タグ

2013年4月8日のブックマーク (48件)

  • ウェブページにメモやハイライトをつけて、そのまま保存もできる『Annotary』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ウェブページにメモやハイライトをつけて、そのまま保存もできる『Annotary』 | ライフハッカー・ジャパン
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 30 Inspiring Web Designs That Use Textures

    Trevin serves as the VP of Marketing at WebFX. He has worked on over 450 marketing campaigns and has been building websites for over 25 years. His work has been featured by Search Engine Land, USA Today, Fast Company and Inc. 1. Collins on Pine 2. Beansmith Coffee 3. Ithaca Bakery 4. Dark Prayers 5. BEL 50 6. Bathtub Gin 7. East African Bakery 8. Outer Reef & Rhythms 9. Gabriel Lorin 10. Michelber

    30 Inspiring Web Designs That Use Textures
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • たばこ案件:スングーラ 山崎さん名刺 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • dribbbleで作品公開しています | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • dresscording.com

    dresscording.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • Bitcoinの仕組みを用いたP2P暗号化メッセージシステム·Bitmessage MOONGIFT

    BitmessageはBitcoinの仕組みを用いたP2Pメッセージングシステムです。 電子メールはサーバ/クライアント型のシステムで、万一サーバが落ちれば受信できなくなったり、ドメインの失効は大きな問題につながります。またサーバがクラックされればデータが読み取られる危険もあります。そこで試してみたいのが次世代のメッセージシステムBitmessageです。 受信ボックスです。 まずアドレスを作成します。秘密鍵を生成するようです。 アドレスができました。 テストでメッセージを送ってみました。 ブラックリスト機能です。 設定画面です。 BitmessageはBitcoinの方式を使っており、P2Pによるメッセージ送受信システムになっています。サーバを介さず、送信元の改ざんができない仕組みになっています。メッセージは暗号化され、人以外は読めない仕組みです。現在はまだ開発途上ですが、非常に楽しみ

    Bitcoinの仕組みを用いたP2P暗号化メッセージシステム·Bitmessage MOONGIFT
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • Web制作関連のニュースレター配信サイトいくつか

    週一でメールマガジンを配信するニュースレターサイトをよく見かけるようになったのでいくつか登録してみました。その週のダイジェスト的な内容なので割と分かりやすいし、毎日見る必要が無いので色々楽です。 中にはアレな内容の事もありますけど最近はほとんどWebを見ないので週一で大まかな出来事が分かるメルマガがちょっと助かってます。ふと思ったときに探したら結構あったので備忘録として。それぞれアーカイブもあるので中身をチェックしてから登録するかしないかを決められます。 HTML5 Weekly HTML5やWebGLなどの話題を中心に扱うメルマガ。 HTML5 Weekly JavaScript Weekly JSのメルマガです。Yahoo! YSlowを作ったスティーブ氏もオススメ・・との事。 JavaScript Weekly CSS Weekly CSSの。アーカイブも見やすくて良い。読者にジェダ

    Web制作関連のニュースレター配信サイトいくつか
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • HTMLのあらゆるエレメントに注釈を入れられるjQueryプラグイン「Chardin.js」:phpspot開発日誌

    Chardin.js HTMLのあらゆるエレメントに注釈を入れられるjQueryプラグイン「Chardin.js」。 次のように注釈を入れられます。応用すれば色々と便利に使うことができそう サイトの説明やチュートリアルをオーバーレイで表示したり、サイトデザインのプレゼンなんかに使えるかも 関連エントリ iPhoneのサイドメニュー風UIが作れるjQueryプラグイン「jPanelMenu」 アニメーションしながらソートできるjQueryプラグイン「Animated Table Sorter」 画像のレイアウトに使えるjQueryプラグイン「jQuery Photoset Grid」 スプライトアニメーション作成用jQueryプラグイン「Phantascope」 ドラッグ&ドロップで並び替えができるダッシュボード作成jQueryプラグイン「sDashboard」 テキストを新聞風のレイアウト

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • PVなどの広告収入に縛られているブロガーを「B畜」と呼びましょう - ネコメシCEOブログ

    社畜と家畜の共通点を鑑みるに、ようするに、いわゆるサラリーマンってのは何らかの主観的プラットフォームに縛られている人だということ(にしたい)って感じなんでしょうか。 なお社畜というのは、家畜のような会社員を指した皮肉を語源としているわけですので、そもそも共通点っていうか同じものっていうか。もちろん、家畜という言葉それ自体には侮蔑的な意味とかなくて、これを人に向けて言うとそういう意味を伴っていて、社畜はそれの会社員版ということです。 ちなみに僕は社畜力わりと高いです。かつてWebEXPでインタビューして頂いた時の記事でも「社畜な性格もあいまって」などと公言していますが、まあ言いなりになって、ていう感じではないから、滅私奉公力とかの表現のほうが良かったのかもしれませんね。 と、まあ特にオチなく終わります(タイトルオチ)。

    PVなどの広告収入に縛られているブロガーを「B畜」と呼びましょう - ネコメシCEOブログ
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • PC市場は事実上死んでしまうのか?

    コンシューマー向けデバイスで、パソコン(PC)市場はますます影の薄い存在になってきた。ガートナーがこのほど発表した予測でも、今年の世界のPC出荷台数は3億1500万台で、昨年の3億4100台から7.6%も減るという。 iPadが登場してから3年。まさか、こんなに早くPCが落ち目になるとは思っていませんでしたが、その流れは止められないようですね。 2013年の出荷台数の予測は3億1,500万台、2017年には2億7,200万台に減少すると予想されています。 その落ち目のPCに代わって、今やデバイスの主役は、スマートフォンに代表されるモバイルフォンや、タブレット型のモバイルデバイスになってきている。 ビジネス用途では、まだPCが必要な場面が多いと思いつつも、タブレットタイプのデバイスに変わりつつある業種も増えているのでしょうね。 先日、使い古しで申し訳ないのですが、PCの調子が悪いという義母に

    PC市場は事実上死んでしまうのか?
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
    ほんと、Code for Japan が必要!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Okay, okay…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
    なんだ、これ
  • "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは、シリコンバレーでUXデザイナーをしているライターのYUKIです。今回はあるひとつのサイトについてUXデザイナーとしての立場からレビューをしてみようと思います。 はじめに 私は友人らと作っていたスタートアップ会社を軌道に乗せるために数年前シリコンバレーにやって来て、現在は某米国の大企業でデザイナーとして働いています。公式な肩書きはヴィジュアル・デザイナーなのですが、実質的にはインタアクションやヴィジュアル両方に携わるユーザー・エクスペリエンス・デザイナーというところです。 LIGでは、かなり個人的な見解で、ユーザビリティに優れていると思ったサイトを説明もふまえながらレビューしたいと思います。 ただ、私が現在持っている知識は格的にユーザビリティやデザインを学校で学んで得たものではなく、あくまでも実際の現場で働いて得たものばかりなので、「これが絶対に正しい」と思うのではなく、「

    "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 【スマートフォン向け開発】ユーザビリティチェックリストを作ってみた

    最近はスマートフォン系の開発から離れてしまっているので、感覚が鈍らないうちに(備忘録も兼ねて)スマートフォン向け開発(主にネイティブアプリ開発)におけるユーザビリティチェックリストを作ってみました。 ちなみに、このチェックリストは以下が前提となっていますのでご了承ください。 ・独自性を生み出すようなものではない ⇒現在のスマートフォンアプリのメインストリームの中で、アプリの印象をより洗練されたものにするためのポイントです。 ・案件の内容に関わらず意識すべきポイント ⇒ある程度汎用性の高いチェックリストになっているとは思います。 それでは、全てベーシックな内容ではありますが、その中でも特に基的なものから説明していきます。 ※僕がiPhoneユーザーということもありiPhoneの画面イメージばかりが並んでいますが、全てAndroidでも使えるチェック項目です。 小さくし過ぎない、詰め込み過ぎ

  • 楽しめなきゃ良いモノなんて作れない! / Maka-Veli .com

    だって楽しい事考えるのに、自分が楽しくないと出てこないでしょう ブログでは何度か書いてるかもしれません。 モノを創るのって、その人自身の影響力がとても大きいとおもいます。 単なる情報整理や要件に対する設計なんかは左脳バリバリ動かして情報を構築していくだけで、わりとそれっぽいモノは作れるとおもいます。そういう視点では、請負業務ってのは楽しんでなくてもけっこう出来ちゃうとは思いますが。 自分のハードルを超える 人がびっくりするような事を考えだす こういう事っていうのは、作り手が楽しんでいて、普段活動してない脳ミソがフル活動してないと出てこないと思うんです。 人間レベルなんて、意外と同じようなモノですよ。 他人が頭いいとか悪いとか、すごい人だとかすごくないとか、 そんなのチャンスを掴んだか、やり方のコツをつかんだか、仲間に助けられているか、せいぜいその程度だと思うんです。結果論です。

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 最近のヨドバシカメラが完全にAmazonを超えている件 - らっこのじゆうちょう

    お店で実物の商品を見て、価格の安いAmazonで注文する、いわゆる「リアル店舗のショールーム化」が問題になっていますが、それに真っ向から対抗してるヨドバシが最近神懸かってます。 Amazonより値段が安い最近のヨドバシは、ポイント分を引いた実質価格がAmazonより若干安い設定になっている商品がほとんどです。Amazonの価格をトラッキングしてるんじゃないかなーと邪推してます。 たまにAmazonより高い値段がついている商品もありますが、店員さんにAmazonの値段を言って交渉したら実質価格をAmazon以下に下げてくれたりします。 おかげで最近は、Amazonでレビュー(と価格)を確認し、ヨドバシの店頭で購入する「逆ショールーム」をよくやるようになりました。 オンラインショップもAmazonを超えてるAmazonの牙城であるオンラインでもヨドバシが凄いです。ヨドバシカメラ公式オンラインシ

    最近のヨドバシカメラが完全にAmazonを超えている件 - らっこのじゆうちょう
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。 | shunsuke's blog

    webサービスとしてのcoco、また株式会社cocoに少しでも関係された方には読んでいただきたいです。 来であれば少しでもご支援頂いた方には直接お詫びすべきところなのですが、その時間も精神的余裕もなく、とりあえずこのブログでご挨拶させていただこうと思いました。 題名の通りなのですが、cocoというサービスを法人として全力で運営することを一旦ストップすることになりました。詳細は後述します。 ご支援頂いた方、また何よりメンバーとして3ヶ月間活動してくれた方々の労力をほとんど無に帰すような形にしてしまい、申し訳なさと情けなさで一杯です。小さい組織ながらも自分のリーダーとしての圧倒的な力不足等、自分の至らなさを何度もつきつけられた3ヶ月間でした。 また、会社関連だけでなく、個人的にも2013年3月⇛4月への移り変わりには重要な変化があり、大学同期が立派な会社で新生活を始める中で僕も違う生活が始ま

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • あなたのデザインの自由度を邪魔しない、軽量なグリッドデザインフレームワーク·PocketGrid MOONGIFT

    PocketGridは0.5KBの小さなCSSフレームワークです。レスポンシブWebデザインのベースにどうぞ。 Bootstrapをはじめ多様なデザインフレームワークが出回っていますが、デザインの可能範囲が狭まってしまうのを嫌がる声もあります。そこでほんの基礎部分だけを提供してくれるグリッドデザインテンプレート、PocketGridを使ってみましょう。 サンプルです。左が30%、右が70%のコンテンツです。 幅を狭めても比率を維持しています。 よくある三層のWeb構造です。 このように組み変わります。 比率を維持させることもできます。 より複雑な表示です。 レスポンシブに並びが変わっています。 維持させることもできます。 元がこれで… 隙間をなくす設定も可能です。 PocketGridはピュアなCSSだけで作られています。レスポンシブだけでなくセマンティックにも対応しています。メディアクエ

    あなたのデザインの自由度を邪魔しない、軽量なグリッドデザインフレームワーク·PocketGrid MOONGIFT
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • Blogs and tutorials on Angular, NGRX, TypeScript, RxJS, React and everything web!

    Get 73% off the Angular Master bundle See the bundle then add to cart and your discount is applied.

    Blogs and tutorials on Angular, NGRX, TypeScript, RxJS, React and everything web!
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始

    月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始2013.04.08 14:30 小暮ひさのり IP電話やナビ用として。 NTTコミュニケーションズは月額980円で利用できるLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を日より開始しました。ドコモのLTE網、FOMA網に対応しており、LTEでは下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbpsのデータ通信を1日合計30MBまで利用することができます。30MBって結構すぐですが、出先でちょっとMAPが見たい! 調べ事をしたい! って場合。または、使わなくなったスマホに仕込んでIP電話として使う。って用途ならこれで十分かもしれませんね。 また、30MBを超えると当日の24時まで最大100kbpsへと制限されてしまいますが、通信自体は可能なようですよ。SIM

    月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 常見陽平『「すり減らない」働き方』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    常見陽平さんから『「すり減らない」働き方-なぜあの人は忙しくても楽しそうなのか』(青春新書)をお送りいただきました。有り難うございます。 http://www.seishun.co.jp/book/13801/ 青春新書って、その昔『試験に出る英単語』とかでお世話になった人が多いと思いますが、巻末のリストを見ると、中野雅至とか、村上龍とか、浜矩子とか、いろいろ出しているんですね。 さて書、 「バリバリ働く」 いま、この言葉を聞いてどのように感じるでしょうか? 以前は決意、希望を感じたこの言葉に、違和感、いや嫌悪感すら感じないでしょうか?仕事に追われる日々の中で、いつしか、この「バリバリ働く」という言葉を聞いただけでも疲れてしまうようになります。 忙しすぎることが原因で、メンタルヘルスで倒れる人も増えています。たとえば東京都におけるメンタルヘルスの相談件数は2006年には807人だったもの

    常見陽平『「すり減らない」働き方』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 一部の人だけのものではない 目指せ日本型テレワーク

    前回までは、サイボウズ自身のワークスタイルを紹介してきましたが、最終回はサイボウズとは違うアプローチで時間や場所にとらわれない働き方を実践している会社の例を紹介してみたいと思います。今、日でテレワークに関してもっとも詳しいと思われるテレワークマネジメント代表取締役の田澤由利さんに話を聞いてきました。 田澤さんは、1998年にネット上でテレワークを使って仕事をする会社「ワイズスタッフ」を立ち上げ、テレワークでの仕事方法を確立してきました。そのノウハウを伝えるコンサルティング会社「テレワークマネジメント」も設立し、2社の代表として会社を取り仕切りながら、総務省や厚生労働省を始めとするテレワークなどに関する委員やアドバイザーとしても活躍しています。まさに日のテレワークの第一人者です。 筆者は田澤さんの会社でサイボウズ製品を使っているという御縁から知り合いになり、今回は一週間に1000キロ近く

    一部の人だけのものではない 目指せ日本型テレワーク
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • TOKYO WORK DESIGN WEEK 2013 KICK-OFF DAY

    僕らの、あたらしい働き方がはじまる日。 いま、世界は大きく変わろうとしています。不透明で、混沌とした時代において、誰もどうなるかわかりません。でも、未来のための準備ならできるはず。<TOKYO WORK DESIGN WEEK>は、“新しい働き方”“新しい会社”にまつわる未来のためのアイデアやヒントを交換できる場です。ここに来て世界の胎動を感じてもらい、アイデアを共有して仲間をつくり、ほんとうの「働く」にチャレンジしてみませんか。 昨年末のイベント開催発表後、多くの反響を頂き、一日限りのキックオフイベントを開催することになりました。変革の時代で、シゴト・働き方をデザインするトップランナーたちのトークセッションやワークショップを実施するほか、新しい働き方の職業体験をすることも可能です。開催日は4月19日(金)、主会場は渋谷ヒカリエ8階。ここから、僕らの新しい未来が始まります。 2013年4月

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 新しい働き方が始まる日:「TOKYO WORK DESIGN WEEK 2013」開催

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 社畜を抜け出す働き方まとめ

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • [悪徳商法?支店]: エンジニアのモチベーションを根こそぎ奪う!たった7つの魔法の言葉

    1.テスト書かなくていいので、工数減らしてください。 ソフトを作る以上、なんらかのテストは必要です。実行して結果を見るとか、ブラウザで表示するとか。その確認を楽にするためにテストを書くのに、テストを書かないからといって工数が大幅に減るわけではありません。そして、いざバグが発生したりすると、切り分けのために工数が必要になり、「テストが無い部分のチェックの必要」や「不安」がエンジニアのモチベーションを削って行きます。 結局のところ、「バグが発生しないことを前提に」スケジュールが組まれるだけです。 2.とりあえず動けばいいです。 とりあえず動いたとして、特定の条件で発生する致命的なバグを許してくれるのか許してくれないのか、要求側の胸三寸です。実験レベルと商用レベルでは考慮すべき障害のレベルや影響範囲が異なるのですから、何を求めるのか明確にしないと、ソフトウェアは動きません。なぜなら、コンピュータ

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
    日本で言う「アジャイル」は、「機能を追加しても、お金を追加で払いたくない」の言い換えに過ぎません
  • レスポンシブWebデザインにおけるコーダーの役割 World of granshe.

    先日、Twitterで 『レスポンシブWebデザインをする際に、ナビゲーションなどをPC用とSP用の2種類、HTML内に書いて、出し分けることがあるようだ』 というようなことをつぶやいたのですが、自分では思ってもいないところでリツイートされました。 自分はちょっとした愚痴のつもりで書いたのですが、これはもうちょっと深く考えるべき問題なのかもしれない。と感じ、 自分なりにもうちょっと考察して、人と話して、自分なりの答えが見つかったので書いてみます。 私の周辺では、レスポンシブWebデザイン(以下、RWD)の案件をやるとき、「PC用」「スマホ用」2種類のデザインをお客さんに提出し、それをベースにコーディングすることが多いです。 PCサイトとスマートフォン最適化サイトを両方作るのと同じような手法です。 いわゆる「スマートフォン最適化」では、PCとスマホ用のHTMLは別で作れますので、デザイン上の

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • フロントエンドのさらにエンド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    「サイボウズ・アドベントカレンダー」の12日目です(これまでの記事一覧)。 こんにちは。kintone 開発チームの神戸です。主にフロントエンドを担当しています、しかし、あまりコードを書かないプログラマです。ユーザーインターフェイスと呼ばれる、入力画面や表示画面のデザインや実装をしています。 「プログラマが画面デザイン?」と思いの方もいるかも知れません。サイボウズの一般的な開発プロセスでは、 PMから要件/仕様と共に画面デザインがPGへ渡される流れになっています。とは言いましても、渡された画面デザインをそのままコード化するのではありません。 今回は、フロントエンドにおける画面デザインを紹介したいと思います。 エンドのエンド フロントエンドとは、最初のプロセスという意味もあります。そのエンドのエンドは、勝手に「プロセスが始まるきかっけ」と考えています。使いやすさの前に、「使ってみたい」と思わ

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Okay, okay…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • アイディアをすぐに形にしよう!エンジニア必見Bootstrapライクなデザインテーマまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    エンジニアからプロレスラーに昇格した勝利です。 (首、太いだろ?) 好きな技は蝶野親分の「ケンカキック」です。 さて、 エンジニアの方なら誰しもが通ると思われる、アイディアを思いついた後に実装する際に避けては通れない道、 そう、デザイン部分の構築。 聞いただけでもう蕁麻疹がおさまらないですね。 そんなとっかかりの部分を簡単に実装できるツール。 そう、Twitter BootstrapTwitter BootStrapとは・・・ BootstrapWebデザインが得意ではないエンジニア向けにTwitter社が開発/提供するCSSフレームワークです。このTwitter Bootstrapを利用すると、簡単にTwitterっぽいデザインのWebサイトを作成できます。 ただ、Bootstrapだけではもの足りなくなったあなた。やっぱりバリエーションは多数もっといた方がいいですよね。 そんなあ

    アイディアをすぐに形にしよう!エンジニア必見Bootstrapライクなデザインテーマまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • イラレをペロペロするためにIllustrator Maniaというメディア作りました | ナナメウエblog

    「Illustrator Mania」というサイトを作り、3月中旬頃より正式にオープンさせました。 Illustrator Mania なにそれ?美味いの? 私、鈴木(@suzukisan__)がIllustratorについていろいろと書いています。 Illustratorというのは非常に素晴らしいアプリーケーションですが、ひとつひとつの機能について完全に理解しているわけではありません。 そこで自分自信の勉強を含め各機能についての解説や、効果について検証し、その内容をまとめています。 まだすべての機能について書けていませんが、メニューから使用できる機能について徐々にまとめています。 機能説明 また、その基機能を元にTipsやチュートリアルなどの記事も書いています。 記事中で使用されている機能については可能な限りリンクを貼っているので、具体的な使いどころなどもわかるかと思います

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 【CSS】画像を上下中央に表示する(IE7以下にも対応させる) | バシャログ。

    娘が小学二年生になり、みまもりケータイ2を買い与えました ishida です。 娘がケータイのボタンを押すたびに、位置情報が送られてきて便利なのですが、 電話をかけたときにも、位置情報がメールで送られてきてちょっと通知頻度高すぎなんじゃね? さてさて、今回はとある案件で画像を上下中央に表示する機会がありまして、 忘れないように自分的メモです。 CSS3が使えるようになってからは、display: table-cell; で簡単に対応できるようになりましたよね。 例としては、こんな感じ。 HTML/CSSコードサンプル <div class="box"> <p class="image"><img src="image.png" alt="" width="200" heigh="200"><p> </div> .box { display: table; } .box .image { d

    【CSS】画像を上下中央に表示する(IE7以下にも対応させる) | バシャログ。
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • http://no-delay.com/?p=1505

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 商用利用無料、落ち着いた風合いのざらっとした紙のテクスチャ素材

    500x500px超のシームレスに使えるざらっとした紙のテクスチャ素材を紹介します。 FREE SEAMLESS PAPER TEXTURES 紙は全部で12種類あり、フォーマットはJPGです。 テク

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • cmmntr.com

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • [JS]lightboxの進化形、レスポンシブ対応で画像を拡大表示するスクリプト -SuperBox

    lightboxよりJavaScriptと画像ロードの依存を少なくした、レスポンシブ対応で画像を拡大表示するjQueryのプラグインを紹介します。 デモページ:幅780pxで表示 SuperBoxの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <link href="css/style.css" rel="stylesheet"> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script src="js/superbox.js"></script> Step 2: HTML まずは、基構造です。 HTML5のdata属性で拡大する画像を指定し、classに「superbox-im

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 今を生きること | TheFutureTimes

    今を生きること福島第一原発から約22kmの地で生き、今も遺体捜索を続けながら故郷を再生しようと活動する上野敬幸さん。フォトジャーナリスト・渋谷敦志が出会い見つめた、あるひとりの父親の3.11から今日まで― 震災の日から一年を前にした2012年3月10日。僕は福島県南相馬市原町区の萱浜(かいはま)に到着した。海沿いの土手に立ち、色彩を失った荒野を見渡す。「あのへんであの人と最初に会ったんだよなぁ」。刺すように冷たい浜風を受けながら、震災直後のことを思い出していた。まだ一年なのか。もう一年なのか。時は流れている。けれど、ここに来ると、どうしても時計の針が止まったままのように思えてならない。 3月11日はあの人といようと決めていた。上野敬幸(うえのたかゆき)さん。39歳。南相馬で最初に出会った人であり、彼の存在は脳裏にとりわけ強く焼き付いている。その上野さんが家族の一周忌に葬儀を行うという。 海

    今を生きること | TheFutureTimes
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • [Å] ぐらぐらデザインは嫌われる!スマホ用ブログを修正しました。

    [Å] ぐらぐらデザインは嫌われる!スマホ用ブログを修正しました。

    [Å] ぐらぐらデザインは嫌われる!スマホ用ブログを修正しました。
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • 体感!JavaScriptで超速アプリケーション開発 -Meteor完全解説 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    体感!JavaScriptで超速アプリケーション開発 -Meteor完全解説 記事一覧 | gihyo.jp
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • データの鬼、Googleが解析した「よい上司を製造する8つの条件」

    検索結果によって人の流れを自由に操る力をもつGoogle。その中で「よい上司」としてチームをまとめ結果を出すには何が必要なのでしょうか。人事チームによる解析計画「Project Oxygen」によって実に驚くべき結論が現れました。 Google流マネジメントの限界 Googleが採用するのは一言でいえば「天才」。豊富な知識と高い技術力をもち、しかも自分で考えて動ける人々が厳しい倍率を潜り抜けてやってきます。そういう人材に自由にさせておけばそれなりに結果が出る……これがGoogle流マネジメントだ、というのが共通の見解でした。 しかし実際には「デキる」チームとそうでないチームが生まれてしまうという現象が起こっていました。しかも「デキる」チームは何をやってもよい結果を出してしまうのです。ならば「高い能力を持った管理職」が大事なのではないか、そういう人物は何を備えているのか。これを探るべく人事チ

    データの鬼、Googleが解析した「よい上司を製造する8つの条件」
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • Chrome Blink よくある質問の翻訳まとめ

    GoogleがWebkitをフォークして新しいレンダリングエンジンとしてBlinkを発表しました。 Chromium Blog: Blink: A rendering engine for the Chromium project Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介 - Google Japan Developer Relations Blog Googleの人が個人的にBlinkついて言及することも推奨されてるのもあるからかもしれませんが(別にGoogleの人に限りませんが)、 Google+ に書かれて完結してて、探すのが大変な感じになってそうなのでとりあえず和訳や意訳的なものをまとめて置きます。 どう読むかはあなた次第ですが、公平な視点を持っていることを祈ります。 Blinkに関する典型的な質問はDeveloper FAQ - The C

    Chrome Blink よくある質問の翻訳まとめ
    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • “XP”サポート終了で注意呼びかけ NHKニュース

    国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基ソフト、「ウィンドウズXP」が、あと1年で期限切れを迎えます。 それ以降は、ソフトの欠陥を修正するサポートが打ち切られ、ウイルスに感染する危険性が大幅に高まるため、専門家は注意を促しています。 2001年に発売されたパソコンの基ソフト、マイクロソフト社の「ウィンドウズXP」は、日時間の来年4月9日、製品のサポート期間が終了します。 それ以降は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても、修正するプログラムが提供されなくなるため、ウイルスに感染したり、不正アクセスを受けたりする危険性が大幅に高まります。 民間の調査会社によりますと、去年11月の時点で、ウィンドウズXPは国内で利用されているパソコン、およそ7700万台の33%余り、企業のパソコンに限れば、40%余りで引き続き使用されています。 このため、マイクロソフト社は、使用してい

    fushimik
    fushimik 2013/04/08
  • Illustratorでレトロなタイポグラフィックポスターをデザインする方法. / ウェブデザインライブラリー

    Home > グラフィック講座 > Illustratorでレトロなタイポグラフィックポスターをデザインする方法. Illustratorでレトロなタイポグラフィックポスターをデザインする方法. 投稿日:2011年11月04日   レベル:初心者    ソフトウェア: このチュートリアルではIllustratorでレトロなタイポグラフィックポスターをデザインする方法を紹介します。 Step1 : はじめに Step2 : ガイドラインの作成 Step3 : テキストを敷き詰める Step4 : 背景の作成 Step5 : テキストをPhotoshopに移動させる Step6 : 青い四角形に効果をつける Step7 : テクスチャの適用 Step8 : 完成 今回はIllustratorを使って、数字の「1」を使ったタイポグラフィックなレイアウトを作成し、Photoshopに切り替えてポス

    fushimik
    fushimik 2013/04/08