ブックマーク / sumaizakki.blog5.fc2.com (195)

  • “木造は弱い?!” 地震に強い構造・工法は?

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 昨日のご相談の中で、 「どの構造・工法が地震に強いのでしょうか?」 とのお話しが出ました。 このご質問、ホントに多いのですよね。 住宅の構造には大きく分けて 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート(RC)造とあります。 材料の強度だけで見れば、 RC造>鉄骨造>木造 ということで、「RC造か鉄骨造がいい」と お考えの方もいらっしゃるでしょう。 が、材料の強度と耐震性はイコールではないのです。 どの材料を使っても耐震性が確保できるよう 材料の強度に合わせて設計するからです。 でも、大地震の際に倒れるのは木造、 それも在来軸組構法ばかりなのでは?と思う方もいるかもしれません。 これは昔の日住宅は在来軸組構法が主流だったからで、 築年数が経って経年劣

    “木造は弱い?!” 地震に強い構造・工法は?
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/13
    昨日のご相談の中で、「どの構造・工法が地震に強いのでしょうか?」とのお話しが出ました。このご質問、ホントに多いのですよね。住宅の構造には大きく分けて木造、鉄骨造 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.152発行

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日、住宅相談センターのメールマガジン 『家づくりナビゲーション』のVol.152を発行しました。 巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の 「諸費用にも注目! 住宅ローン選びは金利だけではない」。 『2月にスタートした日銀のマイナス金利の影響で、このところ 住宅ローンの金利が過去最低を更新しています。ファイナン シャルプランナーとしてもビックリするほどの低金利で、住宅 ローン選びの際にはどうしても金利の低さに目が行きがちです が、ここまで低金利競争が過熱すると、金融機関によっては金 利以外の付加価値で勝負するところも出てきました。その代表 的なものが住宅ローンに関わる諸費用の扱いです・・・』 それがどのようなことなのか、ご説明しています。

    メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.152発行
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/13
    本日、住宅相談センターのメールマガジン『家づくりナビゲーション』のVol.152を発行しました。巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の「諸費用にも注目! 住宅ローン選 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.
  • その家、買うべきか、買わざるべきか?

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 住宅相談センターは明日からお盆休みを頂きます。 お休み前は結構相談が入るものなのですが、今年も同様。 昨日・今日と住宅ローン・資金計画のご相談が続きました。 ご相談内容はどちらも 「候補の物件があるけれども、買っても大丈夫でしょうか?」 というもの。 何千万円ものローンを組んで家計は大丈夫?と迷うのは当然。 今日のご相談では、ライフプランをもとに家計の収支予測 (キャッシュフロー・シミュレーション)を作成し、検証してみました。 ただ漠然と不安に思うのと、今後の家計が数字でハッキリ見えるのとでは、 決意の程度も変わってくることでしょう。 ただ、シミュレーションはあくまで予想。 実際に何が起こるかはその時にならないと分かりません。 特に、今回の

    その家、買うべきか、買わざるべきか?
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/13
    住宅相談センターは明日からお盆休みを頂きます。お休み前は結構相談が入るものなのですが、今年も同様。昨日・今日と住宅ローン・資金計画のご相談が続きました。ご相談内 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 公認ホームインスペクターの登録しました!

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 昨日は、施工中のホームインスペクションにお伺いしてきました。 今回の検査では、赤外線サーモグラフィカメラを用いて、 断熱材の施工状況をチェックしました。 先月取得した「赤外線建物診断技能師」の資格が活きます! ▼▼資格取得に合わせて、認定証も届きました!▼▼ 資格と言えば、日ホームインスペクターズ協会の 公認ホームインスペクター資格試験にも、去年、合格しています。 こちらの資格も単に試験に合格するだけでなく、認定登録が必要。 ただ、物ぐさな草野。。。 試験合格から半年以上、登録をほったらかしていました(^^; さすがにこれではイカン!ということで、 赤外線建物診断技能師の登録と合わせて、 先月、ホームインスペクターの登録も行いました。 そ

    公認ホームインスペクターの登録しました!
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/05
    昨日は、施工中のホームインスペクションにお伺いしてきました。今回の検査では、赤外線サーモグラフィカメラを用いて、断熱材の施工状況をチェックしました。先月取得した via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 来週末「実家の土地での家づくり」「住宅ローン選び」セミナー開講

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 来週の土日は、住宅相談センターのコンサルタントが セミナーにて講師を行います。 まず、8月6日土曜日。 住宅相談センター代表の吉田が講師の 「意外に知らない! 実家の土地で新築・増築・リフォームするときの注意点」。 二世帯住宅やご実家の敷地での家づくりをお考えの方、 エッ?!そうなの?という事例9つご紹介しますヨ! 第56回住まいづくりアカデミー(夏のライフプランセミナー) 意外に知らない!実家の土地で新築・増築・リフォームするときの注意点 親の土地を借りて住宅を新築。親と同居するための二世帯住宅。古く なった家のリフォーム工事。親名義の不動産に何かをする場合、思わ ぬ税金がかかったり建築基準法がハードルになります。難しい課題を どう乗り越

    来週末「実家の土地での家づくり」「住宅ローン選び」セミナー開講
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/01
    来週の土日は、住宅相談センターのコンサルタントがセミナーにて講師を行います。まず、8月6日土曜日。住宅相談センター代表の吉田が講師の「意外に知らない! 実家の土 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.tt
  • 混乱気味の“ホームインスペクション”?!

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日は、ホームインスペクションで 新築中の現場にお伺いしてきました。 って、この“ホームインスペクション”という言葉、 日ではまだ定着し切っていなく、なかなか定義が難しいのです。 このところ国土交通省もインスペクションの普及を掲げており、 さまざまな制度でも位置づけされていますが、 制度によってインスペクションの中身が違っているのです。 昨日、一昨日と二日続けてホームインスペクションの 勉強会に参加したのですが、その参加者の中でも インスペクションの定義がズレる場面が見受けられました。 まず大きく分けて、建売住宅や中古住宅マンションといった 完成物件の検査と、新築住宅の施工中の検査の2つに分けられます。 草野が日お伺いしたのは新築中の

    混乱気味の“ホームインスペクション”?!
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/01
    本日は、ホームインスペクションで新築中の現場にお伺いしてきました。って、この“ホームインスペクション”という言葉、日本ではまだ定着し切っていなく、なかなか定義が難 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http:/
  • 家計の総合相談センターに新相談ルーム誕生!

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 先週末、住宅相談センターも運営に参画する 家計の総合相談センターに、新しい相談ルームが完成しました! 家計の総合相談センターは名古屋・栄の中日ビルを拠点に、 家計・住宅・税金・相続・年金・保険の6つの相談センターが 家計にまつわるご相談をお受けしています。 これだけ大所帯ですので 中日ビル内にいくつか相談ルームを構えていましたが、 6階にキッズスペース付きの相談ルームを3部屋増設しました。 こちらが中日ビル6階にある、家計の総合相談センターの入口です。 入口を入るとホールです。 受付や打合せ用のテーブルがあります。 壁にはサインも。 この奥が相談ルームです! 手前が相談用テーブル、奥がキッズスペースで、 窓からは栄交差点や広小路を見下ろすこ

    家計の総合相談センターに新相談ルーム誕生!
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/29
    先週末、住宅相談センターも運営に参画する家計の総合相談センターに、新しい相談ルームが完成しました!家計の総合相談センターは名古屋・栄の中日ビルを拠点に、家計・住 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • フラット35全国一斉相談会 岐阜で相談お受けしました

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日は、住宅金融支援機構さん主催の フラット35全国一斉相談会の相談員として、 一日、岐阜のハウジングセンターにいました。 さすが住宅金融支援機構さん。 事前予約や当日飛込みも含めて、 全部で10組のご相談がありました。 当然、草野一人では受けきれないので、 相談員として待機した支援機構や金融機関の職員さんと手分けし、 草野は5組のご相談をお受けしました。 内訳は、新規の借入が4組、借換が1組。 ネットで調べて相談会を知ったという方が多く、 そういう勉強熱心な方だけに昨今の低金利についても良くご承知でした。 ただ、フラット35には保証料が不要だったり 団体信用生命保険料が別途必要だといった 民間の住宅ローンとは違った面も多くあります。 また

    フラット35全国一斉相談会 岐阜で相談お受けしました
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    本日は、住宅金融支援機構さん主催のフラット35全国一斉相談会の相談員として、岐阜のハウジングセンターでした。さすが住宅金融支援機構さん。事前予約や当日飛込みも含 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 外構工事は誰に頼む?

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日のご相談の中で、 外構工事をどこに頼もうかとのお話が出ました。 また、ちょうど建築中のご相談者からも お電話で同じようなお問合せが入りましたので、 このブログでもご紹介しておきます。 外構工事だから外構屋さんに頼むのが当然だろう、 というとそうでもないのです。 住宅会社に外構工事もお願いすることは珍しくありません。 よく調べている方だと、 「それだと余計なマージンを住宅会社に取られるのでは?」 と思うかもしれません。 それは確かにその通り。 “マージン”というとなんだか聞こえが悪いですが、 “管理経費”とでも呼べばイメージもそんなに悪くはないでしょう。 「イメージだけの問題で、結局割高なのでは?」 と言えばそうですが、それが意味のあるお

    外構工事は誰に頼む?
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    本日のご相談の中で、外構工事をどこに頼もうかとのお話が出ました。また、ちょうど建築中のご相談者からもお電話で同じようなお問合せが入りましたので、このブログでもご via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.150発行

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日、住宅相談センターのメールマガジン 『家づくりナビゲーション』のVol.150を発行しました。 巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の 「土地購入・売買契約の注意点12『更地解体渡し』」。 『不動産売買契約書には、不動産をどのような状態で引き渡すの かが決められています。例えば、古家が建っている土地を売買 するとき、古家を解体して引き渡すのか、現状のまま引き渡す かを取り決めます』 『買主が最初から更地(何も建っていない土地)を希望する場合、 建物を解体して更地とするか、建物も買い受けて自分で解体す るかを選択することになります。最終的には解体費用を売主買 主どちらが負担するかの問題ですので、売買交渉のときにそれ

    メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.150発行
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    本日、住宅相談センターのメールマガジン『家づくりナビゲーション』のVol.150を発行しました。巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の「土地購入・ via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.
  • CFP資格試験4課目目「相続・事業承継」結果発表!

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 先月受験したCFP資格試験。 これまで6課目中3課目を合格し残り3課目のことろ、 今回受けたのは「相続・事業承継」。 その合否発表が日ありました! 草野の正答は50問中34問。 過去4回分の合格ラインは 50問中33問、31問、32問、31問と推移。 恐らく安全圏だとは思いますが、果たして結果は?! ・・・・・・・・・・。 合格~ッ! 合格ラインは33問とのこと。 1問余力を残しての合格となりました! ホッ。。。 これで2016年春の資格試験の成績は、 1)赤外線建物診断技能師 →合格! 2)CFP「相続・事業承継」 →合格! の2勝!。 ただし、上記2つの合格を確実にするため、 3)CFP「タックスプランニング」 は願書を提出したものの

    CFP資格試験4課目目「相続・事業承継」結果発表!
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    先月受験したCFP資格試験。これまで6課目中3課目を合格し残り3課目のことろ、今回受けたのは「相続・事業承継」。その合否発表が本日ありました!草野の正答は50問 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 今週末は住宅資金と税金のセミナー&相談会開催します

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 今週末も、愛知県・岐阜県内のハウジングセンターで、 家づくりの資金と税金にまつわるセミナーと相談会を開催します。 まず土曜日は、岐阜ハウジングギャラリー県庁前展示場さん。 住宅金融支援機構さんの全国一斉相談会の一環として、 草野が個別相談をお受けします。 すでに数組のご予約が入っているとのこと。 ぜひ早めにご予約のうえ、ご来場ください! フラット35相談会 岐阜にて7月9日(土)開催 ファイナンシャルプランナーと機構職員による「フラット35」個別 相談会を開催します。 相談員:草野 芳史氏(住宅相談センター・主席コンサルタント) 時 間:10:00~17:00(一組45分程度) 会 場:岐阜ハウジングギャラリー 県庁前展示場 岐阜市薮田東1

    今週末は住宅資金と税金のセミナー&相談会開催します
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/08
    今週末も、愛知県・岐阜県内のハウジングセンターで、家づくりの資金と税金にまつわるセミナーと相談会を開催します。まず土曜日は、岐阜ハウジングギャラリー県庁前展示場 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 不動産売却時の税金を抑えるためには

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! ただいま金城学院大学にて、FP資格講座の講義をしています。 FPといっても分野が広いので、 草野はそのうちの不動産分野の計6回を担当。 週2回の講義は日で5回目、 不動産の譲渡にかかわる税金についてのお話をしたら、 ちょうどご相談中の方からも講義内容と同じご質問をいただきました。 実にタイムリー! 日では、不動産を買っても持っていても売っても、 すべて税金がかかってきます。 ただ、投資や投機と違い、自宅として不動産にかかる税金は 各種優遇制度が用意されています。 譲渡についての税金も同様。 売却して利益が出た場合、損が出た場合など、 いろいろな優遇制度があります。 条件によっては売却益の39.63%に税金がかかることもあるので、 いかに

    不動産売却時の税金を抑えるためには
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/03
    ただいま金城学院大学にて、FP資格講座の講義をしています。FPといっても分野が広いので、草野はそのうちの不動産分野の計6回を担当。週2回の講義は本日で5回目、不動産の via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.tt/
  • 注文住宅で予算オーバーしてしまったら

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 昨日は、住宅会社と設計打合せ中の方から、 図面や見積を拝見しながらのご相談でした。 テーマはコスト削減! これはたいがいの方が悩む問題。 予算が厳しい方は当然ですが、予算に余裕があると思われる方でも、 少なからず予算に合わせるための設計変更が行われます。 予算を抑えるために要望を削るという作業は、 決して楽しいものではありません。 例えば、無垢のフローリングを合板に変えたり、 キッチンのグレードを落としたり。 でも、こうして頑張って削減したつもりでも、 目標額にはなかなか到達しなかったり・・・ 何度も何度も減額の話をしていると、 だんだん夢づくりへの夢がしぼんでしまいかねません。 そんなことにならないためのコツは、 まず減額の方針をどうする

    注文住宅で予算オーバーしてしまったら
    futosuke9
    futosuke9 2016/05/27
    昨日は、住宅会社と設計打合せ中の方から、図面や見積を拝見しながらのご相談でした。テーマはコスト削減!これはたいがいの方が悩む問題。予算が厳しい方は当然ですが、予 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.142発行

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日、住宅相談センターのメールマガジン 『家づくりナビゲーション』のVol.142を発行しました。 今号の家づくり豆知識は、保険相談センターの相談員:前田洋佑さんの 「団体信用生命保険と収入保障保険はどっちが得」。 『家を購入する際はほとんどの方が住宅ローンを利用しますが、 住宅ローンと同時に団体信用生命保険(団信)に加入すること になります。団信に加入するとローン返済者が死亡した場合に ご遺族に住宅ローンが残らないので、ローン分の生命保険に加 入するのと同じことになります。金融機関にとっては貸したお 金が返ってくることになり、ご遺族にとっては生活の手助けに なるのです』 『この団信の保険料は、一般的な民間金融機関の住宅ローンであ れば銀行

    メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.142発行
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/27
    本日、住宅相談センターのメールマガジン『家づくりナビゲーション』のVol.142を発行しました。今号の家づくり豆知識は、保険相談センターの相談員:前田洋佑さんの「団体 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.tt/
  • メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.141発行

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日、住宅相談センターのメールマガジン 『家づくりナビゲーション』のVol.141を発行しました。 巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の 「土地購入・売買契約の注意点9『管轄裁判所』」。 『一般的に不動産売買契約書の条文の最後には「万一契約に関して 紛争が生じた場合」の措置として、裁判になった際の「管轄裁判所」 に関する定めがあります・・・』 その内容や注意点を解説しています。 他にも、 ・住まいづくりアカデミー 4月17日に八事にて開講 ・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講 ・雑誌「テニテオ」5月号に監修記事が掲載 ・ライフプラン通信2016年春号 発行しました ・東海地方の家づくりイベント情報 ・

    メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.141発行
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/16
    本日、住宅相談センターのメールマガジン『家づくりナビゲーション』のVol.141を発行しました。巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の「土地購入・ via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.
  • 住宅相談センターは訴訟ビジネスではなく“予防ビジネス”

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 日のご相談は、若干トラブル含みのお話し。 大手ハウスメーカーで注文住宅を建築したものの、 これまでの対応や仕上がり等に不満があるというもの。 そこで、果たして建物の出来がどうなのかと、 ホームインスペクションをご依頼いただいたのですが、 その中で裁判のお話しが出ました。 草野は、基的に裁判はお勧めしません。 大手ハウスメーカー対一個人。 時間も資金も人手も違い過ぎ、 施主にとってはあまりに重い負担になってしまうからです。 確かに中には悪徳業者がいて、 裁判しか手段がないということもありますが、それは稀なこと。 たいがいの住宅会社は、悪意を持って欠陥住宅を建てたり 施主から金銭を巻き上げようということなく、 何かトラブルがあれば身銭を切っ

    住宅相談センターは訴訟ビジネスではなく“予防ビジネス”
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/16
    本日のご相談は、若干トラブル含みのお話し。大手ハウスメーカーで注文住宅を建築したものの、これまでの対応や仕上がり等に不満があるというもの。そこで、果たして建物の via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • クレームは小出しにしない

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 前回のブログは、トラブルになる前に 予防することが重要、というお話しでした。 でもトラブルになってしまった人にとっては、 今さらそんなことを言われても・・・となります。 そこで先日のご相談者には、 これからの対応が重要、というお話をしました。 起きてしまったことはしょうがないので、 まずは冷静になること。 住宅会社もプロですので、まともな会社なら 自分たちに非があるなら、十分に分かっています。 手直しなども前向きに取り組んでもらえるでしょう。 ただ、だからと言ってあれこれ要求を続けるのはNG。 一つ直したと思ったら、また一つ手直しが出てきた・・・ となると、ハウスメーカー側も嫌がり、 しまいにはクレーマー扱いされてしまうことも。 要望がエス

    クレームは小出しにしない
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/15
    前回のブログは、トラブルになる前に予防することが重要、というお話しでした。でもトラブルになってしまった人にとっては、今さらそんなことを言われても・・・となります via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if
  • 今週末、住宅ローンセミナーと資産活用セミナー開催

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 今週日曜日、ハウジングセンターからの依頼で セミナーを2カ所で行います。 一つはメ~テレ八事ハウジングさんで、 草野が住宅ローンについてお話しします。 もう一つは緑区の鳴海ハウジンセンターさんで、 こちらは税金相談センターの税理士・山口先生が 相続や資産活用についてお話しします。 それぞれ全く違ったテーマですので、 ご興味のある方にご参加ください。 もし、二つとも興味がある方は、 午前中に八事、午後に緑区とはしごすることも可能。 参加は無料ですので、皆さまのご来場お待ちしています! 第51回住まいづくりアカデミー 4月17日八事にて開講! 『銀行が教えてくれない 有利な住宅ローンの選び方』 ただなんとなく住宅ローンを選んでいませんか? 住宅

    今週末、住宅ローンセミナーと資産活用セミナー開催
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/15
    今週日曜日、ハウジングセンターからの依頼でセミナーを2カ所で行います。一つはメ~テレ八事ハウジングさんで、草野が住宅ローンについてお話しします。もう一つは緑区の via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://ift.
  • 地震保険に入っていなくても、地震の火災で保険金が出る?!

    1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 一昨日・昨日と2夜続けて勉強会に参加しました。 一昨日はホームインスペクター向けで、 赤外線サーモグラフィカメラについて。 カメラ・メーカーの人にお越しいただき、 基的な使い方からカメラの選び方まで お話しいただきました。 続けての昨日はFP向けの勉強会で、 テーマは損害保険について。 その中で、意外と知らない 地震についての保障の話が出ました。 地震の被害を補償するのは地震保険ですが、 地震保険というのは単独では加入できず、 火災保険に付帯する形で加入します。 そして、一般的に地震が原因の被害については、 火災保険単体では保障されないため、 地震保険に入っておく必要があると言われています。 が、必ずしもそうではない、というお話です。 火

    地震保険に入っていなくても、地震の火災で保険金が出る?!
    futosuke9
    futosuke9 2016/03/22
    一昨日・昨日と2夜続けて勉強会に参加しました。一昨日はホームインスペクター向けで、赤外線サーモグラフィカメラについて。カメラ・メーカーの人にお越しいただき、基本 via 家づくりコンサルタントの雑記帳 http://if