTPOはわきまえないといけないけれども、 「意識すること」の一つに加えてもいいのかもしれない。 人は笑顔になりたいのだ。 このような世の中だから尚更だ。

    人を笑かすことが好きだ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    funyada
    funyada 2021/01/15
    私も、ついつい、いつも面白いことを言って、人を笑わせるのが好きです。同じですね。でも、意外でした、ブログから、そういう方だと思ってはいなかったのです。
  • 【御朱印】覚王山 日泰寺に行ってきました|名古屋市千種区の御朱印 - ウミノマトリクス

    今回は、愛知県名古屋市千種区にある「覚王山 日泰寺」(かくおうざん にったいじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 覚王山 日泰寺の特徴 【御朱印】覚王山 日泰寺 御朱印マトリクス 見どころ:7.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1904年 (創建されたとされる年) 日泰寺マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 創建は案外あたらしいんだね 覚王山 日泰寺の特徴 覚王山 日泰寺の特徴 超宗派の寺院。タイ王国と非常に縁があり寺名にも「泰」が使われている。参道・山門・五重塔など大型建造物があり非常に見どころがあります。 目次 覚王山 日泰寺の特徴 御朱印マトリクス 覚王山 日泰寺の特徴 目次 筆者プロフィール 覚王山 日泰寺の場所 覚王山 日泰寺に訪れた日 覚王山 日泰寺の住所 覚王山 日泰寺の御朱印 覚王山 日泰寺

    【御朱印】覚王山 日泰寺に行ってきました|名古屋市千種区の御朱印 - ウミノマトリクス
    funyada
    funyada 2021/01/15
  • YouTube ショートとは? YouTube shorts の使い方や動画の投稿を解説 - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 2020年9月に発表になったYouTubeで話題の新しいサービスYouTube ショート。インド限定で試験運用を開始しました。 日での導入はまだ未発表ですが、2021年3月、アメリカでも運用が開始され、これから格的にサービスが拡大してくるようです。 この記事では、YouTubeショートでできることから、ショート動画の投稿の仕方までを解説しています。日からも動画の投稿は可能です。よかったら、ご参考くださいね! YouTube shorts(ショート)とは YouTube shorts(ショート)は、TikTok(ティックトック)やInstagram(インスタグラム)のReels(リール)に対抗する 短編縦向き動画 の配信サービスです。 スマホ端末での縦表示画面が導入され、画面を縦スワイプで次の動画が視聴できる仕様になっています。 また、動画の

    YouTube ショートとは? YouTube shorts の使い方や動画の投稿を解説 - QUATRE(キャトル)の庭
    funyada
    funyada 2021/01/15
    動画。見て来ました。コマの作り方、とくに覚えておくと、小さい子たちのヒーローになれそうです。
  • スーパーで買い物中の大学生が、「ワクチン接種しないか」と呼ばれた理由とは【アメリカ】

    アメリカでは新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。最初に接種の対象となるのは、医療従事者や高齢者だが、この順番を飛び越して接種を受けてしまった2人の学生がいる。 彼らにコネがあったわけでもなく、狡猾な策を練ったわけでもない。それは全くの偶然。どんな経緯だったかというと…… スーパーで買い物をしていたら アメリカ・ワシントンD.C.に住むDavid MacMillanさんは、大学で法律を勉強する学生だ。今月の始め、彼が友人と一緒に市内の大手スーパー「Giant Food」で買い物をしていたところ、白衣を着た薬剤師に声をかけられたそう。 その薬剤師は「ワクチンの接種を受ける気はないか」と2人に尋ねた。突然のことだったのでMacMillanさんたちは驚いたが、「2021年を始めるのにもってこいだ」と思い、話に乗ったという。 スーパーの一角につくられたブースで接種を受けるMacMilla

    スーパーで買い物中の大学生が、「ワクチン接種しないか」と呼ばれた理由とは【アメリカ】
    funyada
    funyada 2021/01/15
    とてもいい事ですよね。捨てるなんて、勿体無いですもの。
  • 分団登校での旗当番 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 毎朝、娘を見送る時に子供達が元気に登校する姿が見えます。 近くで旗当番をされてる親子も見えました。 まだ妹さんが小さくて小さな旗を持ちながら嬉しそうに旗をふっていました。 私の地域では小学校の登校は同じ地区の子同士で分団登校します。 地域ごとに登下校で危険な場所と思われる所に輪番で旗当番がありました。 私の地区は2か所。 我が家の子供達は5歳離れてますので、上の子が卒業した後も旗当番は5年間続き、11年間旗当番をしていました。 小学1年生から3年生位までは、「○○ちゃんのお母さーん」て笑顔で手を振ってくれるのですが、小学校中学年になるとだんだん恥ずかしくなってか手を振るだけになり、高学年になると、挨拶か会釈のみになるのを見て「あ~大きくなったなあ」と思いました。 小学6年生は分団長なので旗を持つのですが、その姿はどの子もとてもカッコいい

    分団登校での旗当番 - ガネしゃん
    funyada
    funyada 2021/01/15
    旗をもつかっこいい6年生。とても可愛いですよね。そして、中学生になると、また一番下で、そうやって子供って大人になっていきますよね。
  • 秘伝出汁!我が家の本格出汁レシピ・残り昆布を使った昆布の佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    出汁生活 我が家の秘伝出汁・材料 我が家の秘伝出汁・レシピ うどん出汁へ 昆布の佃煮 最後に 出汁生活 ひよ夫婦は、出汁生活を初めてから1年くらいたちました。 1年の歳月で、主人が我が家の出汁の取り方流が決まりつつあります。 主人が試行錯誤をしながら、今の出汁レシピになったのですが、最近やっと、ひよもこのレシピで1人で出汁をとることができるようになりました。 出汁の取り方、分量はいろいろな方法がありますが、 今回、ひよ夫婦の家での秘伝の出汁レシピをご紹介します。 ひよ夫婦は、時間をかけてごだわりながら趣味料理を楽しむため、 出汁をとり、作業が終わるまで3時間もかかるため、簡単な方法ではありませんが、我が家のうどんに合う出汁の取り方になります。 我が家の秘伝出汁・材料 鰹節 25g 日高昆布 36g 愛媛いりこ 12匹 しいたけ(または、どんこ) 8個 厚削りサバ節 40g 厚削り宗田節 

    秘伝出汁!我が家の本格出汁レシピ・残り昆布を使った昆布の佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    funyada
    funyada 2021/01/15
    これは本格的。素晴らしいです。