タグ

2015年6月1日のブックマーク (11件)

  • 【榊正宗の異説まとめ】村上春樹の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の「世界の終り」の元ネタは新宿御苑ではないかという推測。

    ▼榊正宗について CGクリエイター、キャラクターモノの企画、ゲームディレクター、小説家など多方面で活躍するクリエイター。 TVアニメのCG制作協力多数。東北ずん子の企画。朗読少女の開発。伊勢神宮PV制作監修。iPhoneアプリ開発。以前は、三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ開発。ゲーム業界小説、社長少女。 詳細なプロフィールはこちら https://megamarsun.amebaownd.com/pages/61059/page_201506052113 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドを知らない人のために説明しておくと、「世界の終わり」と呼ばれる架空の世界が出てくる話です。CLANNADの夢の世界や、雲の向こう約束の場所の夢の世界、灰羽連盟の世界みたいなファンタジーな世界です。この世界には、一角獣と影を失った人間が生活しています。

    【榊正宗の異説まとめ】村上春樹の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の「世界の終り」の元ネタは新宿御苑ではないかという推測。
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • はてな村民のPageRank - yamauk’s blog

    2015-06-01 はてな村民のPageRank id:yamaukと申します.最近はてな村にやってきた新参者です.よろしくお願いします. 新参者としましては,はてな村で有力なユーザが誰なのかを抑えておきたいところです.そこで簡単なプログラムを書いて,有力村民をリストアップしてみることにしました. 何をもって有力とするかは色々と考えられますが,今回は基的な方針として,はてなスターを沢山もらっているユーザを有力村民とみなすことにしました. ただし,付与されたスターの数をそのまま有力度とすることには色々と問題があるため,今回はPageRankと呼ばれる指標を使います*1.PageRankはWebページ間のリンク構造からページの重要度を決定するアルゴリズムですが,今回はスター付与の関係をリンク構造とみなし,ユーザの有力度の決定に用います.PageRankについてはWikipediaの記事を

    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 30歳

    6月になった。 私は今月、30歳の誕生日を迎える。 私が中学生や高校生の頃に思い描いていた30歳は、幸せな恋愛を経て結婚して愛する旦那様も子供もいて、子育てのためにパートや時短勤務で働いている、幸せな家庭を築いている、そんな30歳だった。 今の自分はどうだろう。 結婚はおろか、男性とはほぼお付き合いしたことがなくいまだに処女のままだ。 高校3年生の時に向こうから告白してきて2か月弱付き合った男性がいたが、何度伝えても私の大学受験の邪魔をしてくるので申し訳なかったがこちらから別れを告げた。 大学生の頃は通学に往復3~4時間かかり、必死に勉強とバイトをしていたらいつの間にか周りにカップルができていて、女子の間でも仲良しグループが出来ていて、気づいたときにはぼっちだった。 就職したての頃は職場の先輩方に合コンに誘ってもらって、そこからいい感じになって何度かデートもした男性もいたが、それ以上進展が

    30歳
  • 英少女1400人性的暴行―訴え続けた女性の闘い

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    英少女1400人性的暴行―訴え続けた女性の闘い
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明 - 東京歴史科学研究会

    『朝日新聞』による2014年8月の記事取り消しを契機として、日軍「慰安婦」強制連行の事実が根拠を失ったかのような言動が、一部の政治家やメディアの間に見られる。われわれ日歴史学会・歴史教育者団体は、こうした不当な見解に対して、以下の3つの問題を指摘する。 第一に、日軍が「慰安婦」の強制連行に関与したことを認めた日政府の見解表明(河野談話)は、当該記事やそのもととなった吉田清治による証言を根拠になされたものではない。したがって、記事の取り消しによって河野談話の根拠が崩れたことにはならない。強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。強制連行は、たんに強引に連れ去る事例(インドネシア・スマラン、中国・山西省で確認、朝鮮半島にも多くの証言が存在)に限定されるべきではなく、人の意思に反した連行の事例(朝鮮半島をはじめ広域で確認)も含むものと理解され

    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 自分のことが好きになれないあなたへ。程よい「自己肯定感」があれば恋愛の呪縛から解き放たれる!?(二村 ヒトシ,川崎 貴子) @gendai_biz

    AV監督と女性社長という異色の組み合わせの二人が、自分のことを好きになれない現代人の"自己肯定感"に迫る! AV監督でありながら、モテや恋愛についての著作を持つ二村ヒトシさん。かたや、女性の転職支援や女性活用のコンサルティングの会社を経営し、自身も恋愛結婚の諸問題に悩みながら考察を深めてきた川崎貴子さん。二人の共通テーマである恋愛を軸に、人の心の根にある"自己肯定感"の問題を解き明かしていきます。第1回は、「恋愛工学」「岡田斗司夫事件」「恋愛おじさん」など、現代のビジネスマンにおける恋愛トレンドを、アラサー女子の編集Sと一緒に概観していきます。(構成:崎谷実穂/写真:瀬野芙美香) 現代の若い女子は「またまたの術」が使えない 二村ヒトシ(以下、二村) この連載では「恋愛仕事に悩んでいる男女」に向けて、その根底にある"自分のことが好きになれない" 問題、つまり"自己肯定感の喪失"をテーマ

    自分のことが好きになれないあなたへ。程よい「自己肯定感」があれば恋愛の呪縛から解き放たれる!?(二村 ヒトシ,川崎 貴子) @gendai_biz
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう

    2013年4月17日、ニュージーランドで同性婚を認める法律が成立。その国会でモーリス・ウィリアムソン議員が、あるスピーチを行った。一部を訳した。

    「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 友人を愛せているということ - やしお

    5年前、10年前の自分と比べると、はるかに友人たちを愛せている。固執でも依存でもなく、ずっと自然に、より強固に相手を肯定できている。価値観や思考の違いを、10年前の自分であれば否定したり嫌悪したりして友人関係を解消していたかもしれない。5年前の自分なら、そうした差異に目をつぶることで耐えていたかもしれない。しかし今の自分は、それを面白いと感じて肯定できるようになってきている。これを、愛せている、と言っている。 15年前の自分は、友人なんてたくさんいらない。一人か二人、親友と呼べるような相手さえいればいいのだと思っていた。漫画などで、たくさん友人がいても浅い、当の友人がいない、などと批判的に描かれたりする。そうした紋切り型を曖昧に信じていた。今思えばまるで浅はかだった。 プライドが十分に強靭でないので、誰かに肯定してもらわなければ生きていけない。そうした肯定する役目を「親友」と呼んで他人に

    友人を愛せているということ - やしお
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • やしお

    小説(短編集)が来月(2024年4月)にKADOKAWAから出版されることになった。その顛末やいろいろ思ったこと等のメモ。 ※このエントリはKADOKAWAの担当編集者や広報に見解を求めて書いていない。「私のケースはこうだった、私からはこう感じた/こう見えた」を記録している。勘違いされるといけないので念のためお断り。 概要 カクヨム(小説投稿サイト)で年に1~2作ほど小説をアップしていた。それ以前のブログ時代からだと20年くらい書いていた。 カクヨム経由でKADOKAWAから単行の刊行の打診があった。カクヨムに過去に投稿した作品5編と、書下ろし2編を加えて短編集とすることになった。 著者側の実作業としては3ヶ月弱程度。 アマチュア時は単に「作品」でしかなかったけど、今回は同時に「製品(商品)」の側面が出てきて色々新鮮だった。 自分が書いたものが物理的なになるのは、単純にうれしい。 目次

    やしお
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • 会社のなかの筋を知る - やしお

    それなりに人数の多い会社の中では、誰に話を通すだの何だのといったことがある。この前、入社3年目の若い同僚に 「それは話の持っていき先が違うよ」 「でも○○さんからそうしろって聞いて」 「それは○○さんがわかってないよ」 「そんなこと言われたってわかんないですよ」 と不愉快そうに言われて、それはそうだと思った。 どこにどう筋が通っているかというのは、背後に理屈がある。その理屈を見せずに結論だけ言っても混乱させるだけだ。それでもう少しきちんと説明したい。 その前に自分で整理しておこうと思った。 建前と実態 まず最初に考え方の枠組みについて。考える方向には建前と実態がある、とみなす。 建前 : 条件から出発して、順番に考えたら「こうなる」という理屈 実態 : 現実にこう運用されている、という観察結果 建前=演繹的=セオレティカル、実態=帰納的=プラクティカルという感じで、逆方向のアプローチだ。こ

    会社のなかの筋を知る - やしお
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
  • インターネットの人を勝手に男だと思う制度 - やしお

    以前インターネットのお人に会ってびっくりしたことがあった。ずっと男性だと思ってたお人が女性だった。最初少し混乱して、その後はふつうに楽しくお話して、帰ってからひどく自分が恥ずかしかった。 そのお人はインターネット上で女性性を一般に示すようなことを書いてこなかったけれど、一方で男性性を示すようなことも書かれてこなかった。性別を特定させることを書かれなかった。にもかかわらず、私はそのお人を男性だと思い込んでいたのだ。 中性だった場合に中性だと見なさず、自動的に男性だと思い込むという制度に、自分が完全に規定されていたのだと思い知らされて愕然とした。 お会いして少しした後、正直に「男性だと思い込んでいました」と告白したら「そうだろうなと思っていました」と仰った。インターネットでは、特に以前は、「女性だ」と表明すると色々と面倒だった、だからあえて性別を表明してこなかったというお話をされた。言われれば

    インターネットの人を勝手に男だと思う制度 - やしお
    fuyu77
    fuyu77 2015/06/01
    匿名掲示板で男しかいないように錯覚することはあるよね。