タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • Google、インストールなしで使えるアプリ「Instant Apps」を発表

    Google、インストールなしで使えるアプリ「Instant Apps」を発表2016.05.19 15:255,788 渡邊徹則 ラーメンもアプリも、インスタントが主流になるのでしょうか。 スマホ生活に欠かせない、各種アプリ。しかしすでにたくさんのアプリでパンパンだし、新しくインストールするのは面倒…。 そんなユーザのために、Googleが「Instant Apps」という新しいアプリの形式を発表しました。こちら、何と「インストールせずに使えるアプリ」なんです。 具体的な動きとしては、ユーザはアプリをインストールする代わりに、とあるURLをクリックします。するとアプリすべてではなく、最小限の機能のみがダウンロードされ、動かせるようになるとのこと。ネイティブアプリとWebアプリの混合型といったところでしょうかね。Android 4.1–4.3.1のJellybeanまで遡って対応するとのこ

    Google、インストールなしで使えるアプリ「Instant Apps」を発表
    fushimik
    fushimik 2016/05/20
  • Google I/O目前! グラス専用のアプリ12個が追加

    もうあとちょっとでGoogle I/O。 先日、イギリスでの発売がリリースされたグーグルグラス。まだまだ「Explorer program(開発者向け)」の先行段階ではありますが、使えるアプリは増えてきました。Google I/Oを目前に、グーグルが新たに12個のアプリ(Glassware)を発表したのです。その中から気になるものをいくつか見てみましょう。 Livestream 1番注目されると同時に最も問題視されているアプリと言えるのでは? グラスを介して、ユーザが自分の目で見ているものをそのまま生配信できるアプリです。 Zombies, Run! 運動をもっと楽しくするフィットネスアプリ。簡単に言うとランニングアプリなのですが、追ってくるゾンビから逃げる設定になっています。ゾンビが接近してくるとスピードをあげるよう指示してきます。振り切るまで走れ! Shazam 言わずと知れたShaz

    fushimik
    fushimik 2014/06/25
    “Livestream”
  • 地図で見る、国別最も使われているブラウザ

    は青、青はIE...。 緑がChrome。青がInternet Explorer。オレンジがFireFox。小さく見える赤はOperaで、グレーはSafari。なんと思っていたより、世界はChromeの緑に染まっていますね。ビックリです、がそう言う自分もChromeユーザーですけれど。 [Statcounter, Wikipedia, Maps on the Web] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    地図で見る、国別最も使われているブラウザ
  • ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー

    ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー2013.05.24 19:00 そうこ いや、上の画像は画像なんですけどね。 ただのロンドン地下鉄マップだと思うでしょ、なんの変哲もない。この上の画像はそうですよ、ただのマップの画像です。が、この画像の元の地下鉄マップは画じゃないんです。HTML/ CSS/ JavaScriptを駆使してコードで描かれた地下鉄マップなのです。聞くより見るが早いですね、ネタ元のこのページを見れば、なるほど合点がいくでしょう。 コード地下鉄マップを制作したのは、ウェブ開発者のジョン・ガランティーニ(John Galantini)さん。地図上にあるライン、アイコン、シンボル、その全てをHTMLCSSを使って描いたのです。制作にかかった時間は120時間、5週間以上もコードを書く日々が続きました。 ついこの間まで「CSS使うと

    ただの地下鉄マップだと思った? ブー、100%コードで書かれている地下鉄マップでしたー
    fushimik
    fushimik 2013/05/27
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

  • 新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ : ギズモード・ジャパン

    fushimik
    fushimik 2013/04/09
  • 月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始

    月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始2013.04.08 14:30 小暮ひさのり IP電話やナビ用として。 NTTコミュニケーションズは月額980円で利用できるLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を日より開始しました。ドコモのLTE網、FOMA網に対応しており、LTEでは下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbpsのデータ通信を1日合計30MBまで利用することができます。30MBって結構すぐですが、出先でちょっとMAPが見たい! 調べ事をしたい! って場合。または、使わなくなったスマホに仕込んでIP電話として使う。って用途ならこれで十分かもしれませんね。 また、30MBを超えると当日の24時まで最大100kbpsへと制限されてしまいますが、通信自体は可能なようですよ。SIM

    月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • アップルがMacBookのスクリーンをタブレット風に取り外す特許を取得。さて、どう使う?

    アップルがMacBookのスクリーンをタブレット風に取り外す特許を取得。さて、どう使う?2013.04.05 21:00 米国特許商標庁によるとアップルがスクリーンをタブレットのように取り外せるMacBookの特許を取得したことが明らかになりました。 Windowsからはセパレートしてタブレットとしても使えるモバイルPCが幾つか発売されていますが、それらの製品とは少々仕様が異なりスタンド・アローンでは使えない模様。というのも心臓部にあたるCPUやストレージがスクリーンには搭載されておらず、あくまでベース部分と無線通信して利用することが想定されているようです。 スクリーン部はタッチスクリーンとなっているので、屋内のネットワークで持ち運び利用するための特許だと思われますが...真相はいかに? [TechCrunch via ガジェット速報] (KITAHAMA Shinya)

    アップルがMacBookのスクリーンをタブレット風に取り外す特許を取得。さて、どう使う?
    fushimik
    fushimik 2013/04/05
  • 1テラバイトの巨大ファイルだってメールで送れちゃう新サービス、あのBitTorrentがアルファ版でスタート

    1テラバイトの巨大ファイルだってメールで送れちゃう新サービス、あのBitTorrentがアルファ版でスタート2013.02.22 07:00 湯木進悟 これは重宝しそう! いろんな便利なソーシャルネットワークツールやサービスが出現してはきましたが、やっぱりいまだにメールはコミュニケーションの基から外せない存在だったりしますよね。特に各種ファイルのやり取りは、USBメモリーなどで直接手渡せない場合、結局はメールの添付ファイルでの送受信が不可欠だったりもします。 ところが、最近はファイル容量のバカデカいデータも増えてきて、ちょっとメールで送っちゃうのは気が引けるなんてことがありませんか? いえいえ、新たにBitTorrentがアルファ版でリリースした新サービス「SoShare」なら、なんと豪華に1TB(テラバイト)の添付データでもメールで簡単に送れてしまいますよ。 厳密に言うならば、いつも使

    1テラバイトの巨大ファイルだってメールで送れちゃう新サービス、あのBitTorrentがアルファ版でスタート
    fushimik
    fushimik 2013/02/24
    ファイル転送
  • ファーウェイから6インチの新ファブレット「Ascend Mate」 発表?

    ファーウェイから6インチの新ファブレット「Ascend Mate」 発表?2012.12.28 23:00 mayumine Galaxy Note Ⅱのような、5インチサイズの端末が気になる方へ。ファーウェイ(Huawei)から新しく登場予定の6.1インチのフルHDスクリーン「Ascend Mate」も候補にどうぞ。 スマートフォン以上、タブレット未満の大きさのデバイスのことを最近では「Phablet(ファブレット)」と呼ぶらしいのですが、その大命ですね。 このAscend Mate、来年1月に開催されるCESでお披露目されることが期待されますが、(子会社の)HiSilliconのK3V3プロセッサ (4コア 1.8GHz)、4000mAhの大容量バッテリー。6.1インチの1920x1080のフルHD(約361ppi)スクリーン搭載の噂です。 ファーウェイのリチャード・ユー(Richa

    ファーウェイから6インチの新ファブレット「Ascend Mate」 発表?
    fushimik
    fushimik 2012/12/29
    スマートフォン以上、タブレット未満のサイズのデバイスは、ファブレットって言うんだ〜。
  • 1