タグ

2015年2月5日のブックマーク (3件)

  • 2015年、プロジェクションマッピングも身近になりそう

    この価格ならおうちプロジェクションマッピングもできますよね。 北海道のNIXUSから、安価なプロジェクションマッピングソフト「BRIGHT JAM」がリリースされましたよ。お値段は2万7,000円(税抜)。Windows PC、プロジェクターと三脚は別途必要になりますが、立体的な面を生かした映像投影がカンタンに行えそうです。 ProjectionCanvas プロモーションビデオ from nixus on Vimeo. 投影したい場所の形状に合わせて投影範囲をセットすればOK。細かい凹凸に細かくマッチングさせることはできないようですが、壁の一部分だったりコーナー部分だったり、プリミティブな面であればイケそうですよね。 プロジェクターも安くなってきていますし、文化祭とか商店街のお祭りとかでもプロジェクションマッピングする事例が増えそう。超広角レンズのプロジェクターなら、天井と壁に星空を映し

    2015年、プロジェクションマッピングも身近になりそう
  • 決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで :: デイリーポータルZ

    PHPがdisられる時代は終わった~っ! いくぜおまえら~!」「PHP!」「PHP!」(PHPはこの後一回戦で敗退しました) さる2015年1月29日。横浜大さん橋ホールで行われたエンジニア勉強会イベント「CROSS 2015」にて「第一回 プログラム言語対抗綱引き」が行われた。 コンピュータの世界を支えるプログラム言語がその至高性を競い腕力でぶつかる、言語間戦争に決着をつける大会である。 40人の勇者(プログラマー)により死闘を繰り広げたのはC、PerlPHPPythonRubyJavaScriptGoJava。 結果、Goの圧倒的勝利で幕を閉じたのだった。あらためて記事でその全貌をレポートしていこう。 知ってた? 綱引きの掛け声の「オーエス」ってあれ、「OS(オペレーションシステム)」のことなんだぜ? 英語版もご用意しております! English article↓↓↓

    furakutaru
    furakutaru 2015/02/05
    平和的解決
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
    furakutaru
    furakutaru 2015/02/05
    逆に意識バイアスってあんのか?レッテル?