おっしゃれなターンテーブルですねー。 Regaの「P3」は、あの伝説のトーンアーム「RB300」を搭載。また、高品質な同期モーターを使うことで、従来の製品よりも一段と進化したクオリティを誇っているそうです。 デザインも素晴らしい。円盤状のガラスを配し、何色もの可愛い色で展開しています。 気になるお値段は不明。インテリアとして飾っておくだけでも、いい気分になれそうですね。 Product Page [Rega, via BornRich]
おっしゃれなターンテーブルですねー。 Regaの「P3」は、あの伝説のトーンアーム「RB300」を搭載。また、高品質な同期モーターを使うことで、従来の製品よりも一段と進化したクオリティを誇っているそうです。 デザインも素晴らしい。円盤状のガラスを配し、何色もの可愛い色で展開しています。 気になるお値段は不明。インテリアとして飾っておくだけでも、いい気分になれそうですね。 Product Page [Rega, via BornRich]
中身の保護機能は一切無く雨が降れば悲惨なことになるのは間違いありませんが、DIYなので工夫次第で素晴らしいカバンになる可能性も秘めています。 詳細は以下から。 まずフロッピーを並べて。 それぞれをリングで繋いで肩かけ用ストラップをつければ完成。家の外ではあまり使いたくない外観です。 細かな手順と写真は以下から見られます。 Floppy Disk Bag
ヴィンテージの乳母車です。 「Giordani Bambino Carriage」といって、1950年代のものだそうです。 子どもはきっと気づかないでしょうけど、ぜひ気づかせたいですね。「あなたは今、とてもレトロチックになってるのよ」って。 気になるお値段は$2,220。子どもにはそれだけの価値があるから、いいですよね? Product Page [Modern, via BornRich]
世の中には、デカくなければいけない物とデカくなくてもいい物の2種類がある(根拠なし)。以前、Bitでご紹介した「バケツプリン」は、まさに後者であり、デカくなくてもよい物をあえてデカくしている典型的なパターンなのだが、その堂々たるデカさぶりは、もはや市民権を得たかのように独立した商品として独り歩きしている。 世の中やっぱり突き抜けてこそナンボ、中途半端は良くないですね、ということで今日も中途半端じゃすまない消しゴムの話題です。 仕事柄、鉛筆と消しゴムは欠かせないのだが「ちょっとインパクトある消しゴムないかな……?」と検索していたところ、見つかった商品が「レーダーS-10000」。この消しゴム、何がすごいってめちゃくちゃデカい! なんと縦276mm、幅141mm、厚さ43mm、そして重さは2285グラムもあるんです! 製造しているのは、大手消しゴムメーカーの株式会社シード(SEED)。でもなん
毎日持ち歩くツールである携帯電話は、実は文具との相性もいい。携帯に貼るノート、携帯に付けるペン、はんこ……。ノベルティグッズ市場でも注目を集めている。 オフィスではなく外で使う文具──といえば、主なものは手帳とペンくらい。ところが現代人必携のアイテムである携帯電話と組み合わせられる文具が、このところ注目を浴びている。 東京インターナショナル ギフト・ショーで、携帯に取り付けるグッズを数多く展示しているのは国際紙パルプ商事(KPP)だ。「携帯は誰もが普段持って歩くもの。企業が最も注目しているのが携帯だ」と同社。 「ちょいMemo」は、携帯電話に貼り付けて使う小さなメモ帳だ。両面テープで携帯電話の裏面などに貼り付けられる用になっている。中には20枚ののり付き付箋紙が入っており、メモを取りたいと思ったらすぐに使えるようになっている。「ペットボトルにも付けたい、という問い合わせも来ている」(同社)
Post-itでポストイットキャスティング!なんていうエントリーを書いたこともあったのですが、けっこうポストイットのお世話になっています。 ブログ合宿で「あとで読む」と書かれたオリジナルポストイットを見て、ネタフルオリジナルも作れたらいいなぁ、と思っていたら、タイミング良くオーダーメイドできるサイトを知りました。 つまり「オリジナルのポストイットを作る方法」はオーダーメイドサイトを利用する、ということです。 流れとしてはこんな感じです。 難しくはありません。肝となるのはデザインの部分ですね。とはいえテンプレートが豊富に用意されているので、こちらも難しくはないでしょう。売れ筋ランキングあたりも参考になります。 作成は「デザイン作成」の画面より行います。Javaを利用したアプリケーションでデザインします(Javaプラグイン1.4が必要です)。 気になる値段ですが、 34i (74mm x 10
Scott Franklinがデザインした「Wet Lamp」は水と電気を一緒にしてはいけないという常識を覆した作品です。 ガラスのボールは水で満たされ、電気が通っています。その水の中に電球が入っていて、灯りがつくという仕組み。銀色のロッドは照明調節をするためのもので、水に浸かっている割合を調節することで、明るさを調節することができます。 サイズは3種類。気になるお値段は約$250。 Wet Lamp [via uncrate]
Web Design Wordpress Design Landing Page Design BigCommerce Design Shopify Design Squarespace Design Wix Design App Design Digital Marketing Banner Ad Design Newsletter Design Email Design Facebook Design Twitter Design YouTube Design Outdoor & Signage Billboard Design Trade Show Booth Design Signage Design Car Wrap Design Print Design Flyer Design Brochure Design Poster Design Postcard Design Inv
10代の男の子とかは、真剣に欲しがるかもしれません… これは、おっぱい型のシャンプー容器です。 吸盤で、浴室の壁面に取り付けることができます。おっぱいは2つあり、それぞれ片方にシャンプー、もう片方にリンスを入れておくことも可能。 使い方は簡単。おっぱいを揉むだけです。するとシャンプーまたはリンスが出てきます。 あんまり揉みすぎるとシャンプーが出すぎてしまうので、注意が必要です。 誕生日のみならず、父の日だとか、クリスマスだとか、成人の日だとか、建国記念の日だとか、こどもの日だとか、敬老の日だとか、体育の日だとか、文化の日だとか、勤労感謝の日だとか、卒業式とか入学式とかのプレゼントにもいいかもしれませんね。 気になるお値段は$26です。 Product Page [Boys Stuff via Seihin World]
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く